別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
272446:
匿名さん
[2024-01-13 20:23:54]
|
272447:
匿名さん
[2024-01-13 20:27:12]
核ミサイルと大地震が同等となるのがここのマンションさん。
このレベルは身の回りにはいないが、マンションだと全然珍しく無さそうだね。 |
272448:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 21:24:32]
|
272449:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 21:30:05]
>>272447 匿名さん
同等とか誰も言ってないけどな、読解力ないのが戸建民か?? そんなに心配性なら核ミサイルにも備えとけって例えを出しただけ、あと実際世界では核シェルターとか普及してるからな 日本が遅れてるだけ |
272450:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 21:36:30]
|
272451:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 21:39:07]
>>272442 検討板ユーザーさん
そいくらなんでもそんな誘いに乗るオバカは(あなたはどうか知らんが) いないでしょw そんなこと言うなら、一生一度も火を使うことも近づくことも止めると 宣言するに等しいからね。 |
272452:
マンション検討中さん
[2024-01-13 22:06:14]
|
272453:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 23:03:33]
|
272454:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 23:49:28]
|
272455:
口コミ知りたいさん
[2024-01-14 00:57:10]
と言う夢を見ました、大汗かきました♪
|
|
272456:
検討板ユーザーさん
[2024-01-14 01:31:18]
|
272457:
匿名さん
[2024-01-14 05:53:52]
耐震等級3の家は被災後も住み続けられる強度が必要。
等級1しかないマンションのように、命が助かれば住めなくなってもいいという強度ではない。 |
272458:
通りがかりさん
[2024-01-14 09:18:21]
耐震性能についての宣伝広告規制が入る云々という話が出てますな
|
272459:
匿名さん
[2024-01-14 09:42:53]
お前ら、いつまでやってるんだ?
いい加減、現実の世界で話し相手、やることを見つけたらどうだい? 死ぬまでここにひきこもってるつもり? |
272460:
名無しさん
[2024-01-14 10:22:28]
>>272459 匿名さん
すみませんが現実の世界では勝ち組ですよ。 都心のタワマン高層階に快適な生活しているし。仕事と副業で自己実現した。そして趣味が多くて今日も友人と遊びに行くぞ。 たまに楽々でここの戸建派を論破するだけ。 |
272461:
マンション検討中さん
[2024-01-14 11:27:17]
|
272462:
マンション掲示板さん
[2024-01-14 11:35:54]
|
272463:
評判気になるさん
[2024-01-14 11:44:06]
|
272464:
評判気になるさん
[2024-01-14 11:45:58]
うちの都心タワマン、最近、更に値上がりした感じ。購入時の2倍なら即売れると思う。2.5倍くらいいけそうな感じしてきました。
|
272465:
検討板ユーザーさん
[2024-01-14 12:06:31]
|
272466:
マンション掲示板さん
[2024-01-14 12:07:10]
|
272467:
マンション掲示板さん
[2024-01-14 12:09:47]
ここはもうバカしか残っていない
|
272468:
匿名さん
[2024-01-14 12:44:18]
そもそも4000万じゃ都心タワマンなんて購入出来ない
|
272469:
匿名さん
[2024-01-14 13:15:01]
長周期振動でタワマン崩壊を夢見るキチガイ戸建がいるようです。
残念ながら東日本でタワマンなんともありませんでしたし 百歩譲って何か起きるとしても、 長周期振動地震は稀ですからその間に戸建の固有振動の地震が百回起きて相変わらず被害は戸建にばかり起きることになります。 |
272470:
名無しさん
[2024-01-14 13:18:12]
耐震3を連呼するしかない戸建て。
虫の息だな。 |
272471:
名無しさん
[2024-01-14 13:31:21]
|
272472:
名無しさん
[2024-01-14 13:32:13]
>>272470 名無しさん
その耐震等級3も国交省が見直しを進めてる |
272473:
匿名さん
[2024-01-14 15:46:10]
マンソン、ドン( ゚д゚)マイ
|
272474:
匿名さん
[2024-01-14 16:09:04]
|
272475:
匿名さん
[2024-01-14 16:10:09]
>>272463 評判気になるさん
耐震等級3の戸建ては熊本地震の震源周辺でも無被害 |
272476:
匿名さん
[2024-01-14 16:11:54]
>>272469 匿名さん
東日本ではタワマンじゃない普通のマンションも多数全壊しております |
272477:
マンション検討中さん
[2024-01-14 16:19:47]
|
272478:
名無しさん
[2024-01-14 16:22:21]
>>272469 匿名さん
震度7も大きな長周期地震動も経験してないから未知だよな。 倒壊しないがマンションの設計基準なのでその後住めなくなっても設計通り。 免震の無いマンションは震度5強あたりから大きく損傷するものが出てくる。 |
272479:
口コミ知りたいさん
[2024-01-14 16:22:24]
|
272480:
マンション検討中さん
[2024-01-14 16:23:19]
|
272481:
マンコミュファンさん
[2024-01-14 16:45:00]
|
272482:
匿名さん
[2024-01-14 16:51:39]
>>272477 マンション検討中さん
マンションは自分で調べないから共同住宅を買う |
272483:
匿名さん
[2024-01-14 16:53:24]
鉄筋コンクリート造と木造では強度がまるで違う。
幼稚園生でもわかる。木造燃えるしね。 |
272484:
匿名さん
[2024-01-14 16:55:28]
>>272481 マンコミュファンさん
東日本大震災では仙台市のマンションは倒壊ゼロでも全壊100棟 画像もあるから勉強になる https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... |
272485:
口コミ知りたいさん
[2024-01-14 17:11:08]
|
272486:
匿名さん
[2024-01-14 17:33:21]
マンソンって気の毒なワードですね
|
272487:
匿名さん
[2024-01-14 17:33:55]
マンションが震度5強以上でどうなるかはこれまでの地震の被害を見ると良い
東日本大震災の仙台市全体(震度5強~6強) 新耐震 1123棟:被害無:50.6%, 軽微:37.1%, 小破: 11.2% 中破 1.1% 太白区(震度5強) 新耐震 230棟:被害無:43.0%, 軽微:43.5%, 小破: 12.2% 中破 1.1% 熊本地震による熊本市(震度5強~震度6弱)の分譲マンションの被害 全712棟 全壊 19 (2.7%) 大規模半壊 24 (3.4%) 半壊 147 (20.6%) 一部損壊 416 (58.4%) 被害無し 106 (14.9%) 震度7、大きな長周期地震動被害やパルス性長周期地震動でどれだけ被害が増えるか不明 |
272488:
口コミ知りたいさん
[2024-01-14 17:38:19]
|
272489:
匿名さん
[2024-01-14 17:45:14]
|
272490:
評判気になるさん
[2024-01-14 17:45:24]
|
272491:
口コミ知りたいさん
[2024-01-14 17:46:57]
|
272492:
口コミ知りたいさん
[2024-01-14 17:47:42]
|
272493:
マンコミュファンさん
[2024-01-14 17:50:05]
|
272494:
マンション検討中さん
[2024-01-14 17:52:34]
|
272495:
匿名さん
[2024-01-14 18:05:13]
>>272493 マンコミュファンさん
宮城と熊本の被害見ようね |
ところで文末に?をつけるのは自信がないからか?