別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
272377:
マンション検討中さん
[2024-01-13 10:05:58]
|
272378:
名無しさん
[2024-01-13 10:12:20]
>>272376 ご近所さん
そうなんだ。 マンションは管理を買えって言いますからね。 うちの都心タワマンも10年越えますが新築の時のように綺麗に維持されてますよ。 タワーパーキングが故障で壊れたって聞いたことないですね。定期点検しっかりしてるからですかね。内廊下も温度管理されてるし綺麗でお気にりポイントです。 |
272379:
マンション検討中さん
[2024-01-13 10:14:52]
|
272380:
名無しさん
[2024-01-13 10:16:59]
|
272381:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 10:20:44]
|
272382:
マンション掲示板さん
[2024-01-13 10:23:04]
|
272383:
ご近所さん
[2024-01-13 10:26:50]
|
272384:
マンション検討中さん
[2024-01-13 10:32:52]
10年以上前というと長周期地震動の問題が指摘される前じゃん
補強工事したり都庁みたいに屋上や複数のフロアに制振追加した方が良さそう |
272385:
匿名さん
[2024-01-13 10:53:08]
>>272375 評判気になるさん
窓の間口を広くとった木造だけど長期優良住宅の耐震等級3。 戸建ては設計自由度が大きい。 信用できる設計事務所やHMを選んで耐震等級3を前提に設計してもらえば等級1しかないマンションより安心。 |
272386:
検討板ユーザーさん
[2024-01-13 10:57:35]
|
|
272387:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 11:26:25]
|
272388:
匿名さん
[2024-01-13 11:28:46]
|
272389:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 11:32:16]
|
272390:
eマンションさん
[2024-01-13 11:33:33]
木造戸建にだけ認められている簡易計算の等級3の耐震性は誰が保証してるんですか?
|
272391:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 11:37:10]
|
272392:
eマンションさん
[2024-01-13 11:39:51]
子育て終わったら早めにリタイアして田舎でのんびり釣りをして野菜でも作りながら半自給で暮らすのもいいね。
マンションだと処分しやすいからラクだわ。 |
272393:
マンション検討中さん
[2024-01-13 11:51:05]
|
272394:
名無しさん
[2024-01-13 12:25:22]
|
272395:
匿名さん
[2024-01-13 12:40:52]
>>272386 検討板ユーザーさん
都心は液状化リスクがある |
272396:
匿名さん
[2024-01-13 12:42:05]
|
272397:
eマンションさん
[2024-01-13 12:52:31]
|
272398:
マンション検討中さん
[2024-01-13 13:02:12]
|
272399:
匿名さん
[2024-01-13 13:19:20]
どちらも動かしがたい事実
マンション急騰 戸建災害死者多数 |
272400:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 13:23:05]
>>272398 マンション検討中さん
その最低限のマンションばかりじゃん。 高層は耐震性上げるのが難しいから免震取り入れる必要があるんじゃないの? 君のマンションあるいはデベは震度7や長周期地震動に対してどれだけの耐性があるか示してる? 倒壊しないという文言だけじゃない? 消防署などは耐震等級3で設計してあるのにマンションでそれが出来ないのは何故? |
272401:
名無しさん
[2024-01-13 13:33:41]
|
272402:
ご近所さん
[2024-01-13 14:13:31]
|
272403:
匿名さん
[2024-01-13 14:38:08]
家の中が狭いから開放感が非常に重要なんだよ。
|
272404:
eマンションさん
[2024-01-13 15:05:15]
|
272405:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 15:07:23]
|
272406:
匿名さん
[2024-01-13 15:11:39]
|
272407:
名無しさん
[2024-01-13 15:14:05]
|
272408:
eマンションさん
[2024-01-13 15:14:17]
>>272405 マンコミュファンさん
マンション見たことない奴おった笑笑 |
272409:
匿名さん
[2024-01-13 15:25:18]
|
272410:
マンション検討中さん
[2024-01-13 15:26:04]
|
272411:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 15:26:39]
|
272412:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 15:27:08]
|
272413:
マンション掲示板さん
[2024-01-13 15:27:11]
|
272414:
マンション掲示板さん
[2024-01-13 15:27:38]
|
272415:
名無しさん
[2024-01-13 15:27:41]
|
272416:
マンコミュファンさん
[2024-01-13 15:28:19]
|
272417:
eマンションさん
[2024-01-13 15:28:54]
|
272418:
名無しさん
[2024-01-13 15:29:15]
|
272419:
口コミ知りたいさん
[2024-01-13 15:30:35]
|
272420:
マンション検討中さん
[2024-01-13 15:31:40]
|
272421:
匿名さん
[2024-01-13 15:32:16]
|
272422:
名無しさん
[2024-01-13 15:32:54]
|
272423:
匿名さん
[2024-01-13 15:35:43]
郊外の無電柱化された一底戸建街だけど北側にマンションあるよ。
見晴らしは保証されてるな。 |
272424:
匿名さん
[2024-01-13 16:10:08]
|
272425:
匿名さん
[2024-01-13 16:13:23]
大規模震災に備えて低層階に住むと、都内のマンションは電柱電線、窓ビュー物件ばかり。
|
272426:
eマンションさん
[2024-01-13 16:18:24]
|
鉄骨にすれば良いよ。
マンション耐震性低いけどな