別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
272429:
匿名さん
[2024-01-13 17:41:15]
品性がいかにもマンション
|
272430:
匿名さん
[2024-01-13 17:48:14]
|
272431:
匿名さん
[2024-01-13 17:53:11]
|
272432:
匿名さん
[2024-01-13 17:56:31]
雪降ってますね!でもマンション暖かい。
|
272433:
匿名さん
[2024-01-13 17:58:47]
>>272431 匿名さん
構造計算で耐震等級3を取得しております。 |
272434:
匿名さん
[2024-01-13 18:14:22]
の報道ステーションで東大の教授が輪島の倒壊したビルの現地検証をしていました。倒壊原因は躯体に欠陥は特段無いが地盤が緩いエリアだったので予想以上に躯体が揺れて基礎の杭の部分が断裂した事とビルに地下があった事が原因ではと言ってました。 まさに都心は地盤が悪いエリアが多いのでマンションは危険ではと思います。
|
272435:
eマンションさん
[2024-01-13 18:14:37]
|
272436:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 18:16:17]
|
272437:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 18:26:19]
戸建も自動空調ばかりじゃただ部屋が暖かいだけで、味もそっけもなく、つまらない。
なので、うちは最近敢えて暖炉に火を入れたり、ガスストーブや石油ストーブをつけることがある。 外から帰ってきた直後など、掌とか部分的に温まりたい時、アラジンのストーブは芯から温まるし、 炬燵に潜り込めば湯船に浸かるごとく、サッと体が温まり、足の血行にもいい。 空調だと味気ないからね。 お餅を焼く臭いは香ばしく、薬缶でお湯沸かすのも保湿され肌にいい。(加湿器もあるけど使わない) 電気ばかりじゃ停電でアウトだし、火も使えない子供が育つのは、情操教育上も問題。 戸建の生活は、万事懐の深さがある。様々な体験は金には代えられない。 、 |
272438:
マンション検討中さん
[2024-01-13 18:28:54]
|
|
272439:
評判気になるさん
[2024-01-13 19:09:49]
>>272437 口コミ知りたいさん
地震の時に全焼だな |
272440:
評判気になるさん
[2024-01-13 19:10:33]
|
272441:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 19:22:38]
>>272435 eマンションさん
今の戸建は耐震強度は十分だから震度7で壊れることは無い。 古い家でも補強すれば済む話。被災した能登の場合、古い家屋ばかりで補強費用すらままならない高齢者が多く被害が目立ったが、そんな場所でも新しい家は被害がない。(例えば古い瓦屋根の旧家でも、居間だけを補強する場合5万円程度で施工可能) 一般的な戸建は東西南北満遍なく窓があるので極端に偏ることもなく、採光も風通しも十分。 平均的な戸建はマンションの倍は広いし、サンルームや天窓もつけられるから、常に明るく、一方向の窓の大きさばかりを気にする必要もない。 窓の外の景色が大好きなマンションさんは、余程家の中に視線を向けるのがつらいのかな。 それより幾ら建物が頑丈でも、支持岩盤が異常に深かったり、液状化するような場所では 不安で落ち着かない。 |
272442:
検討板ユーザーさん
[2024-01-13 19:25:33]
|
272443:
eマンションさん
[2024-01-13 19:57:25]
|
272444:
匿名さん
[2024-01-13 20:09:00]
結局、制振や免震マンションはイメージ商法だったのか。
|
272445:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 20:13:12]
|
272446:
匿名さん
[2024-01-13 20:23:54]
免震は効果あるけど耐震性能が無いと揺れたら壊れちゃうよな。
ところで文末に?をつけるのは自信がないからか? |
272447:
匿名さん
[2024-01-13 20:27:12]
核ミサイルと大地震が同等となるのがここのマンションさん。
このレベルは身の回りにはいないが、マンションだと全然珍しく無さそうだね。 |
272448:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 21:24:32]
|
272449:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 21:30:05]
>>272447 匿名さん
同等とか誰も言ってないけどな、読解力ないのが戸建民か?? そんなに心配性なら核ミサイルにも備えとけって例えを出しただけ、あと実際世界では核シェルターとか普及してるからな 日本が遅れてるだけ |
272450:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 21:36:30]
|
272451:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 21:39:07]
>>272442 検討板ユーザーさん
そいくらなんでもそんな誘いに乗るオバカは(あなたはどうか知らんが) いないでしょw そんなこと言うなら、一生一度も火を使うことも近づくことも止めると 宣言するに等しいからね。 |
272452:
マンション検討中さん
[2024-01-13 22:06:14]
|
272453:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 23:03:33]
|
272454:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 23:49:28]
|
272455:
口コミ知りたいさん
[2024-01-14 00:57:10]
と言う夢を見ました、大汗かきました♪
|
272456:
検討板ユーザーさん
[2024-01-14 01:31:18]
|
272457:
匿名さん
[2024-01-14 05:53:52]
耐震等級3の家は被災後も住み続けられる強度が必要。
等級1しかないマンションのように、命が助かれば住めなくなってもいいという強度ではない。 |
272458:
通りがかりさん
[2024-01-14 09:18:21]
耐震性能についての宣伝広告規制が入る云々という話が出てますな
|
272459:
匿名さん
[2024-01-14 09:42:53]
お前ら、いつまでやってるんだ?
いい加減、現実の世界で話し相手、やることを見つけたらどうだい? 死ぬまでここにひきこもってるつもり? |
272460:
名無しさん
[2024-01-14 10:22:28]
>>272459 匿名さん
すみませんが現実の世界では勝ち組ですよ。 都心のタワマン高層階に快適な生活しているし。仕事と副業で自己実現した。そして趣味が多くて今日も友人と遊びに行くぞ。 たまに楽々でここの戸建派を論破するだけ。 |
272461:
マンション検討中さん
[2024-01-14 11:27:17]
|
272462:
マンション掲示板さん
[2024-01-14 11:35:54]
|
272463:
評判気になるさん
[2024-01-14 11:44:06]
|
272464:
評判気になるさん
[2024-01-14 11:45:58]
うちの都心タワマン、最近、更に値上がりした感じ。購入時の2倍なら即売れると思う。2.5倍くらいいけそうな感じしてきました。
|
272465:
検討板ユーザーさん
[2024-01-14 12:06:31]
|
272466:
マンション掲示板さん
[2024-01-14 12:07:10]
|
272467:
マンション掲示板さん
[2024-01-14 12:09:47]
ここはもうバカしか残っていない
|
272468:
匿名さん
[2024-01-14 12:44:18]
そもそも4000万じゃ都心タワマンなんて購入出来ない
|
272469:
匿名さん
[2024-01-14 13:15:01]
長周期振動でタワマン崩壊を夢見るキチガイ戸建がいるようです。
残念ながら東日本でタワマンなんともありませんでしたし 百歩譲って何か起きるとしても、 長周期振動地震は稀ですからその間に戸建の固有振動の地震が百回起きて相変わらず被害は戸建にばかり起きることになります。 |
272470:
名無しさん
[2024-01-14 13:18:12]
耐震3を連呼するしかない戸建て。
虫の息だな。 |
272471:
名無しさん
[2024-01-14 13:31:21]
|
272472:
名無しさん
[2024-01-14 13:32:13]
>>272470 名無しさん
その耐震等級3も国交省が見直しを進めてる |
272473:
匿名さん
[2024-01-14 15:46:10]
マンソン、ドン( ゚д゚)マイ
|
272474:
匿名さん
[2024-01-14 16:09:04]
|
272475:
匿名さん
[2024-01-14 16:10:09]
>>272463 評判気になるさん
耐震等級3の戸建ては熊本地震の震源周辺でも無被害 |
272476:
匿名さん
[2024-01-14 16:11:54]
>>272469 匿名さん
東日本ではタワマンじゃない普通のマンションも多数全壊しております |
272477:
マンション検討中さん
[2024-01-14 16:19:47]
|
272478:
名無しさん
[2024-01-14 16:22:21]
>>272469 匿名さん
震度7も大きな長周期地震動も経験してないから未知だよな。 倒壊しないがマンションの設計基準なのでその後住めなくなっても設計通り。 免震の無いマンションは震度5強あたりから大きく損傷するものが出てくる。 |