別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
26951:
匿名さん
[2017-11-04 12:55:57]
|
26952:
匿名さん
[2017-11-04 12:56:42]
|
26953:
匿名さん
[2017-11-04 12:57:43]
|
26954:
匿名さん
[2017-11-04 12:57:53]
>マンション派は一人ですからね
うんうん、忙しい人ですよね。 たまに戸建てに成りすまして書き込んでるけど、中身が分かる幼稚な内容ばかり(笑) あれで騙し切れてると思い込んでる所がすごいですよね。 |
26955:
匿名さん
[2017-11-04 12:57:55]
|
26956:
匿名さん
[2017-11-04 12:58:43]
|
26957:
匿名さん
[2017-11-04 13:02:07]
僕は戸建てにすんでるよー(自称)
だから、反戸建て&マンション擁護しても『戸建派』だよー という理論ですね。 |
26958:
匿名さん
[2017-11-04 13:02:31]
|
26959:
匿名さん
[2017-11-04 13:02:36]
>>26953 匿名さん
マンションと比較して戸建にもデメリットはあるからな。それを正しく伝えるのが良識ある「戸建派」。エセ戸建の書き込みは是正しないと戸建の良識が疑われる。 それに戸建に住んでると、関係のないマンションに思い入れは少ない。むしろマンションのメリットも客観的に見ることができるね。 |
26960:
匿名さん
[2017-11-04 13:03:32]
|
|
26961:
匿名さん
[2017-11-04 13:04:36]
|
26962:
匿名さん
[2017-11-04 13:04:56]
|
26963:
匿名さん
[2017-11-04 13:05:05]
|
26964:
匿名さん
[2017-11-04 13:05:20]
|
26965:
匿名さん
[2017-11-04 13:05:43]
>>26946 匿名さん
4000万円以下で100m2ってどんな田舎ですか? |
26966:
匿名さん
[2017-11-04 13:06:23]
|
26967:
匿名さん
[2017-11-04 13:06:35]
|
26968:
匿名さん
[2017-11-04 13:06:39]
マンションにメリットってあったの?
|
26969:
匿名さん
[2017-11-04 13:06:48]
|
26970:
匿名さん
[2017-11-04 13:07:21]
|
26971:
匿名さん
[2017-11-04 13:08:48]
|
26972:
匿名さん
[2017-11-04 13:09:39]
|
26973:
匿名さん
[2017-11-04 13:09:41]
まぁ、投稿者自身を揶揄したり煽ったりするレスはこのへんにしておきましょうよ。
|
26974:
匿名さん
[2017-11-04 13:10:22]
|
26975:
匿名さん
[2017-11-04 13:11:28]
|
26976:
匿名さん
[2017-11-04 13:11:52]
|
26977:
匿名さん
[2017-11-04 13:12:46]
|
26978:
匿名さん
[2017-11-04 13:13:11]
私としては、以下2点が私の大きな思いです。
アパートなどに代表される合同住宅(マンションもその一つにすぎない)は壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますが、戸建てにはそれがありません。 また、マンションの管理費・修繕積立金の対価として提供される住まいに対するサービス・修繕などが、戸建てでは個人の裁量でのその範囲・レベル・費用を決定することができるため、マンションに比べ、より必要とするものにより高いレベルのものを適用することができます。 |
26979:
匿名さん
[2017-11-04 13:13:37]
|
26980:
匿名さん
[2017-11-04 13:14:08]
>>26977 匿名さん
> マンションマンションとマンションの事ばかり気にせず、どこにどんな戸建を建てるのか、そっちの方を気にした方が良いでしょう。 と、言いますか、マンションと戸建ての比較ですね。 |
26981:
匿名さん
[2017-11-04 13:15:07]
|
26982:
匿名さん
[2017-11-04 13:16:19]
スレ自体がマンションと戸建ての比較スレですからね。
メリットデメリットを出し合うのは良いことかと。 4000万じゃありえなかったり、自己満、斜め上が多いですがね |
26983:
匿名さん
[2017-11-04 13:16:33]
|
26984:
匿名さん
[2017-11-04 13:16:45]
|
26985:
匿名さん
[2017-11-04 13:17:30]
|
26986:
匿名さん
[2017-11-04 13:18:26]
|
26987:
匿名さん
[2017-11-04 13:18:40]
|
26988:
匿名さん
[2017-11-04 13:18:59]
|
26989:
匿名さん
[2017-11-04 13:19:08]
|
26990:
匿名さん
[2017-11-04 13:21:02]
|
26991:
匿名さん
[2017-11-04 13:21:54]
7000万を出してる戸建て派は一条さんだけなんだけど、
最近は空気読んで7000万とは言わなくなったからわざわざぶり返さんでも。 |
26992:
匿名さん
[2017-11-04 13:22:32]
|
26993:
匿名さん
[2017-11-04 13:23:00]
10年前はマンション安かったよね
選択肢としてはマンション優勢 今はマンション高すぎるもの 昔の価格では語れない |
26994:
匿名さん
[2017-11-04 13:23:34]
|
26995:
匿名さん
[2017-11-04 13:25:00]
>>26993 匿名さん
> 今はマンション高すぎるもの > 昔の価格では語れない ですよね。 今の4000万マンションは、10年前の3000万強のマンションと同じグレード。 それどころか、値段が上がってなおかつ、狭くなっているから同じグレードどころじゃないかも。 |
26996:
匿名さん
[2017-11-04 13:25:06]
|
26997:
匿名さん
[2017-11-04 13:25:11]
4000+ランニングコストって言ってる奴も同類。
戸建の予算は、年齢、職業、家族構成、預貯金から借りれるローンの額を元に決定すべきもの。マンションのランニングコストなどは関係ない。 |
26998:
匿名さん
[2017-11-04 13:26:24]
という風にまともな事を書かれるのが一番イヤなんだろうね。それだとレスが伸びないから。
|
26999:
匿名さん
[2017-11-04 13:26:29]
|
27000:
匿名さん
[2017-11-04 13:27:04]
|
別にどっちに住んでるかは関係なくて、戸建て派の反対意見はマンション派では?