住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 21:21:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

27281: 匿名さん 
[2017-11-04 22:11:42]
>>27273 匿名さん

そんな安マンションを比較相手に選ぶなんてここの戸建も地に堕ちたもんだね。
27282: 匿名さん 
[2017-11-04 22:13:03]
>>27280 匿名さん

植栽の位置づけは、まとめると、こうですね。

マンションの植栽=行政の街路樹・公園の植栽
戸建ての植栽=マンションの規約違反のベランダの植木・室内の観葉植物

マンションの植栽と戸建ての植栽は全然違います。
それを同じ扱いとしている時点で、その記事は誤っていますね。
27283: 匿名さん 
[2017-11-04 22:13:14]
>>27269

同感です。マンションは衛生的。
子供の健康の為にもマンションが良いと思う。
27284: 匿名さん 
[2017-11-04 22:14:30]
>>27278 匿名さん

戸建に住んでて関係ないはずなのに、そんなにマンションが嫌いなんておかしいよ。
27285: 匿名さん 
[2017-11-04 22:15:08]
>>27280 匿名さん
その記事大好きだけど、さっき数人の戸建てに特殊ケースと指摘されてたじゃん。
(俺は特殊ケースというより妄想記事だと思うけど)
27286: 匿名さん 
[2017-11-04 22:15:18]
>>27283 匿名さん
> 同感です。マンションは衛生的。

ちなみに何階以上を想定されていますか?
27287: 匿名さん 
[2017-11-04 22:16:17]
>>27283 匿名さん
子供の健康に高層住宅がよい?
そんな事いってると知らないよ?w
27288: 匿名さん 
[2017-11-04 22:16:35]
>>27280

唯より高い物はありません。
どうか戸建てのお父さんは庭の草むしりで腰を悪くなされませんように。
あ、手入れする庭もなかったんでしたっけ。
27289: 匿名さん 
[2017-11-04 22:16:50]
「犬の糞の掃除たいへんですよねー。マンションだと管理人が処理してくれます。ただし、管理費はかかりますのでしっかり払ってくださいね」

明らかに管理費の支払いを正当化するためのでっち上げ(は、言い過ぎだけど)。
27290: 匿名さん 
[2017-11-04 22:17:48]
>>27283 匿名さん
イギリスでは4階以上は、育児世帯は入居禁止らしいですよ。
27291: 匿名さん 
[2017-11-04 22:18:16]
>>27288 匿名さん
> 庭の草むしり

庭の草はむしってはいけません。
新たな雑草のために整地をしているようなものなので。

一ヶ月に一回程度、給湯器の温度を60℃にして、お湯を散布するだけで良いですよ〜♪
27292: 匿名さん 
[2017-11-04 22:19:00]
>>27288 匿名さん

緑が恋しくてもベランダにプランターとか置いちゃダメだよ。
27293: 匿名さん 
[2017-11-04 22:19:28]
>>27291 匿名さん

メンドくさ〜
27294: 匿名さん 
[2017-11-04 22:20:15]
戸建てで育ったら、花粉症確定でしょうね。
27295: 匿名さん 
[2017-11-04 22:20:31]
>27290

そのデマを信じてるのって、英語を読めない戸建てさんだけですよ。

※英語だったら根拠規定が出てくるはずなのに、出せる人は誰もいませんから。
27296: 匿名さん 
[2017-11-04 22:21:13]
デベロッパー『マンションの管理費が高いて言われるんやーなんとかしてー』

リクルート『よっしゃ、管理費を正当化する記事かいたろー』
27297: 匿名さん 
[2017-11-04 22:22:29]
>>27293 匿名さん

>>27294 匿名さん
> メンドくさ〜

庭いじりが嫌な人にとってはそうでしょうね。
庭いじりがしたい、庭が欲しいから庭をつくているので。
それをめんどくさいと思うのは、
子供が欲しくて子供を作ったけど、子育て「メンドくさ〜」っと言っているアホですよ。

27298: 匿名さん 
[2017-11-04 22:22:38]
戸建てで育つと排ガスやPM2.5で喘息になるかも。
27299: 匿名さん 
[2017-11-04 22:23:25]
>>27296
だから内容が無茶苦茶なんだね。

>近隣と共同のゴミ置き場の掃除当番が回ってくればゴミ回収車がくるまで出かけられない。
これとか吹いたわw
こんなルールにしてたら共働き世帯は絶対に対応できないだろ。
常識で考えればあり得ないと分かる。
27300: 匿名さん 
[2017-11-04 22:23:39]
郊外・庭付きの実家が「迷惑資産」になるワケ
http://toyokeizai.net/articles/-/55769

子供にも迷惑がかかる。
27301: 匿名さん 
[2017-11-04 22:23:52]
>>27296 匿名さん

そういう風に業者を悪と決めつけるのは搾取される側の弱者と相場が決まってるね。
27302: 匿名さん 
[2017-11-04 22:26:05]
>>27296 匿名さん
> デベロッパー『マンションの管理費が高いて言われるんやーなんとかしてー』
> リクルート『よっしゃ、管理費を正当化する記事かいたろー』

『犬の糞の処理が大変(そんなこと今までも無かったけど)』
『ゴミ当番大変(ゴミ当番ないけど)』
『庭の手入れ大変(自分の庭だけど)』
『戸建ては大変でしょー。それがマンションだと管理人がやってくれます。だから戸建てより2000万安いマンション買って、ちゃんと管理費払ってね。』

マンデベ『よっしゃよっしゃ』
27303: 匿名さん 
[2017-11-04 22:26:07]
戸建ての庭って素人がやるからいまいち。

うちのマンションは植栽管理に年間1千万かけてる。
27304: 匿名さん 
[2017-11-04 22:26:25]
>>27298 匿名さん

うちの子供は戸建だけど健康ですよ。
お子さんの器官系が虚弱ならど田舎に転地療養した方がよろしいかと。
27305: 匿名さん 
[2017-11-04 22:26:47]
>>27301 匿名さん
安定の斜め上でました!
この人真面目にやってるのかな?だとしたらかなりヤバいぞ。
27306: 匿名さん 
[2017-11-04 22:27:17]
>>27302 匿名さん

くだらん。
27307: 匿名さん 
[2017-11-04 22:27:32]
>>27302

戸建てって自分でやることいろいろあって、大変なんだね。
自分の単価考えたら、戸建てなんて住めないよ。
27308: 匿名さん 
[2017-11-04 22:28:10]
>>27300
これ分かるわ。
そのあたりのエリアに住んでいるが、実家が駅から遠い奴は親を怨むとまで言ってるからな。

そういう話を聞いたから、うちは土地は狭くとも駅近戸建にこだわった。
27309: 匿名さん 
[2017-11-04 22:28:50]
>>27305 匿名さん

とってもくだらない書き込みしてるって自覚、あります?
27310: 匿名さん 
[2017-11-04 22:29:35]
郊外普通の戸建てより都心ミニ戸ってことですかね。
27311: 匿名さん 
[2017-11-04 22:30:33]
>>27308 匿名さん

大きく育ててもらった親に文句を言うのはいかんでしょ。最低な奴だな。
27312: 匿名さん 
[2017-11-04 22:30:52]
>>27303 匿名さん
> 戸建ての庭って素人がやるからいまいち。
> うちのマンションは植栽管理に年間1千万かけてる。

んでも、ベランダ・バルコニーで乱雑に育てられた鉢植えほど醜いものはないけどね・・・。
植栽じゃないけど、収納不足からか、モノもいろいろ置いていて、本当に醜い。
27313: 匿名さん 
[2017-11-04 22:31:11]
>>27310 匿名さん

ミニ戸だけは勘弁してw
27314: 匿名さん 
[2017-11-04 22:31:38]
http://suumo.jp/journal/2014/03/19/59559/
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/

光化学スモッグやPM2.5、スギ花粉等すべて上空で発生したり飛来してきます
3種換気ですとそのような汚染空気やそのまま室内に入ってきます。


27315: 匿名さん 
[2017-11-04 22:32:50]
>27314

重力には逆らえませんから、結局、地上に降り積もります。

27316: 匿名さん 
[2017-11-04 22:33:30]
>>27311 匿名さん

郊外の駅から遠い戸建で我慢して我慢して子供を大きくしたのに、そんなこと言われたらたまらんわな。
27317: 匿名さん 
[2017-11-04 22:33:48]
この価格なら二階建てより三階建てのミニ戸建てのほうがまし。
でも、ミニ戸建てとマンションだと、場所によるけどマンションのほうがましなことが多い

結局価格が決まってる中で、二階建てとか平屋を選ぶのって無駄と趣味以外の何物でもない。
27318: 匿名さん 
[2017-11-04 22:33:53]
>>27313 匿名さん
> ミニ戸だけは勘弁してw
アパートなどに代表される合同住宅(マンションもその一つにすぎない)の壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるよりマシですね。
マンションの室内生活環境はミニ戸以下。
27319: 匿名さん 
[2017-11-04 22:34:03]
>>27311
実際、駅から遠いと大変だよ。
中学以降は基本的に私立だから電車通学だし、友人たちと遊ぶのにも電車移動、
首都圏だと商業施設は駅前に集中しているから駅から遠いと買い物にも苦労する。

郊外でもいいから、駅近は死守したほうが生活しやすい。
27320: 匿名さん 
[2017-11-04 22:34:22]
>>27300 匿名さん
こういう時は、港南台のさらにバス15分の記事なんですか。そんな場所の話は戸建てはしてませんよね。

あざみ野、たまプラ、田園調布の徒歩10分以上の高級住宅地をど田舎の郊外と言ってましたね。
そこら辺りはこの記事で言うと安泰なんですかねwwww

27321: 匿名さん 
[2017-11-04 22:34:38]
>>27315 匿名さん

結局、お外を歩いてたら吸い込むってことね。
27322: 匿名さん 
[2017-11-04 22:35:10]
戸建てはやっぱり空気悪そうだね。
部屋でもマスクが必要なのね。
27323: 匿名さん 
[2017-11-04 22:35:14]
>>27318 匿名さん

ミニ戸だけは勘弁してw
27324: 匿名さん 
[2017-11-04 22:35:47]
>>27323 匿名さん
> ミニ戸だけは勘弁してw

アパートなどに代表される合同住宅(マンションもその一つにすぎない)の壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるよりマシですね。
マンションの室内生活環境はミニ戸以下。
27325: 匿名さん 
[2017-11-04 22:35:52]
戸建てだと寝てる間も花粉、吸っちゃう。
ヤバイでしょ。
27326: 匿名さん 
[2017-11-04 22:36:16]
>>27322 匿名さん

ちなみに何階以上を想定されていますか?
都合の悪いことなので回答できませんか?
27327: 匿名さん 
[2017-11-04 22:36:31]
>>27320 匿名さん

高級住宅地も処分に困るって話を聞いたよ。
27328: 匿名さん 
[2017-11-04 22:36:33]
>>27325 匿名さん

ちなみに何階以上を想定されていますか?
都合の悪いことなので回答できませんか?
27329: 匿名さん 
[2017-11-04 22:36:52]
>27323

でも郊外戸建ては子供に迷惑らしいよ。
子供には迷惑かけたくないよね。
27330: 匿名さん 
[2017-11-04 22:36:54]
>>27325
うちは戸建だけど、一種換気で高性能なフィルタが入っているから花粉なんて家の中に入ってこないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる