別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
271301:
匿名さん
[2024-01-03 20:44:12]
|
271302:
匿名さん
[2024-01-03 20:54:05]
>>271294 マンション掲示板さん
火災が発生しやすい地域には超高密度居住のマンションも沢山ある。 保険で建て替え費用の補填が可能な戸建てと違い、マンション火災は熱による躯体劣化の調査に時間がかかるし、修復や建替えの合議形成にも長い期間を要する。 |
271303:
匿名さん
[2024-01-03 21:01:11]
|
271304:
マンション検討中さん
[2024-01-03 21:09:25]
|
271305:
匿名さん
[2024-01-03 21:13:09]
>>271295
停電時にも安全に蓄電システムを使用できるよう、蓄電池ユニットは耐震クラスSを取得しています(床固定または平面基礎設置の場合)。 耐震クラスSは、主に防災拠点として使用する建物に求められる耐震クラスです。災害時に在宅避難をお考えの場合は、耐震クラスも判断基準にしてはいかがでしょうか。 だそうです。 うちの辺りの都心部は無電柱化も進んでいて耐震性上がってるようですが、それでも万が一への備えと省エネとの両立でメリット感じてますね。 |
271306:
マンション検討中さん
[2024-01-03 21:14:53]
それと長周期のパルス性地震動に対応したタワマンってあるのかな?
|
271307:
匿名さん
[2024-01-03 21:18:02]
|
271308:
匿名さん
[2024-01-03 21:20:02]
>それでも万が一への備えと省エネとの両立でメリット感じてますね。
普通の電気とガスが一番コスト安いと思いますよ。 深夜電力のあったオール電化ならまだしも。 万一の備えにはなってないと思います。 蓄電池容量ってどのくらいでしたっけ? |
271309:
匿名さん
[2024-01-03 21:47:03]
|
271310:
口コミ知りたいさん
[2024-01-03 21:57:53]
|
|
271311:
マンション検討中さん
[2024-01-03 21:59:00]
|
271312:
匿名さん
[2024-01-03 23:17:16]
IHはガスより遙かに安全だし、炙る料理しないし、ガスより火力は強いし特に困ることは無いな。
IH対応のフライパンが重いことくらいだが、振り回したりしないしな。 マンションで東京が壊滅的な状況になる震災が来て、ガスコンロ由来の火災とか起きたら消火されなそうだが室内の火災放置でも延焼しないものなのか? |
271313:
評判気になるさん
[2024-01-03 23:28:07]
旧耐震の建物は国主導でなんとかするべきだな。
建て直すかリフォームで耐震化するか。 どちらもやらないなら強制的に取り壊し。 低い耐震化率 高い高齢化率 「壊滅的」被害招く 能登半島地震 https://mainichi.jp/articles/20240103/k00/00m/040/256000c |
271314:
通りがかりさん
[2024-01-03 23:32:25]
|
271315:
匿名さん
[2024-01-03 23:33:06]
>>271312
両方使いわけてるけど、揺れピタとか感震遮断とかってので、地震の時に自動的に止まるから火元に近づくなってのが今の常識 鍋とかひっくり返ると火傷の危険あるし、キッチンには割れ物や刃物もあるし 311のときにメーター復帰させたの覚えてない? |
271316:
匿名さん
[2024-01-03 23:48:37]
>>271315 匿名さん
うちはIHだから分からないが、揺れピタとか周期が長くて振幅の大きな揺れでも止まるの? |
271317:
eマンションさん
[2024-01-03 23:51:20]
|
271318:
口コミ知りたいさん
[2024-01-03 23:52:39]
|
271319:
匿名さん
[2024-01-04 00:17:55]
>>271317 eマンションさん
中華鍋って使う必要ある?所詮家庭用のガスコンロでしょ。 炒め物も問題ないが、どれだけ違うの? 瞬間でパワー調整って見た目の火の勢いじゃない? 加熱の変化も火力の強いIHのほうが強いと思うが。 |
271320:
匿名さん
[2024-01-04 05:55:44]
>>271310 口コミ知りたいさん
戸建てだが木造ではありません。 |
271321:
マンション掲示板さん
[2024-01-04 06:38:44]
|
271322:
通りがかりさん
[2024-01-04 07:13:42]
|
271323:
評判気になるさん
[2024-01-04 08:38:41]
リフォーム時IH変更不可な新築マンションがあり検討から外した事ある
年取った時極力火使いたく無いんですよ もう凝った料理もしないだろうしレンジで十分になってるかもしれないです |
271324:
eマンションさん
[2024-01-04 08:45:32]
|
271325:
匿名さん
[2024-01-04 11:05:18]
>>271322 通りがかりさん
複数の震度7,震度6強の揺れがあった熊本の地震では耐震等級3の家は無被害か軽微な損傷(構造体の補強の必要なし)のみなので、そのまま住み続けられる。 ハウスメーカーは実大実験で震度7、震度6相当の揺れを複数与えて試験している。 耐震等級3の家は東日本大震災程度ではノーダメージだわな。 一方、マンションは宮城で新耐震含め、100棟以上が全壊判定(補修しても元通りに再使用することが困難)。 |
271326:
eマンションさん
[2024-01-04 11:16:05]
|
271327:
マンション掲示板さん
[2024-01-04 11:24:52]
|
271328:
口コミ知りたいさん
[2024-01-04 11:27:13]
土地代込み4000万の戸建かあ・・・
その条件ならマンションになるけど、 本音は最低でも倍ぐらいの予算で戸建が良いかな ああ、これだとスレチか。なんか窮屈なスレだなw |
271329:
匿名さん
[2024-01-04 11:58:59]
|
271330:
通りがかりさん
[2024-01-04 12:03:31]
|
271331:
匿名さん
[2024-01-04 12:27:07]
タワマンなどは様々な仮定を入れた計算、シミュレーションのみ。
水道配管などに損傷があればスプリンクラーも働かない。 電気、ガス止まってカセットコンロで調理する家庭も出てくる。 自分なら大地震来たら1回目の揺れで即避難するわ。 でも都内だと車で脱出も非常に困難だよね。 |
271332:
通りがかりさん
[2024-01-04 12:36:48]
給水車から水運ぶのもせいぜい4階が限度
簡易トイレの汚物運ぶのも辛い 避難所いかないと救援物資も貰えない 大地震や水害あったらマンション住めないよ |
271333:
名無しさん
[2024-01-04 12:54:12]
|
271334:
評判気になるさん
[2024-01-04 13:07:22]
|
271335:
名無しさん
[2024-01-04 13:13:28]
平均的な戸建の皆さんは4,500万前後の予算で身の丈にあった戸建てを購入している。
という事実を提示してるだけなのに、なぜマンションに八つ当たりするの? |
271336:
マンション掲示板さん
[2024-01-04 13:15:02]
|
271337:
匿名さん
[2024-01-04 13:59:25]
|
271338:
匿名さん
[2024-01-04 14:12:44]
>>271329 匿名さん
たぶん同じ実験だけど、こっちの動画はコンクリートが柔らかく脆く見える https://www.youtube.com/watch?v=eF9L26LY2qo 鉄筋コンクリートは強いと確信している人は見たほうが良いよ。 マンションが震度6程度で全壊となってしまうのも納得。 |
271339:
マンション掲示板さん
[2024-01-04 14:29:46]
|
271340:
eマンションさん
[2024-01-04 14:46:27]
|
271341:
匿名さん
[2024-01-04 15:11:11]
|
271342:
eマンションさん
[2024-01-04 15:33:29]
高層住宅民はまずは足腰鍛えておきましょう
https://youtube.com/shorts/zQpS1MtDnNc?si=IfyvZ3RgOVIHiJhe |
271343:
通りがかりさん
[2024-01-04 15:36:32]
|
271344:
eマンションさん
[2024-01-04 15:40:37]
|
271345:
匿名さん
[2024-01-04 15:44:43]
>>271331 匿名さん
平日に地震が発生したら郊外民が帰宅難民になるよ。 時間的に確率は相当高いでしょ。 うちは都心暮らしで徒歩でも帰宅できるけど。その時は通信も回復できないし家族に会えて良いな。 |
271346:
匿名さん
[2024-01-04 15:49:24]
|
271347:
名無しさん
[2024-01-04 15:52:38]
|
271348:
eマンションさん
[2024-01-04 15:55:05]
|
271349:
匿名さん
[2024-01-04 15:56:31]
>>271345 匿名さん
>平日に地震が発生したら郊外民が帰宅難民になるよ。 だから家族が群衆事故に巻き込まれる可能性が高くなるんだよ。 首都直下地震の都内は大変危険。 むやみに徒歩で帰宅するのは危険だが、留まるのも危険な場所もあるだろう。 都内に住むなら普段から生き残るための準備をしておかないとね。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/273047 |
271350:
名無しさん
[2024-01-04 15:59:26]
耐震等級3はたったの1981年の法律最低限の1.5倍。
この40年以上の建築技術の進化は無視できない。 例えばスーパーゼネコン各社は独自の免震技術を開発していた。 最新のタワマンは制震免震ハイブリッド、中間層免震、長周期地震動対応の免震装置なども増えている。 |
うちは都心マンションなので季節の良い時期は帰宅時散歩がてら歩いて帰ります。