別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
268031:
評判気になるさん
[2023-12-05 10:30:46]
|
268032:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 10:48:13]
|
268033:
マンション検討中さん
[2023-12-05 11:51:42]
|
268034:
評判気になるさん
[2023-12-05 12:02:59]
>>268033 マンション検討中さん
広い土地に広い戸建ては4億じゃ無理では? そもそも土地や注文住宅の相場をわかっていないで戸建てのことを話していますよね。 人付き合いの苦手な人は戸建てよりマンションの方が合っていますよ。 |
268035:
評判気になるさん
[2023-12-05 12:07:44]
>>268032 口コミ知りたいさん
今と同じ場所(郊外。あくまで住居なので職場が近くないと)。 4億もあったら4区画800平米程度買っても余裕だが、そんな土地は出ないね。 実際に開発初期に大手の建築条件付きの分譲地を複数区画買って、大きな家を建ててる金持ちもいる。 ただ、あまり大きい家は周囲から浮いて嫌かも。 デカい家はメンテ費もばかにならなそう。 |
268036:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 12:34:19]
|
268037:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 12:41:23]
都内の一等地に注文住宅を建てる人が、どうして4,000万以下のマンションを踏まえたがるんですか?
マンションを比較するならその戸建に釣り合うような物件を検討しますよね? スレタイにそう書いてあるからという言い訳しかしないけど、戸建さんは現実にそのような比較をする(またはした)んですか? 意味不明だね。 |
268038:
通りがかりさん
[2023-12-05 12:41:53]
|
268039:
eマンションさん
[2023-12-05 12:43:43]
|
268040:
匿名さん
[2023-12-05 12:50:45]
戸建住みは今朝、朝寒くてベッドからなかなか出られなかったでしょ。洗面所で震えながら顔洗ったのでは?うちの都心タワマンは今年まだ暖房使ってませんが今朝も暖かく快適でした。今年暖房使うのはいつになるかなあ~。
|
|
268041:
匿名さん
[2023-12-05 13:09:09]
布団かぶってたほうが気持ちいいけど、寒くて出られないほどじゃないな。
起きたらリビングの暖房つけるし。 マンションは狭いし、気を遣うし、変な住人はいるしで毎日がストレスだと思う。 でも1人暮らしなら大して気にならないかも。 |
268042:
マンション検討中さん
[2023-12-05 13:27:46]
|
268043:
評判気になるさん
[2023-12-05 13:37:14]
管理規約読むとマンションめんどくさいって思う
|
268044:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 14:29:28]
|
268045:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 14:45:13]
ちょっとオーバーするけど、
4198万の新築マンションです。 https://suumo.jp/ms/shinchiku/saitama/sc_kawaguchi/nc_67726982/rooms/d... |
268046:
マンション検討中さん
[2023-12-05 14:51:06]
>>268045 口コミ知りたいさん
この物件と比較するなら、 戸建てだと6000万くらいですかね。 戸建てのメンテ代は考えないんですか? 都内一等地に6000万の戸建て買えますか? そもそも言ってることがズレてると思いますよ。 |
268047:
匿名さん
[2023-12-05 14:52:22]
>>268034 評判気になるさん
賃貸マンション住まい? 人づきあいが嫌いな人は騒音トラブルの犯人捜しをしたり、家庭の経済状況までわかるランニングコストの値上げ問題など、濃厚な関係が必要な管理組合があるマンションなんかに住まない。 都会の戸建て住宅街は自治会も加入は完全任意だし、近所付き合いも日常の挨拶程度で済むから人づきあいの苦手な人向き。 |
268048:
マンション検討中さん
[2023-12-05 14:53:15]
戸建てもマンションも、
それぞれ良さはあると思いますよ。 |
268049:
マンション検討中さん
[2023-12-05 14:56:16]
|
268050:
匿名さん
[2023-12-05 15:06:22]
賃貸物件なら、家賃が支払われないからおかしいと家主などが気付き、さらに連絡がつかないと安否確認で家主側が室内に立ち入ることもあります。
一方で分譲マンションの場合、管理費や修繕積立金は銀行からの自動引き落としなので、そこから気付かれることはほとんどありません。 まして条件のいい物件ならある程度の広さもあります。玄関から遠く離れた部屋で倒れた場合、気が付くのは悪臭等がしてからになるでしょうから、その時には相当腐敗が始まっています。 そうなるとその部屋だけでなく、マンションそのものの資産価値も下がってしまう可能性があります。当事者の家族(相続人)だけでなく、赤の他人のマンションの所有者の方々にまで、迷惑をかけてしまうことにもなりかねません。 考えただけでゾッとする! https://news.yahoo.co.jp/articles/444d699b2bcd0c43e166259e39eea8e783f5... |
268051:
匿名さん
[2023-12-05 15:10:49]
|
268052:
匿名さん
[2023-12-05 15:22:55]
>>268049 マンション検討中さん
23区内の戸建て住まい |
268053:
匿名さん
[2023-12-05 15:35:43]
戸建てに比べ、修繕費や管理費、駐車場代が固定資産税と別にかかるマンションは負の遺産になるそうだよ♪
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba3ae2d2510ca4d70047cc380265cd1bfc95... |
268054:
eマンションさん
[2023-12-05 15:40:02]
|
268055:
評判気になるさん
[2023-12-05 15:43:01]
|
268056:
匿名さん
[2023-12-05 15:44:16]
|
268057:
匿名さん
[2023-12-05 15:45:28]
現在戸建てで満足に生活している人なら、
このスレにいませんよね。 |
268058:
匿名さん
[2023-12-05 15:50:45]
>>268055 評判気になるさん
戸建ての良さを伝える為 |
268059:
評判気になるさん
[2023-12-05 15:55:03]
|
268060:
評判気になるさん
[2023-12-05 15:57:54]
6000万(メンテ代含む)で寒くない戸建て。
|
268061:
名無しさん
[2023-12-05 16:02:29]
|
268064:
匿名さん
[2023-12-05 16:14:17]
>>268059 評判気になるさん
過去レスのようにここのマンション派は4000万の都心マンションにご執心 戸建ての予算は、踏まえるマンションの立地や車の保有台数でランニングコストが変わるから一概に6000万にならない |
268065:
匿名さん
[2023-12-05 16:16:15]
ここにもスレ流し次長(有明さん)
と確信しましたよ。 |
268066:
匿名さん
[2023-12-05 16:17:12]
|
268067:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 16:18:07]
|
268068:
eマンションさん
[2023-12-05 16:19:02]
|
268069:
匿名さん
[2023-12-05 16:23:11]
スレタイ無視?
過去レにはマンションさんのレスが多数 |
268070:
匿名さん
[2023-12-05 16:26:16]
>>268067 マンコミュファンさん
ここの比較対象マンションは4000万以下でしょ? |
268071:
名無しさん
[2023-12-05 16:27:49]
|
268072:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 16:41:49]
>>268066 匿名さん
戸建てもマンションも、 どっちも良さはあると思います。 でも今はマンションの方が上です。 個人的な意見ですが。 戸建ては虫が怖いです。 とにかく虫が大嫌いで殺せないし退治出来ません。 あと庭の手入れを自分でやるのは大変。 人に頼めばお金がかかります。(マンション管理費と同じ) マンションは虫が入ってこないです。 階段がなくて掃除がらく。 木造アパートじゃないし騒音は気にならないです。 近所の人は戸建てもマンションも当たり外れあると思います。 ゴミ屋敷や臭いや騒音は、 戸建てだからマンションだからではないと思います。 |
268073:
匿名さん
[2023-12-05 16:46:19]
|
268074:
匿名さん
[2023-12-05 16:49:29]
日本の郊外で分譲地の価格崩壊が進んでいる
https://president.jp/articles/-/64248#goog_rewarded なぜ日本の郊外には「タダ同然の住宅地」が大量にあるのか… https://president.jp/articles/-/60067#goog_rewarded |
268075:
周辺住民さん
[2023-12-05 17:27:49]
>>268072 口コミ知りたいさん
私は自然が大好きで、家では沢山の生き物を飼育しています。大型犬、猫、熱帯魚、子供達も亀、鈴虫、クワガタなど、蛇や蛙も平気です。 園芸も楽しい。四季の花や果物を育て収穫するのが楽しみの一つ。人任せではなく自分で世話するから楽しいです。 (うちは都内だけどゴキもハエも蚊も殆ど見ませんが、多分ヤモリや蜘蛛、蜥蜴が退治してくれるのでしょう) |
268076:
名無しさん
[2023-12-05 17:32:05]
|
268077:
口コミ知りたいさん
[2023-12-05 17:38:21]
|
268078:
マンション掲示板さん
[2023-12-05 17:49:07]
|
268079:
マンコミュファンさん
[2023-12-05 17:52:37]
|
268080:
マンション掲示板さん
[2023-12-05 17:53:56]
|
だよね(笑)
中古マンションの在庫数が増え、成約件数が減少傾向にある中、価格だけが高騰を続けている理由は、成約マンションの中で取引額が大きいエリアかつ単価の高いタワーマンションが占める割合が上昇していることにあると考えられる。