別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
271811:
匿名さん
[2024-01-08 18:28:49]
|
271812:
匿名さん
[2024-01-08 18:31:46]
残念ながら災害で亡くなるのは戸建ての方ばかり。
過去の実績から明らか。 この事実突きつけられると、立地のせいにするのが戸建て。 能登半島の方にそんなこと言えるのかね。 |
271813:
匿名さん
[2024-01-08 18:37:51]
タワマンポッキリの可能性もゼロではありませんが
すでにペシャンコ事例多数のの寝言の新耐震より遙かにマシ |
271814:
マンション掲示板さん
[2024-01-08 18:38:54]
>>271801 匿名さん
実は直接基礎は危険と言われ始めてる |
271815:
名無しさん
[2024-01-08 18:39:22]
|
271816:
マンション掲示板さん
[2024-01-08 18:39:54]
>>271799 匿名さん
阪神大震災の時にポートアイランドのマンションがなぜ大丈夫だったのかを考えようか |
271817:
匿名さん
[2024-01-08 18:45:27]
ここのマンション派の発想だと神楽坂の上でも津波が心配なんだろうな。
|
271818:
マンション掲示板さん
[2024-01-08 18:45:45]
|
271819:
匿名さん
[2024-01-08 18:48:01]
東日本大震災の宮城同様にニュージーランドでも地震で鉄筋コンクリート造りの建物が地震で損傷して多くを建て直したそうだよ。
|
271820:
マンション掲示板さん
[2024-01-08 18:53:35]
>>271813 匿名さん
損傷した新耐震と耐震等級3は耐震性が異なる。 マンションは新耐震と同じ。 周期の長い揺れほど遠くに届き、マンションは周期の長い揺れが弱点なので南海トラフの影響は広範囲。 ダメージ受けたあとに首都直下で倒壊なんてこともあり得る。 |
|
271821:
匿名さん
[2024-01-08 18:53:54]
津波が迫っています
RC造のマンションと、耐震等級3の木造戸建があります どちらに逃げますか?? |
271822:
匿名さん
[2024-01-08 18:55:43]
戸建ては妄想でマンションの倒壊を夢見ている。
現実に起こった戸建の甚大な被害には目もくれない。 |
271823:
匿名さん
[2024-01-08 18:57:15]
マンションに八つ当たりばかりしてないで、戸建ての被害をちゃんと受け止めて、防災に努めてください。
|
271824:
マンション掲示板さん
[2024-01-08 19:24:52]
木造住宅はこれだからなぁ。
旧田中角栄邸で火災 真紀子氏「線香消し忘れ」夫婦とも無事 目白台 https://www.asahi.com/sp/articles/ASS185GV3S18UTIL00N.html |
271825:
匿名さん
[2024-01-08 19:25:54]
|
271826:
匿名さん
[2024-01-08 19:44:57]
ここにいる戸建てのアホ、マンション倒壊を願望してるからな。
キチガイだよ。まったく |
271827:
購入経験者さん
[2024-01-08 19:48:53]
|
271828:
周辺住民さん
[2024-01-08 19:51:31]
|
271829:
匿名さん
[2024-01-08 19:56:57]
>>271822 匿名さん
マンションは倒壊しなくても全壊する。 東日本大震災や熊本地震で全壊や半壊以上と判定されたマンションが計300以上あったという事実は妄想ではない。 耐震等級3の戸建ては無被害または軽微な被害。 |
271830:
匿名さん
[2024-01-08 20:07:44]
マンションは常識になっている耐震等級3の現在の戸建てを無視して、意図的に築古の戸建てで耐震性を騙る。
|
271831:
匿名さん
[2024-01-08 20:12:11]
マンション派の主張は幼児並で災害事象は戸建かマンションかという二通りの解釈が限界で根拠も無い
このスレのマンション派はマンション住人の代表的存在 |
271832:
口コミ知りたいさん
[2024-01-08 20:13:23]
|
271833:
通りがかりさん
[2024-01-08 20:14:12]
>>271829
その戸建ては津波に耐えれるの?w |
271834:
検討板ユーザーさん
[2024-01-08 20:14:20]
|
271835:
匿名さん
[2024-01-08 20:29:25]
さて、あなたの眼前に津波が迫っています
RC造のマンションと、耐震等級3の木造戸建があります どちらに逃げますか?? |
271836:
検討板ユーザーさん
[2024-01-08 20:32:47]
|
271837:
eマンションさん
[2024-01-08 20:40:55]
|
271838:
マンション検討中さん
[2024-01-08 20:42:28]
>>271827
現実として、戸建にこれだけの凄まじい被害が生じているのだから、あんたの家が万が一倒壊を免れたところで、戸建派の勝利とは言えんわな笑 現実逃避やマンションへの八つ当たりをやめて、戸建の被害をちゃんと受け止めて、防災に努めてください。 |
271839:
口コミ知りたいさん
[2024-01-08 20:43:01]
|
271840:
評判気になるさん
[2024-01-08 20:45:37]
|
271841:
eマンションさん
[2024-01-08 20:47:18]
|
271842:
購入経験者さん
[2024-01-08 20:47:25]
>>271838
貴方の実家は被害を受けるから人ごとじゃ無いけど うちは親戚一同、代々の山手の都民だし、我家もRCの戸建だし これから戸建を選択する人も、水際に家を建てる可能性は ほぼゼロなので、ご心配なく。 |
271843:
eマンションさん
[2024-01-08 20:48:30]
マンションに避難して命が助かるくらいなら、死んだ方がマシだよね?戸建さん?笑
|
271844:
購入経験者さん
[2024-01-08 20:49:08]
|
271845:
口コミ知りたいさん
[2024-01-08 20:53:38]
|
271846:
マンション検討中さん
[2024-01-08 20:59:21]
|
271847:
eマンションさん
[2024-01-08 21:00:57]
|
271848:
マンション検討中さん
[2024-01-08 21:23:55]
|
271849:
匿名さん
[2024-01-08 21:37:59]
|
271850:
匿名さん
[2024-01-08 21:40:13]
|
271851:
匿名さん
[2024-01-08 21:42:10]
>>271834 検討板ユーザーさん
マンションは築古も新築も基準法レベルの最低耐震強度だから、今の戸建ての耐震等級3に劣るのは事実。 |
271852:
匿名さん
[2024-01-08 21:46:41]
>>27184
土砂崩れも津波も洪水もマンションのほうが生き残る確率は高いな |
271853:
評判気になるさん
[2024-01-08 21:54:40]
|
271854:
匿名さん
[2024-01-08 22:05:11]
|
271855:
eマンションさん
[2024-01-08 22:06:27]
さて、あなたの眼前に津波が迫っています
RC造のマンションと、耐震等級3の木造戸建があります どちらに逃げますか?? |
271856:
eマンションさん
[2024-01-08 22:09:22]
マンション派は100%マンションを選ぶけどな。
戸建派は丘の上に走って逃げるとか言ってるけど、誰一人として戸建のほうに避難すると申し出る者は居ない。 これが全てを物語ってるよね笑 |
271857:
eマンションさん
[2024-01-08 22:14:22]
さて、外出中に巨大地震が発生し、倒壊した住宅街から火の手が上がりあなたの眼前に迫っています。
RC造のマンションと、耐震等級3の木造戸建があります どちらに逃げますか?? |
271858:
口コミ知りたいさん
[2024-01-08 22:20:52]
|
271859:
マンコミュファンさん
[2024-01-08 22:26:14]
|
271860:
検討板ユーザーさん
[2024-01-08 23:59:17]
|
高層階ほど悲惨な運命に…