住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 05:52:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

267286: 匿名さん 
[2023-11-24 17:27:07]
>>267271 検討板ユーザーさん
マンションは共用部の移動距離が長く高齢者は外出しなくなるし、車椅子での移動も不便。
介護が必要になると送迎のヘルパーを玄関前まで入れることになるから、他の住民から反発される。
267287: 匿名さん 
[2023-11-24 18:15:36]
>>267286 匿名さん
よ、戸建てさん。
相変わらず変な思い込みですね。
引き続き、がんばれー。
267288: マンション検討中さん 
[2023-11-24 18:21:02]
>>267287 匿名さん

お前も頑張れよ
267291: 匿名さん 
[2023-11-24 19:59:16]
>>267289 匿名さん
えっ?
去っていいの?
みんなが去っちゃったら、戸建てさん、この先何を生きがいにするの?
自作自演から自問自答?笑
がんばれー。
267292: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 20:04:11]
>>267291 匿名さん

お前は無知で邪魔なだけだから去ってヘーキ
267293: 匿名さん 
[2023-11-24 20:07:28]
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111717

これが結論。
金を持ってるやつ、これから稼げるやつは自分の価値観でマンショでも戸建てでも好きに選んで買えばいい。

金のないやつ、これからも稼げないやつ、何も買えない、何も選べない、つまり人生詰んじゃったやつはそもそも何も検討できないんだから、ここで他人の選択や価値観にとやかくいうなということである。
アドバイスっていうのは成功者のやることで、貴様のような、ま・け・ぐ・み、のやることじゃないよ。

以上。
267294: 匿名さん 
[2023-11-24 20:16:09]
戸建って寒いから住めないよ。
一番リラックスできるはずの場所なのに寒さ我慢しながら生活するなんて嫌じゃん。
267295: 匿名さん 
[2023-11-24 20:27:31]
>>267294 匿名さん
注文戸建てなら冬季の暖房は予算次第でどうにでもなる。
防寒のために猿団子暖房の共同住宅を買うのは愚行。
267296: 匿名さん 
[2023-11-24 20:30:02]
>戸建って寒いから住めないよ。

田舎の実家が寒かったのかな?
ここのマンション好きは最近のいい戸建てに住んだことがないのがよくわかる。
267297: 匿名さん 
[2023-11-24 20:35:16]
>>267293 匿名さん
金があっても都会の住みたい場所のいい住宅地が売りに出ないと戸建てを建てられない。
立地に拘りがあるのに土地を買えない人はマンションに住むしかない。
267298: 評判気になるさん 
[2023-11-24 20:36:51]
>>267295 匿名さん

戸建は居室以外が寒いんですよ。パウダールーム寒いとか拷問でしかない。新築なのにトイレにヒーター見てびっくりしました。
267299: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-24 20:40:23]
>>267282 匿名さん

マンションは買った時より値上がりするから住み替えができるんだよね。
267300: マンション検討中さん 
[2023-11-24 20:42:55]
>>267297 匿名さん

マンションのメリットの一つは戸建よりも良い立地であることなので、立地を優先するならマンションですね。立地を妥協できる場合は戸建もあり。
267301: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 20:46:08]
>>267299 検討板ユーザーさん

マンションはゴミだからヤドカリ生活だね
267302: 匿名さん 
[2023-11-24 20:50:52]
>>267300 マンション検討中さん
最近の東京の新築マンションは駅遠やバス便など立地の悪い所ばかり。
マンションより立地がいい戸建ては高額だが快適。
267303: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 20:54:21]
>>267302 匿名さん

マンションのメリットの一つは立地なので、比較するならマンションは常に戸建よりも良い立地になる。
267304: 匿名さん 
[2023-11-24 20:55:44]
>>267299 検討板ユーザーさん
東京でも中古マンションは売れ残り在庫が2万6000件もあるから、実際の平均成約価格は4000万円台。
267305: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 20:58:33]
マンションから注文住宅に住み替えるのは単純に土地を相続したからというのがその理由。
マンションだと売却益も出るし処分しやすい。
土地の相続が見込めるのに、損しかしない戸建を買うバカは居ないです。
267306: 通りがかりさん 
[2023-11-24 21:04:30]
>>267304

在庫数は、直近では2022年末をピークに上昇基調にありましたが、2023年に入ってから減少しており、価格は依然として高止まりしてますね。
267307: ね 
[2023-11-24 21:18:13]
マンション所有者はちゃんと結婚指輪まで写真出したのに
自称戸建ての千葉団地かっぺ精子婆さんは1枚も写真出さないよねw
かっぺ婆さんはマンション民が出したアメックス画像や他人の拾い画を
さも自分の画像のように貼るだけw
だって70代の団地の未婚お婆さんだもんんw
マンション所有者はちゃんと結婚指輪まで写...
267308: ね 
[2023-11-24 21:21:17]
千葉かっぺ精子婆(戸建てのふりした家賃5千円の市営団地)さんに
要求された写真はすべて出したよ、マンション所有のアラサー主婦は。
彼氏に買ってもらった1本140万のショーメの時計(2016年発売モデル)
千葉かっぺ精子婆(戸建てのふりした家賃5...
267309: ね 
[2023-11-24 21:22:48]
1本300万以上するフランクミュラーのダイヤ付時計3本
マンション所有者たちはアラサーでも時計もこんな感じ
1本300万以上するフランクミュラーのダ...
267310: ね 
[2023-11-24 21:28:32]
>>267297 匿名さん
田舎者だってバレますよ、福島出身で千葉団地在住お婆さん。

良い立地はすべてマンションなんですよw
良い立地のマンションは億越え当たり前なので、良い立地を買えない層が
妥協して辺鄙な立地に戸建てを建てるんです。
高級住宅街にしろ港区にしろ最高立地はすべてマンションなのです。
千代田区の最高立地の戸建ては皇居だけですw

なので立地を妥協したくない人はマンション、立地を妥協する人は戸建てなのです。
江戸時代から先祖代々土地を受け継いでるような大地主は杉並区や中野区や板橋区などにいますが、港区や渋谷区などの新興住宅地にはいません。
港区や千代田区の場合は良い立地はすべてマンションが建てられてしまってるのです。
不動産の常識です。
267311: 匿名さん 
[2023-11-24 21:30:17]
首都圏にしろ23区にしろ東京都にしろどの価格推移グラフをみても
マンションがいつも戸建てより数百万(現在では1400万以上)高いんです
首都圏にしろ23区にしろ東京都にしろどの...
267312: 匿名さん 
[2023-11-24 21:33:31]
>>267304 匿名さん
負け惜しみデマ乙

東京23区は中古マンションですら平均価格7000万円~
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html

江東区の築14年の2DKの中古マンションですら8000万円~

渋谷の築40年マンションはなんと5億8千万円~

これが現実
267313: 匿名さん 
[2023-11-24 21:34:37]
>>267306 通りがかりさん
マンションの売れ残りの在庫はまだ戸建ての5倍近くある。
中古マンションは買い手市場。
267314: 匿名さん 
[2023-11-24 21:34:55]
一方、戸建ては1000万以下の物件がゴロゴロある
検索すればいっぱい出てくるし、売れ残ってるので
あっちこっちにチラシが凄い。
このマンコミュ画面ですら1000万以下の戸建ての広告がばんばん出てくる
267315: 通りがかりさん 
[2023-11-24 21:36:11]
戸建ては「新築」でも1000万以下が普通にあるしね
650万とかw 地方の中古でもマンションにはこの価格はないよ
267316: 通りがかりさん 
[2023-11-24 21:38:19]
>>267296 匿名さん
自分で書いた投稿に自分で返答する赤文字老人式の自作自演ですね。
わざと「戸建ては寒い」と自分で書いて、「良い戸建てを知らないんだね!」と自分で返答し、あたかもマンション所有者たちが良い戸建てを知らないかのように見せかける印象操作。
相変わらず暇ですね、子無し未婚の独居老人って。
誰に愛されず掲示板でマンション叩きだげが生甲斐なんて気の毒すぎる。
267317: 匿名さん 
[2023-11-24 21:40:15]
快適な高級マンションで生まれ育ってたら
戸建ての暖房のことなんて知らなくて当然じゃない?
戸建てでも暖房はあるから寒くは無いと思うけどね。
ただ機密性に劣るし断熱材建築したところでマンションより寒いとは言われてる。
267318: 匿名さん 
[2023-11-24 21:41:19]
老人世代はだいたい戸建てで生まれてるw
もしくは社宅や団地w
高級マンションで生まれ育ってるのなんて平成生まれ以降だよ
267319: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 21:43:13]
昔は賃貸も戸建てが多かったしね。一軒家の借家とかが当たり前だった。
今はマンションがどんどん増えて、賃貸といえばマンションが当たり前
になったけど昔の老人は借家=戸建てだったみたいよ。
大家さんが隣に住んでて~とか昭和のドラマとか見るとそういうの多い。
267320: 評判気になるさん 
[2023-11-24 21:44:11]
今でも一軒家の賃貸はありますよ。
知人のアメリカ人が一軒家を借りて住んでます。
267321: 評判気になるさん 
[2023-11-24 21:45:36]
私は立地に拘らないし、耐震性とか耐火性も拘らないし
地震とかで死ぬなら本望だと思ってるので戸建てで良いかな。
なんといっても維持費かからない戸建ては安上がりなので。
267322: 評判気になるさん 
[2023-11-24 21:46:42]
それにセキュリティもサービスも管理も要らない
とにかく安上がりに済ませたい
だから妥協して戸建てしかないかなって思ってる
267323: 匿名さん 
[2023-11-24 21:48:14]
賃貸マンションはもちろんだけど分譲マンションでも高級物件は入居審査がある場合があるので、いくら金積んでも買えないケースもあるんだよね。
誰でも買える戸建てと違って。
267324: 匿名さん 
[2023-11-24 21:48:21]
>>267314 匿名さん
広さと立地に拘らなければいくらでもあるのは中古マンションと同じ
売れ残り在庫が多いのは中古マンション
267325: 匿名さん 
[2023-11-24 21:49:20]
>>267318 匿名さん
マンション育ちでも家族を持つと戸建てに住みたがる。
267326: 匿名さん 
[2023-11-24 21:51:46]
毎日老朽化ボロ団地のカビ臭い一階の部屋で
業務スーパーで買ってきたやっすいインスタント麺を
やっすい100円ショップの鍋で温めてすすりながら
ヤフオクで1万5千円で落札した灰色の中古パソコンに張り付き
ひたすら高級マンション所有者への妬み嫉み僻みを1日22時間連投し
5chやガルちゃんママスタなどあらゆる掲示板を徘徊するだけの人生を
もう30年近く続けている独居老婆のスレです。
板についた男口調はババアが身分を偽るためだったが閉経して女性ホルモン枯渇し
もはや性器のついてないジジイであるといっても過言ではない。
戸籍上の性別が女というだけの老婆。
267327: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 21:52:41]
>>267322 評判気になるさん

命が欲しかったら戸建にしなさい
命が欲しかったら戸建にしなさい
267328: 匿名さん 
[2023-11-24 21:53:57]
>>267324 匿名さん
当たり前でしょう。
首都圏は戸建てが23%でマンションが77%で母数がマンションのほうが多いのだから。
でも1年間当たりの新築購入件数はマンションが約5800件なのに戸建ては1900件。
マンションのほうが2~3倍売れてる。
267329: 匿名さん 
[2023-11-24 21:55:44]
都心港区のマンションでもビューラウンジやパーティールーム、来訪者用の宿泊施設があるのは全体の2~3%しかない。
セキュリティ設備も防犯カメラ(91%)とオートロック(75%)がメイン。
マンション派が自慢するような都心マンションなどほとんどない。
267330: 匿名さん 
[2023-11-24 22:02:47]
団地もマンションも共同住宅、同じ穴の貉。
267331: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 22:04:43]
妻と子供が大切なら戸建にしなさい
妻と子供が大切なら戸建にしなさい
267332: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 22:05:57]
警察もマンションの共有部の危険性を指摘してるね
警察もマンションの共有部の危険性を指摘し...
267333: 評判気になるさん 
[2023-11-24 22:25:30]
戸建は寒さ凌げないから住居としての基本性能が全くダメ。冬は快適に過ごせません。
267334: 匿名さん 
[2023-11-24 22:47:17]
>>267330 匿名さん
団地とマンションはまったくの別物です。
団地は最下層の貧乏老人しかいない。
マンションは最上流の若者と富裕層しかいない。
機能性も造りも資材も財源も見た目もまったく別です。
マンションは個人の財産になりますが、団地は永久に財産になりません。
若い富裕層の住まいと、貧乏老人収容所が同じわけないでしょw
団地は国の税金で建てる公共施設であり、生活保護や貧乏人「しか」入居できません。
マンションは私的建造物であり、富裕層や若者「しか」入居できません。
(実際のデータもそれを示しています)
世間の誰もが団地とマンションは永久に完全真逆のものと認識してます。
生活保護の貴女はどうしても自身の住む団地をマンションと同じものにさせたい願望が押さえきれないようですが、永久に叶わぬ夢です。あきらめて下さい。
267335: 匿名さん 
[2023-11-24 22:52:41]
>>267333 評判気になるさん

お前は明治生まれかw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる