別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
267631:
eマンションさん
[2023-11-28 16:44:00]
マンションのメリットは立地と利便性ですが、管理費などのランニングコストを払えない、または払いたくない人はやめといたほうがいい。
|
267632:
匿名さん
[2023-11-28 17:50:25]
集合住宅で我慢できるなら都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよな。
立地と利便性だけが売りの粘着マンションさんも納得w 「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。 新築マンションも5~6000万円くらい。 でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」 https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1 |
267633:
通りがかりさん
[2023-11-28 17:52:15]
【戸建てvsマンション】
結論は、圧倒的に一戸建てなんだよ。 ただ、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協する。それを認めたくないから、4000万の予算しか~とかパワービルダーが~と煽っているだけ(笑) 集合住宅のデメリットは、7000万でも4000万でも変わりません。 たとえば、パワービルダーの建売と全く同じ場所にマンションがあったとしても、集合住宅よりは遥かに住環境は良いですから。 |
267634:
匿名さん
[2023-11-28 18:41:24]
>>267631 eマンションさん
戸建てのメリットも立地と利便性、それに共同住宅じゃない事です。 |
267635:
eマンションさん
[2023-11-28 18:42:09]
マンションのメリットは立地と利便性なので、戸建と同じエリアで比較とかあり得ませんね。
マンションのメリットを認めてしまうと即負けする戸建が、己に都合の良い条件を当てはめて独りで空回りしてるだけ。そう、まるでクルクル回しで遊んでるハムスターのようだ。一生懸命頑張っているのだが、客観的に見ると1ミリも前に進んでいないことに本人は気づいてない、哀れな生きものだな笑 |
267636:
マンコミュファンさん
[2023-11-28 18:44:38]
|
267637:
eマンションさん
[2023-11-28 18:46:16]
リアルに快適な戸建に住んでいたら、関係のないマンションにネチネチ絡む必要はありません。
|
267638:
eマンションさん
[2023-11-28 18:47:58]
立地と利便性とセキュリティ性能はマンションの圧勝!
というのが世間の一般的な認識ですね。 |
267639:
通りがかりさん
[2023-11-28 19:02:36]
実際にはマンションはスキだらけでセキュリティなんて無いに等しい。オートロックなんてクソの役にも立たないってさ☆
住人があんなキチ街じゃね(笑) https://www.zakzak.co.jp/article/20230216-GJAJ5HQLNRIKJKGCZD47CX7ACU/ |
267640:
匿名さん
[2023-11-28 19:04:20]
うちはキャンピングカーでマンション気分を味わってるよ♪
狭いけどマンションさんはコレが良いんだよな? |
|
267641:
口コミ知りたいさん
[2023-11-28 19:24:03]
>>267639 通りがかりさん
このURL見れませんよ。 個人的には戸建てのメリットは駐車場だけです。 すぐ車に乗れるし。 荷物を家の中に運ぶのもらく。 戸建てだって近所付き合いが面倒だし。 ゴミ当番があったり。 近所迷惑な人もいますよ。 マンションだから、戸建てだから、 と言うわけではなく迷惑な人はどこにでもいます。 セキュリティにお金をかけている戸建ては除き、 一般的な戸建てより防犯カメラがあるマンションの方がセキュリティは高いです。 マンションのセキュリティを批判するのは、 安マンションしか知らないのでしょうね。 たかが4000万の戸建ては4000万のマンションよりセキュリティ的に危険です。 |
267642:
匿名さん
[2023-11-28 19:39:21]
|
267643:
通りがかりさん
[2023-11-28 19:47:28]
|
267644:
匿名さん
[2023-11-28 19:49:29]
まぁ低レベルな書き込みしかないから妄想で書き込んでるだけなんでしょうね。
|
267645:
評判気になるさん
[2023-11-28 19:51:52]
性犯罪が怖いならマンションは止めな
|
267646:
評判気になるさん
[2023-11-28 19:53:26]
『住友不動産、一時金最大20万円 経常益最高で1.3万人に』 こんな記事が出ていた。 マンション価格釣り上げておいて不動産会社はボロ儲けしておるのぉ。
|
267647:
検討板ユーザーさん
[2023-11-28 20:08:13]
|
267648:
通りがかりさん
[2023-11-28 20:27:42]
|
267649:
評判気になるさん
[2023-11-28 20:47:01]
|
267650:
検討板ユーザーさん
[2023-11-28 21:08:10]
戸建は寒い。今頃、洗面所やトイレで震えてるでしょ。これって住居としては致命傷。
年取るとヒートショックで命落とすことにもなりかねない。階段も年寄りには厳しい。終の住処にはなり得ないんだよね。 |
267651:
マンション掲示板さん
[2023-11-28 21:09:34]
|
267652:
匿名さん
[2023-11-28 21:09:48]
頭悪すぎマンション。
永住できないマンションに何言ってるのか笑 マンションがいかにリスクがあるか。 お馬鹿だから考えもしない。 セキュリティだって笑 4000万のマンション購入して末長くどうぞ笑 |
267653:
名無しさん
[2023-11-28 21:11:07]
|
267654:
通りがかりさん
[2023-11-28 21:11:18]
戸建ての捨てゼリフ、頂きました☆
|
267655:
匿名さん
[2023-11-28 21:12:53]
|
267656:
名無しさん
[2023-11-28 21:14:59]
過去の災害を振り返ると亡くなる方は残念ながら戸建に住んでる方。木造は火事に弱い。侵入窃盗は戸建が多い。戸建は寒い。つまり、防災、防火、防犯、防寒どれもダメ。何にも防げないのが戸建です。
|
267657:
匿名さん
[2023-11-28 21:16:10]
マンション民の低能がピカイチ☆
|
267658:
通りがかりさん
[2023-11-28 21:16:11]
|
267659:
匿名さん
[2023-11-28 21:17:33]
|
267660:
通りがかりさん
[2023-11-28 21:19:02]
|
267661:
匿名さん
[2023-11-28 21:19:15]
4000万のマンション民はこんな程度です☆
|
267662:
匿名さん
[2023-11-28 21:25:28]
今は4000万じゃマンション買えないです。
|
267663:
通りがかりさん
[2023-11-28 21:26:02]
マンションと言えば共有部の性犯罪ですよね
|
267664:
匿名さん
[2023-11-28 21:26:59]
>>267656 名無しさん
震災や台風など大規模災害以外の水害や土砂災害は立地に依存する。 木造が嫌ならALCなど他の工法で建てればいいし、防寒や防災も最近の戸建てなら予算次第でどうにでもなる。 既製品の共同住宅と違い設計自由度が高いのが注文戸建て。 マンションのような共用部もそのランニングコストも不要。 |
267665:
匿名さん
[2023-11-28 21:28:17]
集合住宅は、室外機おける場所が限られてるよ。何を言っても駄目だよ笑
団地は部屋が狭いのに寒いのね。 可愛そうね。マンションさん。 そして夏は、暑いのね。マンションさん笑 |
267666:
評判気になるさん
[2023-11-28 21:34:10]
|
267667:
口コミ知りたいさん
[2023-11-28 21:37:17]
|
267668:
口コミ知りたいさん
[2023-11-28 21:39:31]
4000万なら田舎の不便な土地に戸建てなら買えるでしょうね。
予算が4000万の人はマンションはやめましょう。 |
267669:
口コミ知りたいさん
[2023-11-28 21:43:08]
マンションは一桁違う予算の人が買うんですよ。
|
267670:
匿名さん
[2023-11-28 21:46:37]
マンション民、低能炸裂。
スレ逸脱して、必死笑 はいはい、お前が購入できる訳がない。 低能過ぎだもんな。 |
267671:
eマンションさん
[2023-11-28 22:10:39]
|
267672:
匿名さん
[2023-11-28 22:23:53]
>>267669 口コミ知りたいさん
>マンションは一桁違う予算の人が買うんですよ。 桁違いはスレ違いなので高価格帯の比較スレへどうぞ 4000万以下のマンションスレに粘着するのはマンション業者ばかり |
267673:
匿名さん
[2023-11-28 22:25:28]
|
267674:
通りがかりさん
[2023-11-28 22:47:42]
4000万以下のマンションって中古ですか?
そんなマンション今あるんですか? マンションが今より安い時からのスレで、 値段が時代に合っていない気がします。 |
267675:
検討板ユーザーさん
[2023-11-28 22:52:44]
|
267676:
検討板ユーザーさん
[2023-11-28 22:54:34]
そりゃ、不動産屋だけども?
|
267677:
通りがかりさん
[2023-11-28 23:01:17]
ここ次長の1人芝居スレかと思っていたら、
本当に変な女みたいな人がいるんですね。 見てるだけではわからなかったけど、 投稿してみて気付きました。 |
267678:
匿名さん
[2023-11-29 06:18:50]
子供がいる世帯が購入して住むなら利便性と住環境がいい土地の戸建て。
マンションのような共同住宅に小さな子供がいる世帯が住むと、騒音主として嫌悪される。 戸建て育ちの親にはマンションの固体伝搬音の酷さがわかりにくいし、庭もない蚕棚のような狭い区画で子供に息を殺して住むような躾をするのは酷。 |
267679:
匿名さん
[2023-11-29 06:46:22]
|
267680:
通りがかりさん
[2023-11-29 07:52:21]
最新の情報にアップデートしないの??
|
267681:
通りがかりさん
[2023-11-29 07:56:19]
マンションの価格指数はこの5年で倍近くになっています。つまりここの戸建てさんがターゲットにするマンションのグレードはどんどん落ちていて、いまや中古やワンルームしかない、ということ。
|
267682:
名無しさん
[2023-11-29 09:07:34]
|
267683:
検討板ユーザーさん
[2023-11-29 09:11:31]
まあ、家族で住むなら性犯罪のリスクが高いマンションはないけどね
|
267684:
マンション検討中さん
[2023-11-29 09:51:45]
|
267685:
匿名さん
[2023-11-29 10:08:04]
|
267686:
匿名さん
[2023-11-29 10:08:45]
購入するなら共同住宅より戸建てがいい
|
267687:
マンション検討中さん
[2023-11-29 10:31:26]
購入するなら戸建よりマンションがいい
|
267688:
名無しさん
[2023-11-29 10:42:28]
|
267689:
通りがかりさん
[2023-11-29 10:43:15]
戸建てはセキュリティが弱い
|
267690:
口コミ知りたいさん
[2023-11-29 11:10:05]
>>267688 名無しさん
土地は有限だから、高台の都内一等地は戦前に売りつくされ、住めるのは代々の選ばれた住民のみ。 しかも、大半の戸建はマンションと違って、広くて快適だから、親子代々住み続けられる。 今時新規分譲するのは、ペンシル住宅とか、クズ地のクズ物件ばかり(まあマンションといい勝負) 当然中古も少なく、しかも売り主も中国人や田舎者成金などの馬の骨が買わないよう、公に公開される前に伝手で買手がつくケースが殆ど。だから田舎者には縁がない。 マンションみたいに、所かまわず3次元に粗製濫造する安物とは、訳が違う。 セキュリティなんか課k寝かければいくらでも強固にできる。 うちなんか4方向6か所監視カメラもついているし、セコムも直結。警視庁の録画カメラも目の前にある。 |
267691:
評判気になるさん
[2023-11-29 11:24:06]
>>267680 通りがかりさん
新築マンション価格が半年で半額に。この先、あの麻布台ヒルズ・高額住戸はどうなる? 11月20日、不動産経済研究所が発表した10月の首都圏新築分譲マンション市場動向は元気のないものとなった。 まず、新規販売戸数は前月と比べて29.2パーセントの減少で、前年同月比でいえば46.3パーセント減……つまり、1年前と比べるとほぼ半減といえる1486戸まで落ち込んだ。 1戸当たりの平均価格は6567万円。今年4月には、首都圏全域の新築マンション平均価格が1億4360万円になったと発表されていたので、わずか半年で平均価格が半分以下に下がったことになる。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/815716520e0d1effb213e5b8cdb7e... |
267692:
名無しさん
[2023-11-29 12:01:34]
|
267693:
名無しさん
[2023-11-29 12:04:18]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。 詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆ |
267694:
eマンションさん
[2023-11-29 12:09:18]
|
267695:
匿名さん
[2023-11-29 12:38:34]
|
267696:
検討板ユーザーさん
[2023-11-29 15:14:38]
戸建てさんも、マンションさんも同じ人ですね。
たまに違う人が書き込んだりしてるようですが、 両方同じ人の自作自演のようです。 |
267697:
検討板ユーザーさん
[2023-11-29 16:32:45]
今日は水曜だから暇なのよ~
|
267698:
匿名さん
[2023-11-29 16:33:58]
>>267681 通りがかりさん
4000万以下のマンションも都内にはわずかだがある。 https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/11136/tokyo/list/ |
267699:
匿名さん
[2023-11-29 16:56:36]
子育て世帯がマンションに住むと近隣住民からこんなことをいわれるようだ。
【子供の騒音】スレより引用 「特に小さい子いるなら周りに気を使うか、きちんと挨拶はしておくべき。 それができないなら戸建てに住んで欲しい。 子供だから仕方ないは通用しない。 」 「騒音主が1世帯でも居ると少なくとも上下左右、下手すると離れた部屋でも、最悪分譲なら建物中に影響が出るという事を理解できないんでしょう。」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183988/ |
267700:
匿名さん
[2023-11-29 17:13:47]
>>267696 検討板ユーザーさん
そうなのか。 であれば、結論は簡単だ。 4000万以内ならばマンションだ。 マンションは駅近が絶対マストになる! マンション購入する際は、後々、不満が出てくるが、駅近を選ぶなら我慢しろ。当たり前。 一戸建の場合は、まず土地がみつからない。 (駅近で優れた土地は高い) 変な土地を購入しても意味がない。 一戸建は、土地探しから苦戦するだろう。 調整地区、浄化槽など含む。 一戸建は、柱のサイズ、建て方から一からすべて知らないとならない。屋根、材質、塗料の質、防水など。 そして設備もすべて把握する必要がある。 そして注文住宅が絶対マスト。 |
267701:
匿名さん
[2023-11-29 18:02:57]
|
267702:
匿名さん
[2023-11-29 18:47:42]
|
267703:
口コミ知りたいさん
[2023-11-29 18:51:32]
|
267704:
検討板ユーザーさん
[2023-11-29 18:53:30]
|
267705:
匿名さん
[2023-11-29 19:05:36]
|
267706:
検討板ユーザーさん
[2023-11-29 19:12:19]
|
267707:
匿名さん
[2023-11-29 19:13:26]
うちは都心部の邸宅街ですが、所有地に建てたので土地代不要、建築費のみなので
郊外の土地代含む分譲住宅とさほど変わらないと思います。 生まれ育ち慣れ親しんだ地元に、注文住宅を建てるのが一番だと思いますね。 間取りや仕様などもすべて自分で決定できるのが良いです。 |
267708:
eマンションさん
[2023-11-29 19:16:06]
27万レスのほとんどをババアが独りで回してんじゃねーの?笑
とんでもない化け物だね。 |
267709:
匿名さん
[2023-11-29 19:41:58]
戸建てさんはババァじゃなくてジジィです。
|
267710:
通りがかりさん
[2023-11-29 21:06:02]
|
267711:
通りがかりさん
[2023-11-29 21:11:26]
過去の災害を振り返ると亡くなる方は残念ながら戸建に住んでる方。木造は火事に弱い。侵入窃盗は戸建が多い。戸建は寒い。つまり、防災、防火、防犯、防寒どれもダメ。何にも防げないのが戸建です。
|
267712:
通りがかりさん
[2023-11-29 22:01:34]
そこでマンションですよ。
みんな買ってね(^-^) |
267713:
匿名さん
[2023-11-29 22:02:05]
立地に依存する災害や火災はマンションなどの集合住居でも同じく被災する。
日本は圧倒的に戸建てが多いので件数だけ比較しても無意味。 田舎の古い実家の記憶で最近の戸建てを中傷するのは、いい戸建てに住んだことがない集合住宅民。 |
267714:
評判気になるさん
[2023-11-29 23:23:51]
|
267715:
匿名さん
[2023-11-30 06:16:35]
化け物マンション、まだ粘着してたの?
オマエみたいな気持ち悪い画像をアップするキチ街がマンションだからバカにされるんだよw |
267716:
匿名さん
[2023-11-30 06:18:24]
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
しかも高齢者だぜ♪ |
267717:
eマンションさん
[2023-11-30 06:21:17]
かっぺ戸建の自作自演だろ笑
|
267718:
匿名さん
[2023-11-30 07:00:51]
そう思いたいのか?
それともコイツの自作自演か? 少なくともキチ街マンションは、戸建てさんでは無い。 自分を自称戸建てなんて紹介しないからね☆ 田舎者はマンションさんだよ、都内の住所すら知らず町が地方にしか無い住所と勘違いしてる間抜けだもの(笑) こういうキチ街がウヨウヨ住んでるだね♪ |
267719:
匿名さん
[2023-11-30 07:09:26]
コレ見れば地方出身者のマンションさんが異常者だって分かりやすい。
コイツは、実家が埼玉?ボロ屋だから自称戸建てを語りマンション推しだそうだ。キチ街だよマジ(笑) |
267720:
eマンションさん
[2023-11-30 07:09:35]
団地に住んでるかっぺ戸建がなに言っても信じてもらえないよ笑
|
267721:
匿名さん
[2023-11-30 07:11:27]
|
267722:
eマンションさん
[2023-11-30 07:13:19]
|
267723:
eマンションさん
[2023-11-30 07:15:09]
|
267724:
匿名さん
[2023-11-30 07:17:06]
あちゃ~!
またマンションさんの正体が戸建てさんに暴露されちゃいましたね♪懲りないな~w |
267725:
匿名さん
[2023-11-30 07:19:15]
|
267726:
匿名さん
[2023-11-30 07:20:36]
集合住宅で我慢できるなら都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよな。
立地と利便性だけが売りの粘着マンションさんも納得w 「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。 新築マンションも5~6000万円くらい。 でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」 https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1 |
267727:
e戸建てファンさん
[2023-11-30 07:24:47]
>>267718 匿名さん
この″笑″を連打してる奴、完全一致だな。マンションさんだってレス内容から検証していきますか? |
267728:
匿名さん
[2023-11-30 07:42:06]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな
※ヤバい奴がウヨウヨいるって、この人気優良スレが証明してます 1.騒音トラブルが発生しやすい 2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる 3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い 4.管理費や修繕積立金がかかる 5.駐車場代が別でかかる 6.近隣住民との関係が希薄になりやすい 7.リフォームやリノベーションが自由にできない 8.子供が落下事故で命を落としやすい 9.管理規約で生活に制限が生じる |
267729:
評判気になるさん
[2023-11-30 08:40:13]
マンションと戸建の一番の違いは、マンションはどんな劣悪な場所でも3次元でいくらでも大量生産できる。デべが計画的に出し惜しみしているだけで、理論的には無限に作ることができる
ところが、土地が大きな価値を占める戸建てはそうはいかない。 まず土地はマンションと違って腐らないし,無くなりもしない。 古より、限られた高台の一等地にまず戸建てが建ち、代々建替えながら住み続ける人が大半。 デべにも手が出せないから奴らは指を咥えて見ているしかない。 まさに戸建のオーナーならでは特権。 マンションを有難がる奴はバカか業者のどちらかに決まっている。 |
267730:
eマンションさん
[2023-11-30 08:51:12]
ですね
郊外の安い土地に身の丈に合った戸建てを建てるのがいちばん です。 |