別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
269287:
匿名さん
[2023-12-13 17:07:22]
|
269288:
匿名さん
[2023-12-13 17:08:23]
>>269286
そんなコメントされた所でこっちは上がって親が文句言ってたとしか返せないでおじゃる |
269289:
匿名さん
[2023-12-13 17:15:31]
|
269290:
匿名さん
[2023-12-13 17:18:55]
マンションで子育て世帯がいかに嫌われるか、このスレの2006年の「その1」から読んでいけば納得できる
子供の走る音について その8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166373/ |
269291:
eマンションさん
[2023-12-13 17:34:16]
戸建ての化け物が徘徊してるスレッドの一つでしょ笑
|
269292:
eマンションさん
[2023-12-13 17:35:18]
マンションでの子育ては令和の常識だからね。
|
269293:
評判気になるさん
[2023-12-13 17:36:47]
|
269294:
匿名さん
[2023-12-13 17:40:28]
|
269295:
通りがかりさん
[2023-12-13 17:40:48]
知らないけど、子育て経験のないまま閉経した婆が小さな子どもが遊ぶ姿を見て怨念を募らせて暴れてるだけでしょう。
ふつうに子育てをしている若いママさんは騒音スレでギャァギャァ騒いだりしないよ。 |
269296:
匿名さん
[2023-12-13 17:46:00]
>>269267 匿名さん
やっぱキ・チ・ガ・イ は自制ができないね。 |
|
269297:
匿名さん
[2023-12-13 17:58:20]
>>269280 匿名さん
それはタワマンじゃなくても出来るし、成長に必要な一つの要素に過ぎない。 戸数が多いのだから子供が沢山いるのは当たり前。 子育てに向いているという理由にはならないよ。 とりあえず、塾講師のみたてや発達に関する研究などがあるからみてみたら? https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/061800039/ https://kumadai.repo.nii.ac.jp/records/25241 どうなるかは大きくなってみないと分からないけど、可能性を伸ばしてあげたければ庭があって、周囲にある程度自然が残っている場所が良いと思うわ。 |
269298:
匿名さん
[2023-12-13 18:00:08]
|
269299:
匿名さん
[2023-12-13 18:02:24]
タワマンは年収高い人多いから子供の教育も熱心ですよ。
周りの子供のレベル高いから、自然と子供のレベルも上がるんだよね。 |
269300:
匿名さん
[2023-12-13 18:04:46]
そうか、タワマンの庭は自由に家庭菜園やったり、泥遊びやったり出来るのか。
うちの子供は小1でアサガオの種もらって夏休みに観察する宿題あったが、マンションだとベランダでやるしかないよね。 出来たとしてもいろいろ面倒くさそう。 |
269301:
匿名さん
[2023-12-13 18:06:28]
|
269302:
通りがかりさん
[2023-12-13 18:08:32]
|
269303:
匿名さん
[2023-12-13 18:09:32]
|
269304:
匿名さん
[2023-12-13 18:11:03]
駆けまわったり、キャッチボールしたりするのは公園でも出来るよね。
ちっちゃな公園が足元にあるのと変わらないじゃん。タワマンの庭には遊具も置いてあるの? 戸建ならタワマンで下の階に移動するより早く遊び始められる。 家庭菜園とかできるの?子供にタワマンの庭の落ち葉掃除させてる家庭は多いのかな? |
269305:
匿名さん
[2023-12-13 18:14:10]
|
269306:
匿名さん
[2023-12-13 18:21:16]
|
269307:
匿名さん
[2023-12-13 18:21:47]
マンションさん以外にキチ街なんている?
|
269308:
eマンションさん
[2023-12-13 18:23:09]
|
269309:
口コミ知りたいさん
[2023-12-13 18:24:20]
うちの妻は子供の転落死が怖いのでマンションはありえないと言ってます
https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100... |
269310:
匿名さん
[2023-12-13 18:30:16]
|
269311:
匿名さん
[2023-12-13 18:31:36]
|
269312:
名無しさん
[2023-12-13 18:39:05]
|
269313:
匿名さん
[2023-12-13 18:40:31]
|
269314:
匿名さん
[2023-12-13 18:40:52]
結局庭を比較するとこういうこと?
戸建→泥遊び、家庭菜園 タワマン→泥遊び、駆けまわる、キャッチボール、遊具 |
269315:
匿名さん
[2023-12-13 18:49:00]
>>269306 匿名さん
自分で庭にある植物見たり、自分で育てて観察したり、いろいろな虫を見つけてみたり、そういう事は成長に必要だと思うよ。 落ち葉広いとか草取りとか成長に合わせて家の仕事を与えられるのも戸建ての良いところ。 マンションだとそういうことが難しかったり、出来ても頻度が少ない。 |
269316:
匿名さん
[2023-12-13 18:51:49]
リビングから鳥が庭で食べ物探してツンツンしているのを見たり、鳥や虫の声を聴いたりもマンションじゃ難しいよね。
マンション育ちだと秋の虫の声はノイズとしか認識できなそう。 |
269317:
匿名さん
[2023-12-13 18:53:53]
|
269318:
匿名さん
[2023-12-13 18:58:34]
|
269319:
マンション掲示板さん
[2023-12-13 19:09:56]
|
269320:
通りがかりさん
[2023-12-13 19:11:22]
|
269321:
通りがかりさん
[2023-12-13 19:13:47]
マンションなんかで育つと、ひ弱でスポーツも勉強もできない、ニート予備軍の子供になりそうで不安。
|
269322:
マンション掲示板さん
[2023-12-13 19:17:11]
|
269323:
名無しさん
[2023-12-13 19:23:19]
|
269324:
匿名さん
[2023-12-13 19:25:17]
|
269325:
匿名さん
[2023-12-13 19:52:38]
>>269291 eマンションさん
>戸建ての化け物が徘徊してるスレッドの一つでしょ笑 騒音スレに同じレスを返したら面白いことになる 近隣区画の子供の騒音被害に悩む多数のマンション住民から確実に騒音主と指弾される |
269326:
匿名さん
[2023-12-13 19:52:44]
|
269327:
匿名さん
[2023-12-13 19:57:18]
|
269328:
匿名さん
[2023-12-13 20:03:07]
住宅のマスト条件
寒さをしのげる→戸建て寒い 災害に強い→過去の災害から戸建てが弱いのは明らか 火災に強い→木はよく燃える セキュリティ→戸建ては侵入窃盗多い 防寒、防災、防災、防犯、住宅の基本性能の低い戸建ては選べないなあ。 |
269329:
匿名さん
[2023-12-13 20:04:35]
子供たちの遊びやピアノで気を使わなくて良いこと。
時間を選ばず洗濯や掃除が出来ること。 その他日常生活で共同住宅で求められる配慮が必要ないこと。 |
269330:
匿名さん
[2023-12-13 20:07:36]
過去の震災を学べば戸建てしかないでしょ。
マンションは新耐震でも東日本大震災程度の揺れで損傷しちゃったんだから。 戸建ては複数回の震度6強、震度7でも無被害か軽微な損傷。 戸建て寒いって、隙間風が入ってくる古い家の話か? 今の戸建てで生活できないなら外出なんて絶対無理だわな。 |
269331:
通りがかりさん
[2023-12-13 20:08:33]
|
269332:
マンション検討中さん
[2023-12-13 20:11:04]
|
269333:
名無しさん
[2023-12-13 20:15:48]
|
269334:
eマンションさん
[2023-12-13 20:26:17]
聞こえないって上下左右の住人の部屋まで行って実験でもしたの?
空気を伝播するおとならよほど大きな音じゃなければ大丈夫だろうが振動や衝撃が建物介して伝わる音は伝わりやすいよ。 |
269335:
匿名さん
[2023-12-13 20:26:48]
>>269333 名無しさん
騒音スレはアパートか団地か古い建物の人みたい。 最近のマンションでは引き戸と言うけど、騒音スレでは襖と言っていたよ。 うちのマンションは洗濯機の音聞こえたことないよ。 騒音も気にならず快適。 |
269336:
匿名さん
[2023-12-13 20:46:30]
最近のマンションに和室はないからね。
|
共同住宅の子供は騒音源なので周辺区画から嫌がられるし、タワマンだと子供は地上に出るのが億劫になり引きこもりがちになる
子育て世帯のマンション住まいはいいことがない