別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
268126:
匿名さん
[2023-12-05 23:36:08]
|
268127:
通りがかりさん
[2023-12-05 23:37:43]
>>268123 口コミ知りたいさん
擬似家族的な存在が必要なのかもね。 |
268128:
匿名さん
[2023-12-05 23:40:30]
>>268125 口コミ知りたいさん
自宅を転勤中、貸してたのでかなり儲かりましたよ。 都心タワマンでしたので、すぐに借り手も見つかりました。 借りてもパワーカップルで世帯年収3000万円超えてたので安心して貸せました。 住んでよし、売ってよし、貸してよし、都心タワマンにして良かったです。 |
268129:
匿名さん
[2023-12-05 23:46:09]
戸建てはディスポーザーがないので未だにキッチンシンクに三角コーナーがあるって聞きました。
|
268130:
通りがかりさん
[2023-12-06 00:05:51]
|
268131:
匿名さん
[2023-12-06 00:37:31]
|
268132:
匿名さん
[2023-12-06 03:38:57]
マンションさをんはディスポーザーに排便するんだっけ(笑)
|
268133:
匿名さん
[2023-12-06 05:52:58]
|
268134:
名無しさん
[2023-12-06 06:26:56]
どのようなマンションを踏まえるにしても、その予算は4,000万が上限とのことなので、統計的にはそのような予算で購入した人の平均年収は800万程度となり、そして、年収800万程度の人が購入する戸建の平均予算は4,500万前後というのも統計上導き出されますので、このスレの標準モデルの戸建さん(都内勤務、30代後半のファミリーさん)だと郊外の身の丈に合った戸建てがいちばんとの結論になり、現実にもそのようなパターンで購入する人が大半を占めてします。
|
268135:
eマンションさん
[2023-12-06 06:36:27]
戸建さんは一生予算を決められなさそう笑
|
|
268136:
eマンションさん
[2023-12-06 07:09:08]
マンションのランニングコストなんか気にしないで、戸建にするなら自分の年収、家族構成、年齢、預金等から予算を組めば良いのにね笑
現実の購入者は皆さんそうしてます。 |
268137:
匿名さん
[2023-12-06 07:19:00]
マンションの住人リスクや実態なんかは気にせず、マンションを選ぶと良いよ♪
分譲マンションの遮音性性能の現実 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/ みなさんのマンション何が聞こえますか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/ 騒音主の特徴 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/ 子供の騒音【PART2】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/ 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ マンションの上の階の騒音ってどうですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/ 1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ |
268138:
匿名さん
[2023-12-06 08:15:47]
現実の購入者は皆さんそうしてます(泣)
|
268139:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 08:33:10]
|
268140:
匿名さん
[2023-12-06 09:28:59]
低層住専の戸建て住宅街には容積率や高さの規制があるから、マンションも低層物件になる
専有面積が広く戸数も少ないのでマンション住民はさほど多くない |
268141:
匿名さん
[2023-12-06 09:35:50]
>>268130 通りがかりさん
ディスポーザーや光熱費節約のために共同住宅を買って住む人がいるらしい |
268142:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 09:41:47]
|
268143:
匿名さん
[2023-12-06 10:02:01]
4000万以下のマンションに住んでいるマンション派に申し訳ないとは思わないの?
都内の大半のマンションは築古で4000万円以下だよ。 どうせ賃貸にしか住んだ事のない田舎者だろ? |
268144:
匿名さん
[2023-12-06 10:04:19]
>>268125 口コミ知りたいさん
いい加減、投資経験もない生活保護のど貧乏が知った口聞くな。 |
268145:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 10:15:19]
|
268146:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 10:28:59]
>>268130 通りがかりさん
20年以上前アメリカに滞在していたころ、使ったことがある でも、野菜(とうもろこしとか果物の種とか)骨や皮、油などを入れると停まるし匂うので、殆ど使わなかった。生ごみで出した方が遥かに楽ちん。 (都心と郊外にセカンドマンションを保有しているが、導入していない物件にした) 10年以上前からルンバも使っているが、平らな30畳のリビングでのみ使用。 それも椅子やソファ、テーブルの脚付近など掃き残しが多い。階段はモップで十分。 (今の家は500平米で地下室もあるので、ハンディの充電型掃除機を各部屋に置く方が手っ取り早い) 大体、狭いマンションで掃除を億劫がること自体が理解不能。 一睡もできないほど超多忙か、モノグサなのかなw |
268147:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 11:41:06]
>>268144 匿名さん
俺はサブで賃貸マンション(1棟)経営中の大家をやっているし、わずかだが駐車場経営。今は満室だが、空室リスクの危険は常にあるし、修繕は欠かせない。ただこれだけで本業(上場リーマン)以上に入ってくるのは言うまでもない。 他にポートフォリオの構成要素として、日米REIT(3銘柄),高配当株やINDEX投信3銘柄、ETF, 金プラ(キロ単位投資)、日米現物株(20銘柄)とそれらの配当、オマケで積立NISAもやっている。 金融資産と不動産資産合せれば5億超、お前とは学歴も勤務先キャリアも投資経験も格が違う。 オムツの取れない小僧は引っ込んでろ |
268148:
名無しさん
[2023-12-06 11:52:46]
|
268149:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 11:57:15]
>>268145 口コミ知りたいさん
まともなマンション 新築、主要ターミナル駅徒歩10分以内、4人家族にちょうどよい間取りと広さ、常駐コンシェルジュ、複数のセキュリティ、豪華なエントランスその他の共用施設、、、 どこまで挙げたらよいのですか?? |
268150:
評判気になるさん
[2023-12-06 12:12:34]
|
268151:
eマンションさん
[2023-12-06 12:33:26]
|
268152:
評判気になるさん
[2023-12-06 12:36:53]
|
268153:
匿名さん
[2023-12-06 13:14:24]
>>268149 マンション掲示板さん
つまり世の中のほぼすべてのマンションはまともでは無いという事だね。 君のいうまともなマンションも数年もたてばまともじゃ無くなる。 共同住宅だから生活音を気にしながら生活しなきゃいけないのは安いマンションも高級マンションも変わらないんだよね。 |
268154:
匿名さん
[2023-12-06 13:15:27]
|
268155:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 13:41:03]
>>268152 評判気になるさん
マンションも、9割以上は俺が住んでいる目黒区より余程郊外だよ。 都心(正確には千代田区以外は都心じゃない)なんて、ボロイ都営とか社宅とか三田GHとか麻布台含めて賃貸か成金チャイナしか住んでいない。 あとは辺鄙な元部〇民のたまり場「被〇別集〇」の中央区や港区とかの湾岸が殆どじゃん。 |
268156:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 13:47:43]
|
268157:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 14:00:35]
|
268158:
購入経験者さん
[2023-12-06 14:02:15]
|
268159:
匿名さん
[2023-12-06 16:32:11]
>>268146 口コミ知りたいさん
孤独な妄想さん。 ディスポーザーは、 料理をしない人が便利さを理解するのは難しいかもです。 500平米の家に住んでいるなら、 自分では掃除しないで人を雇います。 掃除というのは床ではないですよ。 |
268160:
eマンションさん
[2023-12-06 16:33:31]
|
268161:
匿名さん
[2023-12-06 17:00:25]
仮にディスポーザーが便利だとしても不便でストレスも溜まる共同住宅の前にでは無意味
|
268162:
マンション検討中さん
[2023-12-06 17:09:50]
|
268163:
口コミ知りたいさん
[2023-12-06 17:47:55]
>>268159 匿名さん
自分と境遇が違いすぎると、全て妄想にして片付けたい訳ね(笑) でも残念だけど事実だからなあ。 掃除メンテが大変なのは、資産の多い当事者だから当然身に沁みてわかる。 一番面倒なのは月一の硝子拭きや雑巾掛け。硝子だけで何十枚もある。 ただ、家族で分担させるし、俺は毎日の風呂洗いと、皿洗いが日課。(食器洗い機はあまり使わない) 庭の雑草取り、落葉掃き、剪定、水槽掃除、猫の砂交換、犬散歩、2台分の洗車、別荘の定期掃除もクルージング後の洗艇も、スキー旅行後の洗車も俺の仕事。 多忙な時は、一部掃除人を雇う場合もある。 でも、老後はともかく、昔からの習慣だから普段は気にならない。 マンションは狭くて羨ましい(笑) |
268164:
評判気になるさん
[2023-12-06 18:08:55]
|
268165:
匿名さん
[2023-12-06 18:08:57]
マンションは狭い専有部だけのバリアフリーが自慢
外出の利便性や介護の送迎を無視した共用部の長い動線には触れない |
268166:
検討板ユーザーさん
[2023-12-06 18:10:50]
|
268167:
通りがかりさん
[2023-12-06 18:12:49]
都合の悪いことはすぐに忘れてマンションに文句を言うクズ
それをここのスレでは戸建さんと呼ぶ。 |
268168:
匿名さん
[2023-12-06 18:35:56]
都合の悪い事ってコレかい?
都内の住所すら知らなかったマンションさん(笑) |
268169:
マンション掲示板さん
[2023-12-06 18:36:59]
>>268163 口コミ知りたいさん
やっぱりモラハラさんキャラですね。 ディスポーザーは説明書丸写しの情報を書いてるだけ。 だいたいそんなに家庭のことが大忙しなら、 ここに書いてる暇はないだろうし、 もうすでに老後みたいな暇な人じゃないと無理。 矛盾だらけの設定。 |
268170:
匿名さん
[2023-12-06 18:38:29]
>>268151 eマンションさん
災害時にトイレが使用できなくなるマンションでも、ディスポーザーには排便できると自慢気に語ってたマンションさんが居たんですよ(笑) |
268171:
マンコミュファンさん
[2023-12-06 18:44:40]
|
268173:
匿名さん
[2023-12-06 18:49:10]
コイツ、期限切れのアメックスも自慢気にアップしてたっけな~
これが期限切れがバレた当時の流れです。 間抜けマンションは削除依頼したみたいですが(笑) |
268174:
匿名さん
[2023-12-06 18:54:56]
結局、地方から出てきた田舎者が都内で集合住宅にしか住めないからマンションに住んでイキってしまうんだね♪
|
268175:
eマンションさん
[2023-12-06 19:23:56]
ここのスレに、例の化け物以外に戸建派っているのかな??
|
おじいちゃんでしたか。