別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
27336:
匿名さん
[2017-11-04 22:39:41]
|
27337:
匿名さん
[2017-11-04 22:39:54]
|
27338:
匿名さん
[2017-11-04 22:40:04]
|
27339:
匿名さん
[2017-11-04 22:40:04]
|
27340:
匿名さん
[2017-11-04 22:40:15]
|
27341:
匿名さん
[2017-11-04 22:41:33]
|
27342:
匿名さん
[2017-11-04 22:42:07]
マンションは管理費がかかるので一戸建てより損、は本当か?
管理費の価値がわかったのは、皮肉にも一戸建てに住み替えてから http://oceans.tokyo.jp/2017-1015-2/2/ 唯ほど高い物はない。 戸建ては新聞配達のバイク音で目が覚める。 |
27343:
匿名さん
[2017-11-04 22:44:09]
>>27342 匿名さん
> マンションは管理費がかかるので一戸建てより損、は本当か? > 管理費の価値がわかったのは、皮肉にも一戸建てに住み替えてから マンデベ『マンションの管理費が高いて言われるんやーなんとかしてー』 筆者『よっしゃ、管理費を正当化する記事かいたろー』 筆者『犬の糞の処理が大変(そんなこと今までも無かったけど)』 筆者『ゴミ当番大変(ゴミ当番ないけど)』 筆者『庭の手入れ大変(自分の庭だけど)』 筆者『戸建ては大変でしょー。それがマンションだと管理人がやってくれます。だから戸建てより2000万安いマンション買って、ちゃんと管理費払ってね。』 マンデベ『よっしゃよっしゃ』 |
27344:
匿名さん
[2017-11-04 22:44:49]
>>27342 匿名さん
植栽の位置づけは、まとめると、こうですね。 マンションの植栽=行政の街路樹・公園の植栽 戸建ての植栽=マンションの規約違反のベランダの植木・室内の観葉植物 マンションの植栽と戸建ての植栽は全然違います。 それを同じ扱いとしている時点で、その記事は誤っていますね。 |
27345:
匿名さん
[2017-11-04 22:44:50]
|
|
27346:
匿名さん
[2017-11-04 22:45:10]
マンションは三種換気だから、花粉、PM2.5、音、冷気が全て家の中に直接入ってくる。
マンションだと寒く寒くて、困ったあげく戸建に引っ越した人もいるくらい快適さに差がある。 >冬の寒さから開放されたい >高級分譲マンションでも寒い理由 >床暖房の問題 >ヒートショック的な部屋間の温度差の問題 >24時間換気による寒気の吸気 >せめて家の中は暖かくしたい https://kurashikata.jp/home/151/ |
27347:
匿名さん
[2017-11-04 22:45:14]
>マンションだと三種換気だから花粉入り放題だよね?
うちのマンションは一種換気ですね。 そもそもマンションなので空気が綺麗。 戸建てだと窓も開けられないね。 空けたら花粉と蚊がお友達。 |
27348:
匿名さん
[2017-11-04 22:45:21]
|
27349:
匿名さん
[2017-11-04 22:45:42]
|
27350:
匿名さん
[2017-11-04 22:45:55]
なんかもう、引用してくる記事がマンションの劣勢を物語ってる。
リクルートの妄想記事 港南台バス15分の糞田舎の暴落記事 |
27351:
匿名さん
[2017-11-04 22:46:32]
戸建ては窓があっても開けられないのか!
悲惨すぎる。 |
27352:
匿名さん
[2017-11-04 22:47:51]
>>27351 匿名さん
> 戸建ては窓があっても開けられないのか! え?なんで? ちなみにマンションの事態はこちら。 https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg 網戸どころか、カーテンの開放も厳しいのが実態。 |
27353:
匿名さん
[2017-11-04 22:48:34]
>>27347 匿名さん
> 戸建てだと窓も開けられないね。 > 空けたら花粉と蚊がお友達。 そうなんですか? ちなみにマンションは、何階以上を想定されていますか? 都合の悪いことなので回答できませんか? |
27354:
匿名さん
[2017-11-04 22:49:32]
Q. 花粉は高さによって飛ぶ量が違いますか?
A. 同じ場所でも、高いところの方がわずかに花粉が多く飛んでいました。という実験データがあります。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1283872517 マンションだと窓なんて開けられませんね。 |
27355:
匿名さん
[2017-11-04 22:50:00]
郊外住宅地の見えない空き家
「〈略〉しかし、子どもたちのライフスタイルは、親の世代とは大きく異なります。多くの家庭が共働きを選び、交通の便のよい都市部のマンションなどを嗜好するようになっています。『専業主婦と核家族』を念頭に置いた郊外住宅地の設計思想が、ニーズに合わなくなっているのです。」 http://www.nhk.or.jp/d-navi/link/akiya/index.html 郊外物件は将来負動産だと思う。 まだ、資産価値ある物件なら今のうちに売り逃げするべきです。 |
27356:
匿名さん
[2017-11-04 22:51:05]
|
27357:
匿名さん
[2017-11-04 22:51:08]
|
27358:
匿名さん
[2017-11-04 22:52:06]
>>27357 匿名さん
> 戸建ては最悪だね。空気って健康でとっても大事だと思いますよ。 ちなみにマンションは、何階以上を想定されていますか? いまだにご回答いただけていません。 都合の悪いことなので回答できませんか? |
27359:
匿名さん
[2017-11-04 22:52:18]
あれあれー、あざみ野、田園調布はど田舎なんでしょー?
徒歩15分は暴落確実なんでしょー? 港南台バス15分とかじゃなくて、そこらへんが暴落してる(もしくはする)って記事が読みたいな。 そうじゃないと、マンションさんが妄想だけで語ってるみたいじゃん。 そんなことないよね! |
27360:
匿名さん
[2017-11-04 22:53:16]
|
27361:
匿名さん
[2017-11-04 22:54:21]
ヤバさで言えば、
郊外マンション>郊外戸建て ですね。 故に、購入するなら戸建てですね。 |
27362:
匿名さん
[2017-11-04 22:55:32]
ちなみに、このスレに、マンションさんって居ますか?
|
27363:
匿名さん
[2017-11-04 22:55:51]
結局マンションさんが言う『郊外』って港南台バス15分くらいの場所ってことなの?
今までとずいぶん主張が違いますねwwwwww |
27364:
匿名さん
[2017-11-04 22:56:16]
|
27365:
匿名さん
[2017-11-04 22:56:42]
このスレにマンションが居ないってことは、今、マンションを擁護し、戸建てを叩いているのは正常な戸建てさんってことで良いですか?
|
27366:
匿名さん
[2017-11-04 22:57:15]
>>27357
>国道463号線の地上35メートル高では同地表面に比べて、1.2~1.6倍のスギ花粉飛散個数が認められ、 >アレルゲン物質の粒径分布や鉛直濃度勾配もみられた。 http://shinoda-juki.com/images/pdf/sugikafun.pdf マンションの高層階で窓を開けるなんて信じられない! |
27367:
匿名さん
[2017-11-04 22:58:34]
PM2.5の様な軽い粒子が重力の影響で数十メートルの高さの違いで
濃度差を作るのか? 測定データも含めた証拠を示すべきだな。 そんなことを心配するのなら離島か山の中に住んだ方が良さそうだがw |
27368:
匿名さん
[2017-11-04 22:59:53]
|
27369:
匿名さん
[2017-11-04 23:00:03]
結局、マンションには1階〜5階は存在しないことになっているんですね・・・。
|
27370:
匿名さん
[2017-11-04 23:00:45]
都合悪い事には全力スルーだな
ま、その事からもマンションは戸建てに劣るという事が分かります。 |
27371:
匿名さん
[2017-11-04 23:02:04]
おーい
マンションさんが言う『郊外』ってどこなのさー? は や く 教えてー |
27372:
匿名さん
[2017-11-04 23:02:09]
そういえば、うちのマンションに遊びに来る戸建ての子供、花粉症が多い気がする。
|
27373:
匿名さん
[2017-11-04 23:03:56]
気がするってw
せめて定量的な評価をした文献を出そうよ。 |
27374:
匿名さん
[2017-11-04 23:04:30]
静かに遊ばせないとね!
|
27375:
匿名さん
[2017-11-04 23:04:46]
>27364
なるほどね。そういわれるとうちの会社も大抵そうだわ。 役員が都心マンションに住んでるけど、 マンション内の世代入れ替わりで最近、小さい子供が増えてきたらしい。 役員、先見の明ありだね。 郊外買ってたら、今頃、じいちゃんばあちゃんだらけだったかもね。 |
27376:
匿名さん
[2017-11-04 23:05:27]
気がするってことですと、正直な所、
・花粉症 ・アレルギー ・アトピー の患者さんって、マンションの普及に比例して増えているような気がします。 |
27377:
匿名さん
[2017-11-04 23:06:37]
|
27378:
匿名さん
[2017-11-04 23:08:28]
そろそろマンションさんのHPが0になりそう…
みんな正論いいすぎよ |
27379:
匿名さん
[2017-11-04 23:08:44]
|
27380:
匿名さん
[2017-11-04 23:10:30]
|
27381:
匿名さん
[2017-11-04 23:11:24]
|
27382:
匿名さん
[2017-11-04 23:12:31]
4000万のマンションはどこかで手放さないと負債が積み上がります。
|
27383:
匿名さん
[2017-11-04 23:13:03]
>>27379 匿名さん
ワロタ 埼玉バス便でました。 だからマンションさんの言う『郊外』て、埼玉バス便とか港南台バス便とかなのね? おかしいなー、田園調布やたまプラ、あざみ野の徒歩15分は暴落確実と言われ、将来を見る目が無いとまで、罵しってたような。。 |
27384:
匿名さん
[2017-11-04 23:13:45]
|
27385:
匿名さん
[2017-11-04 23:15:03]
|
27386:
匿名さん
[2017-11-04 23:15:55]
マンデベ『マンションの管理費が高いて言われるんやーなんとかしてー』 筆者『よっしゃ、管理費を正当化する記事かいたろー』 筆者『犬の糞の処理が大変(そんなこと今までも無かったけど)』 筆者『ゴミ当番大変(ゴミ当番ないけど)』 筆者『庭の手入れ大変(自分の庭だけど)』 筆者『戸建ては大変でしょー。それがマンションだと管理人がやってくれます。だから戸建てより2000万安いマンション買って、ちゃんと管理費払ってね。』 http://oceans.tokyo.jp/2017-1015-2/2/ > マンションは管理費がかかるので一戸建てより損、は本当か? > 管理費の価値がわかったのは、皮肉にも一戸建てに住み替えてから ここのマンション派「マンション快適ー」 マンデベ『よっしゃよっしゃ♪』 |
27387:
匿名さん
[2017-11-04 23:15:56]
埼玉バス便や港南台バス便は戸建て派は誰一人として話題にだして無いけどな。
|
27388:
匿名さん
[2017-11-04 23:17:59]
|
27389:
匿名さん
[2017-11-04 23:18:32]
|
27390:
匿名さん
[2017-11-04 23:20:25]
郊外のマンションはタブーらしいよ?
|
27391:
匿名さん
[2017-11-04 23:21:36]
郊外は戸建てでもマンションでもダメだよね。
購入した方、残念すぎる。 |
27392:
匿名さん
[2017-11-04 23:22:08]
>>27389 匿名さん
マトリックスっ的には、 1.1. 都心 - 戸建て 1.2. 都心 - マンション 2.1. 郊外 - 戸建て 2.2. 郊外 - マンション となるのに、そのうちの 1.2. 都心 - マンション 2.1. 郊外 - 戸建て だけで比較しているのがナゾ。 |
27393:
匿名さん
[2017-11-04 23:23:02]
|
27394:
匿名さん
[2017-11-04 23:23:53]
>1.2. 都心 - マンション
2.1. 郊外 - 戸建て 価格揃えてるからじゃないの? 「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる? https://manetatsu.com/2014/02/28758/ |
27395:
匿名さん
[2017-11-04 23:24:36]
|
27396:
匿名さん
[2017-11-04 23:25:54]
>駄目かどうかはさておき、より駄目なのは
ダメかどうか置いておくのに、よりダメって意味わかりません。 論理的に考えましょう。 |
27397:
匿名さん
[2017-11-04 23:25:57]
|
27398:
匿名さん
[2017-11-04 23:26:45]
マンションさんにとっては郊外マンションがクソだって言い張ってるのはわかったからw
|
27399:
匿名さん
[2017-11-04 23:26:54]
>>27395 匿名さん
> 優劣つけがたいダメ物件でしょ。 そう言う意味じゃありません。 だれもかれも、都心に住むわけじゃありません。 郊外で住まいを買うとすれば、戸建て一択になると言うことです。 マンションは絶対に駄目。 |
27400:
匿名さん
[2017-11-04 23:27:22]
そろそろ、戸建ては○○だからやだよね
の論点ずらしがくるぞぉ |
27401:
匿名さん
[2017-11-04 23:27:52]
郊外は賃貸ですよ。買っちゃだめ。将来、負動産なんだから。
|
27402:
匿名さん
[2017-11-04 23:29:03]
|
27403:
匿名さん
[2017-11-04 23:29:12]
|
27404:
匿名さん
[2017-11-04 23:29:13]
|
27405:
匿名さん
[2017-11-04 23:29:21]
|
27406:
匿名さん
[2017-11-04 23:30:29]
>>27401 匿名さん
> 郊外は賃貸ですよ。買っちゃだめ。将来、負動産なんだから。 それこそ、部外者がどうのこうの言うことじゃありません。 言えることは、 郊外で購入するなら戸建て。マンションは駄目。 ということです。 |
27407:
匿名さん
[2017-11-04 23:30:45]
|
27408:
匿名さん
[2017-11-04 23:31:33]
|
27409:
匿名さん
[2017-11-04 23:31:57]
|
27410:
匿名さん
[2017-11-04 23:32:19]
忠告されなくても、ど田舎のバス便なんて買わないし誰一人として話題に出してない。
誰一人話題に出してない場所に対して『負動産だから買うな』と言われてもねぇ |
27411:
匿名さん
[2017-11-04 23:32:44]
|
27412:
匿名さん
[2017-11-04 23:34:36]
築15~20年、山手線徒歩5分以内、60m2、3階部分の東南向き、目の前が建物で日当たり悪い、価格は3500万円。
この物件ってなんかあるよね。 |
27413:
匿名さん
[2017-11-04 23:35:34]
|
27414:
匿名さん
[2017-11-04 23:36:15]
欠陥マンション、もしくは事故物件。耐震性能に問題大アリか、違法建築ってのも考えられる。
|
27415:
匿名さん
[2017-11-04 23:39:37]
|
27416:
匿名さん
[2017-11-04 23:41:01]
バルコニーの前に建物が建ってるって書いてるから、まったく日当たりがないんでしょ。
住むとウツになるマンションの典型。 |
27417:
匿名さん
[2017-11-04 23:42:24]
日当たりは1000万くらい出す価値あるからな
特に子育て世帯 |
27418:
匿名さん
[2017-11-04 23:44:18]
なるほど。
で、目くそ鼻くそを笑うなわけね。 |
27419:
匿名さん
[2017-11-04 23:45:22]
マンションさんHP0になったみたいね。
どうせしばらくしたら、何事もなかったように斜め上の事を言い出すと思うけど。 |
27420:
匿名さん
[2017-11-04 23:46:33]
|
27421:
匿名さん
[2017-11-04 23:51:44]
それにしても、今日は跳ねたね〜。
おおよそ、700レス。 1000レスで新しいスレ立ててた頃がナツカシイ。 |
27422:
匿名さん
[2017-11-04 23:55:26]
マンションの良いところばかり目立ったね。
戸建てが屁理屈捏ねて否定してたけど。 |
27423:
匿名さん
[2017-11-05 00:00:32]
セキュリティの差でマンション選ぶ人多いよね。
特に女性にとっては。 うちの嫁は、戸建てはセキュリティが不安で住めないって言ってる。 もちろんマンションだからセキュリティ完璧とは言わないけどね。 やっぱり安心感が違うよね。 |
27424:
匿名さん
[2017-11-05 00:01:14]
|
27425:
匿名さん
[2017-11-05 00:05:18]
|
27426:
匿名さん
[2017-11-05 00:05:41]
|
27427:
匿名さん
[2017-11-05 00:05:57]
|
27428:
匿名さん
[2017-11-05 00:06:42]
|
27429:
匿名さん
[2017-11-05 00:06:42]
元祖スレは、ほぼ丸二日書き込みありませんね。
|
27430:
匿名さん
[2017-11-05 00:07:43]
|
27431:
匿名さん
[2017-11-05 00:09:38]
|
27432:
匿名さん
[2017-11-05 00:10:51]
|
27433:
匿名さん
[2017-11-05 00:13:01]
>>27431 匿名さん
> マンションには良いところが無いと言うのがオタクの役目でしょw わかりづらかたですかね、すみません。 「真面目に、なんか、ありましたっけ、マンションの良い所を謳ったレス?」 一つで良いので教えて下さい。 打ち返されて、抗弁できずにスルーしているのは無効ですよ。 特に、高所のメリットを謳ったレス。 一言「高層階限定で、低層階は駄目ですが」と言えば良いのにと思いました。 |
27434:
匿名さん
[2017-11-05 00:13:42]
|
27435:
匿名さん
[2017-11-05 00:14:26]
|
マンションだと三種換気だから花粉入り放題だよね?