住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 21:22:49
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

267929: 匿名さん 
[2023-12-03 15:08:19]
>>267914 マンション検討中さん

バカなの?
忙しい時はシャワー室(専用)だけ利用することも多いよ。
普段は、のんびり足を伸ばした湯船に浸かりながら庭の植栽を眺め、湯上がり後はマッサージチェアでリラックス。
267930: 匿名さん 
[2023-12-03 15:11:34]
>>267927 匿名さん

新築時の価格知ってたから、2年前でもずいぶん値上がりしていて、当時、購入躊躇したんだよね。するとまだ2年で値上がり。マンション高騰を肌身で感じております。不動産価格指数も10年で約2倍だからしかたないんだろうけど。
267931: 匿名さん 
[2023-12-03 15:12:21]
>>267929 匿名さん

戸建ての風呂でそんなことしたら凍え死ぬからやめたほうが良い。
267932: 匿名さん 
[2023-12-03 15:13:31]
>>267927 匿名さん

みんな、匿名だからって、小さいウソをつくなよ
2倍に上がったと言っている奴は大概1.5倍あるかないか。
1,5倍に上がったという奴は1.2倍が精々
つまり物価上昇と同じ。
267933: 匿名さん 
[2023-12-03 15:14:53]
>>267932 匿名さん

全国平均が2倍でしょ。
都心のマンション買ったり、買おうと思ったことないでしょ?
2倍なんて当たり前ですよ。
267934: 匿名さん 
[2023-12-03 15:15:57]
>>267931 匿名さん

君んちの実家の井戸水シャワーと違って
暖房もついている30℃の室温の温水シャワーでは
凍え死ぬことはない
267935: 匿名さん 
[2023-12-03 15:16:59]
>>267931 匿名さん

戸建ての風呂こそ、冬は寒さ我慢してシャワー。
風呂につかると、洗面所との温度差でヒートショックで亡くなるリスク高くなります。
267936: 匿名さん 
[2023-12-03 15:17:08]
>>267933 匿名さん

本当にそうなら、実例出してみて。
267937: 匿名さん 
[2023-12-03 15:22:25]
>>267936 匿名さん

このHP登録したらわかるよ。
https://www.sumai-surfin.com/
267938: 匿名さん 
[2023-12-03 15:24:19]
>>267935 匿名さん

今時の戸建は全空調付き
うちはトイレもシャワー室も納戸も風呂も廊下も全て26℃で固定
バックアップでガスの暖炉、停電・被災対策として石油ストーブも2つある。
陽当りの悪いマンションの方が遥かに地獄だな 停電になれば目も当てられん。
 
267939: 匿名さん 
[2023-12-03 15:25:29]
>>267937 匿名さん

やっぱり嘘だったな
証拠出せないじゃん

267940: 匿名さん 
[2023-12-03 15:26:19]
>>267938 匿名さん

全館空調MAXでも玄関16度で寒いってyoutubeでやってたけどね。
267941: 匿名さん 
[2023-12-03 15:28:33]
>>267939 匿名さん

ちゃんと見ました?
嘘つき呼ばわりする前にちゃんと見ましょうよ。
新設に教えてあげたんだから。
267942: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-03 15:33:46]
>>267937 匿名さん

マンションバカの沖の言葉を信じる情弱(笑)
267943: 匿名さん 
[2023-12-03 15:34:54]
>>267942 検討板ユーザーさん

逃げたね。
267944: eマンションさん 
[2023-12-03 15:44:40]
>>267937 匿名さん

これ信じる間抜けいるんだね
267945: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-03 15:55:22]
>>267898 評判気になるさん
そこらへんの営業ではなく市況分析の人が言っているので相当ヤバい事態なのでしょう
267946: 匿名さん 
[2023-12-03 15:55:58]
レインズのデータを信じず何を信じるんだろう。
267947: 匿名さん 
[2023-12-03 15:59:35]
>>267933 匿名さん
このスレの4000万以下のマンションが2倍になることはない。
267948: 匿名さん 
[2023-12-03 16:02:13]
>>267947 匿名さん

シティタワー品川なら4000万以下で3倍くらいになってるんじゃないかな。
267949: 匿名さん 
[2023-12-03 16:06:23]
>>267948 匿名さん
実際の成約価格は?
267950: 匿名さん 
[2023-12-03 16:08:32]
>>267949 匿名さん

不動産屋に行ってレインズ見せてもらったら。
267951: 評判気になるさん 
[2023-12-03 16:23:31]
>>267948 匿名さん
グランフロント大阪オーナーズタワーは間取りによっては3倍以上になってる。
267952: 評判気になるさん 
[2023-12-03 16:43:06]
>>267948 匿名さん

みんな想像と願望だけで適当な事言っているよね
証拠の一つすら出せないのは、自分はオーナではない証拠だし
嘘と同じ。
267953: 匿名さん 
[2023-12-03 16:44:49]
・そこそこ以上発展している駅の周辺(徒歩5分以内)
・都心or副都心まで電車で30分程度

郊外でも上記を満たすマンションは築10年以上経過しても価格維持もしくは少し上がっている
築25年経過しても維持できているケースあり
戸建てだとこういうのは無理だからな
267954: 通りがかりさん 
[2023-12-03 16:55:28]
>>267953 匿名さん

その条件なら戸建はもっと上がるよね
267955: 匿名さん 
[2023-12-03 17:09:17]
>>267953 匿名さん

都心タワマンにして大正解でした。
もし10年前に戸建て選んでたと思うとそっとする。
267956: 匿名さん 
[2023-12-03 17:11:17]
>>267951 評判気になるさん

大阪も上がってるんですね!
267957: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-03 17:19:10]
>>267954 通りがかりさん
戸建は下がるでしょ。
現実に下がってる。
267958: eマンションさん 
[2023-12-03 17:59:37]
マンションだと4,000万以下の予算になる当スレの戸建さんは、国土交通省の統計データで平均購入価格が5,000万をはるかに超えているマンション民の集団内に入ると、偏差値40の落ちこぼれになりますよ。
267959: 通りがかりさん 
[2023-12-03 18:27:27]
>>267956 匿名さん
需要があれば上がるし需要がなければ下がる
当たり前の市場原理かと

これは個人的な予想だけど建売戸建ては値下げ販売に踏み切らざるをえないと思ってる
在庫抱えるの最悪だから損切りも致し方ない
267960: 匿名さん 
[2023-12-03 20:09:56]
>>267958 eマンションさん
>偏差値40の落ちこぼれになりますよ。

国交省のデータ対象の3大都市圏を全国規模に拡大すれば落ちこぼれにならない
同じマンション民の間でマウントをとるのが落ちこぼれ
267961: 匿名さん 
[2023-12-03 20:23:13]
>>267959 通りがかりさん
在庫がダブつけば下がる
東京の中古マンションの売れ残り在庫は成約件数と比べても過剰
267962: 通りがかりさん 
[2023-12-03 20:57:37]
>>267961 匿名さん
マンションは立地を買う不動産なので勝ち負けの差がはっきり出てるだけ
全体論で語るのは無意味
267963: 評判気になるさん 
[2023-12-03 21:15:25]
三田GHの最上階とかアマンなどと同列に、自分のマンションを論じている勘違いさんがこのスレにもいるけど
それは、皇居を戸建の仲間のうちと認識する位の、実にトンチンカンな話だ。
このスレのレベルのマンションは、郊外ニュータウンの古い団地と同類だと自覚しないと、いつまでたっても話がかみ合わない。
267964: eマンションさん 
[2023-12-03 21:25:09]
>>267963 評判気になるさん

そもそもあれはマンションって言うよりホテルだからね。
267965: 評判気になるさん 
[2023-12-03 21:25:29]
>>267958 eマンションさん


あなたの卒業したFラン(大学?高卒?)は偏差値40ですかw。
だから、他で何とかマウントとろうと、異常な程、偏差値という
モノサシに拘るのですねw
自分は(河合塾でも駿台でも)偏差値70超の有名大学ですが、
自宅評価は、都内一等地かつ広いし公示価格で5億程度にはなります
けど、偏差値ではどうやっても測りようがありません。
267966: 評判気になるさん 
[2023-12-03 21:34:35]
>>267965 評判気になるさん

またまた中卒喫煙者の妄想ですね。
267967: 匿名さん 
[2023-12-03 21:35:48]
>>267965 評判気になるさん

こんなスレにどハマりしてる時点でおバカですよ笑

ここの戸建はマンションだと4,000万以下の予算になるから、統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内に入ると偏差値40の落ちこぼれになることは、単なる事実なので仕方がないでしょ。

何処の馬の骨かも知れないキミが己を偏差値70だと力説しても、統計データが覆るわけがないでしょ?笑

だから反論になってないんだよおバカさん☆
267968: 匿名さん 
[2023-12-03 21:38:00]
貧乏が抜けていました。
>>267965=中卒貧乏喫煙者の妄想。
267969: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-03 21:40:05]
>>267967
>>267965
同一人物。
267970: 匿名さん 
[2023-12-03 21:53:15]
平均値から偏差値は分からないし、そもそも偏差値が評価出来る分布でもない。
知能低すぎ。

267971: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-03 23:44:33]
>>267966 評判気になるさん

僻むなよ 社会の底辺君
267972: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 00:18:10]
>>267971 口コミ知りたいさん

あなたが社会の底辺。
賃貸アパートに住んでいるから、
僻んでるのは中卒貧乏喫煙者=次長。
また参考になる自押ししてますね。
あなたの投稿は全部妄想なので全然参考にならないです。
267973: 匿名さん 
[2023-12-04 07:24:20]
マンションだと4,000万以下の予算になる戸建さんは、統計によると年収800万前後になります。マンション購入者の平均年収は960万なので、ここの戸建さんがマンション民の集団内に入ると平均に満たない底辺層になりますね。
267974: マンコミュファンさん 
[2023-12-04 08:14:06]
戸建=マンションは同一人物

長年に渡り
このスレを盛り上げるために自作自演をして喜びを感じている
色々なところにスレを立てて同じく自作自演し、
かまって貰える嬉しさとスレ主として、コメント数が人生の喜びを感じている

自作自演しながらノウハウをつけてはいるものの、
しかし住まいは団地住まいで一人者
であるから何年も毎日、張り付いている
今は、
マンションコミュが生き甲斐となっている
267975: 評判気になるさん 
[2023-12-04 09:12:59]
>>267974 マンコミュファンさん

コイツこの板に粘着し過ぎて妄想症状が出始めてるな
267976: 評判気になるさん 
[2023-12-04 10:37:01]
>>267957 検討板ユーザーさん

首都圏の新築戸建の平均価格は、約2年で20%近く上昇
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/money/jutakukou...
267977: 評判気になるさん 
[2023-12-04 10:38:45]
>>267972 マンコミュファンさん

意地張るなよ 貧乏人
267978: 名無しさん 
[2023-12-04 10:40:56]
マンションの値上がりが凄い、この予算じゃ埋立駅遠の晴海フラッグも購入出来ない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる