住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

269522: 通りがかりさん 
[2023-12-16 13:43:31]
>>269514 匿名さん

不動産は立地が8割ですから。
郊外の建物にお金かけるのが一番頭悪い。お金ドブに捨てるようなもの。
都心の建物にお金かけて鉄筋コンクリート造にするのが一番賢い選択。
269523: 匿名さん 
[2023-12-16 13:51:56]
100年とか日本でそんな長寿のマンションなんて存在するの?もう壊された渋谷のマンションが築60位で最古じゃなかったっけ?
四季も湿気もあるし建て替えで揉めるし長続きしないイメージだけど
269524: マンション掲示板さん 
[2023-12-16 13:55:54]
>>269523 匿名さん

同潤会アパートは大正時代の鉄筋コンクリート造で80年使いましたね。
269525: eマンションさん 
[2023-12-16 14:23:08]
ここは比較スレ?

であれば、一方は4,000万以下のマンション(中古やワンルームがメイン)で決まってるので、あとはそのマンションに「見合う戸建」をもってくれば良いわけだ。

郊外の格安パワービルダー系?それとも都内の大手HM注文住宅?どっち?笑
269526: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-16 14:55:03]
>>269524 マンション掲示板さん

老朽化に伴う建物の劣化が著しく最後はボロボロでしたよね
269527: マンション掲示板さん 
[2023-12-16 15:32:43]
まだまだ使えたでしょ。
もっと土地を有効活用するために建て替えられました。同潤会アパートは何処も立地良かったですから。不動産は立地が大事。
269528: 匿名さん 
[2023-12-16 15:35:50]
>>269523 匿名さん
今までの60年とこれからの60年じゃ全然違うことくらい想像できない?
269529: 匿名さん 
[2023-12-16 16:16:55]
集合住宅をわざわざ買う人いるんだね、奇特だね。
269530: 通りがかりさん 
[2023-12-16 16:24:09]
>>269529 匿名さん

地べたに這いつくばって電線ビューの戸建てなんか興味ない。立地や眺望、サービスやセキュリティ、充実の付帯設備など考えたら、高くてもマンションだね特に都心など好立地は。山手線外とか私鉄エリアはゴミ同然だから、住居としてはゴミ同然の戸建てでいいだろうがw
269531: 匿名さん 
[2023-12-16 16:26:26]
子育てなら戸建が断然快適。
子供の成長にもプラス。

眺望なんて自己満以外に何の役にも立たない。
269532: 匿名さん 
[2023-12-16 16:33:08]
>>269528
81年以降の新基準マンションも温暖化の湿気でより一層やられるし人口減で今より一部以外廃墟になるのは想像できるよ。
今の違いって耐震以外でも何かあるの?
269533: 匿名さん 
[2023-12-16 16:34:05]
>>269524 マンション掲示板さん
同潤会アパートは取壊しのかなり前から廃墟寸前の状態だった
名前だけ有名だが実際は居住性や快適さとは無縁の築古アパート
269534: 匿名さん 
[2023-12-16 16:46:52]
>>269530 通りがかりさん
立地を用途地域でなく、山手線や私鉄を基準にするのが土地を買ったことがないマンションの限界
269535: 匿名さん 
[2023-12-16 16:51:46]
マンソンマンソンいうのは独身者だけ
269536: 匿名さん 
[2023-12-16 17:06:46]
万損
269537: 匿名さん 
[2023-12-16 17:47:20]
>>269507 匿名さん

中古(22年超)の戸建の担保評価額を調べてみたら?w
269538: 評判気になるさん 
[2023-12-16 17:48:53]
>>269534 匿名さん

郊外田舎の土地はいくつもあるので価値とは言えないよ。
特に今の日本は人口減少社会だ。
未来はどう考えても都心と田舎の格差が大きくなる。
269539: 評判気になるさん 
[2023-12-16 18:05:33]
>>269522 通りがかりさん、

壊れたテープレコーダーだなw
立地は相対的なもの。都心がいいというのは不動産業者だけ。国民の殆ど、都民すら住みたいとは思っていない(只で貰えるものは貰うが、住むかというとNG)
何に金を使おうが勝手。実業家や富裕層は区分所有の売買ごときでチマチマ儲けようなんて考えないし、別の方法で稼いでいる。因みに自分は副業の不動産賃貸で、月百万以上の純利を20年近く得続けている 少額だが片手間だし小遣いとしては十分。
自分より桁違いの土地長者(成金)は星の数程いるけど、マンション区分所有権売買の長者なんて聞いたことない
大半の普通の人も、家族の住まいを犠牲にしてまで、金儲けしようとは考えない。
土地財産が猫の額すらない世の99%のマンションは、50年後(普通は30年後)には負債同然
最後は土地の面積だけが資産評価の物差しになるが、意見相違で売買(利確)もできない

来年以降、管理修繕費の一斉値上げ(1.5~2倍)が開始され、皆売りに出す。
もう誰も買わない。人口も減り土地も余り、無理して蜂の巣箱に縮こまって住む意味がない。
269540: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-16 18:22:31]
>>269521 匿名さん

戸建→郊外の安い土地にパワービルダー系の身の丈にあった戸建
269541: マンコミュファンさん 
[2023-12-16 18:26:27]
>>269538 評判気になるさん

うち郊外のマンションなんですが喧嘩売ってます?
269542: 通りがかりさん 
[2023-12-16 18:28:38]
人口減少社会は生活インフラが縮小するため、都市部に人が集中する。なのでマンションの需要はますます上がることになる。

30年後に戸建てが生きてたら答え合わせして土下座させてやるよ笑
まあ、ここの戸建さんは全員あの世でマンション地獄に堕ちてるだろうけど☆
269543: 匿名さん 
[2023-12-16 18:30:19]
>>269541

悔しかったら郊外マンションのメリットを語ればいいじゃん。
269544: 評判気になるさん 
[2023-12-16 18:41:42]
>>269543 匿名さん

戸建より安く同じエリアに住めますが?
269545: 評判気になるさん 
[2023-12-16 19:22:44]
>>269542 通りがかりさん

あんたこそあの世で後悔してそうだ(笑)
我が家は「住みたい町」万年上位の駅近一等地のだから、今の数倍に土地は値上がりしているだろうな、
これ以上固定資産税上がっても困るが。
269546: 匿名さん 
[2023-12-16 19:45:32]
郊外で建物にお金かけるなんて、お金ドブに捨てるようなもんでしょ。しかも木造だと確実に価値ゼロでしょ。
269547: 匿名さん 
[2023-12-16 19:50:24]
>>269537 匿名さん
新築の時でも土地代のほうが建物価格の倍以上高いし、最近は基準地価も上昇してるから担保価値は気にならないw
269548: 評判気になるさん 
[2023-12-16 19:52:42]
>>269546 匿名さん

家族が我が家で快適に住むには多少費用はかかりますよ
コ・ス・パ命のマンションには理解できないかな?
269549: マンション掲示板さん 
[2023-12-16 19:55:15]
俺もどうせすぐ価値無くなるし子供が壁や物壊してすぐ萎えると思って建売買ったけどその当時に決断出来なかった、買えない僻みだったなと今は思うよ。結果的に1500万以上浮いたから問題無しではあるけども
269550: 匿名さん 
[2023-12-16 19:58:24]
>>269546 匿名さん
マンション民は建物しか価値が無いと思ってるらしい。
土地を買ったことが無いから土地に関する知識や地価の情報すら知らない。
269551: 匿名さん 
[2023-12-16 20:33:13]
>>269543 匿名さん
郊外だと南に一底が位置するマンションがあるよ。
別のマンションが建つ心配が無い。
269552: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-16 21:22:37]
>>269550 匿名さん

立地が良ければ建物にも価値があるんですよ。
一番やってはいけないことは郊外の土地なのに建物にお金をかけること。これ、お金をドブに捨てているのと同じ。
269553: マンション検討中さん 
[2023-12-16 21:25:14]
>>269547 匿名さん

うちの都心タワマンでも、土地代の方が高いですよ。
269554: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-16 21:29:19]
>>269552 検討板ユーザーさん

じゃ郊外のマンションは最悪じゃん!w
269555: マンション掲示板さん 
[2023-12-16 21:47:58]
立地が良ければ建物にも価値があるは流石に草
269556: 評判気になるさん 
[2023-12-16 21:52:29]
>>269546 匿名さん

うちも小規模ながら、あまたある都内地主同様、先祖が破格で買った土地の剰余部分に鉄筋アパートを建て、既に土地も建物の投資費用も回収、日々不労所得を重ねている。
都内の人気のある立地だから、少なくともあと20年は建替えも不要、多少の手直しだけで十分。
勿論売れば、貨幣価値で購入当時の数倍のリターンにはなるけど、金のなる木を手放すバカは居ない
優良土地は、いずれは廃墟化するマンションと違い、年季を重ねる程価値が上昇、減損もないしね
269557: 匿名さん 
[2023-12-16 21:58:34]
いつも思うけど子育て世代と老人じゃ話が噛み合わないのよな
269558: 匿名さん 
[2023-12-16 22:05:56]
独身、子無し夫婦、子供を持つ親でもね。
269559: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-16 22:13:50]
>>269553 マンション検討中さん

マンションの土地の権利は敷地権で、それ自体切り離して処分することが許されない、なんちゃって権利。戸建の借地権よりも遥かに権利が弱い。
しかも持ち分割合なんか高々数㎡から10㎡程度。
その売れもしない土地の敷地権の方が価値が高いということは、余程安普請な建物ということ。
269560: 評判気になるさん 
[2023-12-16 22:20:50]
>>269557 匿名さん

うちの子は2人が未だ学生だし、俺もまだリーマンだし、家族5人で同居しているよ。
地方出身者や、同年代でも独身者と、趣味や価値観がかなり違うのは、確かだね。
269561: 匿名さん 
[2023-12-16 23:07:20]
>>269539 評判気になるさん
なるほど、
そうですね。
とても勉強になりました。













・・・・・







って、言ってもらいたいんだよね?笑
誰の役にも立たない、全く無意味な人生・・・
かわいそうに・・・
269562: eマンションさん 
[2023-12-16 23:48:49]
>>269561 匿名さん

やってることが幼稚ですよ
269563: 匿名さん 
[2023-12-16 23:53:19]
郊外の価値の低い土地に金かけても資産価値は上がらない。
お金どぶに捨てるのと同じ。木造だと価値がないところが解体費用まで発生。
都心の価値ある土地に金かけて鉄筋コンクリート造建てれば勝ち倍増。
お金のかけ方間違えると、天と地ほどの差がでる。
269564: 評判気になるさん 
[2023-12-16 23:54:11]
>>269561 匿名さん

マンションすら買えない君とか、はなから相手にしていないから
余り気にしなくていいよ。

269565: 匿名さん 
[2023-12-17 00:14:42]
今日も一日ご苦労さん。
たくさん書き込みしたね。
で、何か良いことあった?

あ、もう反応しなくて良いよ。
すぐ寝た方がいい。
269566: 匿名さん 
[2023-12-17 00:59:21]
マンソンの後悔で溢れかえってます、ドン( ゚д゚)マイ?
269567: 匿名さん 
[2023-12-17 01:41:23]
10年で資産価値2倍になってるのに、どうやって後悔すればよいのか教えてほしい。
269568: 匿名さん 
[2023-12-17 04:39:56]
不動産の資産価値は実際に売れてみないとわからない
単なる数字なら単なる自己満足
269569: 匿名さん 
[2023-12-17 06:14:56]
>>269553 マンション検討中さん
マンションの建物の価値は8割以上がむだな共用部
269570: 匿名さん 
[2023-12-17 06:43:53]
持ち家or賃貸、
戸建てorマンション論争のうち、
個人的に1番やめたほうがいいなと思うのが分譲マンション。

http://blog.esuteru.com/archives/10143513.html
269571: 匿名さん 
[2023-12-17 08:01:54]
そうそう
4,000万だと中古やワンルームしかないのでマンションはパス。
4,000万のマンションと同じ予算なので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建てがいちばん。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる