別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
270883:
口コミ知りたいさん
[2023-12-30 13:45:28]
|
270884:
名無しさん
[2023-12-30 13:47:12]
|
270885:
口コミ知りたいさん
[2023-12-30 13:53:09]
|
270886:
名無しさん
[2023-12-30 13:55:26]
|
270887:
口コミ知りたいさん
[2023-12-30 14:04:28]
|
270888:
通りがかりさん
[2023-12-30 14:11:22]
|
270889:
名無しさん
[2023-12-30 14:23:08]
家が寒いと心まで寒くなるんだね。ここの戸建の発言見てるとよくわかる。
|
270890:
口コミ知りたいさん
[2023-12-30 14:29:15]
|
270891:
マンション掲示板さん
[2023-12-30 14:51:14]
|
270892:
名無しさん
[2023-12-30 15:15:48]
|
|
270893:
評判気になるさん
[2023-12-30 15:19:48]
戸建だけど、今日の日中も暖房要らずだったよ
|
270894:
通りがかりさん
[2023-12-30 15:43:45]
|
270895:
匿名さん
[2023-12-30 15:51:00]
平均で70㎡前後しかないマンションの専有部のほうが狭い
しかも夏は暑い |
270896:
匿名さん
[2023-12-30 15:59:25]
|
270897:
匿名さん
[2023-12-30 16:06:57]
都内で売却が成約した中古マンションの平均専有面積は60㎡しかない
マンションの居住面積は狭い |
270898:
匿名さん
[2023-12-30 16:10:52]
集合住宅より狭い戸建てなんか無いよ(笑)
|
270899:
通りがかりさん
[2023-12-30 16:44:23]
|
270900:
通りがかりさん
[2023-12-30 16:45:03]
マンさん勢いがないなぁ
|
270901:
検討板ユーザーさん
[2023-12-30 16:45:51]
|
270902:
匿名さん
[2023-12-30 17:00:13]
|
270903:
eマンションさん
[2023-12-30 18:00:18]
|
270904:
検討板ユーザーさん
[2023-12-30 18:18:14]
|
270905:
名無しさん
[2023-12-30 18:20:17]
|
270906:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 18:21:47]
|
270907:
検討板ユーザーさん
[2023-12-30 18:27:04]
|
270908:
匿名さん
[2023-12-30 20:17:57]
家が狭いと心が狭くなるのはマンション住民の特徴だねw
うちは土地価格は城南の住宅街の平均値だけど(土地単価で坪300万超) 容積率/建ぺい率は一種低層標準の100%/50%だし、一種低層で3階建なんかありえない うちみたいに戸建でも築面積が百坪超えると鉄筋も多いし、建築コストも今だと坪180万かかるけど、快適さには代えられない |
270909:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 20:19:15]
|
270910:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 20:21:24]
|
270911:
匿名さん
[2023-12-30 20:23:08]
住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。マンションだと予算オーバー。戸建に妥協。これが一番多いパターンですね。
|
270912:
検討板ユーザーさん
[2023-12-30 20:35:58]
|
270913:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 20:40:41]
|
270914:
匿名さん
[2023-12-30 20:43:11]
>>270904 検討板ユーザーさん
マンションも戸建ても首都圏エリアの平均値 |
270915:
マンション検討中さん
[2023-12-30 20:43:47]
|
270916:
匿名さん
[2023-12-30 20:44:31]
>>270905 名無しさん
狭くて価格が高い共同住宅なんか買う人いない |
270917:
匿名さん
[2023-12-30 20:45:59]
>>270909 マンコミュファンさん
都会の戸建ては殆ど相続と考えるのは土地を買えないマンションさんだけ。 |
270918:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 20:48:50]
|
270919:
eマンションさん
[2023-12-30 21:00:44]
|
270920:
匿名さん
[2023-12-30 21:02:51]
|
270921:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 21:05:42]
|
270922:
eマンションさん
[2023-12-30 21:06:18]
>>270920 匿名さん
広いと高い マンション高い 予算なければマンションに諦めて戸建。 どうしても戸建嫌なら広さ諦めてマンション。 ってことですよね。 それがよくわかるデータ。 予算あれば広いマンションに住めるのに。 |
270923:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 21:06:43]
|
270924:
eマンションさん
[2023-12-30 21:11:52]
郊外戸建って都心ワンルームくらいの価値しかないんだね。
|
270925:
評判気になるさん
[2023-12-30 21:13:09]
|
270926:
名無しさん
[2023-12-30 21:16:14]
|
270927:
匿名さん
[2023-12-30 21:19:16]
|
270928:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 21:25:16]
>>270925 評判気になるさん
郊外戸建買うくらいなら、狭くすればマンションでも予算内に入ってくるので、マンション選ぶ人もいるよね。それくらい郊外戸建って価値ないんですよ。マンション住民の方が所得高いことからも明らか。 |
270929:
検討板ユーザーさん
[2023-12-30 22:10:56]
|
270930:
匿名さん
[2023-12-30 23:03:36]
|
270931:
口コミ知りたいさん
[2023-12-30 23:10:07]
|
270932:
マンション検討中さん
[2023-12-30 23:43:06]
>>270922 eマンションさん
広い戸建はマンションよりさらに高いよ。 マンションが高くなるのは土地代がよほど安い場合。 郊外ですら駅徒歩3分のファミリー向けマンションより10分以上離れた一底の建売の方が高いわ。 広いマンション買えても同じ地価で広い庭、車数台分の駐車場とのべ床300平米以上の広い戸建は買えないよ。 マンションは共同住宅だからね。長屋と本質は同じ。 |
でも四方を他人な囲まれて70平米程度の犬小屋レベルの広さだから暖まるのも早く貧乏人には財布に優しいのかもしれませんね。