住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 16:48:21
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

267472: eマンションさん 
[2023-11-26 12:42:32]
【マンコミュあるある】

管理組合がイヤ!→集合住宅に住んでる

マンション住民の民度が~→集合住宅に住んでる

マンションの騒音が~→集合住宅に住んでる

267473: 匿名さん 
[2023-11-26 14:38:06]
戸建は寒いから今日、暖房つけているのでは?
洗面所、トイレで凍えている風景が目に浮かぶ。
よくそんな住み心地の悪い住居に住めるよね。
267474: 周辺住民さん 
[2023-11-26 14:54:51]
戸建だから、今日みたいな寒い日は、広い家の中でのんびり温かく過ごすに限る。
各部屋に広いベッドもソファもあるし、子供達も各部屋で音楽を聴いたり、ピアノ弾いたり思い思いに過ごしている。
風呂も窓外の紅葉見ながら足を延ばせて広々、湯上り後はマッサージ機で体もリラックス。
勿論全館空調だし、床暖つけなくても薄手の毛布で十分。t
マンションじゃ、今日みたいに天気が悪い日だと、日中でも玄関や廊下は真暗だろうな。
よくあんな狭苦しいウサギ小屋に住めるよね。
267475: 評判気になるさん 
[2023-11-26 14:56:03]
マンションも団地も、金のない貧乏人が住むもの。
267476: 名無しさん 
[2023-11-26 15:29:30]
>>267473 匿名さん

相当田舎の実家がボロ屋だったようだな
267477: マンション掲示板さん 
[2023-11-26 15:53:43]
>>267475 評判気になるさん

都内でも、たかだか2、3億の戸建てじゃあ、10億100億超の麻布台や三田など都心新築マンション買えないよ。金のない貧乏戸建て住民、ご愁傷さまw
267478: 匿名さん 
[2023-11-26 15:56:07]
高額な共同住宅を買って住むのは愚行
マンションは共同住宅のデメリットを価格や所得、立地で誤魔化すしかない。
267479: マンコミュファンさん 
[2023-11-26 16:26:11]
>>267477 マンション掲示板さん
麻布台や三田にマンション買えても、そこに庭と駐車場付きの戸建買えないでしょ。

スレタイから掛け離れた価格の話するなんて、ほんと頭悪いな。
267480: 匿名さん 
[2023-11-26 16:30:47]
マンさん体調が悪いようだよ
267481: 匿名さん 
[2023-11-26 17:02:40]
マンションは共同住宅のデメリットを価格や所得、立地で誤魔化すしかないから無理したのかな?
267482: 匿名さん 
[2023-11-26 17:29:12]
マンションは共同住宅のデメリットを戸建てへの揶揄や中傷で誤魔化すしかない。
267483: 匿名さん 
[2023-11-26 17:36:25]
共同住宅のデメリットって何?
267484: 評判気になるさん 
[2023-11-26 17:38:12]
>>267483 匿名さん

騒音
267485: 匿名さん 
[2023-11-26 17:41:11]
>>267474 周辺住民さん

全館空調ですらフルパワーで玄関16度ってyoutubeでやってましたよ。
戸建てって寒さもしのげないのが現実なんですよ。
そんなところでくつろげるわけないじゃん。
むしろ修行の領域だね。
267486: 匿名さん 
[2023-11-26 17:48:59]
>>267485 匿名さん

戸建ては冬肩がこる。
洗面所、トイレ等居室以外が寒くて肩すくめることが多いから。
毎年、ヒートショックで亡くなる人がいるのも現実。
交通事故で亡くなる人数より多いらしい。
267487: 匿名さん 
[2023-11-26 18:37:36]
>>267484 評判気になるさん
経験ないな~。
267488: 匿名さん 
[2023-11-26 18:50:21]
この14年間ずーっとマンションのほうが戸建てより高いよ
この14年間ずーっとマンションのほうが戸...
267500: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-26 19:25:12]
木造戸建ては22年で資産価値が0となり土地代だけになる。
使い物にならない戸建て解体費用は負の遺産となる。
これが日本の法律だ。
267501: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-26 19:28:07]
マンションは購入価格だけじゃなく「購入後の維持費」がめちゃ高い。
マンションの管理費や修繕金は義務なので永久に支払わなければならない。
また経年劣化と共にどんどん高くなり修繕費は2倍3倍になる。
「購入後の維持費」を加算するとマンションは戸建ての3倍価格とみていい。

つまり戸建ての3倍価格を払える人しかマンションには住んでないのだ。
267502: 匿名さん 
[2023-11-26 19:29:31]
マンション住民の23区在住率は39%
戸建ての23区在住率はたったの15%

都会人=マンション
戸建て=田舎者

これが事実。
267503: 匿名さん 
[2023-11-26 19:32:41]
楽天三木谷がアメリカに建てた大豪邸ですらたったの20億円

一方、原宿のマンションは一戸で67億8千万円w

三木谷の戸建ての3倍以上の価格w

もうじき一戸200億円のマンションが港区に完成しますね。

世界最高額の戸建てですらアラブの98億円が上限です。

日本のマンションは優にその2倍以上の価格なわけです。
 
モナコのマンションは一戸420億円です。世界最高額の戸建ての4倍以上の価格です。

これがマンションの世界ですよ。

267504: 匿名さん 
[2023-11-26 19:37:18]
都内じゃ一戸13億のマンションなんて珍しくない
千代田区のマンションは昔から10億越えがたくさんあったし
13億の物件もありました
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/300813
267505: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-26 20:00:31]
マンションは鍵一つで怖くないのよ、
実家が団地だし戸建ては身近じゃ無さすぎてね。
267506: 匿名さん 
[2023-11-26 20:02:57]
>>267493 自称戸建て婆さんの歌さん
マンションは共同住宅のデメリットを戸建てへの揶揄や中傷で誤魔化すしかない。
267507: 匿名さん 
[2023-11-26 20:03:35]
>>267492 eマンションさん
マンションは共同住宅のデメリットを戸建てへの揶揄や中傷で誤魔化すしかない。
267508: 匿名さん 
[2023-11-26 20:06:33]
>>267499 口コミ知りたいさん
戸建ての最大のメリットは共同住宅ではない事
無駄な共用部が無いから管理費や修繕積立金を強制徴収されない事
バーチャル区分所有でなくまともな所有権がある事
267509: 匿名さん 
[2023-11-26 20:09:23]
マンションの住民相互が無警戒な事に驚く。
共用部で年少者の性犯罪被害が多い原因だろう。
267510: 匿名さん 
[2023-11-26 20:16:12]
>>267486 匿名さん

寒いって、致命傷だよね。
暖かさって住居としての基本性能ですから。
267511: 匿名さん 
[2023-11-26 20:24:45]
老害は寒がりだからね、若者と違って。
267512: 匿名さん 
[2023-11-26 20:42:43]
なので、戸建ては終の棲家にはなりえないんだよね。
階段もあってバリアフリーじゃないし。
267513: 匿名さん 
[2023-11-26 20:44:48]
マンションのバリアフリーは専有部だけ
267514: 匿名さん 
[2023-11-26 20:45:31]
>>267510 匿名さん
いまの戸建ては暖かいよ
267515: 匿名さん 
[2023-11-26 20:46:07]
あらま、戸建てさん、激しく押されてますね。
がんばれー。
267516: 匿名さん 
[2023-11-26 20:50:07]
>>267515 匿名さん
マンションは共同住宅のデメリットを戸建てへの揶揄や中傷で誤魔化すしかない。
267517: 匿名さん 
[2023-11-26 20:54:12]
デメリットというか、住宅で寒いって、致命傷だよね。
ヒートショックで毎年、たくさんの方が亡くなっている現実があるんだから。
267518: 職人さん 
[2023-11-26 21:11:41]
高齢者はマンションがいいね、孤独死も安心だ
267519: 匿名さん 
[2023-11-26 21:17:42]
>>267518 職人さん

あなたも何れ高齢者。いや、すでに高齢者か。
267520: 匿名さん 
[2023-11-26 21:35:08]
>>267502 匿名さん
信憑性なし
267521: 匿名さん 
[2023-11-26 21:36:23]
>>267517 匿名さん
戸建ては予算次第でいくらでも暖かくなる
暖房費の為に共同住宅に住むのは愚行
267522: 匿名さん 
[2023-11-26 21:39:56]
>>267518 職人さん
高齢者がマンションに住むとエントランスまでの移動に時間がかかるから引きこもるようになる。
267523: マンション検討中さん 
[2023-11-26 22:14:38]
しかしここも良く飽きずに続いてるね(笑)
マンションが戸建なんて予算と好みでしかない
マンションは値段上がってるからこの予算だと厳しい
戸建だと千葉か埼玉が予算内で購入できるかな?
267529: 匿名さん 
[2023-11-26 22:35:55]
>>267516 匿名さん
おやおや、戸建てさん、
荒れてるね。
戸建てへの揶揄や中傷なんて一言もしたことないですよ。
がんばれー
267541: 匿名さん 
[2023-11-27 02:04:27]
スレタイからかけ離れた話?
要するに、1億以上の予算があればマンション、4000万ぽっちの予算もない貧乏人は戸建て一択、ということでFAだろw
267542: 匿名さん 
[2023-11-27 02:05:31]
>>267479 マンコミュファンさん

スレタイからかけ離れた話?
要するに、1億以上の予算があればマンション、4000万ぽっちの予算もない貧乏人は戸建て一択、ということでFAだろw
267543: 匿名さん 
[2023-11-27 04:08:03]
利便性と住環境がいい土地を買えない(持てない)人はマンション
土地を買える人は戸建て
267544: 匿名さん 
[2023-11-27 04:40:47]
マンションさんって完全に異常者やん…
終ってんな。
267547: 通りがかりさん 
[2023-11-27 06:24:02]
>>184985

すごいですねw
もう何年も前からちゃんと見抜いてる。
やっぱりこのスレではマンション派をやるのが正解なんですね~
みんなも早く気づいたらいいのに☆
267552: 匿名さん 
[2023-11-27 06:31:56]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
267555: 通りがかりさん 
[2023-11-27 06:37:49]
マンションさんって異常者しかいないの?
267556: 匿名さん 
[2023-11-27 06:42:42]
マンションさんストレスかな…
病院に言った方がいい。いずれ事件になりそうな人。
戸建てさん達とは価値観とか人間性とか全く異なると分かりますね☆

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
267557: 通りがかりさん 
[2023-11-27 06:44:23]
以上、千葉の団地から実況中継でした笑
267558: 匿名さん 
[2023-11-27 06:45:45]
ほら出たマンションの化け物(笑)
マンコミュの住人はイカれてる☆


分譲マンションの遮音性性能の現実

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

騒音主の特徴
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/


子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
267559: 通りがかりさん 
[2023-11-27 06:46:22]
ほんと醜い争いだなぁ笑
267563: 通りがかりさん 
[2023-11-27 07:14:47]
戸建さんは若いマンションさんが納めた税金や社会保険料で生きながらえてるんですねぇ

感謝の念とかないのかな?笑
267564: 評判気になるさん 
[2023-11-27 07:18:40]
>>267550

戸建はディスってないよね笑

「アンチマンション」の化け物がいじられてるだけでしょう笑
267565: 匿名さん 
[2023-11-27 07:18:51]
戸建ては若い世帯が多いからね。
キモい画像をアップする高齢者ぐらいだろマンションなんて(笑)

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
267568: 専門家 
[2023-11-27 07:42:39]
あまりにひどい。
側から見ればどっちもどっち。

****************************
今から48時間以内に書き込みを行う者は全員アウト!
****************************

もし、この後、自作自演をされようと、なりすましを受けようと、なんの実害もないはず。にも関わらず、すぐさま報復書き込みをしなければ気が済まない者も、同様にネット依存症、精神異常です。気がついてください。
自分自身だけがわかることです。

たった48時間でいいです。
このスレを離れてみてください。

今から48時間以内に書き込みを行う者は全員アウト!

スタート。


267570: 匿名さん 
[2023-11-27 07:47:05]
>>267568 専門家
オマエが真っ先にやめろよ。
267571: 匿名さん 
[2023-11-27 08:04:38]
ここは【戸建てvsマンション】のスレだからね。
マンションが不利と見るや否や急に中立を装うのって、いつものマンションさんですやん♪
またすぐにマンションの馬脚をあらわすからw

結論は、圧倒的に一戸建てなんだよ。
ただ、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協する。それを認めたくないから、4000万の予算しか~とかパワービルダーが~と煽っているだけ,
集合住宅のデメリットは、7000万でも4000万でも変わりません。
たとえば、パワービルダーの建売と全く同じ場所にマンションがあったとしても、集合住宅よりは遥かに住環境は良いですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる