別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
268984:
匿名さん
[2023-12-11 22:30:13]
|
268985:
マンション掲示板さん
[2023-12-11 22:32:21]
寒くて布団から出られないとか昭和かよ
建売のオラの家でも18℃あるから普通に過ごせてるで |
268986:
評判気になるさん
[2023-12-11 22:38:44]
|
268987:
匿名さん
[2023-12-11 22:41:49]
戸建は口だけだね。
|
268988:
名無しさん
[2023-12-11 22:47:10]
|
268989:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 22:47:16]
|
268990:
匿名さん
[2023-12-11 22:51:58]
|
268991:
評判気になるさん
[2023-12-11 22:54:13]
|
268992:
評判気になるさん
[2023-12-11 22:56:32]
>マンション時系列付きのデータだす。
は?ずっと暖房つけてるからじゃない?(笑) |
268993:
匿名さん
[2023-12-11 22:58:12]
|
|
268994:
匿名さん
[2023-12-11 22:59:04]
|
268995:
管理担当
[2023-12-11 22:59:42]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
268996:
eマンションさん
[2023-12-11 23:03:23]
|
268997:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 23:07:27]
|
268998:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 23:30:47]
>>268990 匿名さん
戸建は壁が各部屋タイル張り、マンションは爪で傷が付きそうなビニールクロス。 寒暖計付きクロックも、マンションのはダイソーで売っていそうな安物。 こういうところで差が出るんだよ。 マンション、墓穴掘ったなw |
268999:
匿名さん
[2023-12-11 23:42:27]
マンションは内装がとにかくショボいよ
壁は大抵が安物のビニールクロスだし、天井は低い。玄関も廊下も狭く暗いし ビニールクロスは結露するので、カビが生えやすい 戸建てのトイレやバスには窓があるから、北側でも明るいし マンションみたいに臭くならない |
269001:
評判気になるさん
[2023-12-12 00:17:47]
>>268999 匿名さん
うちもトイレ北側だけど晴れた日中は電気付けても変化が分からないくらい明るいわ。 玄関に子供用の22インチの自転車置いても動線を邪魔しない。 マンションの玄関だと畳んだベビーカーすら邪魔になる物件ばかりだよね。 それにしてもマンションは妄想と間違いが入り乱れた駄文のコピペを繰り返す様な既知街がいて大変そうだな。 |
269002:
匿名さん
[2023-12-12 00:57:59]
|
269003:
匿名さん
[2023-12-12 00:58:37]
マンションしか買えない、マンションしか売れない
そんな人たち。 金持ち喧嘩せずですよ(笑) 家とは戸建てのことを指します。 |
269004:
匿名さん
[2023-12-12 01:31:59]
|
269005:
匿名さん
[2023-12-12 01:59:40]
>>269001 評判気になるさん
注文住宅の戸建てなら玄関横に土間を作ると思いますが作らなかったんですか。 ベビーカーを玄関に置くのは見た目が悪いので、戸建てでもマンションでも同じです。 注文住宅ならベビーカー等の外の物は土間に収納するものです。 |
269006:
匿名さん
[2023-12-12 02:23:43]
戸建ての玄関です。
|
269009:
匿名さん
[2023-12-12 02:43:13]
|
269012:
匿名さん
[2023-12-12 05:46:25]
冬場には毎年マンションは光熱費が安いというレスが続く
猿団子暖房で光熱費を節約するために、近隣住戸と密接した区画の区分所有権を買ってランニングコストを払い続けるつもりらしい 共同住宅はデメリットの方が多い |
269013:
マンション検討中さん
[2023-12-12 06:21:57]
|
269014:
匿名さん
[2023-12-12 07:08:23]
キチ街マンションさんは、使用済み生理用品の画像はアップできても自宅の玄関は紹介できない正真正銘のクズ!
|
269015:
eマンションさん
[2023-12-12 07:14:39]
↑都内の一等地で快適な注文住宅を建てて家族の笑顔に囲まれながら幸せな日々を過ごしている感がゼロの投稿ねっ笑
|
269016:
匿名さん
[2023-12-12 07:18:27]
まぁこのスレでマンション住人が最大のデメリットだと証明されたってのは間違いない。
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな 1.騒音トラブルが発生しやすい 2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる 3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い 4.管理費や修繕積立金がかかる 5.駐車場代が別でかかる 6.近隣住民との関係が希薄になりやすい 7.リフォームやリノベーションが自由にできない 8.子供が落下事故で命を落としやすい 9.管理規約で生活に制限が生じる |
269017:
匿名さん
[2023-12-12 07:19:12]
自宅の玄関すら紹介できないクズのクセに、都心だ億ションと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ?
全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑) レシートとか徘徊画像なんて、逆に地方出身者が憧れの都内の賃貸アパート引っ越してイキってるように映る。 恥だよ、恥!! 現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない… |
269018:
匿名さん
[2023-12-12 07:20:34]
これだろ? キチ街の粘着マンションが住んでるの☆
人糞が落ちている通路、廊下で犬の散歩をする老人…メディアが報じない「姥捨山マンション」のあまりに苛烈な実態。 https://forzastyle.com/articles/-/69436 |
269019:
匿名さん
[2023-12-12 07:20:56]
|
269020:
匿名さん
[2023-12-12 07:21:20]
諦めなよ…
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ(笑) まぁ、人気がないから生理用品粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。 新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ https://gentosha-go.com/articles/-/55049 |
269021:
匿名さん
[2023-12-12 07:23:24]
スレ主はまともだが、使用済み生理用品の画像を意気揚々とアップするマンション推しがヤバいよ♪
コイツが粘着マンションというスレ名物キャラクター! |
269022:
匿名さん
[2023-12-12 07:25:47]
ホントだ。
このレスに張り付いて即反応! 完全な異常者だわ。 こわ。 |
269023:
匿名さん
[2023-12-12 07:35:18]
凄いよね、夜中に連投。
異常者が多いと言われているマンションならでわw |
269024:
匿名さん
[2023-12-12 07:37:15]
いれんなスレを荒らしているみたいね♪
マンションさんはイカれてる… 分譲マンションの遮音性性能の現実 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/ みなさんのマンション何が聞こえますか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/ 騒音主の特徴 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/ 子供の騒音【PART2】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/ 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ マンションの上の階の騒音ってどうですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/ 1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ |
269025:
匿名さん
[2023-12-12 07:41:53]
年収の高い戸建てさんは、イカれたレスをしませんね♪
マンションさんは定期的に狂うよな~ 【年収1000万以上、85%が持ち家、そのうち53.5%は戸建て】 Q. 住まいの居住形態を教えてください。 【1位】持ち家(戸建て) 53.5% 【2位】持ち家(マンション等集合住宅) 31.5% 【3位】賃貸(マンション等集合住宅) 10.5% 【4位】社宅・寮・等 2.5% 【5位】賃貸(戸建て) 2.0% https://oceans.tokyo.jp/article/detail/44219 |
269026:
匿名さん
[2023-12-12 07:51:39]
>>269025 匿名さん
23区だけなら違うでしょ。 |
269027:
マンション検討中さん
[2023-12-12 08:15:38]
|
269028:
eマンションさん
[2023-12-12 08:29:21]
【年収1,000万円超の既婚者200人にアンケート】戸建55.5%、マンション42.0% !
【1位】持ち家(戸建て) 53.5% 【2位】持ち家(マンション等) 31.5% 【3位】賃貸(マンション等) 10.5% 【4位】社宅・寮・等 2.5% 【5位】賃貸(戸建て) 2.0% 全体でみるとマンションの割合は10%程度にも関わらず、年収1,000万超の世帯ではマンションが脅威の42.0%!!年収が上がれば上がるほど、マンションを選ぶ人が増えていくようですねっ☆ |
269029:
匿名さん
[2023-12-12 08:33:50]
熱も音も振動。
上下左右で温め合うし、音も伝え合う。 運が悪けりゃ気チガイの隣。 狭いところで毎日気を使うより、暖房かけて伸び伸び暮らす方が快適。 軽量鉄骨の建売でも廊下に暖房なんて必要ないぞ。 |
269030:
通りがかりさん
[2023-12-12 08:37:24]
>>269013 マンション検討中さん
マンションはベビーカーは通路などの共用部か部屋の中だものな。 |
269031:
評判気になるさん
[2023-12-12 08:40:38]
|
269032:
名無しさん
[2023-12-12 09:02:47]
|
269033:
マンション掲示板さん
[2023-12-12 09:17:19]
|
夜中の時間帯の温度を見てほしいのですが24度台です。
なので、戸建てのように夜中トイレで目がさめても寒くて布団から出られないなんてことはありません。