別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
268936:
販売関係者さん
[2023-12-11 17:24:38]
D連呼中卒お婆さんは結婚指輪見せてくれないね、未婚だしな。
|
268937:
ママスタより
[2023-12-11 17:32:27]
かっぺ精子婆さんはママスタでは「マロン」「魔論」などの複数ハンドルネームで20年ほどマンションを叩きまくって暴れている有名老婆です。
あちらでは「公営団地に住む中卒シンママ」の設定です。 自称40代シンママという設定以外は、中卒、団地は事実です。 ただ、金持ちに対抗する時はコテを消して「自称2億円タワマン住み」「自称港区の戸建て住み」などの設定で暴れ、大学院卒など高学歴に対抗する際はコテを消してママスタでも「D!D!」と連呼して博士のふりして暴れるのが共通事実です。 マンコミュで暴れてるのとまったく一語一句同一なのでわかりやすいです。 女の若さは絶対許せない老害ババアなので、若い女を見ると目の色変えて発狂攻撃します。 |
268938:
職人さん
[2023-12-11 17:34:04]
>>268936 販売関係者さん
博士号のディプロマも見せてくれないw 大学の卒業証書も見せてくれないw ただD連呼するだけの本当は中卒だからねw 未使用の生理ナプキンすら見せてくれないw 閉経してる老人だからねw |
268939:
職人さん
[2023-12-11 17:36:32]
D進学、Dとる、なんて言う低学歴、生まれて初めてみた。
みんな博士へ進む、PhD取る、ドクター、博士号取得、って言うよ。 アカデミックな会話ではね。院内では皆そう言うよ。 |
268942:
匿名さん
[2023-12-11 17:47:23]
|
268943:
匿名さん
[2023-12-11 17:57:51]
またキチ街が暴れてる(笑)
これだからマンションは… |
268944:
通りがかりさん
[2023-12-11 17:58:04]
|
268945:
匿名さん
[2023-12-11 18:00:15]
粘着マンションさん、ネットリテラシー云々はどうした?
これだけクズみたいな画像をアップするキチ街がマンション推しなんだよw |
268946:
匿名さん
[2023-12-11 18:01:50]
「大学院の入試は学部入試より難易度がずっと低い」と私は言ってるのに「アカポスは難しい!Dとるの難しい!」って的外れな事を言ってる時点で、中卒かっぺお婆さんはアカポスを大学院生の意味だと勘違いしてる証拠。
アカポスとは教授職のことであって学生ではない。給与を貰う従業員がアカポス。 お金を払って大学に入る学生(お客さん)とはまったく立場が違う。 アカポスはお金を貰う側。会社員と同じ。 おそらくネットで見かけたポスドクか何かと勘違いしたんだろう。 22歳学生の入試の難易度の話ななのに、とっくの大昔に卒業した教授職(平均年齢50代)を出してる時点で、アカポスの意味をかっぺ精子婆は理解してない証拠。 意味も知らずにネットで聞きかじって覚えたての単語を使っただけだとバレバレ。 院入試は学生が受けるものであって、アカポスは学生が成るものじゃないから。 アカポスは院入試受けないから。ポスドクなら話はまだわかるけどアカポスとかありえない。 それに院入試って修士への入試を意味するのにD取るって言ってる時点でおかしい。 博士は基本、修士を経て進むものだから院入試というのは修士課程への入試を意味するのに、それを理解してない証拠。 おそらく修士と博士はそれぞれ別だと思い込んでたんだろうなw 修士2年博士3年の計5年でドクターを取得できるものなのに(日本の一般大学では) それにドクターも難しくないし、アカポスなんてまったく難しくない。 アカポスは実力関係なく、それこそ白い巨塔じゃないけど出来レースやコネの世界だから、とんでもないバカが教授になったりする。 教授になるのに入試なんてないし。 ほんと何も知らずにネットで拾っただけの覚えたて単語をアカポス!D!って叫んでただけとよく分かる。 それから修士1年はM1,修士2年はM2とは言うけど、博士に進んだたらD3とかは言わず、「博士前期(修士2年)」「博士後期」って言い方をするのでD3とかすらあまり使われない。 ましてや「D」という言葉単体でなんて絶対使わない。院で意味通じません。 |
268947:
匿名さん
[2023-12-11 18:08:14]
中卒かっぺ婆は間違いなくアカポス=大学院生の学位と思い込んでた。
アカポスは教授職だから学生にまったく関係ない世界なのに。 大学院の学生の話をしているのにアカポスが出てくるのはおかしい。 大学院ってアカポスになるために行く場所じゃないし 大学院卒業後にアカポスに就く人なんてよほどのモノ好き以外は滅多に居ない。 院卒業後はみんな普通の会社に就職したり、結婚したり、留学したり、 あるいは親の会社や病院を継いだり、自分で起業したり、人それぞれ違う。 まるで大学院に行く人はそのままみんなアカポスになるかのように勘違いしてたんだろうな。 ならないし、なれないのに。 それにアカポスなんて気持ち悪い略語も院生は使わない。 アカポスなんて話題すらしない。学生たちに関係ない話だし。 アカポスはあくまで大学に雇われてる給与制の従業員だから学生とはまったく違う。 かっぺ婆はアカポスの意味を司会してないから院入試をアカポスの難易度と同列に語るんだよ。 ほんとバカだね。 |
|
268948:
匿名さん
[2023-12-11 18:11:34]
「アカデミックな職業」とか「インテリ階級」とは言うけど
アカポスなんていかにもネットスラングじみた気持ち悪い低級な 汚らしい略語も私は一度も使ったことない。 ポスドクという言葉なら私も使ってたけどね。うちの大学にポスドクいっぱいいたし。 |
268949:
匿名さん
[2023-12-11 18:17:47]
ほとんどの院生は「博士課程」「博士論文」「ドクター」「ph.D」
って正しい綺麗な正式名称で話すよね。 Dなんてアルファフェベット1文字だけの略称使わない。 100歩譲って略称するとしても「大学院のD3」という言い方まで。 「大学院の」という所属と学年「3」を表す単語をセットでなら言う。 D単体では言わない。意味通じなくなるから。 |
268950:
匿名さん
[2023-12-11 18:23:44]
私が「大学院のM2です」と答えたのが相当羨ましかったんだろうなぁ
だから私の言い方「M2」に憧れ狂って必死で私に追いつこうと 「M2 大学院」で検索して出てくるサイトに書かれてた 「博士はD2、D3 」という知識を仕入れて私の「M2」に対抗したくて 私の真似してD!D!D!と連呼したんだなぁってのが手に取るようにわかる。 いやいや、「大学院のD2」とは言っても「D」とは言わないからw サイトググってもそこまでは学習できなかったのねw 惜しかったねw 中卒団地かっぺお婆さん。 |
268951:
匿名さん
[2023-12-11 18:30:17]
アカポスを大学院生のことだと思い込み
アカポスとポスドクを同じだと思い込み PhdをDと表現すると思い込み 大学院をすべてMBAだと思い込み 博士と修士は別々だと思い込み アカポスは教授職だと知らず D2とは言ってもDという単体では使わないことも知らず アカポスとポスドクはまったく違うことも知らず 院入試は学部入試より遥かに簡単なのも知らず エビデンスとプルーフの正しい使い分けも知らず ドクターマスターという正式名も知らず master's degreeという言葉が修士の意味なのも知らず 無知を晒したのが中卒かっぺお婆さんです。 みなさん介護よろしく。 |
268952:
匿名さん
[2023-12-11 18:30:22]
完全にマンション派は終わったな♪
いや~戸建てが大正解だったね☆ 驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) |
268953:
匿名さん
[2023-12-11 18:31:53]
昭和初期ババア「略称使う私ってナウいでしょ!ね!今時でしょ!チョベリバ~!」
|
268954:
匿名さん
[2023-12-11 18:32:01]
マンションって面倒な上、住人ガチャのハズレ確率が多くて最低ですね~クククッ(笑)
マンションは「共同住宅」である。 それぞれが専有部分に応じた敷地及び共用部分の持分が決められています。勝手に共用部分を専有部分にしてしまうと、区分所有者全員の敷地および共用部分の持分が変わってしまいます。そのようなことで、区分所有者全員の承諾を得なければ専有部分として増築することはできません。また、増築するとしても建築局への申請も必要になります。 マンション管理組合は、自治会や町内会のように懇親を目的とした集まりとは違い、法律で定められ、法律に従って運営しなければならない団体です。マンションを買うということは、多くの方にとって人生をかけた買い物と言ってもいいのではないでしょうか。その人生をかけた資産を維持するということが、管理組合という組織の目的です。役員は、その役目を皆さんから負託されるのです。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88830?page=1&imp=0 |
268955:
匿名さん
[2023-12-11 18:33:00]
「マンションの上階住人の生活音がうるさい!」
いかにマンションが悲惨か、コメント見ると分かるよ! https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd7cbe29ac959bddd0e3e4e46447560b934... |
268956:
販売関係者さん
[2023-12-11 18:35:28]
父親が大学院卒ですが、Dなんて言葉は使いません。
博士号、またはドクターって言います。 |
268957:
匿名さん
[2023-12-11 18:37:38]
Dとかいうおかしな使われてない略語をこれみよがしに使えば
自分もM2と言ったアラサー院卒主婦と同じ院卒に見せかけられると思って 中卒ババアのサル知恵で真似したんでしょ |
268958:
匿名さん
[2023-12-11 18:41:04]
かっぺ婆さんは自身の千葉IPが割れて5chの過去レスがバレて
「高校中退で進学できず、高校卒業認定も取得できず中卒のまま引きこもった」 と自身のIPで書いてるから、間違いなく中卒ですよ。 ママスタで「魔論」というコテで暴れてる際も「中卒」と自分で書いてたし。 だからグーグル頼りで何でもかんでもググった知識を鵜呑みにしてそのまま 自分の設定かのように使うので、ボロが出てしまう。 院生ならサイトに何を書いてあってもDなんて言い方はしないとわかるからね。 結局基礎知識がないと、サイトを渡り歩いて知識を得ても、使い方が間違って ニワカ仕込の中卒だとバレる。 |
268959:
匿名さん
[2023-12-11 18:43:52]
|
268960:
匿名さん
[2023-12-11 18:46:47]
私がたまたま学年を「修士のM2」って答えたもんだから
それを見たかっぺ婆さんは何を勘違いしたのか 大学院ってのはすべてMとかDとか頭文字だけで会話する場所なんだ と強く強く思い込んでしまったみたい。 マスター取得、ドクター取得、博士へ進学、博士後期、PhDって言い方をするんだけど、私が教えてあげなかったから、、もうすべてがDって言うものだと思っちゃったみたい。 私の「M2」の一言で。知的障碍者って怖いね。 |
268961:
eマンションさん
[2023-12-11 18:47:57]
都内一等地の快適で広い注文住宅に住んで子育てをしながら公私共に充実した日々を送っているなら、戸建て固有のメリットやライフスタイルをどんどんアピールすれば良いのに。
それだけでマンションに勝てるでしょ?戸建に住んでるなら、なにも難しいことないじゃん。 |
268962:
eマンションさん
[2023-12-11 18:51:15]
という話をするといつも一人(大手町の上場企業に勤めて親から貰った土地に注文住宅を建てて週末はヨットやバイクで三浦に出かける寂しいオッサン)しか出てこないんだけど、、、
|
268963:
検討板ユーザーさん
[2023-12-11 19:13:16]
|
268964:
匿名さん
[2023-12-11 19:16:06]
>>268961 eマンションさん
共同住宅が戸建に勝てるわけがありません |
268965:
eマンションさん
[2023-12-11 19:25:29]
ここの戸建はこれまでもこれからも絶対にマンションには勝てない。
|
268966:
検討板ユーザーさん
[2023-12-11 19:28:44]
戸建寒くて思考回路も鈍くなってるのかな。
|
268967:
匿名さん
[2023-12-11 19:58:57]
|
268968:
匿名さん
[2023-12-11 20:09:18]
こいつら本当にやばいな。
朝から始めて一日中やんけ。 なんの生産性もないことをよくやってられるわな。 |
268969:
匿名さん
[2023-12-11 20:10:17]
修士でも博士でもどちらでもいいが、
お前ら幼稚園をやり直せ。 |
268970:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 20:16:20]
|
268971:
匿名さん
[2023-12-11 20:25:48]
|
268972:
購入経験者さん
[2023-12-11 20:53:08]
>>268959 匿名さん
言うよ、君が知らないだけで。 マンション派は修士卒のお馬鹿で下品なやつの言うことを真に受けちゃうんだろうな。 そういえば助教を含めて教授職なんて言ってたが、大学で言葉は使わない。 区別する際は教員、技術職員、事務職員だよ。 ほんとM2の知ったかおバカはどうしようもない。 |
268973:
名無しさん
[2023-12-11 20:56:43]
お前らもう直接会って井戸端会議してこいよ
情けない書き込み一日中やって恥ずかしいとも何とも思わないのは冗談抜きでメンタルの病気だよ |
268974:
購入経験者さん
[2023-12-11 20:57:56]
|
268975:
匿名さん
[2023-12-11 21:18:49]
evidenceとエビデンスを間違って使ってる方がいるね。
|
268976:
匿名さん
[2023-12-11 21:40:59]
どうでもいいじゃん、不動産関係で知性とか不要だよ。
|
268977:
通りがかりさん
[2023-12-11 21:45:06]
|
268978:
eマンションさん
[2023-12-11 21:59:05]
|
268979:
eマンションさん
[2023-12-11 22:00:20]
今どきのハウスメーカーの高気密高断熱住宅はメチャクチャ気密性高いからね
|
268980:
匿名さん
[2023-12-11 22:02:54]
戸建さんも、こういう写真出せば信じてもらえると思うんだよね。
|
268981:
評判気になるさん
[2023-12-11 22:03:05]
|
268982:
匿名さん
[2023-12-11 22:04:01]
|
268983:
評判気になるさん
[2023-12-11 22:06:06]
最近の戸建は特段の断熱処理していないマンションなんかより断然暖かいからね
|
268984:
匿名さん
[2023-12-11 22:30:13]
|
268985:
マンション掲示板さん
[2023-12-11 22:32:21]
寒くて布団から出られないとか昭和かよ
建売のオラの家でも18℃あるから普通に過ごせてるで |
268986:
評判気になるさん
[2023-12-11 22:38:44]
|
268987:
匿名さん
[2023-12-11 22:41:49]
戸建は口だけだね。
|
268988:
名無しさん
[2023-12-11 22:47:10]
|
268989:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 22:47:16]
|
268990:
匿名さん
[2023-12-11 22:51:58]
|
268991:
評判気になるさん
[2023-12-11 22:54:13]
|
268992:
評判気になるさん
[2023-12-11 22:56:32]
>マンション時系列付きのデータだす。
は?ずっと暖房つけてるからじゃない?(笑) |
268993:
匿名さん
[2023-12-11 22:58:12]
|
268994:
匿名さん
[2023-12-11 22:59:04]
|
268995:
管理担当
[2023-12-11 22:59:42]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
268996:
eマンションさん
[2023-12-11 23:03:23]
|
268997:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 23:07:27]
|
268998:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 23:30:47]
>>268990 匿名さん
戸建は壁が各部屋タイル張り、マンションは爪で傷が付きそうなビニールクロス。 寒暖計付きクロックも、マンションのはダイソーで売っていそうな安物。 こういうところで差が出るんだよ。 マンション、墓穴掘ったなw |
268999:
匿名さん
[2023-12-11 23:42:27]
マンションは内装がとにかくショボいよ
壁は大抵が安物のビニールクロスだし、天井は低い。玄関も廊下も狭く暗いし ビニールクロスは結露するので、カビが生えやすい 戸建てのトイレやバスには窓があるから、北側でも明るいし マンションみたいに臭くならない |
269001:
評判気になるさん
[2023-12-12 00:17:47]
>>268999 匿名さん
うちもトイレ北側だけど晴れた日中は電気付けても変化が分からないくらい明るいわ。 玄関に子供用の22インチの自転車置いても動線を邪魔しない。 マンションの玄関だと畳んだベビーカーすら邪魔になる物件ばかりだよね。 それにしてもマンションは妄想と間違いが入り乱れた駄文のコピペを繰り返す様な既知街がいて大変そうだな。 |
269002:
匿名さん
[2023-12-12 00:57:59]
|
269003:
匿名さん
[2023-12-12 00:58:37]
マンションしか買えない、マンションしか売れない
そんな人たち。 金持ち喧嘩せずですよ(笑) 家とは戸建てのことを指します。 |
269004:
匿名さん
[2023-12-12 01:31:59]
|
269005:
匿名さん
[2023-12-12 01:59:40]
>>269001 評判気になるさん
注文住宅の戸建てなら玄関横に土間を作ると思いますが作らなかったんですか。 ベビーカーを玄関に置くのは見た目が悪いので、戸建てでもマンションでも同じです。 注文住宅ならベビーカー等の外の物は土間に収納するものです。 |
269006:
匿名さん
[2023-12-12 02:23:43]
戸建ての玄関です。
|
269009:
匿名さん
[2023-12-12 02:43:13]
|
269012:
匿名さん
[2023-12-12 05:46:25]
冬場には毎年マンションは光熱費が安いというレスが続く
猿団子暖房で光熱費を節約するために、近隣住戸と密接した区画の区分所有権を買ってランニングコストを払い続けるつもりらしい 共同住宅はデメリットの方が多い |
269013:
マンション検討中さん
[2023-12-12 06:21:57]
|
269014:
匿名さん
[2023-12-12 07:08:23]
キチ街マンションさんは、使用済み生理用品の画像はアップできても自宅の玄関は紹介できない正真正銘のクズ!
|
269015:
eマンションさん
[2023-12-12 07:14:39]
↑都内の一等地で快適な注文住宅を建てて家族の笑顔に囲まれながら幸せな日々を過ごしている感がゼロの投稿ねっ笑
|
269016:
匿名さん
[2023-12-12 07:18:27]
まぁこのスレでマンション住人が最大のデメリットだと証明されたってのは間違いない。
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな 1.騒音トラブルが発生しやすい 2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる 3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い 4.管理費や修繕積立金がかかる 5.駐車場代が別でかかる 6.近隣住民との関係が希薄になりやすい 7.リフォームやリノベーションが自由にできない 8.子供が落下事故で命を落としやすい 9.管理規約で生活に制限が生じる |
269017:
匿名さん
[2023-12-12 07:19:12]
自宅の玄関すら紹介できないクズのクセに、都心だ億ションと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ?
全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑) レシートとか徘徊画像なんて、逆に地方出身者が憧れの都内の賃貸アパート引っ越してイキってるように映る。 恥だよ、恥!! 現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない… |
269018:
匿名さん
[2023-12-12 07:20:34]
これだろ? キチ街の粘着マンションが住んでるの☆
人糞が落ちている通路、廊下で犬の散歩をする老人…メディアが報じない「姥捨山マンション」のあまりに苛烈な実態。 https://forzastyle.com/articles/-/69436 |
269019:
匿名さん
[2023-12-12 07:20:56]
|
269020:
匿名さん
[2023-12-12 07:21:20]
諦めなよ…
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ(笑) まぁ、人気がないから生理用品粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。 新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ https://gentosha-go.com/articles/-/55049 |
269021:
匿名さん
[2023-12-12 07:23:24]
スレ主はまともだが、使用済み生理用品の画像を意気揚々とアップするマンション推しがヤバいよ♪
コイツが粘着マンションというスレ名物キャラクター! |
269022:
匿名さん
[2023-12-12 07:25:47]
ホントだ。
このレスに張り付いて即反応! 完全な異常者だわ。 こわ。 |
269023:
匿名さん
[2023-12-12 07:35:18]
凄いよね、夜中に連投。
異常者が多いと言われているマンションならでわw |
269024:
匿名さん
[2023-12-12 07:37:15]
いれんなスレを荒らしているみたいね♪
マンションさんはイカれてる… 分譲マンションの遮音性性能の現実 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/ みなさんのマンション何が聞こえますか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/ 騒音主の特徴 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/ 子供の騒音【PART2】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/ 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ マンションの上の階の騒音ってどうですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/ 1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ |
269025:
匿名さん
[2023-12-12 07:41:53]
年収の高い戸建てさんは、イカれたレスをしませんね♪
マンションさんは定期的に狂うよな~ 【年収1000万以上、85%が持ち家、そのうち53.5%は戸建て】 Q. 住まいの居住形態を教えてください。 【1位】持ち家(戸建て) 53.5% 【2位】持ち家(マンション等集合住宅) 31.5% 【3位】賃貸(マンション等集合住宅) 10.5% 【4位】社宅・寮・等 2.5% 【5位】賃貸(戸建て) 2.0% https://oceans.tokyo.jp/article/detail/44219 |
269026:
匿名さん
[2023-12-12 07:51:39]
>>269025 匿名さん
23区だけなら違うでしょ。 |
269027:
マンション検討中さん
[2023-12-12 08:15:38]
|
269028:
eマンションさん
[2023-12-12 08:29:21]
【年収1,000万円超の既婚者200人にアンケート】戸建55.5%、マンション42.0% !
【1位】持ち家(戸建て) 53.5% 【2位】持ち家(マンション等) 31.5% 【3位】賃貸(マンション等) 10.5% 【4位】社宅・寮・等 2.5% 【5位】賃貸(戸建て) 2.0% 全体でみるとマンションの割合は10%程度にも関わらず、年収1,000万超の世帯ではマンションが脅威の42.0%!!年収が上がれば上がるほど、マンションを選ぶ人が増えていくようですねっ☆ |
269029:
匿名さん
[2023-12-12 08:33:50]
熱も音も振動。
上下左右で温め合うし、音も伝え合う。 運が悪けりゃ気チガイの隣。 狭いところで毎日気を使うより、暖房かけて伸び伸び暮らす方が快適。 軽量鉄骨の建売でも廊下に暖房なんて必要ないぞ。 |
269030:
通りがかりさん
[2023-12-12 08:37:24]
>>269013 マンション検討中さん
マンションはベビーカーは通路などの共用部か部屋の中だものな。 |
269031:
評判気になるさん
[2023-12-12 08:40:38]
|
269032:
名無しさん
[2023-12-12 09:02:47]
|
269033:
マンション掲示板さん
[2023-12-12 09:17:19]
|
269034:
マンション検討中さん
[2023-12-12 09:19:50]
うちの都心タワマンも当然シューズインクローゼットあります。
|
269035:
評判気になるさん
[2023-12-12 09:47:39]
|