住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-11-23 22:21:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

272001: eマンションさん 
[2024-01-10 12:45:18]
>>271970 匿名さん

戸建は等級3なら何も問題なし、と言ってるよね?
272002: 匿名さん 
[2024-01-10 12:46:55]
耐震等級3でも断層の真上にあって、地面が大きくずれて数メートルの段差ができれば倒壊するわな。でもぺしゃんこじゃなくて枠は保たれているかもしれない。
マンションは横倒しだわな。
272003: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 12:48:45]
>>271999 匿名さん

耐震性は構造計算が必須のRC造マンション>戸建です。さらに、戸建さんは耐震3しか言わないけど、免震制振構造や火災、津波その他の災害に対する総合的な防災機能をみてもマンションが圧倒しています。
272004: 匿名さん 
[2024-01-10 12:50:59]
>>272001 eマンションさん
そうだよ。少なくとも震度7の揺れ倒壊することはないし、無傷かせいぜい軽微な損傷、運が悪いケースでも小破くらいでしょ。

大きな隕石落ちてきたら吹き飛ぶし、昭和新山のように地面が盛り上がって山になったら倒れるだろう。でもそんな心配は無駄。

で、肝心のマンションの耐震性はどうなの?
272005: 匿名さん 
[2024-01-10 12:54:55]
>>272003 口コミ知りたいさん
君の妄想じゃなくて信頼できるソースを示してね(無いと思うが)。

構造計算で耐震等級1と同じ耐震性を満たすように作ってあるのがマンションなんだからどうあがいても耐震等級3の戸建以上の耐震性にはならない。

構造計算したら最高の耐震性にでもなると思っているの?
計算ということは満たすべき基準があるはずだが、それはどういうもの?
何で消防署などは構造計算した耐震等級3なの?
何で宮城では100棟以上が全壊になったの?
ちょっと考えればよほどのバカでも矛盾に気づくでしょ。
272006: 匿名さん 
[2024-01-10 12:56:22]
>>272000 匿名さん
それ、全然説明になってないよ。
君の頭だとそのリンク先の図も理解できないのか。
272007: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 12:57:20]
例えば、木材って一本一本で特性が違うんだけど、その柱がどれくらいの強度を持っているかっていうのはどうやって測定するんですか?

木の種類と太さで、こんくらいの強さがあるはずだっていう値で見込み計算してるの?
272008: 匿名さん 
[2024-01-10 13:00:45]
>>272007 口コミ知りたいさん
そんなの鉄筋コンクリートだって一緒だよ。
あほすぎ。
272009: マンション検討中さん 
[2024-01-10 13:01:41]
>>272005 匿名さん

東日本震災では東北と関東の97%超のマンションが「軽微もしくは無被害」でした。さらに、全損したマンションは、旧耐震基準の1棟だけです。
戸建の被害に比べたら段違いに軽微な事実を踏まえて語りましょう。
マンションへの八つ当たりは見苦しいですよ。
272010: マンション検討中さん 
[2024-01-10 13:04:36]
>>272008 匿名さん

鉄筋は均一ですが、木材は品質がバラバラだよね?
分かります?
272011: マンション検討中さん 
[2024-01-10 13:06:48]
ちょっとした疑問を聞いてるだけなのに、なんで戸建さんはキレ気味なのだろう?

マンションに負けたくないのかな?笑
272012: 匿名さん 
[2024-01-10 13:08:28]
>>272009 マンション検討中さん
仙台市全体
新耐震 1123棟:被害無:50.6%, 軽微:37.1%, 小破: 11.2% 中破 1.1%

太白区(震度5強)
新耐震 230棟:被害無:43.0%, 軽微:43.5%, 小破: 12.2% 中破 1.1\3%

酷い有様ですよ。

https://www.kantei.ne.jp/report/disaster/214
272013: 匿名さん 
[2024-01-10 13:12:08]
>>272010 マンション検討中さん
鉄筋コンクリートも強度のばらつきはあるんだよ。
https://data.jci-net.or.jp/data_pdf/21/021-01-1060.pdf

標準的な材料の強度を期待して作るのは何だろう同じだろう。
272014: 名無しさん 
[2024-01-10 13:12:42]
>>272008 匿名さん

知りたいなら三井ホームに電話して聞けよ
272015: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 13:15:03]
>>272014 名無しさん
答えられないのにドヤ顔で語ってるの?
272016: 匿名さん 
[2024-01-10 13:17:59]
>>272010 マンション検討中さん
木材の強度のばらつき
https://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/kanko/108-6.pdf

詳しく知りたければ
https://www.syuseizai.com/hrd/doc/text-d1.pdf

でも読んでみれば。
272017: 評判気になるさん 
[2024-01-10 13:20:31]
>>272003

いい加減なことを言っちゃいけない。
不動産とは個別性の塊だし、あくまでもケースバイケース。
情報不足の状態で、地方の地震被害で結論を出すのは無意味。
能登地方にマンションの棟数が戸建と同じ数建っているか 同じ時期に建ったか? 違うだろ。
そりゃ被害数が桁違いに少ないのは当たり前だ。戸建は耐震補強を出せる金も寿命も残り少ない年寄世帯が多いと放送している。首都圏と比べる意味も無い。
能登の被害に限らず、被害を受けた戸建で耐震対策が強化されたにも係わらず被害を受けた家は何%?マンションは何棟中何棟がどう被災したのか、しなかったのか? 
建物自体か損壊したのか、液状化原因なのか、あるいはその両方か、津波か?
何故火災が発生したのか? 集合住宅はどの程度被害を受けたのか?

不動産は、同じ普請でも、全く同じ物は存在しない。最新のタワマンでも地震に弱い物も当然あるし、木造戸建でマンションより遙かに耐震の優れた物はいくらでもある。
地質によっても異なるし、古い昭和の既存戸建でも、補強を施した家は損壊を免れているが、RC平屋でも液状化でひっくり返る場合もある。
戸建は壊れても、金出せば直ぐ直せるが、マンションはもの凄く時間が掛かる。

人の心配より、自分の借マンションの構造と地盤、ハザードマップを調べ、さっさと引越準備した方がいい。
272018: 通りがかりさん 
[2024-01-10 13:22:04]
>>272013 匿名さん

RC造のマンションについては部材のばらつきを定量化して構造計算に反映させてるんだけど、木造戸建の場合はどうなっているの??
272019: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 13:24:54]
>>272012 匿名さん

宮城県全体で、大破したマンションは旧耐震基準の一棟のみですが、戸建は??
272020: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 13:26:49]
戸建の被害に目を瞑り、マンションに八つ当たりしてる風に見えますね。

戸建派は、東日本震災で倒壊した戸建住宅のデータも出して、比較すべきと思います。
272021: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 13:36:37]
>>272013 匿名さん
マンションはどのくらいの強度の鉄筋コンクリートを使っているかをカタログ・パンフレットに書いている
272022: マンション比較中さん 
[2024-01-10 13:39:50]
同じマンションでも5階と10階で天地の差
勿論、10階が地獄。

https://www.youtube.com/watch?v=9C0El2evQHY
272023: eマンションさん 
[2024-01-10 13:53:10]
>>272018 通りがかりさん
簡易計算が主なのでそんなことはしてないだろ。
しかも、ほとんどが型式適合認定なので実際には耐震性能を満たしていなくても耐震等級が取れてしまう。
272024: 周辺住民さん 
[2024-01-10 13:53:31]
>>272020 検討板ユーザーさん

東北の沿岸と比較して何の意味があるの?
他人の心配するほど暇じゃ無い。自分の住む地域と家さえ理解していれば十分。
東京の戸建で海沿いなんて殆どいないんだから。
参考で比較するなら、仙台や兵庫の内陸住宅地の被害状況だね。類似地域では殆ど被害は無いけどw
ところで、あなたのマンションはどうなの?
築浅?免震は? 地盤は? 地震保険ある? 停電したら暖房どうするの?
戸建は地面の揺れ以上には揺れないよ。
うちはRCで、耐震木造よりやや不安だけど、
備蓄もあるし、防火耐火構造だから震度7でも大丈夫。
272025: 周辺住民さん 
[2024-01-10 14:09:55]
>>272019 検討板ユーザーさん

https://www.city.sendai.jp/mansion/kurashi/machi/sumai/bunjo/bosai/doc...

<抜粋>
~仙台市内の約 1,400 棟の分譲マンションでは、倒壊にいたるマンションはありませんでしたが、
100 棟以上が「全壊」のり災判定を受けるなど、建物や附帯設備に甚大な被害が多数発生しました(宮城野区で最大震度6強)~
とある。

相変わらずアバウトだな。
だからずっと集合住宅住いなんだろうけどw
272026: 匿名さん 
[2024-01-10 14:31:25]
>>272019 検討板ユーザーさん
宮城の揺れを大きく上回る熊本地震では複数の震度7,6強を経験したのに耐震等級3の戸建は被害なしか軽微な損傷。

宮城で耐震等級3の戸建に被害が出たなんて話は聞いたことがないね。

マンションは宮城で100棟以上が全壊判定。
全壊判定なら建て直すしかないけど、非常に困難だよね。
272027: 匿名さん 
[2024-01-10 14:39:40]
熊本では倒壊した家がたくさん報道されていたが、地震当時の仙台で地震で倒壊した家なんて見なかった。盛り土が崩れた家はTVでみたかも。

もちろん倒壊したマンションもみなかったが、無傷は5割以下。
戸建も古い戸建やマンションと同等の耐震等級1の戸建は地震で被害を受けた家があっただろうね。


震度が1~2も上回る熊本地震で耐震等級3の家が無傷というのはすごいよ。
272028: eマンションさん 
[2024-01-10 15:12:34]
震度よりも揺れの間隔と時間が重要。
272029: 匿名さん 
[2024-01-10 15:24:45]
間隔と時間というより速度、加速度のスペクトルだね。

宮城ではマンションが苦手な周波数領域の成分が阪神淡路の数分の1なのにあれだけ被害がでた。
272030: マンション掲示板さん 
[2024-01-10 15:40:06]
表層地盤増幅率が1.6を超える土地に建物を建てる場合は免震構造を義務付ければ解決。
272031: 匿名さん 
[2024-01-10 16:16:43]
>>272030 マンション掲示板さん

縦揺れに対応できません
272032: 匿名さん 
[2024-01-10 16:22:10]
40年以上も昔の新耐震基準を信じているのはマンションだけ。
仙台市の被災マンションは倒壊ゼロでも全壊判定されたものが100棟。
宮城県マンション管理士会の報告では、新旧の耐震基準で被害に大きな差がなかったことや、被災マンション近隣の木造戸建ての被害が少ないことが報告されている。
272033: 匿名さん 
[2024-01-10 16:27:39]
>>272019 検討板ユーザーさん
嘘はいけない
仙台市で全壊判定されたマンションは100棟

宮城県におけるマンションの被災実態
https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...
272034: 評判気になるさん 
[2024-01-10 16:55:40]
>>272008 匿名さん

現代社会の工業による人造物の鉄筋コンクリートとは全然違うじゃん?
スチールでもコンクリートでも明確に数値を記載されているよ。
272035: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 16:58:52]
>>272031 匿名さん

建物に大きく損傷をあげるのは横揺れ
272036: 匿名さん 
[2024-01-10 17:00:29]
熊本地震による熊本市(震度5強~震度6弱)の分譲マンションの被害
全712棟
全壊 19 (2.7%)
大規模半壊 24 (3.4%)
半壊 147 (20.6%)
一部損壊 416 (58.4%)
被害無し 106 (14.9%)

熊本地震による被災マンションの概要
https://kumadai.repo.nii.ac.jp/record/30506/files/JCL59_004-009.pdf
272037: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 17:01:03]
>>272034 評判気になるさん

時代はsdgsだよ
https://www.mitsuihome.co.jp/home/technology/support/wood/
272038: 匿名さん 
[2024-01-10 17:02:42]
>>272032 匿名さん

43年前のいわゆる新耐震基準にこだわるのは戸建派だけ。
耐震等級3とか、たったの昭和の法律最低限の1.5倍じゃん?
この43年間日本の建築は大きく進化しているよ。ゼネコンは独自の免震や制震装置を開発、実験しているしマンションは免震制震だけじゃなく厳密な地盤調査も行う。
272039: 匿名さん 
[2024-01-10 17:03:51]
>>272030 マンション掲示板さん
免震や制振高層建物の耐震強度は、大規模震災の長周期地震動にどの程度有効か疑問があるから、国交省が自主的に厳しい数値で再検証するよう通知していた。
272040: 評判気になるさん 
[2024-01-10 17:04:22]
>>272035 検討板ユーザーさん

免震マンションは縦揺れだとヤバいね

縦揺れの怖さ
縦揺れの地震では、上下の揺れによって住宅など家屋の柱が引き抜かれるような力が働き、土台から柱が外れるなどの被害が予測されます。 家具や大型家電などは横揺れでは横滑りのように揺れますが、縦揺れの場合は下から突き上げられるような揺れのため、震度によっては床から浮き上がったり衝撃で食器棚の食器が破損したりする恐れもあります。 免震装置を設置している住宅やビルなどの場合、免震装置は上下方向の揺れに対応していないケースが多いため、縦揺れに弱く倒壊しやすいといった面もあります。
272041: マンション掲示板さん 
[2024-01-10 17:05:19]
>>272037 検討板ユーザーさん

耐用年数が長くて断熱性能も高いRC造マンションの方がSDGsじゃん?
しかも人口減少の進む郊外戸建街自体は無駄な維持管理が必要。
272042: 匿名さん 
[2024-01-10 17:10:53]
>>272023 eマンションさん
正規の方法で長期優良住宅や住宅性能表示制度で耐震等級3と認証された戸建ては耐震等級1のマンションより耐震強度が強い。
熊本地震でも実証されている。
272043: マンション検討中さん 
[2024-01-10 17:13:12]
>>272040 評判気になるさん

免震建築の設計者はもちろんそれを考えていたよ。
あなただけが天才か。素人なのに。
272044: 匿名さん 
[2024-01-10 17:13:14]
>>272038 匿名さん
昭和の最低基準がいまだにデフォがマンションですよ。
重いから杭打たなきゃいけないので地盤調査が必要なのは当たり前。

宮城と熊本の被害みてみなよ。
半壊判定以上は実質建て直しだよ。

君はゼネコンしか言えないじゃん。具体的にどう強くなったのかな?
長周期地震動が騒がれだして10年も経ってないよ。
さらに長周期パルス性地震動という免振が期待通りの効果を発揮できない地震の話も出てる。
272045: 匿名さん 
[2024-01-10 17:20:33]
マンションの設計は震度5程度の地震に対して外壁や内壁に被害が出ない程度の強さ。
だから震度5強以上で半壊や全壊しちゃっても設計通り。

消防署の様に耐震等級3にしようとすればコストがかかって、部屋も狭くなるので売れない。
マンションは地震に強いと思っている人が多いので耐震等級1相当で全く問題なし。
売ったら終わり。

戸建は耐震性を気にする人が多いのでハウスメーカーも力を入れる。
272046: 評判気になるさん 
[2024-01-10 17:28:24]
>>272041 マンション掲示板さん

高層ビルも木造の時代です
272047: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 17:28:35]
>>272045 匿名さん

結局、窓ちっちゃいね。
戸建は暗くて住みたくない。
272048: 評判気になるさん 
[2024-01-10 17:30:42]
>>272046 評判気になるさん

ワロタ
0.01%も無いじゃん?
272049: 匿名さん 
[2024-01-10 17:30:57]
>>272038 匿名さん
戸建ては2000年の品確法の耐震等級3にこだわるが、マンションはいまだに40年以上前の新耐震基準レベル。
現在の新築マンションの9割近くが40年以上前の新耐震基準レベルの最低強度しかない。
免震・制振のマンションは耐震評価の対象外なので新築マンション全体の1割以下しかない。
272050: 匿名さん 
[2024-01-10 17:33:11]
>>272047 マンコミュファンさん
ちゃんと敷地面積確保できれば東西南北から彩光出来るのでマンションより明るいよ。
窓だって鉄骨系なら耐震性を維持しながら大きくできる。

普通のマンションで明るいのは南側のリビングと一部屋くらいでしょ。

マンションの耐震性が低いのは認めたのかな。
272051: 匿名さん 
[2024-01-10 17:33:52]
>>272043 マンション検討中さん
南海トラフ巨大地震による長周期地震動の影響を過去の知見でしか考えてない可能性有
272052: マンション検討中さん 
[2024-01-10 17:34:45]
免震+制震が最強ということか。
272053: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 17:36:36]
>>272049 匿名さん

基礎も構造も法律規制も全く違う木造2階建と高層階RC造はそんな簡単に比較できない。同じ耐震構造といっても全然別物だ。
272054: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 17:38:00]
>>272052 マンション検討中さん

そんなにやっても高くて売れないんだよね
272055: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 17:38:38]
>>272050 匿名さん

前提が多いね。敷地面積とか日陰とか窓のサイズとか。
最近の高層階マンションは窓が戸建よりはるかに大きいし北部屋だっても太陽光の反射で明るい。しかもDWやL型角部屋も多い。
272056: 匿名さん 
[2024-01-10 17:40:42]
マンション販売の公式サイトみれば立地や見た目の豪華さ、おまけ設備ばかりを強調して耐震性は大きくアピールしていないことが分かる。

ボーリング調査して杭打つとか当たり前なのに、それで安心しちゃう人多そう。
免振装置がある物件も免振の説明だけで、どれだけの揺れを想定しているのか全く示されていない。

何年も前から長周期地震動が問題とされているのにその対策をアピールしたマンションってあるの?
新しいリスクに全然追いつけていないよね。
272057: 匿名さん 
[2024-01-10 17:43:25]
制振や免震のメカ依存の耐震強度は、熊本地震でもあったように装置の破損を想定してるのかな?
デベ独自の装置だから被災後に「想定外の地震」と言い訳されそう。
272058: 匿名さん 
[2024-01-10 17:43:29]
>>272052 マンション検討中さん
免震と制震があっても耐震が無いと倒壊しちゃうよ。
272059: 匿名さん 
[2024-01-10 17:47:47]
>>272055 検討板ユーザーさん
>前提が多いね。
最近の高層階マンション云々のほうがよっぽど前提が多いだろ。
272060: 匿名さん 
[2024-01-10 17:54:06]
>>272058 匿名さん

倒壊した免震建物の例は?
272061: 匿名さん 
[2024-01-10 17:54:06]
>>272058 匿名さん

倒壊した免震建物の例は?
272062: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 17:56:21]
1 都心の好立地
2 マンション
3 広い

この3つで2つ以上満足すると高い。
平均年収400万円台の日本でファミリー向けの部屋を買いたいならほとんどの人は戸建に妥協しかない。
272063: 匿名さん 
[2024-01-10 18:00:27]
>>272061 匿名さん
免震建物もちゃんと耐震性(等級1相当)は確保しているはず。
耐震性低くして免震や制震に頼っている建物あるの?

免震と制震が有効なことは否定していない。
制震は後からも追加出来る(都庁とか)けど、タワマンなどで後から追加したところあるのかね。
272064: 匿名さん 
[2024-01-10 18:04:27]
新築の1割以下しかない免震マンションより、残り9割の耐震等級1のマンションを心配したほうがいい。
いまどき意図的に「倒壊」を使うのはマンション関係者ぐらい。
マンションは「倒壊しなくても全壊する」というのが過去の大震災の教訓。
マンションが全壊したら住居として住めないから購入者にとっては倒壊と同じ。
272065: 匿名さん 
[2024-01-10 18:09:16]
住宅性能評価書を取得した免震・制振マンションは新築全体の数パーセントだが、戸建ては新築の9割以上が最高耐震等級の等級3。
272066: 名無しさん 
[2024-01-10 18:11:30]
>>272064 匿名さん

東京都心の新耐震高層ビルでも倒壊する場合、社会も経済も終わりだ。
そこまで心配しても意味ない。
272067: 通りがかりさん 
[2024-01-10 18:20:53]
>>272056 匿名さん
そもそも論で一戸建ての地盤調査とマンションの地盤調査は全然別物なんですが
272068: 匿名さん 
[2024-01-10 18:21:05]
マンションさんは耐震等級3は基準の1.5倍だと思っている様だけど、実際は1.5倍"以上"だからね。
マンションはコストカットで基準以上の造りにはしないけどハウスメーカーは上を目指す開発を続けている。

ダイワハウスのページが見やすかったが今の設計は設計基準の3.5倍。
https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoSIGMA/technology1.html
震度7相当の揺れを4回与えても耐震性能が変わらない。

他のメーカーも同等かそれ以上の耐震性を確保しているはず
https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/steel2/technology/anshi...
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/rd.html/
https://sfc.jp/ie/technology/tech/taishin/
272069: eマンションさん 
[2024-01-10 18:22:19]
>>272066 名無しさん
新耐震のビルやマンションが倒壊するレベルの被害が出るのなら、戸建街は火災で燃え尽きてるわなw
272070: 匿名さん 
[2024-01-10 18:23:08]
>>272067 通りがかりさん
そう、別物でマンションはボーリング調査は当たり前と言っているんだよ。
戸建は支持層まで杭打つ必要ないからね。

ここのマンション派には地盤調査がマンションの耐震性の強さの証と思っている人がいるみたいだが。
272071: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 18:24:06]
>>272068 匿名さん
その大和ハウスさんは注文住宅事業は縮小らしいね。

大和ハウス、住宅事業で「建て売り・木造」へ戦略転換
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF21DAY0R21C23A1000000/
272072: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 18:25:17]
>>272070 匿名さん
戸建ては安定地盤がどこなのか分からないまま建ててるケースがあるから要注意な
ソースは某高級住宅街にある俺の実家
272073: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 18:33:44]
そして新築不況が目前。

野村総合研究所の推計(2022年)は、新設住宅の着工戸数は2021年度の87万戸から、2030年度は70万戸、2040年度には49万戸へと減少していくと見込んでいる。

新築が不人気に…30~40代「人口激減」と「晩婚化」が住宅業界にトドメを刺す「深刻な未来」
https://gendai.media/articles/-/121894
272074: 匿名さん 
[2024-01-10 18:35:33]
>>272072 マンコミュファンさん
それ地震がきたら終わりじゃん。
272075: 匿名さん 
[2024-01-10 18:38:09]
戸建は
地震で潰れるは火災で燃えるは津波に流されるはで
値上がりもイマイチ

272076: 匿名さん 
[2024-01-10 18:40:39]
マンさん、明日は仕事だよ!
272077: 匿名さん 
[2024-01-10 18:40:48]
このスレ耐震投球3爺さんが
ずっと発狂してるのね
面白い
272078: 匿名さん 
[2024-01-10 18:42:36]
戸建ては毎日どこかで燃えてるな
272079: 匿名さん 
[2024-01-10 18:46:43]
港区、千代田区、渋谷区
ほとんどマンションよ

戸建ても持ってるけど、値上がりはイマイチだし
メリットは管理費いらないだけだな。
272080: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 19:16:45]
>>272044 匿名さん
メーカーは期待どおりの効果が出たと言っているが。

https://www.bridgestone.co.jp/sc/menshin-web/feature/kumamoto2016/
272081: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 19:20:50]
>>272080 マンコミュファンさん

被害が軽減って微妙な表現だね
272082: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 19:21:06]
戸建は型式適合認定での耐震等級だからなぁ
2層吹き抜けの戸建とか大丈夫なのかね?
272083: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 19:22:40]
>>272074 匿名さん
そうだよ
耐震診断でも悪い結果が出ている
実家のあたりは築年数考えたら全部そんな感じだ
272084: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 19:36:52]
>>272082 マンコミュファンさん

構造計算の耐震等級1よりは強いと数字がでてますよ
272085: eマンションさん 
[2024-01-10 19:39:13]
>>272082 マンコミュファンさん
型式適合認定だから耐震性能を満たしていなくても等級が取れてしまう。
実際に耐震診断をするとお察しになる話はよく聞く。
272086: eマンションさん 
[2024-01-10 19:39:51]
>>272084 口コミ知りたいさん
型式適合認定だからね。
はっきり言えば耐震性能を満たしていなくても等級が取れてしまう。
実際に耐震診断をするとお察しになる話はよく聞く。
272087: eマンションさん 
[2024-01-10 19:45:31]
>>272085 eマンションさん

まっ、構造計算の耐震等級1よりは地震に強いからね
272088: eマンションさん 
[2024-01-10 19:47:36]
>>272087 eマンションさん
耐震性能が必ず満たされているという証拠は?
型式適合認定は耐震性能が満たされていなくても等級が取れてしまう制度なんだけど?
272089: eマンションさん 
[2024-01-10 19:47:39]
ちなみに建築基準法最低基準イコール耐震等級1じゃ無いでしょ
272090: マンション検討中さん 
[2024-01-10 19:49:33]
>>272088 eマンションさん

そんなの疑ったら何も出来ないよ
マンションのコンクリートは全部水分量を第三者機関がチェックしてるのかい?
272091: 評判気になるさん 
[2024-01-10 19:51:08]
>>272088 eマンションさん

トヨタの車は1台1台第三者機関がチェックするかね?
272092: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 19:53:57]
>>272082 マンコミュファンさん
経験上、2階層吹き抜けみたい特殊なことをしなければ問題ない
272093: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 19:56:40]
>>272088 eマンションさん
型式適合認定のいい加減さは以前から問題点として指摘されているわな
ただ、やっているのがお役所なので事が起こらないと何も動かない
個人的には南海トラフや首都圏直下型で問題が起こると思ってる
272094: eマンションさん 
[2024-01-10 20:04:52]
>>272093 検討板ユーザーさん

マンションも同じだよ
姉歯や横浜のマンション等々でね
272095: eマンションさん 
[2024-01-10 20:10:00]
>>272092 検討板ユーザーさん

全然特殊じゃないけど?
吹き抜けの戸建は普通に多いよ?
272096: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 20:10:30]
>>272094 eマンションさん
マンションは無理
ばれて一から建て直しになる
272097: 名無しさん 
[2024-01-10 20:11:12]
マンションの地震対策は地盤や建物デザインによって個別設計
戸建は量産品
272098: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 20:11:13]
>>272095 eマンションさん
大問題が起こるだけの話
俺は知らんけどな
272099: マンション掲示板さん 
[2024-01-10 20:12:36]
>>272096 検討板ユーザーさん

うちの免震マンションは100年経っても建て替えなんて必要がない
272100: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 20:16:31]
>>272097 名無しさん

のが安心だね
272101: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 20:17:53]
>>272099 マンション掲示板さん

配管がボロボロですよ
いずれゴミみたいな設備の与野ハウスの様になります
272102: 匿名さん 
[2024-01-10 20:31:48]
>>272101 マンコミュファンさん

簡単に交換できるよ
272103: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 20:33:46]
>>272097 名無しさん
個別に最低基準を満たす様に設計するからね。
基準以上に柱や針太くしたり増やしたりしない。

買う側がそれで満足だから問題無し。
272104: eマンションさん 
[2024-01-10 20:49:09]
>>272102 匿名さん

どうやって簡単に交換するの?
配管は天井や床や壁に入ってるんだけど?
272105: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 21:03:41]
>>272102 匿名さん

へー、普通ならライニングやって延命すると思うけど簡単に交換ってどーやんの、
272106: マンション掲示板さん 
[2024-01-10 22:13:26]
>>272104 eマンションさん
>>272105 口コミ知りたいさん
最近のマンションは交換は簡単。
与野ハウスくらい古いとかなり難しいのでは。
272107: eマンションさん 
[2024-01-10 22:40:24]
>>272106 マンション掲示板さん

だからどーやんの?
簡単なんでしょ?
272108: 評判気になるさん 
[2024-01-10 22:43:47]
塩化ビニールの配管とか壁の外に、縦横無尽にむき出しなんじゃない?
272109: 評判気になるさん 
[2024-01-10 22:52:31]
>>272106 マンション掲示板さん

簡単なんでしょ?
もちろん断水せずにできるだよね?
どーやんの?
まさか露出配管なんてしないんでしょ?
どーやんの?どーやんの?
272110: マンション検討中さん 
[2024-01-10 22:57:32]
>>272107 eマンションさん

廊下でパイプスペースのドアを開けて全部の配管が見えるよ
272111: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 22:59:56]
>>272109 評判気になるさん

もちろん一度断水するけど?
普通には平日昼間で一回数時間程度かかる。
地下1階の機械室にポンプや配管の交換も普通に行うし。
272112: 通りがかりさん 
[2024-01-10 23:10:48]
>>272110 マンション検討中さん

スラブ貫通してる所はどーすんの?
簡単に交換できるんでしょ?
普通は交換大工事たからライニングいわゆる更生工事すると思うけど?
272113: マンコミュファンさん 
[2024-01-10 23:12:45]
>>272111 検討板ユーザーさん

たった数時間の断水で専有部の給水管と排水管と汚水管交換出来る神業者ってどこよ?
パナマどこよ?
272114: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 23:13:36]
>>272110 マンション検討中さん

専有の配管との接合部はどーすんのよ?
272115: 匿名さん 
[2024-01-11 00:18:17]
明日は寒いみたいですよ。
戸建の方、ヒートショックに十分注意ください。
272116: 匿名さん 
[2024-01-11 00:36:21]
>>272099 マンション掲示板さん

パリに住んでたことあるけど、パリのマンションは築100年超え当たり前でしたよ。
272117: 匿名さん 
[2024-01-11 00:58:22]
マンさん定休日は終わりだよ~
272118: 匿名さん 
[2024-01-11 01:19:53]
>>272116 匿名さん
ヨーロッパは一部の国を除いてほとんど大きな地震が起こらないから当たり前だよ。
職場は外国から来る人が多いけど、たまたま震度4程度の地震を経験するとたいていは何で地面がこんなに揺れるの?という感じで驚く。
フランスでマグニチュード5の地震が発生した際は多くの建物が倒壊した。
日本じゃまず考えられない脆弱さ。


マンションは震度6以上では倒壊はNGだが損傷は許容の設計だから日本じゃ100年も建てば震度5強以上を何回か喰らって持たない可能性が高い。
ダメージは蓄積するからね。

地震が来なくても限界マンション化して取り壊されるものが多いだろうけどね。
272119: 匿名さん 
[2024-01-11 01:27:49]
>>272118 匿名さん

パリのアパートは高層でも柱細くてびっくりしました。日本は地震が多いから柱も太いよね。免震、制震等の耐震技術も進んでるし。また、強度が強く100年コンクリートも登場してるので、今のマンション100年以上余裕で持つと思いますよ。同潤会アパートなんて大正時代の鉄筋コンクリート造で80年以上使いましたし。
272120: 匿名さん 
[2024-01-11 01:29:08]
能登半島の地震では木造戸建てがダメージ蓄積していて、倒壊したなんて話もありましたね。
272121: 匿名さん 
[2024-01-11 01:30:02]
因みにうちのマンションは311の後、専門家に調査してもらいノーダメージでした。
272122: 匿名さん 
[2024-01-11 01:48:21]
今のマンションも多くは震度6強以上を複数くらったらそこまで持たない。

都内は100年間震度6上の地震が無い(新島などを除く)。
過去100年で一番大きかったのが311の三陸沖の震度5強で、ほかは大きくても震度5。
震度5は設計上はノーダメージだけど、三陸沖で震度5強の地域は隠れた小さなダメージ残したマンションがあるかも。

関東だと首都直下と南海トラフの長周期地震動がどれだけ大きいかが運命を左右かね。
272123: 匿名さん 
[2024-01-11 05:14:03]
>>272119 匿名さん
今のマンションでも、耐震強度は40年以上前の新耐震基準をクリアする最低レベルしかないから都市部に大規模震災があったらもたないでしょ。
同潤会アパートも末期は外見が廃屋同然の古アパートで、室内も暗くて荒れた状態で危険だった。
重くて脆いRCを盲信するのはマンションだけ。
272124: 匿名さん 
[2024-01-11 05:21:30]
大きな震災で被災した場合、マンションは建物の強度不足が心配だが、都市では避難所が絶対的に足りないから自宅での避難生活が基本。
管理組合でライフラインが長期間途絶した場合の住民の避難生活を考えておく必要がある。
272125: 匿名さん 
[2024-01-11 07:10:30]
マンションの自転車置き場はトラブルの火種☆

https://article.yahoo.co.jp/detail/3a2a871e61ba7a1e6f413f6474260913775...
272126: eマンションさん 
[2024-01-11 07:17:03]
戸建とマンションでは避難の流れが違います。

https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/bosai-anzen/bosai/daishinsai/h...
272127: eマンションさん 
[2024-01-11 07:20:42]
一応港区在住だけど、、、都心の狭い家に住む中年夫婦の実態☆

https://toyokeizai.net/articles/-/717247?page=5
272128: マンション検討中さん 
[2024-01-11 07:24:24]
>>272127 eマンションさん

ここのマンションさんじゃん(笑)
272129: 匿名さん 
[2024-01-11 07:33:28]
マンション=アパートだって、世界にはバレバレw
272130: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 08:03:09]
>>272129 匿名さん
階級社会のイギリス(ロンドン)ですら富裕層はタワマン買っているのに、時代遅れな書き込みされてもねぇ。
272131: eマンションさん 
[2024-01-11 10:08:19]
>>272125 匿名さん

都心はもうシェアサイクルの時代だ。
自分の自転車よりも便利だし月3000円で楽々使える。
272132: 評判気になるさん 
[2024-01-11 10:09:53]
>>272126 eマンションさん

港区公式HPによると高層住宅は耐震性と耐火性両方とも強いですね。
港区公式HPによると高層住宅は耐震性と耐...
272133: 通りがかりさん 
[2024-01-11 10:37:19]
>>272132 評判気になるさん

倒壊しないのと全壊判定はまた違うからね
272134: マンション検討中さん 
[2024-01-11 11:09:55]
>>272133 通りがかりさん

東京都心の高層階マンションでも倒壊する場合、社会も経済も終わりだ。そこまで心配しても意味ない。
272135: 通りがかりさん 
[2024-01-11 11:22:18]
>>272134 マンション検討中さん
そういう状況になったら戸建街は燃え尽きてるだろうしね。
272136: 購入経験者さん 
[2024-01-11 12:00:34]
>>272135 通りがかりさん

今時の戸建は燃やしたくても燃えない 火の気も無いし
密集するマンションの方が燃える。
272137: 評判気になるさん 
[2024-01-11 12:05:52]
>>272132 評判気になるさん

高層階は震度5でも震度7に増幅するから、家の中は滅茶苦茶になる 
家具の下敷きになったまま火の気があったらアウト。
湾岸は液状化してひょろ長い基礎が4つとも傾いて建物は修復不能。
272138: eマンションさん 
[2024-01-11 12:06:20]
実際に火災で亡くなるのは戸建民がほとんど。
実際に火災で亡くなるのは戸建民がほとんど...
272139: 匿名さん 
[2024-01-11 12:10:09]
>>272137

免震・制振構造により、揺れは10分の1になります。
免震・制振構造により、揺れは10分の1に...
272140: 通りがかりさん 
[2024-01-11 12:14:33]
>>272139 匿名さん

全マンションのたった1/10の話しはもういいよ
272141: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 12:19:22]
>>272140 通りがかりさん

購入するなら免震・制振構造のマンション☆
272142: eマンションさん 
[2024-01-11 12:23:49]
超高層のタワーマンションは免震・制振構造が基本です。

https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/tag/tower/column/column04/
272143: 名無しさん 
[2024-01-11 12:26:34]
>>272136 購入経験者さん

そう?
そう?
272144: マンション検討中さん 
[2024-01-11 12:28:55]
>>272138 eマンションさん

普段でも災害時でも戸建の火災はダントツですね
272145: 通りがかりさん 
[2024-01-11 12:33:16]
365日スレに粘着するニート達のゴミスレを丸の内でランチしなが拝見しています
272146: 匿名さん 
[2024-01-11 12:35:27]
>>272145 通りがかりさん

姫初めは済んだの?おっさん笑
272147: マンション検討中さん 
[2024-01-11 12:36:02]
>>272145 通りがかりさん

戸建さんは郊外勤務(笑)
272148: eマンションさん 
[2024-01-11 12:38:06]
>>272139 匿名さん
それ、制震のところは微妙に間違ってるw
272149: 匿名さん 
[2024-01-11 12:48:30]
免震耐震は横揺れには有効だが、直下地震の縦揺れには殆ど効果無し。
どんな構造でも殆どこわれる。
但しこの縦揺れが起こるのは断層の周囲数十~数百メートルといった狭い範囲。
それゆえ耐震基準では目を瞑ってる。

住宅密集地でこれが起こったのは阪神淡路ぐらいだが、住宅より遥かに強度が高い鉄道駅や高架橋まで無残に壊れてる。

首都圏直下地震の発生確率は30年以内に70%と言われてる。
272150: 匿名さん 
[2024-01-11 12:51:50]
こんな事がおこる。
こんな事がおこる。
272151: 匿名さん 
[2024-01-11 13:42:12]
>>272132 評判気になるさん
それが、耐震性の高さの証明になると思ってるのか?
ちなみに応急危険度判定調査で赤紙貼られちゃったらどうするの?

設計段階で耐震等級3の戸建に劣ることは明らかなんだけどね。
272152: 匿名さん 
[2024-01-11 14:30:26]
◆耐震等級3をとっていることは、耐震性の指針になるが、必ずしも「地震に強い家」になるわけではない
◆構造計算には2種類あり、「許容応力度計算」を実施していることが地震に強い家にするために必要不可欠
◆木造2階建ての住宅は構造計算をしなくても建築できてしまう特例がある
272153: eマンションさん 
[2024-01-11 14:31:48]
>>272152 匿名さん

その構造計算してない戸建より耐震等級1のマンションは弱いんだけどね
272154: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-11 14:39:49]
>>272153

信じるのはご自由に
です。
272155: eマンションさん 
[2024-01-11 14:44:35]
繰り返しになりますが、耐震等級3を標準化、あるいは長期優良住宅を標準化している多くのハウスメーカーや工務店は、簡易な計算を行う仕様規定で耐震等級3を謳っています。
272156: 評判気になるさん 
[2024-01-11 14:45:39]
>>272138 eマンションさん

世の中の建物の大半が戸建だけど、その割には共同住宅の死者の比率が高い
と言うことかな。
272157: 匿名さん 
[2024-01-11 14:47:16]
>>272156 評判気になるさん

根拠はありますか?
272158: eマンションさん 
[2024-01-11 15:07:29]
>>272157 匿名さん

日本では持ち家の約88%は戸建ですから
272159: 匿名さん 
[2024-01-11 15:20:15]
>>272158 eマンションさん
そこじゃないだろwww
頭悪いんか?
272160: eマンションさん 
[2024-01-11 15:41:32]
>>272158 eマンションさん

データによると、住宅火災による死亡者は一階と二階に集中しており、高階層の死亡者は年間でも数人しかおりませんけど。その事実はご存じ??
272161: eマンションさん 
[2024-01-11 15:51:47]
ちなみに、住宅火災の死亡者のうち91.0%(896名)が一階と二階で亡くなってます。

共同住宅の5階以上で亡くなった人は2.3%(23名)、9階以上は0.3%(3名)

です!
272162: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 15:55:41]
耐震性能なんて所詮はこんなものですよ

40億円かけた耐震文化財、一瞬で崩れ…ガラス作品は粉々も「人命が先」
https://www.sankei.com/article/20240111-XYI5HHETAVNOPKIA4ITMXLDQ4Q/
272163: eマンションさん 
[2024-01-11 15:59:49]
戸建の死亡者737名に対し、共同住宅の1階と2階での死亡者は131名なので、割合的に多いと感じるかも知れませんが、これはほとんどがアパートの火災によるものでしょう。
272164: 評判気になるさん 
[2024-01-11 16:09:08]
>>272163 eマンションさん

1階か2階か。
アパートや寮、団地ですね。
ちなみにうちのマンションは24時間有人体制でもちろんアラームもスプリングラーも緊急ボタンも付いてます。防火地域で他の建物からも離れています。キッチンなどの意外による火災が発生する可能性はゼロではないが、火災による死亡事故はありえないでしょう。
272165: 匿名さん 
[2024-01-11 16:09:13]
>>272152 匿名さん
それでも耐震等級1しかないマンションより耐震等級3の戸建てのほうが耐震強度が強い。
熊本地震でも明らか。
272166: 匿名さん 
[2024-01-11 16:12:17]
>>272155 eマンションさん
工務店の耐震等級3相当と長期優良住宅や住宅性能表示制度で正式に耐震等級3に認証された戸建ては別物。
地震保険料が半額にならない耐震等級3相当は紛い物。
戸建て派でも紛い物は避ける。
272167: 匿名さん 
[2024-01-11 16:16:41]
>>272163 eマンションさん
マンション火災は死者がでなくても事故物件だろう。
火災の高熱による躯体損傷の度合いが細かく測定できないから耐震性能が劣化してる可能性がある。
建替えできない共同住宅のデメリット。
272168: マンション掲示板さん 
[2024-01-11 16:21:47]
>>272165 匿名さん

繰り返しになりますが、耐震等級3を標準化、あるいは長期優良住宅を標準化している多くのハウスメーカーや工務店は、簡易な計算を行う仕様規定で耐震等級3を謳っています。
272169: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 16:23:09]
>>272167 匿名さん

心臓停止の高層階での救命率は0でしたっけ?
272170: eマンションさん 
[2024-01-11 16:23:50]
>>272167 匿名さん

戸建のデメリットは火災による死亡者がダントツに多いってことですね。もちろん、火災の発生件数もダントツで戸建に軍配が挙がります。
272171: 匿名さん 
[2024-01-11 16:25:44]
耐震等級3連呼のキチガイが相変わらずですね。
死人がでるのは戸建、資産価値下がるのも戸建て
が現状ですね
272172: 匿名さん 
[2024-01-11 16:29:29]
ここのマンション派の知能だと問題の切り分けが出来ない。

マンション派の主張は根拠無し。
272173: 匿名さん 
[2024-01-11 16:31:33]
>>272136
マンション敷地は戸建てより広いし火災にはより安全でしょう。
再開発ってそもそも危ない戸建てを潰す役割がありますしね。
272174: 匿名さん 
[2024-01-11 16:32:20]
耐震等級3のキチガイ面白いね
272175: 匿名さん 
[2024-01-11 16:33:37]
浦安の液状化でも戸建ては使い物ならなくなってマンションは耐えたし
たぷたぷの土地ならマンションのほうが安全だろうね。
272176: 匿名さん 
[2024-01-11 16:43:45]
>>272171 匿名さん
マンションが相手にできる戸建ては古家だけ
今の戸建てには耐震強度で完敗のマンション
272177: 匿名さん 
[2024-01-11 16:45:07]
>>272174 匿名さん
耐震等級1しかないマンションは揶揄しかできない。
272178: 匿名さん 
[2024-01-11 16:50:02]
>>272175 匿名さん
戸建てでもマンションでも液状化する劣悪な地盤に住んではいけない
東京では海抜が高く地盤がいい山の手以西に耐震等級3の戸建てで住むのがいい
戸建てでもマンションでも液状化する劣悪な...
272179: 匿名さん 
[2024-01-11 16:50:46]
>>272169 検討板ユーザーさん

また嘘か
272180: 評判気になるさん 
[2024-01-11 16:52:00]
>>272172 匿名さん

全てデータ出しているよ?
公的データは戸建派のネット記事より信頼できる。
272181: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-11 16:53:20]
>>272178 匿名さん

でも江戸川区だけで戸建10万棟もあるよ
272182: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 17:02:33]
高層ビルも木造の時代

三井不動産は、国内で最も高く、最も大きい18階建ての木造ビルの建設に着工したと発表しました。東京・日本橋で着工
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4b3a52020bd71b3a32cccfbaf69815e818...
272183: 通りがかりさん 
[2024-01-11 17:37:09]
>>272182 検討板ユーザーさん

ここのコメントにある通り、多くの人がまだ鉄筋の方が木材よりも耐火性が高いというイメージを持っているが、実は鉄筋も火災にあえば焼けて溶けて崩れ落ちる。大雑把な書き方になるが、木材も焼けるが芯までは焼けない。これについては実証実験で証明されている…
272184: 匿名さん 
[2024-01-11 18:10:26]
>>272180 評判気になるさん
耐震性のデータは?

宮城と熊本の被害データみると耐震性が戸建より低いことは明らかだよね。

マンション販売のサイトみても震度6や震度7でどうなるとか全く書いてないよな。
272185: 匿名さん 
[2024-01-11 19:18:27]
>>272183
馬鹿?
911みたいにコンクリ破壊してジェット燃料にさらされるならなるかもしれんけど
272186: 匿名さん 
[2024-01-11 19:23:47]
>>272173 匿名さん
火災に遭ったマンションは資産価値が下がる。
272187: eマンションさん 
[2024-01-11 19:27:20]
>>272186 匿名さん

火災にあった戸建は生命を失う。
272188: 匿名さん 
[2024-01-11 19:28:15]
>>272185 匿名さん
火災に遭ったマンションは躯体強度が低下するから丸ごと事故物件でしょ。
放水で広範囲の区画に漏水の被害が出るし、長期間建物から焦げ臭さが抜けない
272189: eマンションさん 
[2024-01-11 19:28:35]
現実として火災で亡くなるのは殆どが戸建民なので、その事実は受け止めるべき。
272190: 匿名さん 
[2024-01-11 19:31:44]
地震で最大被害をもたらすのは揺れではなく火災
272191: eマンションさん 
[2024-01-11 19:32:03]
戸建の火災は生命も資産も丸ごとパーになるから、リセットされて、ここの戸建はまるで何事もなかったかのように錯覚してるだけ。
現実には命が失われてんだよ。
272192: 匿名さん 
[2024-01-11 19:36:31]
>>0272188
そういう火事だったら、戸建ては灰しか残らんよ0
272193: 匿名さん 
[2024-01-11 19:40:47]
戸建ては騰がらず、マンションばかり騰がってるので
戸建てさん今日も発狂中
272194: 匿名さん 
[2024-01-11 20:00:02]
>>272183 通りがかりさん

911は航空燃料がS造の躯体に燃えていた話じゃん?
RC造建物の火災とは完全に別物では?
これは戸建派のレベル?
272195: eマンションさん 
[2024-01-11 20:00:43]
>>272186 匿名さん

火災があってもなくても戸建の資産価値が下がる
272196: eマンションさん 
[2024-01-11 20:03:53]
>>272195 eマンションさん

再建築価格の保険で建直せます
272197: 評判気になるさん 
[2024-01-11 20:04:42]
>>272190 匿名さん

ですね
ですね
272198: 匿名さん 
[2024-01-11 20:35:51]
>>272197 評判気になるさん
マンションも多数あるから延焼するね
272199: 匿名さん 
[2024-01-11 20:37:58]
>>272190 匿名さん
耐震強度が弱いマンションは揺れでまず最大の被害を受け、火災でも二次被害を受ける。
踏んだり蹴ったり。
272200: eマンションさん 
[2024-01-11 20:46:16]
マンションは設計上損傷なしは震度5まで。

大きな長周期地震動や大地震後の中古マンションは損傷を詳細に調べられてない可能性があるからパスしたほうが良いね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる