別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
268066:
匿名さん
[2023-12-05 16:17:12]
|
268067:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 16:18:07]
|
268068:
eマンションさん
[2023-12-05 16:19:02]
|
268069:
匿名さん
[2023-12-05 16:23:11]
スレタイ無視?
過去レにはマンションさんのレスが多数 |
268070:
匿名さん
[2023-12-05 16:26:16]
>>268067 マンコミュファンさん
ここの比較対象マンションは4000万以下でしょ? |
268071:
名無しさん
[2023-12-05 16:27:49]
|
268072:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 16:41:49]
>>268066 匿名さん
戸建てもマンションも、 どっちも良さはあると思います。 でも今はマンションの方が上です。 個人的な意見ですが。 戸建ては虫が怖いです。 とにかく虫が大嫌いで殺せないし退治出来ません。 あと庭の手入れを自分でやるのは大変。 人に頼めばお金がかかります。(マンション管理費と同じ) マンションは虫が入ってこないです。 階段がなくて掃除がらく。 木造アパートじゃないし騒音は気にならないです。 近所の人は戸建てもマンションも当たり外れあると思います。 ゴミ屋敷や臭いや騒音は、 戸建てだからマンションだからではないと思います。 |
268073:
匿名さん
[2023-12-05 16:46:19]
|
268074:
匿名さん
[2023-12-05 16:49:29]
日本の郊外で分譲地の価格崩壊が進んでいる
https://president.jp/articles/-/64248#goog_rewarded なぜ日本の郊外には「タダ同然の住宅地」が大量にあるのか… https://president.jp/articles/-/60067#goog_rewarded |
268075:
周辺住民さん
[2023-12-05 17:27:49]
>>268072 口コミ知りたいさん
私は自然が大好きで、家では沢山の生き物を飼育しています。大型犬、猫、熱帯魚、子供達も亀、鈴虫、クワガタなど、蛇や蛙も平気です。 園芸も楽しい。四季の花や果物を育て収穫するのが楽しみの一つ。人任せではなく自分で世話するから楽しいです。 (うちは都内だけどゴキもハエも蚊も殆ど見ませんが、多分ヤモリや蜘蛛、蜥蜴が退治してくれるのでしょう) |
|
268076:
名無しさん
[2023-12-05 17:32:05]
|
268077:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 17:38:21]
|
268078:
マンション掲示板さん
[2023-12-05 17:49:07]
|
268079:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 17:52:37]
|
268080:
マンション掲示板さん
[2023-12-05 17:53:56]
|
268081:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 17:54:37]
都内の一等地に注文住宅を建てる人が、どうして4,000万以下のマンションを踏まえたがるんですか?
マンションを比較するならその戸建に釣り合うような物件を検討しますよね? スレタイにそう書いてあるからという言い訳しかしないけど、戸建さんは現実にそのような比較をする(またはした)んですか? 戸建ての考えは意味不明☆ |
268082:
匿名さん
[2023-12-05 17:55:56]
|
268083:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 17:56:09]
戸建さんは4,000万以下の予算でどんなマンションを比較するっていうんですか?
|
268084:
名無しさん
[2023-12-05 18:00:02]
|
268085:
eマンションさん
[2023-12-05 18:00:05]
|
268086:
eマンションさん
[2023-12-05 18:03:57]
マンション派としては
いまの相場で4,000万だとまともなマンションは見つからないはずだから、マンションなんか最初からパスしておけばよく、郊外の安い土地に身の丈に合った戸建を購入するのがいちばん とアドバイスしています☆ |
268087:
匿名さん
[2023-12-05 18:05:04]
|
268088:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 18:06:18]
|
268089:
名無しさん
[2023-12-05 18:12:37]
|
268090:
通りがかりさん
[2023-12-05 18:38:51]
>>268031 評判気になるさん
立地で勝ち負けの差が顕著になってるだけですよ 立地を買うのがマンションなので当然ですがね https://twitter.com/fuji_fujita_kun/status/1731949990753489203 |
268091:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 18:43:46]
|
268092:
匿名さん
[2023-12-05 19:13:21]
>>268083 マンコミュファンさん
スレタイの通り戸建ての予算は4000万以上だと考えましょう |
268093:
匿名さん
[2023-12-05 19:15:48]
>>268090 通りがかりさん
大規模震災のリスクが高まっているから、湾岸の埋め立て低地のマンションは危険このうえない |
268094:
eマンションさん
[2023-12-05 19:20:57]
|
268095:
周辺住民さん
[2023-12-05 19:25:44]
>>268087 匿名さん
ニホンヤモリは北海道以外、東京でも古い住宅街なら、どこにでもいるよ。うちは150坪の敷地で草木も多く蜥蜴もガマも昔からいるし、ヤモリは玄関の明かりの前でよくみかける。 家中でたまにでっかいアシダカグモをみるけど、Gの天敵だから、大事にしている(妻は大の苦手)。 Gは黒い奴がたまに窓の外に来て侵入を狙うけど、家の中には入れず。 蠅は全然いないし、薮蚊は庭にはいるが、家の中は電子蚊取で入れない。 虫なんか気にする程でもない。俺はGも蜘蛛も触れるし(笑) |
268096:
匿名さん
[2023-12-05 19:26:39]
>>268081 マンコミュファンさん
多くの人にとって、戸建てと共同住宅は全く別の住居で相容れないもの 広さや間取り、内外装の自由度などは圧倒的に戸建てのほうが有利 いい土地を買えた人は戸建て、土地を持てない人は既製品の共同住宅で妥協というのが現実 事実半世紀以上経っても日本では分譲マンションが1割程度しか普及していない |
268097:
マンション掲示板さん
[2023-12-05 19:52:04]
マンションコミュニティで必死に戸建ての営業をしてる人が何人かいるってことなんですか?
|
268098:
マンション掲示板さん
[2023-12-05 19:53:32]
この掲示板を見ている人はマンション派が多いと思います。
|
268099:
匿名さん
[2023-12-05 20:23:47]
|
268100:
マンション掲示板さん
[2023-12-05 20:31:09]
はい。戸建てがいいですね。
マンションコミュニティに戸建てスレを作るくらいだから、 マンションをディスるための作ったスレが正解でしょう。 |
268101:
匿名さん
[2023-12-05 20:37:41]
27万レス近くになってやっと?
ちなみにこのスレは【e戸建て】と共用 |
268102:
評判気になるさん
[2023-12-05 20:42:11]
|
268103:
eマンションさん
[2023-12-05 20:45:44]
|
268104:
匿名さん
[2023-12-05 20:53:09]
寒くて布団から出られずトイレ我慢したり、ヒートショックで命落としたり、暖房の前から動けなかったり、戸建の冬は我慢の連続です。全く快適でない。
|
268105:
名無しさん
[2023-12-05 20:59:45]
|
268106:
匿名さん
[2023-12-05 21:40:41]
ディスポーザー、食洗機、24hゴミ出し可、ルンバが使えるバリアフリー、コンシェルジュでのクリーニング受付、都心通勤15分以内。これらはマンションでも戸建でもマストアイテム。奥さんに家事押し付けてる人には理解できないかもしれないけど。
|
268107:
匿名さん
[2023-12-05 21:49:41]
よって高齢者にはもってこいですよ。
|
268108:
匿名さん
[2023-12-05 21:51:04]
>>268102 評判気になるさん
そもそも中古戸建ての売り物件は中古マンションに比べ非常に少ない 東京でも在庫過剰の中古マンションに比べて中古戸建ての在庫はその6分の1しかない 離婚が気になる人はマンションにしておけばいい |
268109:
匿名さん
[2023-12-05 21:55:10]
|
268110:
匿名さん
[2023-12-05 21:56:49]
>>268106 匿名さん
ランニングコストが高そうだから、そんなマンションを踏まえたらとても高額ないい戸建てが買えそう |
268111:
eマンションさん
[2023-12-05 21:56:51]
|
268112:
eマンションさん
[2023-12-05 21:57:34]
|
268113:
匿名さん
[2023-12-05 22:04:11]
|
268114:
匿名さん
[2023-12-05 22:06:25]
>>268112 eマンションさん
無駄なマンション共用部のランニングコスト払いたくない人は戸建が良いと思います。 |
268115:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 22:09:45]
|
共同住宅を買う理由を聞きたい気がするけど、マンション一択なら比較検討は時間の無駄