別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
268870:
匿名さん
[2023-12-11 14:38:10]
|
268872:
匿名さん
[2023-12-11 14:44:29]
たかが修士の院卒アラサー主婦が羨ましくて妬ましくて
何とかデマ吹っかけて自称って設定にせたたい中卒お婆 |
268873:
匿名さん
[2023-12-11 14:45:26]
院入試と学部入試の違いすら知らなかったエビデンス連呼の団地中卒チンパン婆
アカポスもポスドクの意味も知らなかったエビデンス連呼の団地中卒チンパン婆 エビデンスという単語の意味も知らず誤用してる中卒団地チンパン婆 PhdとマスターとMBAの違いも知らなかった中卒団地チンパン婆 Dなんて使われてないのも知らずにD連呼してボロ出した中卒団地チンパン婆 ぜーんぶ間違いを院卒アラサー女に指摘されて発狂してデマで逃走 なお、固定資産税の証明は一切出せない。戸建ての証拠も出せないチンパン婆。 年齢の証拠も、学歴の証拠も、一切出せないチンパンかっぺ精子婆さん。 |
268874:
匿名さん
[2023-12-11 14:46:13]
ネットで聞きかじったアカポスって単語を使ってみました!
どうよ?どうよ?証拠出さなくてもそれっぽく見える? だからエビデンスの意味知らずに間違って使ってた低学歴っぷりを これで相殺してカバーできる?どうよ?どうよ? 次はD連呼してみましたぁ!証拠出せないので単語連呼するしかありません! ってな感じ~w |
268875:
匿名さん
[2023-12-11 14:46:55]
そもそも院卒アラサー主婦が言ってたのは「院入試は学部入試よりずっと難易度が低くて簡単」という事実は、アカポスとは一切関係なく変わらぬ事実だからね。
それを知らなかった事を、無関係なアカポスの話に論点ズラして誤魔化してた中卒ババア。 まあ大学入試経験すらないから仕方ないな。 |
268876:
匿名さん
[2023-12-11 14:47:41]
それからポスドクって言葉は院でもよく使われるけど
アカポスなんて不明瞭な言葉は使われない。 インテリ階級ではまず使われない。 使うのは5chたむろってるネラーくらい。 エビデンスにしろアカポスにしろ意味や実際を知らずに覚えたての単語を使いたかった中卒チンパン婆の気持ちはお察しするけど。 |
268877:
匿名さん
[2023-12-11 14:48:20]
大学教授になることすら難易度は低いし年収も地位も低いからねw
まー看護師が難関だと言ってるような中卒団地婆にとっては教授は凄い存在で アカポスも難関!なんだろうけどw それなら運転免許も難関ですよねw 一番難関なのは学部入試。これは常識。 中卒が知らなかっただけ。 |
268878:
職人さん
[2023-12-11 14:49:13]
エビデンス連呼キャラとアカポス連呼キャラと使い分けて一人二役、三役やってるんだ。
男になったり女になったり色々忙しい婆さんだね。 でも攻撃の矛先と嫉妬の矛先がいつも同一でバレバレだけど。 一人が連投してる最中、もう一人は出てこなくなるしw いつも入れ替わりで交代で出てくるキャラw |
268880:
販売関係者さん
[2023-12-11 14:53:02]
羨ましいものを見ると我慢できずに発作的にすぐ「自称!自称!脳内院卒!」などと連呼するのが中卒婆の特徴だと、5chかっぺ精子婆被害報告スレに大昔から明記されてましたよw
ご覧になりたい方は検索してみてね |
268881:
匿名さん
[2023-12-11 14:56:14]
アカポスの意味を理解してない中卒団地婆さんにそろそろ正解教えてあげちゃうか。
アカポスとマスターと院生の違いをまったく理解してないみたいだから。 アカポスっていうのは教授などの給与を貰って指導する立場の「給与性の職業」であって「学生ではない」です。 一方マスターや院生は大学に学費を払ってる側の学生=お客さんです。 アカポスとマスターではまったく立場が違う。金払う側と貰う側。客と指導者。 そもそもマスターは修士号つまり院卒者であってアカポス(職業)ではない。 院卒アサラー女はそのことをよく理解して使っていた。 院卒アラサー女は「院入試は学部入試より難易度がはるかに低く簡単」だと教えてくれた。 それは世界共通の事実です。 それに対して何を勘違いしたのか中卒団地婆は「いや、大学院でもアカポスは難しい!」と言った。 え?は???入試を受けるのは教授職ではなく「22歳学生」ですよ? 22歳学生が入学する為の難易度の話をしているのに、大学で給与を貰って働く従業員であるアカポス高齢者(平均年齢50代以上)の話はまったく噛み合わないし土俵が違うので比較対象にならない。 院入試は学部入試より簡単だ、と言ってるのに、アカポスは難しい!って(爆笑) アカポスと学生(院生)の違いを理解してませんねw 院入試を受けるのは世界中どこも「学生だけ」です。 なので話が噛み合ってません。 学生の入試の話をしてるのに、なぜアカポス(教授職)が出てくるの? そもそも大学院を出たからって教授職なんてよほどのモノ好き以外は誰もなりませんよw 大学院って別に教授になるための場所じゃありませんけど??それすら知らなかったんだねw 院卒後は普通に就職したりメーカーで給与貰って研究したり、あるいは実家が経営者であれば実家の会社を継いだり、あるいはそのまま留学したり就職せずに結婚したり、人ぞれぞれです。 なんで院入試の難易度の話にアカポスの難易度が出てくるのかさっぱり意味不明です。 まったく別次元の別部門の別入試の別世界の話ですから。 これは中卒団地婆がアカポスの意味をまったく理解してないことを意味する。 ちなみにアカポスの難易度は高くありません。それこそ出来レースで実力や学力は関係ないことが多いのです。そして教授クラスでさえも給与も低く、国立大学なんかの教授の給与は貧乏すぎて目も当てられません。アカデミックな世界を知らない中卒団地婆は知らないだろうけど。 だから院卒アラサー女から「あなたはアカポスの意味を理解してないんだね、ポスドクならばまだわかるけど、ポスドクもかなり貧乏だよ」と言われたんだよ。 ポスドクは学生に毛が生えたレベルだし扱いも悪いしね。 これは院卒アラサー女がアカポスの意味を正しく理解してる証拠。 アカポスやポスドクやマスターの意味をまったく知らなかったのは団地婆のほうなのに 姑息にそれをアラサー院卒女の事だったかのようにすり替えて捏造ウソばら撒いて誤魔化そうとした団地婆。 アカポスの意味も知らずにに院卒への対抗意識から知ったかぶりで覚えたての単語を使ってみた結果ボロが出たってわけ。 エビデンスの意味も知らず間違った使い方で連呼し アカポスの意味も知らず間違った使い方で連呼し、 その間違いをことごとく全部アラサー院卒女に鋭く指摘されて地団駄踏んで発狂。 これが中卒団地汚婆さんの知能レベルですw はい、今日の授業はここまで。 アラサー院卒に嫉妬する団地おばあちゃん、1つ勉強になってよかったね。 翌朝まで一人で発狂連投しててね。 もう見ないし、次もしここを見るとすれば来年かな、もし暇ならね |
|
268882:
通りすがりさん
[2023-12-11 14:57:27]
自称戸建てさん(団地婆さん)はポスドクの意味も知らず
ポスドクという単語すら知らなかったからね。 アラサー院卒さんに言われて初めて知った模様w |
268883:
通りすがりさん
[2023-12-11 14:58:07]
自称戸建てさん(団地婆さん)はアカポスを学生の意味だと思い込んで使ってたのも滑稽通り越して哀れ。
ポスドクなら学生の延長みたいなものだけど、アカポスはまったく違うから。 だからアラサー院卒にそれを指摘されたのに、団地婆さん理解できてなかったし。 滑稽通り越して哀れ。 |
268884:
通りすがりさん
[2023-12-11 14:58:46]
若い院卒さんが親切に間違いを指摘してくれて正解も教えてくれてるのに
自分の間違いを絶対認めない頑固な老害婆だから今後もエビデンスと同様 間違った誤用を貫くんでしょうねw エビデンス出せ!ってw。 「家を持ってる証拠」はプルーフであってエビデンスじゃないのに。 まー恥をかくのは本人だけだからどうでもいいけど。 それにしてもアラサー院卒さん優しすぎるよ。こんな中卒老害に授業してあげるなんて。 |
268885:
通りすがりさん
[2023-12-11 15:00:22]
|
268886:
通りすがりさん
[2023-12-11 15:06:07]
>>268436
いいえ、違います。 エビデンスとプルーフは使われ方がまったく違います。 だから日本語サイトの日本語訳のみググって丸写し鵜呑みにする中卒は知能の低さがバレるんです。 日本語で「証拠」という意味でもproofとevidenceは英米圏では明確に異なる意味です。 裁判などでの物的証拠はproof、不動産を持っている証拠はproofであって evidenceは決して使われません。 evidenceはその結論に至る「論拠」という意味で使われます。 医学論文や科学論文などで示す論拠をエビデンスと言います。 不動産を持ってる証拠を見せろ!はshow me the proofです。 evidenceと書いたら貴女は英検3級も落第です ネット検索では木曽教養は得られないんですよ、ご愁傷様。 |
268887:
匿名さん
[2023-12-11 15:15:43]
>>268436
エビデンスとプルーフは意味も使われ方も違います(慶應義塾大学) https://peraperabu.com/evidence-proof-chigai/ >英語で「証拠・証言」を表す表現として、 >evidence とproof という2つの単語があります。 >どちらも「何かを証明するための物質や言葉」を表す言葉 >として使われますが、それぞれの違いを理解していない人が多く見られます。 >proofは決定的な証拠、誰にも変えられない証拠を言い表す場合に使います。 >例えば、DNAやクレジットカードの記録、領収書などです。 ですから不動産を持っている証拠=固定資産税納付書=プルーフになります。 エビデンスではありません。 >evidenceは、何かを立証するために使われる資料というニュアンスです。 >集めれば強力になるかもしれませんが、 >1つや2つでは相手を納得させることは難しいです。 つまり学者の書いた論文などがエビデンスに当たります。 論文1つでは根拠になりませんので。 >今回は、日本人が意外と知らないevidenceとproofの違いを説明するとともに、 >正しい使い方についてもレッスンしていきましょう。 |
268888:
匿名さん
[2023-12-11 15:22:59]
>>268436
あなたは間違っています。 どうしても間違いを指摘されてるのが悔しくて認めたくないのですね。 エビデンスとプルーフは欧米現地での使われ方はまったく違います。 エビデンスとプルーフの違い https://pima.net/proof-evidence/ >proof = 動かしようのない決定的な証拠 >proof には「動かしようのない決定的な証拠」 >「何かが正しいことをハッキリと証明するもの」を指します。 >もっと言い換えるならば「代わりのきかない証拠」と >考えるとわかりやすいかもしれません。 >たとえば購入したレシート、クレジットカードの明細、DNA検査の結果などです。>これらは他に代わりの聞かない唯一無二の証拠なので、proof が使われます。 >proof は evidence よりも証拠能力が高いと覚えておくのが良いでしょう。 ですから不動産の固定資産税納付書はプルーフです。 不動産を持ってる証拠=プルーフです。 エビデンスとは絶対に言いません。 proof of purchase 購入を証明するもの >evidence = 何かを証明するための材料・資料 >evidence には「何かを信じるだけの理由になり得るもの」 >というニュアンスが含まれます。つまり、決定的ではないので >そこまで説得力のある証拠ではありません。 >言い換えるならば、evidence は「信じてもらうために、 >複数の材料や資料が必要な証拠」ともいえるでしょう。 医学論文などがエビデンスに当たります。 1つの論文はあくまで推論、論拠に過ぎないので証拠能力は低く、 複数の論文をかき集めればやっと信じてもらえるかな?という時に 使うのがエビデンスです。 >不動産を購入した、という決定的な動く事実にはエビデンスとは言いません。 |
268889:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 15:25:36]
>>268876 匿名さん
君、どうせ他の大学院の学生やスタッフと一緒に研究もしたことがなく、M2までの学生しかいない研究室でなんちゃってな修論書いて終わっただけでしょ。 だからD*という言葉に馴染みがない(*の意味わかるかな?) アカポスも会話の流れ次第で使うよ。 修論は何で書いた?Word? LaTeX? 修士じゃ名刺(持っていればだが)にも書けないよな。 |
268890:
匿名さん
[2023-12-11 15:31:46]
>>268436
いいえ、プルーフとエビデンスは明確な違いがあります。 オックスフォードやアメリカの辞書でも違いは明記されてます。 Proof vs Evidence: What's the Difference? https://prowritingaid.com/proof-vs-evidence >Proof and evidence have related meanings, >but they are not the same thing. >Proof proves something is true, while evidence is like a clue. ほらね、ハッキリと「違う意味」「同じ意味じゃない」と書かれてます。 >The Oxford dictionary defines evidence as “the facts, >signs, or objects that make you believe something is true.” >The word evidence is commonly used in law, court, or criminal >investigations. In these settings, evidence refers to the various >facts in a case that point to guilt. >One piece of evidence alone is not usually enough to prove guilt. >You must have enough evidence to determine if someone is guilty. ほらね、私が言ったとおりオックスフォードの辞書にもエビデンスは 「信じる理由」というニュアンスで書かれてます。 つまり「証拠」ではなく「論拠」という意味で使われます。 >Proof is something that establishes certainty. >In other words, proof is what proves something >is true beyond a reasonable doubt. >In the justice system, police officers and attorneys must provide > conclusive proof of someone’s guilt or innocence. >They use evidence to present a logical argument establishing this proof. >In science, when data supports a hypothesis 100% of the time, >it is considered proof. ほらね、プルーフは疑う余地無く決定的証拠、物的証拠という意味で使われる。 私がすべて最初に解説してあげた通りです。 あなたが間違ってます。 不動産を持ってる証拠=プルーフです。 決してエビデンスは使いません。 大卒ならばこの程度の違いは瞬時に理解するものです。 |
268891:
匿名さん
[2023-12-11 15:37:30]
>>268889 口コミ知りたいさん
エビデンスとプルーフの違いも知らず PHDの意味も知らず アカポスを学生の意味だと勘違いしてた 中卒のあなたが何を書いても説得力ありません。 アカポスやDなんてネットスラングは院では使いません。 M2まで?そもそも修士は2年で取るものですよw (論文通らなければ3年かかる人もいますが) 普通にドクターの学生も院にはいますよw そんなことも知らなかったのね、Dなんて言葉は単体で使われないことを知らなかった中卒婆さんは。 修士を見下してバカにする物言いをすれば証拠を出さないでも あたかも自分が博士以上の何かに見せかけられるとでも思ったの? 大学の卒業証明1つ出せない中卒ババアがw |
268892:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 15:44:26]
使わないと思うのは君がそういう場所にいなかったから。
妄想ですべてが同一人物だと思っている様だけど、私はエビデンスもプルーフもこのスレで使ったことは無いよ。 旧帝でもよほどのおバカかとんでもないことをやらかしたやつ(他人の論文のコピペ)じゃなければM2で修論は通る。 まともな研究室なら無理そうならはじめから提出させてもらえない。 汚い下着の写真出すバカなことをするやつもいるけど、ここで写真なんてアップするわけないだろう。 子供いるんでしょ? マンションの子育てストレスじゃないの? |
268893:
匿名さん
[2023-12-11 15:51:19]
>>268889 口コミ知りたいさん
頭悪すぎw 無知すぎw 大学院を理解してないのバレバレw M2までしかいないって何それwww 修士過程にはM2までしかいません。当たり前w 修士は2年間しか存在しませんから。 (私は海外で1年でマスター取得したから2年かかってないけど) 修士の2年を前期、残り3年の博士を後期というんですよw 修士を経由して博士に行くんですよ、日本の一般大学はw だからM1、M2とは言ってもD2、D3っていう言い方はあまりしないの。 なぜなら博士の場合「博士前期」「博士後期」というのが一般的だから。 修士までしかいない大学院って何の話?どこそれ? そんな大学院知りませんよw ま、アメリカの院の場合は修士とらずいきなりPhd取るのに 最低5年以上はかかるから日本より時間かかるけどね。 あなたが大学すら行って無いのが決定的にバレました。 |
268894:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 15:59:01]
キャラが変わったが、別人か?
妄想が飛躍しすぎでついていけない。Dに進学する学生がいない研究室(人気が無いとか、教授がもうすぐ退官とか)は学生はM2までしかいません。 博士後期なんて会話では使わねぇよ、おバカ。 例えば他大学の大学院生と初めて実験などするときに今D1?とか普通に使う。 ググった知識ってまさに君の様なやつだよな。 ところでマンションって狭いし、音が伝わるしで子育てではストレスが多いと思うが、どうなの? |
268895:
匿名さん
[2023-12-11 16:00:21]
>>268439
仰るとおりです。 やっと理解が通じる方を見ました。 だから私も何度もそう言ったんですよね 「院入試は学部入試より遥かに簡単だからオバカがウジャウジャ入ってきて 最終学歴だけ名のある大学の院でロンダリングする人が多い」って。 大学院って中卒婆が思ってるような狭き門じゃないし自慢できるものでもないから だからそんなに嫉妬しないで下さい、オバカでも入れるんですよって 私は何度も教えて上げたんだけど。 そしたら急に「アカポスは難しい!Dは難しい!」とお門違いなデタラメ言い出して発狂しだしたんです。 アカポスは教授職であって学生じゃないから院入試の難易度とは関係ないし Dなんて言い方しないし、博士も難易度は高くないって教えて上げたんです。 私から間違いを指摘されることがたまらなく許せないようです この中卒お婆さんは。 |
268896:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 16:05:09]
分野によるかもしれんが、今は旧帝教授でDとるのに4,5年以上かかった人はいくらでもいるよ。
博士とるの簡単なら4,5年もかからんわな。 もちろん簡単にとれちゃう大学院もあるのだろうが。 マンションでの子育ての話は出来ないのかな?子供いないから? |
268897:
検討板ユーザーさん
[2023-12-11 16:07:00]
|
268898:
匿名さん
[2023-12-11 16:07:05]
>>268444
Dに進学って何ですか?(爆笑) 団地に進学ですか?w まだDなんて大学では使われない言い方すると信じてるの? Dなんて言い方しませんし、誰にも通じません。 使われるのは私が言ったM2までですよw 私がM2って言ったもんだから、嫉妬で私のM2を真似してD!D!ってw M2は言うけど、Dとは言わないのよ、知らずに真似してご苦労様。 シワシワよぼよぼ老害お婆さんなに言ってるの?w 自分より40歳以上も若い子に向かってw 私は平成生まれの現在アラサーの若い女です。その証拠も出してます。 私はオバサンではありません。 私はオバサンとは遥か程遠い完全真逆の若い女です。 私の両親があなたよりずーっと年下で若いからね。 私は貴女の「孫」世代です。 私はスッピンだと高校生に間違われるし、お嬢さんって呼ばれるし。 貴女がいくらデマ連呼しても、私がオバサンになることは永久にありません。 私が若いアラサーの院卒女である事実は永久に変わりません。 シワシワよぼよぼ閉経お婆さん、ご自分の年齢自覚してね。 いい加減、私の若さと学歴に嫉妬するのやめて下さいね、証拠出せないホラ吹き婆さん。 |
268899:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 16:08:02]
>だからそんなに嫉妬しないで下さい、オバカでも入れるんですよって
>私は何度も教えて上げたんだけど。 確かに君の書き込み見れば分かるな。 |
268901:
匿名さん
[2023-12-11 16:12:20]
次長連呼の千葉団地かっぺ精子婆さん
自称港区の戸建ての証拠マダー??? クレジットカードの証拠マダー??? 年齢分かる証拠マダー??? 年収の証拠マダー??? 時計マダー???歯ブラシマダー??? 自称ドクターの証拠マダー??? ちゃんと直筆メモ添えて撮影した証拠画像出してね、拾い画じゃない証拠で |
268902:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 16:12:27]
マンションにやばい住人がいることしか伝わってこない。
|
268903:
匿名さん
[2023-12-11 16:13:15]
アラサー院卒主婦・・・30歳
千葉団地かっぺ婆・・・70歳(男のふりが常套手段) 孫と祖母の年齢差ですね |
268904:
匿名さん
[2023-12-11 16:14:07]
>>268462 匿名さん
私はアラサーなので、年齢的にはおばさん世代だけど 私はおばさんじゃないですw 自惚れとか勘違いとかじゃなく、すっぴんにジャージとパーカーとサンダルで ふらふら買い物してると本当に10代と間違われる事があります。 店員とかにも必ず「ちょっと、そこのお嬢さん」って呼ばれる。 |
268907:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 16:22:20]
住人リスクのアピールお疲れさまです。
具体的な反論ができないから同じことを繰り返して言うことしか出来ないんだよな。 こんなバカでもどこだか知らんが大学院には入れる。 |
268909:
匿名さん
[2023-12-11 16:27:00]
>>268727 匿名さん
間違いを指摘されて発狂したのは貴女です、中卒お婆さん。 アカポスの意味もポスドクの意味も理解してないから私が教えた。 私は院入試の難易度は高くないと言ってるのに貴女は「アカポスは難しい!」と間違って反論。 だから私は「アカポスって学生じゃないんですよ。アカポスって教授などの給与制の従業員のみを指す言葉。主に教授職です。だから院入試する学生と同じ土俵で語ってる時点でアカポスの意味を理解してない。ポスドクならまだわかるけど。」と教えてあげた。 あなたは私に「アカポスは教授職」と教えられてから慌ててググって、アカポス=大学教授や研究員や助教授など、と書かれてるグーグルの丸写しをここで書いてるだけ。 検索すれば一番上の検索結果に出てくるからねwやっと今頃気付いたの? 私に教えられるまではアカポス=院の学生だと思い込んでたのは貴女。 大学院では「Dとる」なんて誤表現は100%絶対に言いません。 D単体では意味を成さないのでD単体で使うことはありません。 「ドクターとる」「Phdとる」と言います。 学年を表す際だけ「大学院のM2」「大学院のD2」などと言います。 でないと外部の人間には何の話かさっぱり通じません。 企業でも私は「大学院のM2」と言いました。「M」なんて単体で言いません。 相手が院卒でも通じませんから。だって1文字単体では使いませんから。 M1、M2という言葉はよく使われますが D2、D3などという言い方はほとんどしません。 博士になるとドクターって言い方がメインです。 なぜなら修士の2年はドクターの前期、その後3年がドクターの後期だからです。 だから修士までは私が最初に言ったようにM1、M2と言うけれど 博士に進むとD3ではなく「博士前期」「博士後期」って言い方に変わるので D2とかD1とかって言わないんですよ。 あなた知らなかったでしょ。 私の「M2」を真似して間違っちゃったのね、ご愁傷様。 私が「M2です」と書いたのを真似してググって「D2、D3」って言い方をネットで覚えて真似したのはわかりますが、失敗しましたね。 「大学院のD2です」となら言いますが「Dとる」なんて言いませんので。 |
268911:
匿名さん
[2023-12-11 16:30:55]
>>268739 匿名さん
私はマスターです。博士ではありません。 いや、D取るなんて言いません。 貴女が掲載したのは前後に「大学院の博士課程で」という前置詞があっての話なので、その前置詞が無く、いきなり何の脈略もなく「Dとる」なんて言っても誰にも何も通じません。 大学院では「Phdをとる」と言います。 これなら「大学院の」と前置詞をつけなくても誰でも一瞬で通じます。 世界のスタンダードはPHDであって、Dではありません。 有識者は必ず通じる言い方をします。 しかも私は海外の大学でマスターを1年で取得してます。 2年間分の単位を1年で取得できるコースなので入学してわずか半年後にはもうM2相当になってました。 EU圏の大学院では日本のM2とは考え方が違います。 中卒老婆のあなたが知らなくても大丈夫ですよ^^ |
268912:
eマンションさん
[2023-12-11 16:31:44]
|
268913:
匿名さん
[2023-12-11 16:31:50]
俺もドクターだけどD取るなんて言い方聞いたことないよ。
教授も学生もみんなドクターか博士かPhdって言う。 学年を表す際だけ「D2」「D1」と言う場合もあるけど 「D」って単語だけで単体で使うことはない。 必ず学年を表す数字とセットで言う。じゃないと意味を成さない。 ちなみにアメリカです。Dなんて言い方はしない。 低学歴の老害ってネットでググって聞きかじった略称を何でも使えば 本物っぽく見えると勘違いしてやたら異常な略称使う人いるけど 本物ほど誰にでも通じる言い方するのでそんな略称使わないよ。 M2は普通に使うけど。Mは使わない。 |
268914:
匿名さん
[2023-12-11 16:32:39]
>>268742 匿名さん
M2で終わり? M2は在学中の修士2年生を指す言葉ですよw 修士修了してたらM2ではなくマスターですよw ほらやっぱり理解してないw しかも私が行ったEU圏の某国の大学院はマスターを1年で取得できるコースに言ったから、私は入学した最初からM2だったの。 2年間分の授業を1年フルタイムで取る時短コースだったので。 間違いを指摘されて認めない頑固な老害はあなた。 私に間違いを指摘されて悔しかったんでしょ。 アカポスは学生じゃないし給与制の教授職のことだし 助教授も准教授も講師も「教授職」に含まれることも知らないようだしw 世界基準ではPHDなのが標準語なのにD!D!と間違い連呼してるしw |
268915:
匿名さん
[2023-12-11 16:35:26]
>>268748 匿名さん
だからそれはD単体では使われて無いでしょうが! 前置詞に「大学院の」「博士課程の」と書かれた上でのDだから。 貴女みたいに何の前置詞もなく、いきなり突発的に「Dは難しい!」「Dとる」なんて言っても誰にも何の話か通じませんよ。 基本的には学年を表す際に「大学院のD2」「D1」などという使い方しかしません。 「大学院の」という前置詞と、学年の数字が必ずセットで使います。 D単体では使いませんし、通じません。 単体で通じるのは世界共通「PHD」だけ、です。 あなたがPhdを知らなかっただけ。 |
268916:
匿名さん
[2023-12-11 16:38:28]
>>268735 匿名さん
嘘乙 大学院ではみんなドクター、マスターって言います。 D2とかD3なんてイチイチ言いません。 外部の人に学年を細かく言う際だけです。 学内では普通は博士前期です、修士後期です、とか言うのが普通。 アカデミックな会話では後期、前期、って言うのよ。 D3とか言わないの。 博士って博士号がすべてだから学年とかあまり関係ないし。 重要なのは博士の前期課程か後期課程かだけ。 私が「M2です」って言ったのがよっぽど悔しくて憧れて真似したいんだろうけど 私も滅多にM2なんて言い方はしません。マスターって言います。 私がM2って言ったから対抗してD!D!って言いたい気持ちはわかるけどw 私は大学院卒です。 あなたがどう屁理屈こねてアルファベットの1文字をネタに攻撃しても そんな言い方1つで相手の学歴を否定する材料になりません。 あなたこそ大学出てないでしょ? すべての情報が今あわててググって拾ってきたサイト記事ばっかりw |
268917:
匿名さん
[2023-12-11 16:39:36]
>>268744 匿名さん
博士号なんて持ってないよ 修士号の女に嫉妬に狂ってググったサイト記事をコピペしてD!D!って連呼してるだけの中卒ババアが暴れてるだけ。 大学院では普通にみんなドクターやphdって言い方するのに ネットで聞きかじった「D」に固執して、必ずDって略称使わないと 本物じゃないみたいな勘違いを院卒がするわけない。 1つの略称に異常執着してそれ以外の一般表記を知らないのは中卒特有だよ。 一般的には院生はみんなphdやドクターって言うからね。 本当に博士号持ってるならその証拠をサクっとだすでしょ。 出せないのはそういうこと。 出せるのはあわててググったサイト記事だけ。 |
268918:
匿名さん
[2023-12-11 16:41:59]
男が興味あるのは女の「若い肉体と美貌」だけ。
学歴とかどうでもいい。 若さでも美貌でも結婚でも負けてるから中卒かっぺ婆はあたかも博士かのようなふりをしてDDDD連呼してアラサー修士女を打ち負かそうと鼻息荒く必死なんだよ どっちにしろ学歴でも若さでも肉体でも資産でも勝てないのに |
268919:
匿名さん
[2023-12-11 16:44:52]
>>268742 匿名さん
間違いってどこですか? 間違いなんて1つもありません。 アカポスは教授職だし、これは正しい。間違いじゃない。 アカポスを学生だと勘違いしてたのは貴女のほう。間違いは貴女。 大学院のD2、大学院のD3って言い方はするけど、D単体では使われない。 単体でならドクター、Phdって言い方をする。これは正しい。 なんら間違いじゃない。 D単体で使うと勘違いしてたのは貴女のほう。間違いは貴女。 私が間違いを指摘して上げたのがそんなに気に障った? 私が修士のときM2って答えたから、あなたは私のM2で検索したら 「修士はM1,M2,博士はD2、D3という場合もある」とデカデカ 書かれたサイトが検索結果一番上に表示されるから、そのサイトを見て うっかり「Dという言葉単体で使われるんだ!真似しよう!」と思って 誤った使い方をした。 実際はM1、M2までは使われるけど、博士になると「前期」「後期」で表すからD3とかD4とか言わないし。 修士2年(博士前期)+博士後期(3年)=5年だからね あなたは理解してないけど。 低学歴ほど略称を使えば高学歴っぽく見せられると勘違いしてるけど この略称は単体では使われないんですよ。 そのことまで貴女は知らなかったわけだ。 ましてや海外の院ではマスター、ドクター、phdって言い方が常識です。 DだのMだの言いません。あなたは海外行った事ないから国内のサイト検索が関の山。 ご愁傷様。 |
268920:
匿名さん
[2023-12-11 16:46:37]
下衆で些末な事にこだわるのは暇な不動産関係者?
|
268927:
名無しさん
[2023-12-11 16:57:33]
院卒アラサーでも中卒でも何でもいいけど
なんで家の購入だけでこんな頭おかしくなってしまうのか |
268930:
口コミ知りたいさん
[2023-12-11 17:04:22]
|
268936:
販売関係者さん
[2023-12-11 17:24:38]
D連呼中卒お婆さんは結婚指輪見せてくれないね、未婚だしな。
|
268937:
ママスタより
[2023-12-11 17:32:27]
かっぺ精子婆さんはママスタでは「マロン」「魔論」などの複数ハンドルネームで20年ほどマンションを叩きまくって暴れている有名老婆です。
あちらでは「公営団地に住む中卒シンママ」の設定です。 自称40代シンママという設定以外は、中卒、団地は事実です。 ただ、金持ちに対抗する時はコテを消して「自称2億円タワマン住み」「自称港区の戸建て住み」などの設定で暴れ、大学院卒など高学歴に対抗する際はコテを消してママスタでも「D!D!」と連呼して博士のふりして暴れるのが共通事実です。 マンコミュで暴れてるのとまったく一語一句同一なのでわかりやすいです。 女の若さは絶対許せない老害ババアなので、若い女を見ると目の色変えて発狂攻撃します。 |
268938:
職人さん
[2023-12-11 17:34:04]
>>268936 販売関係者さん
博士号のディプロマも見せてくれないw 大学の卒業証書も見せてくれないw ただD連呼するだけの本当は中卒だからねw 未使用の生理ナプキンすら見せてくれないw 閉経してる老人だからねw |
268939:
職人さん
[2023-12-11 17:36:32]
D進学、Dとる、なんて言う低学歴、生まれて初めてみた。
みんな博士へ進む、PhD取る、ドクター、博士号取得、って言うよ。 アカデミックな会話ではね。院内では皆そう言うよ。 |
268942:
匿名さん
[2023-12-11 17:47:23]
|
268943:
匿名さん
[2023-12-11 17:57:51]
またキチ街が暴れてる(笑)
これだからマンションは… |
268944:
通りがかりさん
[2023-12-11 17:58:04]
|
268945:
匿名さん
[2023-12-11 18:00:15]
粘着マンションさん、ネットリテラシー云々はどうした?
これだけクズみたいな画像をアップするキチ街がマンション推しなんだよw |
268946:
匿名さん
[2023-12-11 18:01:50]
「大学院の入試は学部入試より難易度がずっと低い」と私は言ってるのに「アカポスは難しい!Dとるの難しい!」って的外れな事を言ってる時点で、中卒かっぺお婆さんはアカポスを大学院生の意味だと勘違いしてる証拠。
アカポスとは教授職のことであって学生ではない。給与を貰う従業員がアカポス。 お金を払って大学に入る学生(お客さん)とはまったく立場が違う。 アカポスはお金を貰う側。会社員と同じ。 おそらくネットで見かけたポスドクか何かと勘違いしたんだろう。 22歳学生の入試の難易度の話ななのに、とっくの大昔に卒業した教授職(平均年齢50代)を出してる時点で、アカポスの意味をかっぺ精子婆は理解してない証拠。 意味も知らずにネットで聞きかじって覚えたての単語を使っただけだとバレバレ。 院入試は学生が受けるものであって、アカポスは学生が成るものじゃないから。 アカポスは院入試受けないから。ポスドクなら話はまだわかるけどアカポスとかありえない。 それに院入試って修士への入試を意味するのにD取るって言ってる時点でおかしい。 博士は基本、修士を経て進むものだから院入試というのは修士課程への入試を意味するのに、それを理解してない証拠。 おそらく修士と博士はそれぞれ別だと思い込んでたんだろうなw 修士2年博士3年の計5年でドクターを取得できるものなのに(日本の一般大学では) それにドクターも難しくないし、アカポスなんてまったく難しくない。 アカポスは実力関係なく、それこそ白い巨塔じゃないけど出来レースやコネの世界だから、とんでもないバカが教授になったりする。 教授になるのに入試なんてないし。 ほんと何も知らずにネットで拾っただけの覚えたて単語をアカポス!D!って叫んでただけとよく分かる。 それから修士1年はM1,修士2年はM2とは言うけど、博士に進んだたらD3とかは言わず、「博士前期(修士2年)」「博士後期」って言い方をするのでD3とかすらあまり使われない。 ましてや「D」という言葉単体でなんて絶対使わない。院で意味通じません。 |
268947:
匿名さん
[2023-12-11 18:08:14]
中卒かっぺ婆は間違いなくアカポス=大学院生の学位と思い込んでた。
アカポスは教授職だから学生にまったく関係ない世界なのに。 大学院の学生の話をしているのにアカポスが出てくるのはおかしい。 大学院ってアカポスになるために行く場所じゃないし 大学院卒業後にアカポスに就く人なんてよほどのモノ好き以外は滅多に居ない。 院卒業後はみんな普通の会社に就職したり、結婚したり、留学したり、 あるいは親の会社や病院を継いだり、自分で起業したり、人それぞれ違う。 まるで大学院に行く人はそのままみんなアカポスになるかのように勘違いしてたんだろうな。 ならないし、なれないのに。 それにアカポスなんて気持ち悪い略語も院生は使わない。 アカポスなんて話題すらしない。学生たちに関係ない話だし。 アカポスはあくまで大学に雇われてる給与制の従業員だから学生とはまったく違う。 かっぺ婆はアカポスの意味を司会してないから院入試をアカポスの難易度と同列に語るんだよ。 ほんとバカだね。 |
268948:
匿名さん
[2023-12-11 18:11:34]
「アカデミックな職業」とか「インテリ階級」とは言うけど
アカポスなんていかにもネットスラングじみた気持ち悪い低級な 汚らしい略語も私は一度も使ったことない。 ポスドクという言葉なら私も使ってたけどね。うちの大学にポスドクいっぱいいたし。 |
268949:
匿名さん
[2023-12-11 18:17:47]
ほとんどの院生は「博士課程」「博士論文」「ドクター」「ph.D」
って正しい綺麗な正式名称で話すよね。 Dなんてアルファフェベット1文字だけの略称使わない。 100歩譲って略称するとしても「大学院のD3」という言い方まで。 「大学院の」という所属と学年「3」を表す単語をセットでなら言う。 D単体では言わない。意味通じなくなるから。 |
268950:
匿名さん
[2023-12-11 18:23:44]
私が「大学院のM2です」と答えたのが相当羨ましかったんだろうなぁ
だから私の言い方「M2」に憧れ狂って必死で私に追いつこうと 「M2 大学院」で検索して出てくるサイトに書かれてた 「博士はD2、D3 」という知識を仕入れて私の「M2」に対抗したくて 私の真似してD!D!D!と連呼したんだなぁってのが手に取るようにわかる。 いやいや、「大学院のD2」とは言っても「D」とは言わないからw サイトググってもそこまでは学習できなかったのねw 惜しかったねw 中卒団地かっぺお婆さん。 |
268951:
匿名さん
[2023-12-11 18:30:17]
アカポスを大学院生のことだと思い込み
アカポスとポスドクを同じだと思い込み PhdをDと表現すると思い込み 大学院をすべてMBAだと思い込み 博士と修士は別々だと思い込み アカポスは教授職だと知らず D2とは言ってもDという単体では使わないことも知らず アカポスとポスドクはまったく違うことも知らず 院入試は学部入試より遥かに簡単なのも知らず エビデンスとプルーフの正しい使い分けも知らず ドクターマスターという正式名も知らず master's degreeという言葉が修士の意味なのも知らず 無知を晒したのが中卒かっぺお婆さんです。 みなさん介護よろしく。 |
268952:
匿名さん
[2023-12-11 18:30:22]
完全にマンション派は終わったな♪
いや~戸建てが大正解だったね☆ 驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) |
268953:
匿名さん
[2023-12-11 18:31:53]
昭和初期ババア「略称使う私ってナウいでしょ!ね!今時でしょ!チョベリバ~!」
|
268954:
匿名さん
[2023-12-11 18:32:01]
マンションって面倒な上、住人ガチャのハズレ確率が多くて最低ですね~クククッ(笑)
マンションは「共同住宅」である。 それぞれが専有部分に応じた敷地及び共用部分の持分が決められています。勝手に共用部分を専有部分にしてしまうと、区分所有者全員の敷地および共用部分の持分が変わってしまいます。そのようなことで、区分所有者全員の承諾を得なければ専有部分として増築することはできません。また、増築するとしても建築局への申請も必要になります。 マンション管理組合は、自治会や町内会のように懇親を目的とした集まりとは違い、法律で定められ、法律に従って運営しなければならない団体です。マンションを買うということは、多くの方にとって人生をかけた買い物と言ってもいいのではないでしょうか。その人生をかけた資産を維持するということが、管理組合という組織の目的です。役員は、その役目を皆さんから負託されるのです。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88830?page=1&imp=0 |
268955:
匿名さん
[2023-12-11 18:33:00]
「マンションの上階住人の生活音がうるさい!」
いかにマンションが悲惨か、コメント見ると分かるよ! https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd7cbe29ac959bddd0e3e4e46447560b934... |
268956:
販売関係者さん
[2023-12-11 18:35:28]
父親が大学院卒ですが、Dなんて言葉は使いません。
博士号、またはドクターって言います。 |
268957:
匿名さん
[2023-12-11 18:37:38]
Dとかいうおかしな使われてない略語をこれみよがしに使えば
自分もM2と言ったアラサー院卒主婦と同じ院卒に見せかけられると思って 中卒ババアのサル知恵で真似したんでしょ |
268958:
匿名さん
[2023-12-11 18:41:04]
かっぺ婆さんは自身の千葉IPが割れて5chの過去レスがバレて
「高校中退で進学できず、高校卒業認定も取得できず中卒のまま引きこもった」 と自身のIPで書いてるから、間違いなく中卒ですよ。 ママスタで「魔論」というコテで暴れてる際も「中卒」と自分で書いてたし。 だからグーグル頼りで何でもかんでもググった知識を鵜呑みにしてそのまま 自分の設定かのように使うので、ボロが出てしまう。 院生ならサイトに何を書いてあってもDなんて言い方はしないとわかるからね。 結局基礎知識がないと、サイトを渡り歩いて知識を得ても、使い方が間違って ニワカ仕込の中卒だとバレる。 |
268959:
匿名さん
[2023-12-11 18:43:52]
|
268960:
匿名さん
[2023-12-11 18:46:47]
私がたまたま学年を「修士のM2」って答えたもんだから
それを見たかっぺ婆さんは何を勘違いしたのか 大学院ってのはすべてMとかDとか頭文字だけで会話する場所なんだ と強く強く思い込んでしまったみたい。 マスター取得、ドクター取得、博士へ進学、博士後期、PhDって言い方をするんだけど、私が教えてあげなかったから、、もうすべてがDって言うものだと思っちゃったみたい。 私の「M2」の一言で。知的障碍者って怖いね。 |
268961:
eマンションさん
[2023-12-11 18:47:57]
都内一等地の快適で広い注文住宅に住んで子育てをしながら公私共に充実した日々を送っているなら、戸建て固有のメリットやライフスタイルをどんどんアピールすれば良いのに。
それだけでマンションに勝てるでしょ?戸建に住んでるなら、なにも難しいことないじゃん。 |
268962:
eマンションさん
[2023-12-11 18:51:15]
という話をするといつも一人(大手町の上場企業に勤めて親から貰った土地に注文住宅を建てて週末はヨットやバイクで三浦に出かける寂しいオッサン)しか出てこないんだけど、、、
|
268963:
検討板ユーザーさん
[2023-12-11 19:13:16]
|
268964:
匿名さん
[2023-12-11 19:16:06]
>>268961 eマンションさん
共同住宅が戸建に勝てるわけがありません |
268965:
eマンションさん
[2023-12-11 19:25:29]
ここの戸建はこれまでもこれからも絶対にマンションには勝てない。
|
268966:
検討板ユーザーさん
[2023-12-11 19:28:44]
戸建寒くて思考回路も鈍くなってるのかな。
|
268967:
匿名さん
[2023-12-11 19:58:57]
|
268968:
匿名さん
[2023-12-11 20:09:18]
こいつら本当にやばいな。
朝から始めて一日中やんけ。 なんの生産性もないことをよくやってられるわな。 |
268969:
匿名さん
[2023-12-11 20:10:17]
修士でも博士でもどちらでもいいが、
お前ら幼稚園をやり直せ。 |
寿司のことを「シースー」と言ったり
リアルタイムを「リアタイ」と言ったり
略す必要のない場面でわざとらしくマイナーな略語を使って見せることで
あたかも自分はそれに慣れ親しんでるベテランですよアピールする人って
大抵ニセモノで低学歴で田舎者で、本当はそれに慣れてない人。
ネットで漁った覚えたての略語を通ぶってアピールしたい低学歴の特徴。
本物の大学院生はみんな博士論文、博士課程2年、て普通に言うし。