別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
267577:
口コミ知りたいさん
[2023-11-27 09:17:09]
|
267578:
管理担当
[2023-11-27 09:31:18]
[No.267524~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
267579:
口コミ知りたいさん
[2023-11-27 09:53:48]
戸建さんのレス、またごっそり削除されましたね。
マンションへの感謝の念がないからそうなるんですよ。快適な戸建に住んで、マンションへの恨みを解消してください!笑 |
267580:
通りがかりさん
[2023-11-27 11:52:15]
スレ主(戸建て)がスレタイから逸脱した投稿を繰り返して運営さんに迷惑かけちゃいかんだろ。
なに考えてんの? |
267581:
匿名さん
[2023-11-27 15:13:44]
持ち家として土地を購入して住むなら注文戸建て
共同住宅は遮音性や近隣世帯のはずれが多いから賃貸でいい |
267582:
匿名さん
[2023-11-27 15:15:02]
>>267579 口コミ知りたいさん
マンションは共同住宅のデメリットを戸建てへの揶揄で誤魔化すしかない。 |
267583:
匿名さん
[2023-11-27 17:04:00]
|
267584:
匿名さん
[2023-11-27 17:05:48]
|
267585:
匿名さん
[2023-11-27 18:01:56]
|
267586:
匿名さん
[2023-11-27 18:03:34]
>要するに、1億以上の予算があればマンション、
マンションは共同住宅のデメリットを価格で誤魔化すしかない。 |
|
267587:
通りがかりさん
[2023-11-27 19:11:06]
以上、千葉の団地から実況中継でした笑
|
267588:
匿名さん
[2023-11-27 20:21:33]
マンションは共同住宅のデメリットを他人の揶揄で誤魔化すしかない。
|
267589:
評判気になるさん
[2023-11-27 21:27:44]
|
267590:
検討板ユーザーさん
[2023-11-27 21:28:41]
|
267591:
匿名さん
[2023-11-27 21:31:43]
長生きしたければ戸建ですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2955467281fe5e52e2a319571a835a0f8dd... 成人は「1日60分(1日約8千歩)以上」、高齢者は「1日40分(1日約6千歩)以上」を推奨する。歩行以外には、卓球やテニス、水泳などの様々なスポーツのほか、階段の昇降や風呂掃除といった日常生活の動きも例示した。 |
267592:
匿名さん
[2023-11-27 22:06:11]
>>267590 検討板ユーザーさん
お前が無能ってことがわかる。 そんな安っぽい知識でな。 しかも、そんな地方の、こそい話を持ち出してくるとははらにショボ過ぎ笑 お前も団地住みなんだろ? 床暖、二重サッシするだろ。 お前も安い物件ばかり見てるなよ! 団地と違ってな、室外機なんてのはどこにも取り付けできるんだよ。 お前は安い団地住まいでわからないよな笑 団地や集合住宅は、エアコン設置場所は限られるからな!むしろ暑くて寒いよな。 階段って笑 だからお前は団地アパートか? 一戸建てバリアフリーが2階ってお馬鹿過ぎ。 1階にバリアフリーが常識知らないとは… どこに住もうとしてるんだよ笑 |
267593:
匿名さん
[2023-11-28 04:33:58]
あのキチ街マンション消えたんだね♪
|
267594:
匿名さん
[2023-11-28 04:36:13]
|
267595:
検討板ユーザーさん
[2023-11-28 05:48:30]
|
267596:
eマンションさん
[2023-11-28 05:50:12]
戸建さんのレス、またごっそり削除されたようですね。
マンションへの感謝の念がないからそうなるんですよ。ぜひ快適な戸建に住んで、マンションへの恨みを解消していただきたい!笑 |
267597:
通りがかりさん
[2023-11-28 06:31:27]
【自称戸建て=団地ババア=千葉かっぺ精子婆】
って誰なんですか? そんなのが居るんですか?このスレに |
267598:
通りがかりさん
[2023-11-28 07:19:03]
とぼけんなよマンション♪
また、スクショ貼ってやろうか(笑) |
267599:
匿名さん
[2023-11-28 07:21:45]
あれ、完全にマンションさんでしたね!
戸建てさんを団地ババア呼ばわりw 戸建てが貧困だとか、マンションが良いとか 若いから云々とか嘘ばかり。 若いファミリー世帯は戸建て志向だから。 20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。 一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった 「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省 https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
267600:
匿名さん
[2023-11-28 07:22:53]
>>267597 通りがかりさん
すっとぼけとるコイツが、あのキチ街か… |
267601:
匿名さん
[2023-11-28 07:23:57]
またまた証明させていただきました~(笑)
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな 1.騒音トラブルが発生しやすい 2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる 3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い 4.管理費や修繕積立金がかかる 5.駐車場代が別でかかる 6.近隣住民との関係が希薄になりやすい 7.リフォームやリノベーションが自由にできない 8.子供が落下事故で命を落としやすい 9.管理規約で生活に制限が生じる |
267602:
匿名さん
[2023-11-28 07:24:42]
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」
https://maidonanews.jp/article/14600849 |
267603:
匿名さん
[2023-11-28 07:27:21]
家族だけの戸建てと集合住宅であるマンションじゃ、そもそもの民度が違う。
隣人ガチャに負け確定の集合住宅なんて誰が好き好んで住むんだ? 住みたいエリアに土地が買えないから妥協してマンションなんだよw 「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」 https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0 |
267604:
匿名さん
[2023-11-28 07:34:59]
マンションなんてキャンピングカーレベルだからな~
|
267605:
匿名さん
[2023-11-28 07:40:47]
ここもゲスの匿名ちゃんが荒らしているんだ。
|
267606:
匿名さん
[2023-11-28 08:05:43]
|
267607:
名無しさん
[2023-11-28 08:08:01]
|
267608:
匿名さん
[2023-11-28 08:08:46]
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
定期的にゲスなレスでスレ荒らしをして逃亡するよね、マンションさん♪ |
267609:
匿名さん
[2023-11-28 08:09:49]
貼られたく無いデジタルタトゥーw
バカだね~ |
267610:
通りがかりさん
[2023-11-28 08:11:29]
TKSB って何の略?
ほんと快適な戸建に住んでマンションへの恨みを解消していただきたいです☆ |
267611:
匿名さん
[2023-11-28 08:15:22]
こんな住人がいて嫌な思いするのは集合住宅であるマンションだけだよな。
高齢者にはマンションは人気だし(笑) 人糞が落ちている通路、廊下で犬の散歩をする老人…メディアが報じない「姥捨山マンション」のあまりに苛烈な実態。 https://forzastyle.com/articles/-/69436 |
267612:
匿名さん
[2023-11-28 08:17:20]
マンコミュを少し覗けば集合住宅は異常者ばかりだってハッキリ分かるからさ☆
団地ババアとか、マンコミュの住人だろw 分譲マンションの遮音性性能の現実 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/ みなさんのマンション何が聞こえますか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/ 騒音主の特徴 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/ 子供の騒音【PART2】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/ 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ マンションの上の階の騒音ってどうですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/ 1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ |
267613:
通りがかりさん
[2023-11-28 08:40:59]
まともな戸建てはマンコミュなど覗く必要がありません。
|
267614:
通りがかりさん
[2023-11-28 08:59:50]
マンションは修繕積立問題がね。
|
267615:
マンション掲示板さん
[2023-11-28 09:03:57]
|
267616:
名無しさん
[2023-11-28 09:33:41]
自分もマンションを検討してたとき、駐車場+修繕積立+管理費で、
ローンが終わっても永久に家賃並みを支払い続ける必要があると思って戸建に変えたよ。 |
267617:
通りがかりさん
[2023-11-28 10:16:02]
管理費払えません安いマンションしか狙えませんマンションにはデメリットしかありません、っていう人には郊外の身の丈に合った戸建にしておけば?というアドバイスにしかならないよね。
他に何か相談したいことあんの? |
267618:
マンコミュファンさん
[2023-11-28 10:19:01]
|
267619:
通りがかりさん
[2023-11-28 10:19:02]
維持管理や管理のサービスに対する適正な対価を払えない、または払いたくないという人は分譲マンションに住む資格がないでしょう。
そんな愚痴を言うなら大人しく戸建にしておけばよろしい。 |
267620:
マンコミュファンさん
[2023-11-28 10:22:46]
>>267619 通りがかりさん
賃貸目的だと新築から修繕費払わない人もいるんだよね 払える払えないの問題じゃ無いんだよね。他人のケツも拭かないといけない。 今問題になってるのは段階式か均等式かすら合意できないみたいだし。 |
267621:
通りがかりさん
[2023-11-28 10:24:50]
個人的には、高階層になるほど負担を増やす傾斜配分をすべきと思いますね。
|
267622:
通りがかりさん
[2023-11-28 10:26:08]
インフレで物価も給料も上がってるので、修繕費も上げるべきでしょう。
|
267623:
eマンションさん
[2023-11-28 10:34:04]
今のところ、管理費等を長期に滞納してる住戸の割合はほとんどのマンションで2%以下とかなり低いですが、これから高齢化や貧乏人の増加により割合が増えてくる可能性があるので、対策はしておくべきでしょう。
|
267624:
評判気になるさん
[2023-11-28 12:04:34]
|
267625:
匿名さん
[2023-11-28 12:06:55]
>>267619 通りがかりさん
将来、あんな異常者ばかりの住人が踏み倒した管理費や積立て費を払って、ゴミみたいな集合住宅に我慢して住むんだってさ~(笑) |
267626:
検討板ユーザーさん
[2023-11-28 12:35:20]
|
比較にならないもんを比較してどうしたいの?
このスレの結論は>13で皆さん異論ないよ。