住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 05:52:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

268471: 匿名さん 
[2023-12-09 08:52:59]
これ見ろよ♪
またまたマンションさんが異常者だとハッキリ証明されたな。
こんな奴ばかりウヨウヨ住んでる集合住宅のマンション(笑)
いや~ホントに一戸建てで良かった☆

以前、消されてるんだから来るなよババァ!

>>267524【自称戸建て=団地ババア=千葉かっぺ精子婆】
>>267526 匿名さん
>>267527 匿名さん
>>267528 匿名さん
>>267530 匿名さん
>>267531 匿名さん
>>267532 匿名さん
268472: 通りがかりさん 
[2023-12-09 09:08:39]
どっち選んでも本人がより満足できればいいって事ですよ馬鹿馬鹿しい
268473: 匿名さん 
[2023-12-09 09:15:12]
集合住宅は選ぶなって事だろ、このスレの教訓は。
馬鹿馬鹿しいのは粘着してるキミ
268474: 匿名さん 
[2023-12-09 09:45:07]
ネット依存の精神異常者!
7年、毎日、ご苦労様。
268475: eマンションさん 
[2023-12-09 10:00:57]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆
当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
268476: 名無しさん 
[2023-12-09 10:09:12]
>>268473 匿名さん

マンションさんのアドバイスのとおり、マンションはパスでいい。
そして、そのあとどうするのかが問題なんだよ。

つまり、マンションに4,000万までの予算しか用意できない所得水準の戸建さんがどこにどんな戸建を構えることができるのか?について検討して回答するところまでが戸建派の役目でしょ。
268477: 匿名さん 
[2023-12-09 10:13:18]
キチ街のマンション推しに何を言っても無駄(笑)
急に中立を装おったりするけど、根っからのマンションだからバカだよな☆
268478: 匿名さん 
[2023-12-09 10:36:45]
マンション購入して約10年だけど、価格は購入時の2倍。心の底からマンションにして良かったって思ってるけどね。
268479: 匿名さん 
[2023-12-09 10:44:31]
笑笑もやばいがおバカ院卒も異常。

マンションは住人リスク高すぎ。
268480: 匿名さん 
[2023-12-09 10:46:11]
>>268478 匿名さん

1億円で購入したとして、1年住んだ上に1000万、資産が増えたことになります。
268481: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-09 11:10:57]
まあ、東京で家族で住むなら戸建ですよ
まあ、東京で家族で住むなら戸建ですよ
268482: 匿名さん 
[2023-12-09 11:16:51]
予算がなければ戸建てでも良いと思います。
私みたいにソファーで転寝したら、戸建てだと風邪ひいてるでしょ。
というか、寒くてソファで転寝なんてできないかな。
268483: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 11:25:13]
>>268477 匿名さん

マンションイヤと駄々を捏ね続けて終わりそうだね、キミの人生笑

次のステップ(戸建を購入する)に一歩踏み出そう!笑
268484: 匿名さん 
[2023-12-09 11:30:41]
>>268481 口コミ知りたいさん

警視庁のHPと違うんだね。
侵入窃盗は一戸建て15.1%、共同住宅(4階建て以上)11.3%
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ha...
268485: マンコミュファンさん 
[2023-12-09 11:43:18]
>>268484 匿名さん

窃盗と強盗のチガイスラわからないバカですか?
268486: eマンションさん 
[2023-12-09 11:44:23]
>>268484 さん

情報ありがとう!
情報ありがとう!
268487: 匿名さん 
[2023-12-09 11:48:35]
>>268486 eマンションさん

マンションは女性の一人暮らしがいるからでは。
数字をどう読み解くかは、その人次第ですね。
268488: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 12:09:20]
>>268487 匿名さん

マンションは子供がいる家族で住んじゃダメですね
マンションは子供がいる家族で住んじゃダメ...
268489: 匿名さん 
[2023-12-09 12:18:43]
>>268488 検討板ユーザーさん

犯罪者のマンションに連れ込まれたんでしょうね。
ちなみにマンションは分譲ですか賃貸ですか?
情報が少なくて分析できませんね。
268490: 匿名さん 
[2023-12-09 12:19:16]
集合住宅にキチ街が多いってのが教訓だよね♪
268491: 匿名さん 
[2023-12-09 12:27:37]
>>268489 匿名さん

マンションって怖いですね
268492: 匿名さん 
[2023-12-09 12:31:27]
セキュリティに関して言えば、うちの都心タワマンが最高だと思います。
24h有人警備はマストだと思ってます。
部屋扉のセンサーもマストですね。
センサー検知したり、部屋の緊急ボタンおせば警備員室から警備員がすぐかけつけてくれますから。
オートロックはエントランス、エレベーターホールにもありますし、エレベーターはそもそも鍵がないと動きません。
マンション建物内、建物外にある監視カメラも重要。警備員室でカメラの映像24h監視してますから。警備員が巡回してくれてるのも良いね。
うちの奥さんはもうタワマン以外は住めないって言ってます。
女性はセキュリティ大事ですからね。
268493: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 12:59:15]
>>268492 匿名さん

うちの~うちの~うちの~♪
268494: 匿名さん 
[2023-12-09 13:01:10]
ちょっと遅いけど銀座にランチに行ってきます!
都心に住んでるから近いんだよね。
268495: 評判気になるさん 
[2023-12-09 13:01:45]
>>268492 匿名さん

誰もあんたなんか襲わないから、そうビクビクしなさんな。
あんたが金持や美人だったら、気を付けた方がいいが
268496: 評判気になるさん 
[2023-12-09 13:07:05]
>>268494 匿名さん

奥さんがいない高齢独身はつらいね
自分の場合、銀座はうちの会社の裏だから、平日のランチも飲むのもウンザリだ
268497: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 13:11:05]
>>268496 評判気になるさん

奥さんと待ち合わせです。
268498: 通りがかりさん 
[2023-12-09 13:13:04]
侵入強盗も侵入窃盗も戸建の独壇場ですね。

戸建は侵入しやすいのに、わいせつ事件が少ないのは婆さんや不細工しかいないからでしょう。
侵入強盗も侵入窃盗も戸建の独壇場ですね。...
268499: 通りがかりさん 
[2023-12-09 13:16:48]
住宅火災による死者は戸建がダントツで、さらに一階で◯ぬ人が過半数を占めています。

わいせつ事件など可愛いもんですよ笑
住宅火災による死者は戸建がダントツで、さ...
268500: 匿名さん 
[2023-12-09 13:19:36]
無意味な投稿、無意味な人生・・・
いつまで続けるの?
268501: 名無しさん 
[2023-12-09 13:26:00]
>>268496 評判気になるさん

豚に真珠。
268502: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 13:40:31]
>>268498 通りがかりさん

マンションさんが出してくれた都内のデータです
マンションさんが出してくれた都内のデータ...
268503: マンション検討中さん 
[2023-12-09 13:47:47]
>>268501 名無しさん

銀座はお金ある人とない人で評価が異なる街。
268504: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-09 13:48:04]
>>268502 マンション掲示板さん

都内は戸建の方が安全ですね
268505: 周辺住民さん 
[2023-12-09 14:50:42]
今日はのんびりサンルームで家族5人アフタヌーンティー
空調もこう暖かいと昼は消していますが、サンルームの室温は30℃を超えています。
庭もブーゲンビリアが盛りだし、芝生も青いまま。23区内でこの気象は異常ですね。
明日も暖かい北西の風で暖かいし、今晩から船内泊でセイリングに行ってきます。
今日はのんびりサンルームで家族5人アフタ...
268506: 匿名さん 
[2023-12-09 15:12:28]
>>268487 匿名さん
マンションの性犯罪被害は年少者がほとんど
セキュリティ自慢のマンションだから住民による犯罪が多いと考えられる
268507: 通りがかりさん 
[2023-12-09 16:06:08]
今日は奥さんと銀座で待ち合わせしてランチ。そのあと街ぶらして帰ってきました。クリスマスシーズンの街ぶらは楽しいですね!
今日は奥さんと銀座で待ち合わせしてランチ...
268508: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 16:23:31]
>>268507 通りがかりさん

スレ依存性ですねw
268509: 評判気になるさん 
[2023-12-09 16:27:59]
>>268506 匿名さん

考えておいてください。
268510: 評判気になるさん 
[2023-12-09 16:33:55]
戸建ての火災がダントツに多いのは自分で火をつけちゃうからですか??
めちゃくちゃ防災をしっかりして、火事にならないよう気をつけてるのにおかしいよね。
268511: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-09 16:46:11]
マンションの性犯罪がダントツに多いのはマンション内で犯罪しちゃうからですか?? めちゃくちゃセキュリティをしっかりして、性犯罪にあわないよう気をつけてるのにおかしいよね。
268512: 評判気になるさん 
[2023-12-09 16:57:43]
戸建さんが家に火を付けるのは、貧乏が極まって保険金狙いなんでしょ
268513: 評判気になるさん 
[2023-12-09 17:00:11]
戸建は警察に守られてます。

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/992373
268514: 名無しさん 
[2023-12-09 17:00:35]
お前ら
自分の書き込み振り返して恥ずかしくならないんか
268515: 評判気になるさん 
[2023-12-09 17:02:11]
だれでも入れるマンション

https://www.saitama-np.co.jp/articles/9033/postDetail
268516: 周辺住民さん 
[2023-12-09 17:08:42]
>>268497 検討板ユーザーさん

卒婚ですね。
まあ事情があるのでしょうが、いい歳して自分の妻を奥さんと呼ぶのは
見識を疑われるからやめた方がいい。
見ず知らずの相手だと、ドン引きされます。
268517: マンション掲示板さん 
[2023-12-09 17:19:52]
>>268508 検討板ユーザーさん

自分が頑張って都内のマンションに住めたことを、なんとか世間に認めて貰いたい、
所謂かまってちゃんの典型ですね
子にも恵まれず、財界デビューもできず、趣味も仲間もなく、寂しい老後を送ると
往々にして幼児化するそうです。(専門用語で幼児退行といいます)
268518: マンション検討中さん 
[2023-12-09 17:35:43]
>>268516 周辺住民さん

誰か他の方と勘違いされてます?
268519: 匿名さん 
[2023-12-09 17:51:20]
極端に数の少ないマンションと戸数の多い戸建てでは件数が異なるのは当然
268520: 匿名さん 
[2023-12-09 17:54:33]
このスレは最下層同士の罵り合いor妄想合戦。
いい加減、虚しくならんのか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる