住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 22:54:40
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

269969: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-20 18:49:15]
>>269968 口コミ知りたいさん

マンション怖い
マンション怖い
269970: 通りがかりさん 
[2023-12-20 18:54:17]
おっさん同士で性犯罪怖いとか言い合ってるのキモすぎ笑笑
269971: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-20 18:55:37]
転落死に性犯罪に騒音…
マンションなんて家族で住めないな
269972: 通りがかりさん 
[2023-12-20 18:59:56]
>>269971
お前みたいな田舎者にはマンションは向いてないw
269973: 通りがかりさん 
[2023-12-20 19:00:21]
性犯罪怖いなら戸建って若い女性に言ってみたら。鼻で笑われると思うけどね。
269974: マンション検討中さん 
[2023-12-20 19:21:01]
>>269973 通りがかりさん

そーかな?
そーかな?
269975: 匿名さん 
[2023-12-20 19:26:10]
ここのマンション派は場所固有のリスクも災害の種類と性質も理解出来ない。
コンクリートのマンションは安全という思い込みだけは強い。

どこでも起こり得る地震を考えたら戸建。
269976: 匿名さん 
[2023-12-20 19:28:49]
>>269962 マンション検討中さん
マンション共用部の性犯罪被害者は圧倒的に年少者が多い
セキュリティ完備のマンション共用部で性犯罪が多発するのは住民による犯行が疑われる
269977: eマンションさん 
[2023-12-20 19:40:39]
戸建の婆さんは性犯罪の心配しなくていいでしょ。
269978: eマンションさん 
[2023-12-20 19:42:56]
戸建は火災による死者数がダントツですね。
戸建は火災による死者数がダントツですね。
269979: 匿名さん 
[2023-12-20 19:43:49]
マンションはみんな品性下劣なの?
269980: 匿名さん 
[2023-12-20 19:49:38]
>>269978 eマンションさん
戸建てはマンションより圧倒的に戸数が多いからじゃないの?
269981: eマンションさん 
[2023-12-20 19:52:50]
住宅火災による死亡者は戸建ての「一階」に集中している、という恐ろしい事実。

玄関や軒先まで目と鼻の先の一階なのに、逃げられなかったのでしょうか?
住宅火災による死亡者は戸建ての「一階」に...
269982: eマンションさん 
[2023-12-20 19:55:59]
共同住宅も、一階と二階に集中しているということは、マンションではなくアパートが大半なのでしょう。

マンションでの火災による死亡者は殆どいない!
というのが戸建さんが認めたがらない不都合な真実である。
269983: eマンションさん 
[2023-12-20 20:00:54]
一般的な戸建では、住宅火災についてどのような対策を取っているんですか?
269984: 名無しさん 
[2023-12-20 20:02:52]
>>269983 eマンションさん

そんなもん何もねーよ
家が燃えたらマンションを逆恨みするだけだわ
269985: eマンションさん 
[2023-12-20 20:18:24]
>>269983 eマンションさん

H構造で建てましたが
269986: マンション掲示板さん 
[2023-12-20 20:19:57]
>>269985 eマンションさん

それここのマンションさんの実家だよね(笑)
269987: 通りがかりさん 
[2023-12-20 20:28:33]
残念ながら戸建がある限り災害で命を落とす人は無くならないでしょう。
269988: 名無しさん 
[2023-12-20 20:30:13]
>>269982 eマンションさん

火災だけじゃないです。
大きな災害あるたびに戸建の方が残念ながら亡くなっています。
269989: 匿名さん 
[2023-12-20 20:32:42]
>>269987 通りがかりさん

残念ながらマンションがある限りこの世から性被害者は無くならないでしょう。
269990: 名無しさん 
[2023-12-20 20:39:22]
>>269989 匿名さん

一人暮らし考えてる女の子に言ってみれば。
100%、マンション選ぶから。
269991: 通りがかりさん 
[2023-12-20 20:55:16]
>>269971 口コミ知りたいさん

同じく都内のデータ:
マンションの子供転落死:10年間2件
階段などの転倒による救急搬送:1年間16000件
どっちが怖い?
269992: 通りがかりさん 
[2023-12-20 20:59:02]
マンションはクセ―からな
269993: 通りがかりさん 
[2023-12-20 21:01:02]
>>269980 匿名さん

木造建物自体は火事に弱いし、24時間防災センターやスプリンクラーなどの防火設備も無いからだ。
そして一部の戸建街は道路が狭すぎて消防車が入れないよ。
火災延焼のリスクも高いし。
269994: マンション掲示板さん 
[2023-12-20 21:05:01]
>>269985 eマンションさん

それでも火災保険料がマンションより高いじゃん?
保険会社はバカじゃないよ。
269995: マンション検討中さん 
[2023-12-20 21:06:11]
>>269989 匿名さん

何度も言ったけど: 性犯罪の被害者は独身者が圧倒的に多いし、もちろん独身者が住むアパートの方が家族向けの戸建より多いよ? 住宅自体の防犯性能はマンションの方が高いのは変わらない。 今時2重オートロックやEVセキュリティ、24時間有人監視のカメラが標準になってるよ? 戸建は仮に防犯カメラが付いても24時間有人体制じゃないしあくまでも事後の対策だ。そもそも付いてないね?
269996: 匿名さん 
[2023-12-20 21:07:02]
>>269990 名無しさん

間違いなく100%マンション選ぶね。
常識だから。
269997: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-20 21:12:48]
>>269991 通りがかりさん

これ去年も出しただろ 何回同じネタ出すんだよw
転倒にはマンションも含まれているって前にも話しただろ
バカじゃないの

俺はマンションの住民の、民度の低さが一番怖い
269998: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-20 21:13:54]
>>269996 匿名さん

一戸建は家賃が高いから
普通はマンションだわな
269999: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-20 21:14:48]
>>269995 マンション検討中さん

戸建てには性犯罪の高リスクエリアの共有部がない
270000: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-20 21:18:08]
>>269996 匿名さん

戸建に若い女性が一人暮らししたら、
すぐ襲われるでしょ。セキュリティ弱いから。
戸建なんてありえないよ。
270001: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-20 21:19:45]
うちは妻が戸建はセキュリティ心配で住めないって言ってます。都心タワマン住みです。
270002: 周辺住民さん 
[2023-12-20 21:22:16]
>>269995 マンション検討中さん

マンションだって、古いのは監視カメラなんかほとんど付いてないよ
最新マンションでも、共用スペースの一部しかないので死角だらけ
(うちは家を建てたときから、6方向に付けている)

不審者も、宅配屋や営業マンの格好で呼び鈴押せば簡単に開けてくれるし
共連れでも幾らでも侵入できる
駐輪場へ通じる裏口なんか鍵掛けていないところも多い
要するにザルなんだよな
270003: 周辺住民さん 
[2023-12-20 21:25:53]
>>270001 検討板ユーザーさん

お、やっと自分の身内の妻を 「奥さん」と敬称で言わなくなったな
やればできるじゃないか笑
270004: 通りがかりさん 
[2023-12-20 21:26:47]
>>269998 口コミ知りたいさん

1LDKの戸建が無いから。オートロックや24時間防災カメラなどのセキュリティー設備が欲しいから。
270005: 通りがかりさん 
[2023-12-20 21:27:59]
>>270002 周辺住民さん

戸建のカメラは24時間有人体制じゃないからあくまでも事後の話。マンションだったらすぐ警備員が向かうよ。
270006: 通りがかりさん 
[2023-12-20 21:30:52]
>>270003 周辺住民さん

反論できないと議論に関係ないことで誤魔化すよね。
仕事できない人って。
270007: 匿名さん 
[2023-12-20 21:36:43]
キチ街マンションさんがウヨウヨ住んでいるのが証明されてるからね。
セキュリティとか集合住宅のが危ういのは自明の理。
270008: 通りがかりさん 
[2023-12-20 21:36:59]
戸建の最大の欠点は寒いことですよ。暖房つけてないトイレ、バスルーム等居室以外が特に寒い。令和の時代になっても部屋の中で寒さ我慢する必要がある。快適じゃない。住宅としての致命的欠陥ですよ。
270009: 匿名さん 
[2023-12-20 21:38:16]
使用済み生理用品の画像をアッブするような奴が住んでいたらセキュリティなんてあるの?笑
270010: 匿名さん 
[2023-12-20 21:38:45]
>>270007 匿名さん

俺のマンションはみんな経営者や資産家だから誰でも入れる戸建街より安心ですね。
270011: マンコミュファンさん 
[2023-12-20 21:41:11]
>>270008 通りがかりさん

寒いとくつろげない。そんなの住宅ではない。
ちょっと言い過ぎかもしれないけど公園で野宿してるのと一緒。
270012: 名無しさん 
[2023-12-20 21:41:59]
>>270008 通りがかりさん
廊下で長居するわけじゃないので全く気にならないよ。

マンションは常に狭い、周りに気を使う生活は全く快適じゃない。
寒く無いというのも外気に接する面積が小さく互いに温めあってるのが理由で、他人の熱のおまけに音まで伝わっちゃうからね。

狭いところも慣れちゃうのかね。
270013: 名無しさん 
[2023-12-20 21:45:02]
マンションは東西南北から採光出来ないから暗いというデメリットもあるね。
270014: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-20 21:50:20]
>>270012 名無しさん

デブでしょ。ヒートショックで亡くなってる人が何人もいる現実を受け止めないとね。

貴方が狭いマンションしか買えないのはよくわかった。
270015: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-20 21:51:38]
>>270013 名無しさん

むしろ全部屋南部屋のワイドスパンを選べるのもマンションのメリット。うちの都心タワマンのように。
270016: 周辺住民さん 
[2023-12-20 21:54:36]
>>270000 検討板ユーザーさん

ここのマンションさんの住む街は、繁華街なのか番外地なのか知らないけど
随分と物騒だね(笑)

うちは駅近だし、保険のつもりで警備会社と契約しているけど、全然出番がないw
やはり山手一低住エリアは、マンションの建つ犯罪多発エリアと違い、桁違いに治安がいい
なので、試験中など娘が1人留守番で家族は不在でも、本人は全く平気
夜も塾の往復は1人で歩いて行くよ。
ここのマンションさんの住む街は、繁華街な...
270017: 通りがかりさん 
[2023-12-20 21:57:53]
くさいわ~マンション
270018: 評判気になるさん 
[2023-12-20 22:01:02]
>>270008 通りがかりさん

それは相当身体が弱っている証拠だよ
そろそろホームに入所した方が良いと思う
普通は戸建の誰もそんなに寒いと思わない。
俺は家の中では日中半袖だし

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる