別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
268516:
周辺住民さん
[2023-12-09 17:08:42]
|
268517:
マンション掲示板さん
[2023-12-09 17:19:52]
>>268508 検討板ユーザーさん
自分が頑張って都内のマンションに住めたことを、なんとか世間に認めて貰いたい、 所謂かまってちゃんの典型ですね 子にも恵まれず、財界デビューもできず、趣味も仲間もなく、寂しい老後を送ると 往々にして幼児化するそうです。(専門用語で幼児退行といいます) |
268518:
マンション検討中さん
[2023-12-09 17:35:43]
|
268519:
匿名さん
[2023-12-09 17:51:20]
極端に数の少ないマンションと戸数の多い戸建てでは件数が異なるのは当然
|
268520:
匿名さん
[2023-12-09 17:54:33]
このスレは最下層同士の罵り合いor妄想合戦。
いい加減、虚しくならんのか? |
268521:
匿名さん
[2023-12-09 18:43:06]
戸建てさんとマンションさんのLINEを見ているようです。
スレ趣旨は完全に無視。 |
268522:
匿名さん
[2023-12-09 18:51:30]
|
268523:
匿名さん
[2023-12-09 22:25:53]
高級車乗り回すと、金持ちバレちゃうもんにゃーー
|
268524:
匿名さん
[2023-12-09 22:40:13]
集合住宅に住む最低最悪のゴロツキがマンションさんだからね♪
|
268525:
eマンションさん
[2023-12-09 22:40:56]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 【住宅購入世帯の平均像】 ◆注文住宅 世帯主年齢:39.5歳 世帯年収:801万円 購入資金:4,713万円 返済期間:建築32.8年/土地34.5年 ◆分譲戸建て住宅 世帯主年齢:37.5歳 世帯年収:750万円 購入資金:4,074万円 返済期間:32.7年 ◆分譲共同住宅 世帯主年齢:39.9歳 世帯年収:960万円 購入資金:5,048万円 返済期間:29.7年 出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』 |
|
268526:
eマンションさん
[2023-12-09 22:42:00]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。 詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆ |
268527:
匿名さん
[2023-12-09 22:42:48]
使用済みの生理用品を自慢気にアップするようなキチ街は戸建て派にはいないからね♪
マンションの負けだろ☆ |
268528:
匿名さん
[2023-12-09 22:44:21]
この同じ内容のコピペがクズマンションの証。
負けムードになると貼る奴(笑) |
268529:
匿名さん
[2023-12-09 22:46:12]
今日もこのスレで正面されたよ♪
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) |
268530:
販売関係者さん
[2023-12-09 22:48:45]
>>268527 匿名さん
よほど悔しかったんですね、閉経お婆さん。 |
268531:
口コミ知りたいさん
[2023-12-09 22:52:17]
本当はマンションが良いけど3000万近く無駄な維持費(管理費等)をかけたくないからやっぱ戸建てかなと思ってる。RCマンションだと固定遺産税も高くつくのが嫌だ。
無駄なコストは払いたくない。 |
268532:
eマンションさん
[2023-12-09 22:58:26]
国の調査だとマンションってローン返済額は少ないのに負担率は高いのね。マンションの平均返済額は月に12万です(笑)
|
268533:
匿名さん
[2023-12-09 22:58:51]
このサイトだけが唯一の居場所の人っている?
もしかして1日のうちで人と会話できる場所がここしかない人っている? |
268534:
口コミ知りたいさん
[2023-12-09 23:05:00]
|
268535:
匿名さん
[2023-12-09 23:14:54]
|
268536:
検討板ユーザーさん
[2023-12-09 23:16:26]
|
268537:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-09 23:16:51]
|
268538:
マンコミュファンさん
[2023-12-09 23:18:39]
|
268539:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-09 23:19:07]
|
268540:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-09 23:20:39]
|
268541:
マンコミュファンさん
[2023-12-09 23:21:02]
マンション買ったらランニングコストで5,000万掛かるんでしょ?
マンションがイヤなのは分かったから、ネチネチしてないで早く住宅ローン申し込んでこい。 |
268542:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-09 23:22:20]
|
268543:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-09 23:23:35]
|
268544:
匿名さん
[2023-12-10 00:02:00]
ヒートショックリスク減らすためにトイレの便座のヒーターをオンにした方が良いそうです。暖かいからそんな機能あるの忘れてたよ。都心タワマン住まいです。
|
268545:
匿名さん
[2023-12-10 04:10:28]
トイレが1つしか無い時点で貧困住宅だと認識せよw
|
268546:
匿名さん
[2023-12-10 05:13:54]
一人住まいにはワントイレの共同住宅がいい
|
268547:
マンコミュファンさん
[2023-12-10 06:48:41]
ほとんどの戸建は二階建てだから仕方なくトイレを二つにしてるだけ。
|
268548:
匿名さん
[2023-12-10 07:50:07]
ファミリー世帯なら平屋でも2つありますよ♪
|
268549:
匿名さん
[2023-12-10 07:51:35]
使用済みの生理用品を意気揚々とアップするような異常者と運命共同体のマンションなんて耐えられますか?笑
|
268550:
匿名さん
[2023-12-10 07:52:48]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな
1.騒音トラブルが発生しやすい 2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる 3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い 4.管理費や修繕積立金がかかる 5.駐車場代が別でかかる 6.近隣住民との関係が希薄になりやすい 7.リフォームやリノベーションが自由にできない 8.子供が落下事故で命を落としやすい 9.管理規約で生活に制限が生じる |
268551:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-10 08:32:25]
|
268552:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-10 08:34:19]
|
268553:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-10 08:38:06]
|
268554:
周辺住民さん
[2023-12-10 09:23:04]
昨日話した通り、子供連れて昨晩から船中泊だったけど、まるで11月だね。
朝晩は多少冷えたけど電気ストーブだけで十分凌げたよ。 日中は気温も上がり、この時期にしては風も穏やかだし、良いセイリング日和になりそう。 寒がりでひ弱なマンションさんは、ドライブもできず、ご自慢の暖かいお部屋で引きこもり?それとも卒婚ランチ(笑) |
268555:
評判気になるさん
[2023-12-10 09:32:06]
|
268556:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-10 09:50:41]
|
268557:
マンション掲示板さん
[2023-12-10 09:55:26]
|
268558:
マンション掲示板さん
[2023-12-10 10:10:18]
|
268559:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-10 10:26:33]
平屋でも戸建てのデメリットはついてきますよ。
階段があるかないかの違いだけで。 |
268560:
匿名さん
[2023-12-10 10:30:56]
マンションでも120平米くらいあればトイレ2つ用意出来るのにね。
豊かな住生活の実現には 25 平米に加えて1人あたり 25 平米の面積が必要。 |
268561:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-10 10:41:29]
|
268562:
周辺住民さん
[2023-12-10 10:50:51]
>>268555 評判気になるさん
まあ800万でお釣りが来たからねでも別荘の往復には大家族の我家には丁度いい 船の方は12人乗りで、春秋はマリーナも活気があるけど、,この時期はゲストも少ないんだよ。 自分は冬山も冬ダイビングもするし、クルーズのベストシーズンも、実は台風もメイストームも無いこの時期。でも庶民には理解できないのも無理はないかw >>268556 次長ヘイト(マンション住み)さん 自分のことを次長だの、千葉の独身団地年増婆呼ばわりする輩がいるから、リア充の一部を紹介しただけ 希望があれば別荘でも玄関でも固定資産税明細でも紹介するよ。(生憎、時計やクレカ、レシートの如きショボイコレクタ癖はないけど) ただ、君みたいな引きこもり湾ゴミ地住まいは、うちみたいな大家族戸建のリア充生活を一寸紹介すると、すぐむくれて重箱の隅を突いたり、嫉妬するからな。怖い怖い(笑) |
268563:
口コミ知りたいさん
[2023-12-10 10:55:35]
|
268564:
匿名さん
[2023-12-10 10:57:16]
|
268565:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-10 11:05:22]
>>268562 周辺住民さん
傲慢さん。 なぜか誤解されてるようですが、 私は湾岸住みじゃありませんよ。 それに傲慢さんに嫉妬する理由もありません。 こんな掲示板でリア充を紹介する人はかわいそうな人に見えますよ。 自分のSNSでやってくださいね。 |
268566:
匿名さん
[2023-12-10 11:10:46]
キチ街マンションは逃げても無駄だぞ!
使用済みの生理用品を意気揚々とアップするような異常者と運命共同体の集合住宅がマンション☆ もうマンションさんが何を言おうと気持ち悪いんだよ♪ |
268567:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-10 11:11:50]
|
268568:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-10 11:13:39]
|
268569:
次長ヘイト(マンション住み)
[2023-12-10 11:29:06]
>>268563 口コミ知りたいさん
さっきの少し訂正します。 私が見た物件では、 100平米以上は洗面2つ。トイレは1つか2つ。 120以上は洗面2つ。トイレ2つ。 見たことないとこは知らないです。 |
268570:
匿名さん
[2023-12-10 11:37:02]
|
268571:
評判気になるさん
[2023-12-10 11:42:11]
|
268572:
評判気になるさん
[2023-12-10 11:54:02]
|
268573:
通りがかりさん
[2023-12-10 11:57:25]
|
268574:
匿名さん
[2023-12-10 12:15:36]
|
268575:
評判気になるさん
[2023-12-10 12:23:02]
|
268576:
通りがかりさん
[2023-12-10 12:27:34]
騒音といえば戸建てでしょう。
|
268577:
匿名さん
[2023-12-10 12:33:41]
|
268578:
匿名さん
[2023-12-10 12:35:28]
|
268579:
匿名さん
[2023-12-10 12:37:05]
集合住宅である以上騒音は避けられないのよ
|
268580:
匿名さん
[2023-12-10 13:22:37]
戸建は例外なく寒いけどね。
|
268581:
匿名さん
[2023-12-10 13:42:12]
>>268578 匿名さん
光熱費をケチる為にランニングコストがかかり続ける共同住宅に住む人? |
268582:
マンコミュファンさん
[2023-12-10 13:52:15]
一目瞭然ですね。青色の【騒音】は専有部のトラブル相談件数の実に67%!他のトラブルと比較して断トツの相談比率です。
|
268583:
マンション検討中さん
[2023-12-10 13:56:49]
|
268584:
匿名さん
[2023-12-10 13:59:27]
>>268583 マンション検討中さん
あなたの戸建ての暖房設備は何を想定してるの |
268585:
評判気になるさん
[2023-12-10 14:01:57]
|
268586:
通りがかりさん
[2023-12-10 14:05:28]
|
268587:
評判気になるさん
[2023-12-10 14:06:57]
|
268588:
名無しさん
[2023-12-10 14:15:33]
|
268589:
通りがかりさん
[2023-12-10 14:16:50]
|
268590:
マンコミュファンさん
[2023-12-10 14:19:48]
マンションさんの自慢話は他にもあるよ。
毎日のゴミ出し、生ゴミ粉砕器、あとなんだっけ(笑) |
268591:
匿名さん
[2023-12-10 14:20:15]
>>268585 評判気になるさん
いまの戸建ての暖房設備を知らないマンション |
268592:
名無しさん
[2023-12-10 14:22:05]
|
268593:
匿名さん
[2023-12-10 14:32:57]
|
268594:
名無しさん
[2023-12-10 14:33:43]
日本語や国語の、理解能力を上げようと思います。
|
268595:
検討板ユーザーさん
[2023-12-10 14:38:00]
|
268596:
検討板ユーザーさん
[2023-12-10 14:41:57]
|
268597:
匿名さん
[2023-12-10 14:46:31]
マンションで育つとマンションを恨むw
「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」 https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0 |
268598:
匿名さん
[2023-12-10 14:47:26]
マンションの知ってる戸建ては自分の田舎の古い実家しかない
|
268599:
通りがかりさん
[2023-12-10 14:47:51]
マンションが好きな民族って、中華や韓国だろ?
|
268600:
匿名さん
[2023-12-10 14:50:56]
光熱費をケチる為に猿団子暖房の狭いマンションを買って、毎月ランニングコストを払い続けるのは愚行
|
268601:
匿名さん
[2023-12-10 14:51:31]
埼玉のボロ実家しか知らない粘着マンションさん♪
地方出身者だから都内への憧れが強いんだよ! だから東京に″町″という住所がある事すら知らなくて恥かいてやんの(笑) コレ見なよ、バカだよバカ! |
268602:
匿名さん
[2023-12-10 14:55:09]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
268603:
匿名さん
[2023-12-10 15:02:15]
>>268568 次長ヘイト(マンション住み)さん
都合が悪いから終わらせたくて必死だなw 残念ながらマンションさんの弱点として一生残りますよ☆ 使用済みの生理用品を意気揚々とアップするような異常者と運命共同体の集合住宅がマンション☆ 自分で言っちゃたの後悔してる? |
268604:
匿名さん
[2023-12-10 15:03:00]
蚕棚とも揶揄されますね。
現代風長屋とも。 寂しがり屋さんにはいいかも。 |
268605:
匿名さん
[2023-12-10 15:22:24]
マンションのひと区画を買って持ち家にするようなもの好きは、日本の1割ぐらいしかいない。
|
268606:
マンション検討中さん
[2023-12-10 15:40:02]
|
268607:
通りがかりさん
[2023-12-10 15:56:58]
|
268608:
匿名さん
[2023-12-10 16:09:22]
マンションのトイレって真っ暗でカビ臭い。
太陽光が入らないから除菌もされないんだな(笑) |
268609:
匿名さん
[2023-12-10 16:11:46]
匿名ちゃんの荒らしが酷いね。
|
268610:
検討板ユーザーさん
[2023-12-10 16:12:43]
>>268607 通りがかりさん
無理筋?戸建だとやっぱり無理筋なんですね。寒いから仕方ないね。 このスレでヒートショック対策のリンク先を貼ってる戸建さんがいて、読んだらトイレの便座のヒーターつけるってあったんですよ。そういえばそんな機能あるんだなって気づいたわけ。そんな機能使ったことないから忘れてたんですよ。 |
268611:
匿名さん
[2023-12-10 16:29:10]
|
268612:
匿名さん
[2023-12-10 16:31:58]
夫婦に試練が訪れたのは、その年の冬。床暖房とエアコンをフル稼働しても部屋の中が暖まらず、追加で電気ストーブをいくつも購入。キッチンやトイレ、脱衣所……とあちこちに置いて、ようやく「少し暖かい」くらいの室温を保てるようになりました。
タワマンの部屋が寒すぎる! デザイン性重視物件の“落とし穴”に嘆くマダム https://hint-pot.jp/archives/161164 |
268613:
匿名さん
[2023-12-10 16:35:24]
<北向きのマンションで後悔する5つの理由>
1.家の中がジメジメする 2. カビが生える 3. 日が入らないため暗い 4. 冬に寒い 5. 窓が結露する https://ie-koukai.com/regret-north-facing-mansion/#toc1 |
268614:
名無しさん
[2023-12-10 16:40:40]
いつの時代の戸建ての冷えっぷりと比較してんのか知らんけど便座にヒーター使おうが暖房付けようが基本的に光熱費はマンションの方が「狭い分」平均で1000~2000円安いだけだよ
|
268615:
評判気になるさん
[2023-12-10 16:41:02]
こんなスレもあるよ
「南向きめちゃくちゃ暑いじゃないですか…。 暑いなんてもんじゃなくサウナのような地獄の熱さ。 最近になって過ごしやすくなりましたが、夏場は本当に参りました。。 家具も傷みやすいし逆光で景観も悪い。 一日中紫外線浴びるのでシミが増えて老化も早い。 もっと調べて買うんだった!大失敗!」 <南向きの部屋を買って、大失敗しました> https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665929/ |
卒婚ですね。
まあ事情があるのでしょうが、いい歳して自分の妻を奥さんと呼ぶのは
見識を疑われるからやめた方がいい。
見ず知らずの相手だと、ドン引きされます。