|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
270862
匿名さん 2023/12/29 22:20:48
マンションは身元も怪しい変な奴ばかり住むからね。
うちのマンションも中国の方が友達や家族と称して違法民泊やりたい放題だよ。
管理組合にも参加しないし、管理会社も友達や家族と言われたら何も対処できない。
-
270863
評判気になるさん 2023/12/29 22:34:58
-
270864
匿名さん 2023/12/29 22:38:23
-
270865
通りがかりさん 2023/12/29 22:43:09
-
270866
口コミ知りたいさん 2023/12/29 23:14:59
>>270847 通りがかりさん
自分で恥ずかしくなって写真削除したみたいですよ。
アホだね。
-
270867
マンション検討中さん 2023/12/30 00:19:12
-
270868
通りがかりさん 2023/12/30 00:26:23
>>270866 口コミ知りたいさん
違うな。
マンション民は自分と余りに次元が違う生活は想像できないから、一瞬エピデンス出せばいいんだよ。
長く掲示すると、悪用する気違いが出てくるからな(笑)
-
270869
匿名さん 2023/12/30 00:28:30
-
270870
匿名さん 2023/12/30 00:33:12
おバカ同士の罵り合い、いつまでやってるんだか・・・
いくら暇でも他にやることあるだろ?
他に楽しみ見つけたら?
-
270871
匿名さん 2023/12/30 01:13:16
-
-
270872
評判気になるさん 2023/12/30 01:15:13
>>270860 匿名さん
戸建のプライバシー性がダメってことだな。
窓が大きくすればまる見えるし。名前が書いてあるし。誰でも玄関前に来られるし。
ゴミトラブルもどう考えても戸建の方が多いじゃん?
毎日8時まで街に出すとかw
-
270873
匿名さん 2023/12/30 01:26:05
-
270874
デベにお勤めさん 2023/12/30 01:49:36
戸建街だけどゴミストッカーはいつもきれい。
自分達で管理だし、他人に迷惑かける様なこともしたくないからね。
マンションはいろいろな住人が暮らす共同住宅だし、共用部はみんなで管理という意識に欠ける人や管理費払っているからいい加減で言いと思ってる住人がいるからトラブルやストレスは圧倒的に多いでしょ。
このスレ見れば質が非常に悪い住人が存在するのも明らかだよね。
-
270875
匿名さん 2023/12/30 02:30:06
戸建を最近建てた友人に聞いたら、朝、室温10℃だって。寒すぎでしょ。改めてマンションの暖かさ実感しました。快適です。
-
270876
匿名さん 2023/12/30 03:07:40
寒いのはどうとでもなるが、マンションの狭さと音が伝わる問題はどうにもならない。
特に音はどんな市販のマンションでも無理。
-
270877
匿名さん 2023/12/30 03:09:14
>>270875 匿名さん
どこのハウスメーカーですか?
もしくまた得意の作り話しですか?
-
270878
匿名さん 2023/12/30 03:15:34
寒さを防げないって住宅の基本性がまるでダメってことでしょ。致命傷です。朝起きたら10℃って、布団から出られない気持ちがよくわかる。
-
270879
評判気になるさん 2023/12/30 03:22:15
-
270880
匿名さん 2023/12/30 03:24:42
>>270878 匿名さん
戸建で夜暖房消したらそうなるよね。
外と大して変わらんじゃん。
-
270881
匿名さん 2023/12/30 03:58:34
-
270882
購入経験者さん 2023/12/30 04:25:30
今時のエアコンはスケジュール組めるし、どこからでも操作出来る。
たとえ10℃だとしても外の0℃以下とは全く違うじゃん。
戸建のリビングから廊下に出てヒートショックを心配するレベルの人だと外出た途端に死ぬよ。
-
270883
口コミ知りたいさん 2023/12/30 04:45:28
>>270881 匿名さん
でも四方を他人な囲まれて70平米程度の犬小屋レベルの広さだから暖まるのも早く貧乏人には財布に優しいのかもしれませんね。
-
270884
名無しさん 2023/12/30 04:47:12
>>270882 購入経験者さん
うちの都心タワマンは暖房つけなくても20℃以下になることはまずないです。真冬に旅行で長く空けても19℃以下にはなったことないよ。
-
270885
口コミ知りたいさん 2023/12/30 04:53:09
-
270886
名無しさん 2023/12/30 04:55:26
-
-
270887
口コミ知りたいさん 2023/12/30 05:04:28
-
270888
通りがかりさん 2023/12/30 05:11:22
>>270883 口コミ知りたいさん
押しくらまんじゅう理論ですねw
子供いる俺は無理だわ
-
270889
名無しさん 2023/12/30 05:23:08
家が寒いと心まで寒くなるんだね。ここの戸建の発言見てるとよくわかる。
-
270890
口コミ知りたいさん 2023/12/30 05:29:15
-
270891
マンション掲示板さん 2023/12/30 05:51:14
-
270892
名無しさん 2023/12/30 06:15:48
-
270893
評判気になるさん 2023/12/30 06:19:48
-
270894
通りがかりさん 2023/12/30 06:43:45
>>270892 名無しさん
戸建は2階か3階あるので凄く狭く感じるよ
しかも寒い
-
270895
匿名さん 2023/12/30 06:51:00
平均で70㎡前後しかないマンションの専有部のほうが狭い
しかも夏は暑い
-
270896
匿名さん 2023/12/30 06:59:25
-
-
270897
匿名さん 2023/12/30 07:06:57
都内で売却が成約した中古マンションの平均専有面積は60㎡しかない
マンションの居住面積は狭い
-
270898
匿名さん 2023/12/30 07:10:52
-
270899
通りがかりさん 2023/12/30 07:44:23
>>270897 匿名さん
安くファミリー向け住宅を買えるのは戸建のメリットですね。だから所得層の低い世帯はほとんど戸建を選んだ。
-
270900
通りがかりさん 2023/12/30 07:45:03
-
270901
検討板ユーザーさん 2023/12/30 07:45:51
-
270902
匿名さん 2023/12/30 08:00:13
>>270899 通りがかりさん
首都圏の注文戸建てはマンションより所得の高い世帯しか買えない
建売り戸建てならマンションと同じ所得層でもなんとか買えそう
-
270903
eマンションさん 2023/12/30 09:00:18
>>270902 匿名さん
土地だけでもここ10年でだいぶ上がってますし、上物の単価もだいぶ上がってますからね
-
270904
検討板ユーザーさん 2023/12/30 09:18:14
-
270905
名無しさん 2023/12/30 09:20:17
>>270897 匿名さん
狭いマンションでも貴方の戸建より高いよ。
広いマンションなんて貴方の予算じゃあ絶対無理でしょ。
-
270906
マンコミュファンさん 2023/12/30 09:21:47
>>270893 評判気になるさん
それ、戸建が外気の影響受けやすいから。
昼と夜で室温差大きいのが戸建なんです。
快適じゃないよね。
-
-
270907
検討板ユーザーさん 2023/12/30 09:27:04
-
270908
匿名さん 2023/12/30 11:17:57
家が狭いと心が狭くなるのはマンション住民の特徴だねw
うちは土地価格は城南の住宅街の平均値だけど(土地単価で坪300万超)
容積率/建ぺい率は一種低層標準の100%/50%だし、一種低層で3階建なんかありえない
うちみたいに戸建でも築面積が百坪超えると鉄筋も多いし、建築コストも今だと坪180万かかるけど、快適さには代えられない
-
270909
マンコミュファンさん 2023/12/30 11:19:15
>>270902 匿名さん
戸建は殆どが相続なので所得は関係ないよ。マンション民の方が所得水準は高いです。
-
270910
マンコミュファンさん 2023/12/30 11:21:24
-
270911
匿名さん 2023/12/30 11:23:08
住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。マンションだと予算オーバー。戸建に妥協。これが一番多いパターンですね。
-
270912
検討板ユーザーさん 2023/12/30 11:35:58
>>270910 マンコミュファンさん
23区の戸建ては中古でも新築マンションより高いのよねぇ~
-
-
270913
マンコミュファンさん 2023/12/30 11:40:41
>>270912 検討板ユーザーさん
めちゃめちゃ安いね。渋谷区で坪400?
マンションだと埋立地も買えないよ。
-
270914
匿名さん 2023/12/30 11:43:11
-
270915
マンション検討中さん 2023/12/30 11:43:47
>>270913 マンコミュファンさん
渋谷だと4億ないと中古戸建てすら買えないのかあ
中古マンションなら1億あれば住めるのにね
-
270916
匿名さん 2023/12/30 11:44:31
-
-
270917
匿名さん 2023/12/30 11:45:59
>>270909 マンコミュファンさん
都会の戸建ては殆ど相続と考えるのは土地を買えないマンションさんだけ。
-
270918
マンコミュファンさん 2023/12/30 11:48:50
>>270912 検討板ユーザーさん
見な住むならしかたなくマンションだろうね
戸建ては高すぎる
-
270919
eマンションさん 2023/12/30 12:00:44
>>270918 マンコミュファンさん
戸建の安さを、データで示してくれてありがとう。
-
270920
匿名さん 2023/12/30 12:02:51
>>270919 eマンションさん
23区の中古マンションはほぼ平均1億以下で買えるんです。
貧乏ならマンションですね!
-
270921
マンコミュファンさん 2023/12/30 12:05:42
>>270912 検討板ユーザーさん
北区で8000万とは
マンションなら4000万で住めそうなんだが
-
270922
eマンションさん 2023/12/30 12:06:18
>>270920 匿名さん
広いと高い
マンション高い
予算なければマンションに諦めて戸建。
どうしても戸建嫌なら広さ諦めてマンション。
ってことですよね。
それがよくわかるデータ。
予算あれば広いマンションに住めるのに。
-
270923
マンコミュファンさん 2023/12/30 12:06:43
>>270919 eマンションさん
マンションさんは中古戸建が量り売りで買えると思っていらっしゃるようですw
-
270924
eマンションさん 2023/12/30 12:11:52
郊外戸建って都心ワンルームくらいの価値しかないんだね。
-
270925
評判気になるさん 2023/12/30 12:13:09
>>270922 eマンションさん
そもそも300平米クラスの広いマンションがほとんど無いし広いマンションはリセールが悪いのよ
だから売れやすい60平米~が量産されるんですよ
-
270926
名無しさん 2023/12/30 12:16:14
>>270925 評判気になるさん
フェラーリ(都心タワマン)がカローラ(郊外戸建)みたいに販売台数多いわけないでしょ。頭悪いなあ。
-
270927
匿名さん 2023/12/30 12:19:16
>>270924 eマンションさん
戸建は寒さすら防げないんだから安くて当たり前。
-
270928
マンコミュファンさん 2023/12/30 12:25:16
>>270925 評判気になるさん
郊外戸建買うくらいなら、狭くすればマンションでも予算内に入ってくるので、マンション選ぶ人もいるよね。それくらい郊外戸建って価値ないんですよ。マンション住民の方が所得高いことからも明らか。
-
270929
検討板ユーザーさん 2023/12/30 13:10:56
-
270930
匿名さん 2023/12/30 14:03:36
>>270913 マンコミュファンさん
ハルフラの土地は坪30万だよw
でもマンション民は1坪すら勝手に売れないんだよねw
-
270931
口コミ知りたいさん 2023/12/30 14:10:07
-
270932
マンション検討中さん 2023/12/30 14:43:06
>>270922 eマンションさん
広い戸建はマンションよりさらに高いよ。
マンションが高くなるのは土地代がよほど安い場合。
郊外ですら駅徒歩3分のファミリー向けマンションより10分以上離れた一底の建売の方が高いわ。
広いマンション買えても同じ地価で広い庭、車数台分の駐車場とのべ床300平米以上の広い戸建は買えないよ。
マンションは共同住宅だからね。長屋と本質は同じ。
-
270933
匿名さん 2023/12/30 14:43:41
-
270934
匿名さん 2023/12/30 15:07:10
-
270935
匿名さん 2023/12/30 19:37:55
>>270926 名無しさん
>フェラーリ(都心タワマン)
どんな立地や価格のマンションでも、しょせんは乗客(住民)が共同購入して管理組合が運行するバスでしかない
管理組合で合議しないと行先やメンテの頻度すら決められない
勝手にカスタマイズもできない
戸建ては自家用車
-
270936
通りがかりさん 2023/12/30 21:16:24
マンションを乗り物に例えるなら瑞風のような豪華寝台特急ですよね☆
素晴らしい眺望や居住スペース、行き届いたホスピタリティなど、戸建では決して味わう事のできない豪華で快適な旅が楽しめる。
-
-
-
270937
通りがかりさん 2023/12/30 21:24:34
こちらは瑞風の間取りです。
戸建さんが自慢する軽自動車の居住空間(知らないけど)と、どちらが良いかは一目瞭然ですね。
-
-
270938
匿名さん 2023/12/30 21:25:02
都心タワマンを高額なバスに例えるならトヨタジェイバスのSORA
-
270939
マンコミュファンさん 2023/12/30 22:42:42
戸建さんがどこにでも自由に行けると自慢の軽自動車は、あの世に行くのも簡単でいいね☆
-
-
-
270940
匿名さん 2023/12/30 23:08:15
大半のマンションが安っぽい乗り合いバスでしかない。
寝台特急に定期券なんか無いからね、例えるならホテルだろ。
集合住宅なんか所詮は高速バスや通勤電車。
所有する意味のない座席指定(笑)
-
270941
匿名さん 2023/12/30 23:11:30
こんな密集住宅に住みたいの?(笑)
-
-
270942
匿名さん 2023/12/30 23:23:21
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。
特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。
一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ…
そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。
-
270943
匿名さん 2023/12/30 23:25:56
一般的なマンションじゃ天地がひっくり返っても集合住宅が戸建てより良いなんて事はないからな~
-
270944
マンコミュファンさん 2023/12/31 00:13:03
-
270945
検討板ユーザーさん 2023/12/31 00:14:15
-
270946
マンコミュファンさん 2023/12/31 00:14:34
マンションは豪華寝台特急、戸建はあの世でもどこにでも自由に行ける軽自動車
いいじゃんこれで笑
-
270947
通りがかりさん 2023/12/31 00:18:04
戸建ては自由にカスタムできるのがメリットよ笑
-
-
270948
通りがかりさん 2023/12/31 00:22:05
-
270949
通りがかりさん 2023/12/31 00:24:08
戸建ては自由にカスタムできるからいいね☆
-
-
270950
匿名さん 2023/12/31 00:24:15
>>270928 マンコミュファンさん
アンタは勘違いしている
確かにアンタの出生地はクソほどの価値もないだろう
でも世の中の富裕層の大半はチンケな都心マンションなんかに住まないで
ある程度都心から離れた都内の高台に豪邸を構える。
俺も港区(城南)にマンションを保有しているがあくまでもコモデティの一つ しかも
数十年で腐る。
100㎡に満たない庭も内独房同然の集合住宅なんか、住むに値しない
-
270951
匿名さん 2023/12/31 00:25:25
-
270952
名無しさん 2023/12/31 00:25:33
-
270953
マンション検討中さん 2023/12/31 00:26:47
>>270948 通りがかりさん
ワンルームと戸建を比べたら戸建が高いけど、
広さ揃えるとマンションが高い。
-
270954
マンション検討中さん 2023/12/31 00:29:26
予算が限られている場合、
広さを妥協してマンションにするか、
マンション諦めて戸建にするしかない。
戸建住みも狭いマンション住みも、どちらも妥協してるんだから
仲良くしなよ。
-
270955
eマンションさん 2023/12/31 00:31:57
マンションを諦めたら、戸建さんが人生をかけて積み上げてきた27万レスがパーになる。
-
270956
eマンションさん 2023/12/31 00:34:21
いまどき4,000万の予算じゃあマンションは中古やワンルームしかないから、マンションのことは諦めてさっさと郊外の身の丈に合った戸建にしておけと親身にアドバイスしてあげてるのに、ここの戸建は聞く耳を持たないからね。
-
270957
評判気になるさん 2023/12/31 00:37:16
自分にとって何が最優先なのかで違うんだから他人がどうであれほおっておけばいいのに
でも対立のおかげで選択する情報得られてる
-
270958
匿名さん 2023/12/31 01:10:46
集合住宅のマンションは大半が貧乏人以下だよね♪
だってさ、集合住宅なんだぜwww
-
270959
匿名さん 2023/12/31 01:15:33
>>270953 マンション検討中さん
室内しか占有部がないマンションと室内以外も占有部がある戸建ての室内の広さをだを合わせて比較するなどと言う間抜けな事を言うのが低能マンション民。
-
270960
通りがかりさん 2023/12/31 01:17:37
>>270956 eマンションさん
キミみたいな貧民は郊外の戸建はとてもとても無理だから身の丈に合った郊外のマンションにしておきなさい。
-
270961
匿名さん 2023/12/31 01:21:35
マンションさんは貧困層だから使用済みの生理用品を意気揚々とアップするんだよ(笑)
こんな奴がウヨウヨ住んでるマンションって気持ち悪い…
-
匿名さん2025-10-14 15:45:14新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り
同じ人だと思いますか?新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
25%
新浦安=沖縄
0%
沖縄=港南迷惑画像貼り
50%
全部別人
25%
4票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)