住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

267073: 匿名さん 
[2023-11-22 11:21:49]
資産視点で戸建ボロ負けとっくに確定してるんだが
何もがいてんだろ
私は戸建も持ってるけどね。
267074: 匿名さん 
[2023-11-22 11:55:17]
年収800万程度のファミリーさんだと、購入予算は4,500万前後ですよ。
どうやったら平均6,800万になるんですかね?
年収800万程度のファミリーさんだと、購...
267075: 匿名さん 
[2023-11-22 12:23:42]
アレアレ、負けたって認めてたのはマンションさんだよね?
二枚舌のクズって粘着マンションさんの2つ名でしたか(笑)
267076: 匿名さん 
[2023-11-22 12:25:39]
マンションさん…
あんたの言ってた事は全て嘘(笑)

【年収1000万以上、85%が持ち家、そのうち53.5%は戸建て】

Q. 住まいの居住形態を教えてください。

【1位】持ち家(戸建て) 53.5%
【2位】持ち家(マンション等集合住宅) 31.5%
【3位】賃貸(マンション等集合住宅) 10.5%
【4位】社宅・寮・等 2.5%
【5位】賃貸(戸建て) 2.0%


https://oceans.tokyo.jp/article/detail/44219
267077: 匿名さん 
[2023-11-22 12:26:05]
集合住宅のマンションは隣人トラブルなど問題が多すぎると感じる。
「一度住んだらイヤになる、マンションという居住形態!」

https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/


ご近所トラブルで一番多いのは騒音問題!マンション生活は音に気をつけよう

マンションに住んでいると、車や自転車に関するトラブルもよく発生します。
みんなが決められた駐車場や駐輪場を正しく使っていれば問題ないのですが、ちょっとした気のゆるみがトラブルに発展してしまうことも。

マンションでは人間関係のトラブルはつきものです。
マンションでは同じくらいの収入レベルの家庭が集まっていますので、ちょっと目立つことをするとすぐウワサになってしまうことも。

マンションの敷地内へのゴミ出しも、トラブルが起こりやすい原因になっています。
267078: 匿名さん 
[2023-11-22 12:26:37]
諦めなよ…
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ(笑)
まぁ、人気がないから粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。

新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ

https://gentosha-go.com/articles/-/55049
267079: 通りがかりさん 
[2023-11-22 12:29:42]
マンションで遺体だってさ。
一気に何十世帯が事故物件マンションか~

https://news.yahoo.co.jp/articles/2139fdc36d4d3c37e2bc0e01e232316877c0...
267080: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 13:42:30]
>>267075 匿名さん

負けってなーに??
267081: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 13:43:18]
>三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円

どこにそのようなデータがあるのでしょうか?
統計によると、平均年収はマンション>注文住宅(三大都市圏)なので、平均で6,700万の予算など絶対にムリですから。
ちょっと考えたらおかしいことに気づきません?
267082: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 13:43:51]
三大都市圏の注文住宅の平均年収はマンションよりも低いのに、どうやって平均価格6,780万円の注文住宅を建てることができたんですかね?

戸建てさん、説明してください。
267083: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 13:44:40]
物件種類  平均年収 平均価格
マンション 960万  5,000万
注文住宅  780万  6,800万
(三大都市圏)

こうなる理由を説明してください。
267084: 匿名さん 
[2023-11-22 14:35:02]
>>267073 匿名さん

首都圏のマンションが高いのは、一部の超高額物件を中国人富裕層が購入するから。
それを除けば、殆どはショボイ安マンションばかり。
ま、俺も災対用に都心と郊外にマンション1つづつ持っているけどね
267085: 評判気になるさん 
[2023-11-22 14:35:06]
安い建売売れてないな
267086: 匿名さん 
[2023-11-22 15:04:12]
売れてないね~ マンション(笑)


「新築マンション」平均価格 3.2%減少

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d19e4cc6f67eafc4c5a1771c22cd6c3dc22...
267087: 匿名さん 
[2023-11-22 15:07:19]
要は、粘着マンションさんみたいな生産性ゼロの年寄りや単身者にマンションはうってつけって事。
若いファミリー世帯は戸建て規模が多い。

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
267088: 匿名さん 
[2023-11-22 15:09:17]
この結果見てマンションさんは負けた~なのかな?
267089: 匿名さん 
[2023-11-22 15:19:46]
おやおや、戸建てさん、
勢いづいたね。
がんばれー
267090: 匿名さん 
[2023-11-22 16:00:52]
おやおや、マンションさん、
昨日KOされたのに、また負けムードですか? ☆
267091: マンション検討中さん 
[2023-11-22 16:01:20]
>>267071 匿名さん
マンションさんって平均値の説明が必要なレベルなの?
267093: 匿名さん 
[2023-11-22 16:21:27]
>>267081 マンコミュファンさん
平均年収と注文住宅を建てた人の標本が違うから。
類似のケースはいくらであり得る。
統計データの表面的な数字(平均のみ)しか見てない。

ちょっと考えても分からないなんて、頭悪すぎだよ。


ここのマンション派の知能は平均未満だろうな。
マンション住人の何割がこのレベルなのか気になるね。
267094: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-22 17:34:08]
>>267093 匿名さん

注文住宅の平均価格が6700万っていうデータはどこから取ったの?
267095: 匿名さん 
[2023-11-22 17:36:12]
物件種類  平均年収 平均価格
マンション 960万  5,000万
注文住宅  780万  4,500万
(三大都市圏)

これならまあ分かる。
物件種類  平均年収 平均価格マンション...
267096: 匿名さん 
[2023-11-22 17:50:33]
よく見なさいね
よく見なさいね
267097: 匿名さん 
[2023-11-22 19:50:35]
マンションの負け?
戸建ての勝ち?

どうでもいい争いを7年。
本当の負けは富もない、仲間もいない、
こんな掲示板から抜け出せない人です。

いい加減、気がついたらどうかな?
現実を見れば、今から金持ちになることはできないでしょう。
でもある程度の”人持ち”にはなれますよ。

もう、こんな掲示板に粘着せず、明日からは近所の掃除などのボランティアから始めたらどうでしょう?7年も続ければ、相当な”人持ち”になれますよ。
267098: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 20:20:28]
>>267097 匿名さん

まずはお前がここから去れよ
267099: 匿名さん 
[2023-11-22 20:31:28]
>>267081 マンコミュファンさん
国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』をご覧ください。
マンションは調査対象地域が異なるデータで意図的に情報操作。
267100: 匿名さん 
[2023-11-22 21:05:55]
>>267082 マンコミュファンさん
>三大都市圏の注文住宅の平均年収はマンションよりも低いのに、どうやって平均価格6,780万円の注文住宅を建てることができたんですかね?

マンションのように共用部にかかり続ける無駄なランニングコストがないので、年収が低くてもマンションより高額な注文住宅が建てられます。
267101: 匿名さん 
[2023-11-22 21:30:51]
>>267098 マンコミュファンさん
なんで?
267102: 匿名さん 
[2023-11-22 21:42:34]
>>267095 匿名さん
>物件種類  平均年収 平均価格
>マンション 960万  5,000万
>注文住宅  780万  4,500万

平均価格は国交省の三大都市圏のデータと違うね。
意図的な改ざん?
267103: マンション掲示板さん 
[2023-11-22 22:10:59]
>>267102 匿名さん

戸建はマンションと違い都内は中古でも軽く億超えです
戸建はマンションと違い都内は中古でも軽く...
267104: 匿名さん 
[2023-11-22 23:11:38]
ーーー 粘着の詩 ーーー

薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日もまた、昨日とおんなじ一日が終わる。

昨日とおんなじ食事。
昨日とおんなじ景色。
昨日とおんなじ妄想。
昨日とおんなじ虚言。

どんなに戸建て万歳を叫んでみても、
どんなにマンションを蔑んでみても、

何も変わらない。
誰もいない。

今日もまた、誰の役にも立たない、
今日もまた、何の実りも得られない、
虚しい時間を浪費して、
嫉妬、不満、怒りを募らせる・・・

嗚呼、粘着はもうやめられない。
だってここは無間地獄・・・
267105: 匿名さん 
[2023-11-23 00:57:34]
マンさん、オツカレ。
良い休暇だった?
267106: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 02:49:40]
>>267085
戸建ては売れ残ってるから中古がヤバいくらい安く叩き売りされてる
電柱に貼られてる売出し中の戸建てチラシだいたい1000万前後(23区内)
でも誰も買わず売れ残ってる
267107: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 02:53:39]
>>267094
注文住宅の「新築」ですら平均価格はたったの3866万円ですよw(令和4年度)
6700万なんて大嘘です。
一方、マンションの「新築」の平均価格は6567万円です。

マンションは新築注文住宅の「2倍」の価格ですw

どうして自称戸建てナマポ団地ババアは検索したらすぐバレるウソをつくんでしょうねw
267108: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 03:04:56]
>>267087
自称70歳団地お婆さん、また大嘘ついてますね。

新築分譲マンション購入者で一番多い年齢は「30代」
一番多い年収は「1000万円以上」です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

新築分譲マンション購入者で最も多い年齢が30代(約45%)
次に多いのが40代(30.2%)、20代は約10%です。
60歳以上は約2%しか存在しません。
マンション購入者の約85%が「20代~40代まで」なのです。
マンション住民は「若者だらけ」なのです。
マンションに貴女のような年寄りはいません。

またマンション所有者で「一番多い年収」は1000万円以上です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

マンション購入者の約27%が年収1000万円以上です。
年収800万円以上が約19%です。
マンションの場合、1000万以上といっても年収億以上が沢山います。
なぜならマンション価格は一戸10億20億する物件が多いので
それらを買えるのは年収1000万ぽっちの人ではありません。
戸建ての場合、年収1000万以上といっても億以上は非常に少ないのです。
なぜなら戸建ての価格がマンションより貼るかに安く
10億超えの戸建ては10億超えのマンションの数の100分の1以下だからです。
 
マンション=若者、富裕層
戸建て=年寄り、田舎者、貧困層
 
これが明白な事実です。
 
地方の古民家(戸建て)は例外なく高齢者ばかりです。
また50万や100万で投げ売りされてるのも戸建てです。
267109: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:13:06]
>>267103 マンション掲示板さん
バカなの?
千代田区や港区なら中古ですらマンションはどれも億越えですよw
築40年ちかい渋谷の激古の中古マンションですら3億以上しますw
https://www.rehouse.co.jp/buy/theme/price/30000/mansion/prefecture-lis...

しかも貴女のデータは「占有面積」と「築年数」が書かれてないので
築浅戸建ての価格もいっしょくたにした平均値なので中古マンションとの比較になりません。
267110: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:15:30]
>>267103
港区や渋谷区ですら中古マンションは5億~6億ばかりですけどw
戸建てより中古マンションが高いねw
https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E5%BA%83%E5%B0%BE%E3%80%80%EF%BC%95%E5%8...
267111: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:18:49]
中古マンションの価格は約30%も上昇
上は10億円
https://diamond.jp/articles/-/124645

千代田区の新築戸建てより高い中古マンションの値段w
267112: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:24:59]
マンションの平均価格=6567万円(2023年10月)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231120/k10014263671000.html
 
戸建て平均価格=3494万円(2023年3月)
https://ieul.jp/column/articles/21170/
 
首都圏内の新築戸建ての平均価格=4571万円(2023年8月)
https://athome-inc.jp/news/data/market/shinchiku-kodate-kakaku-202308/...,%E4%B8%8B%E8%90%BD%E3%81%AF4%E3%82%AB%E6%9C%88%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%80%82&text=%E5%85%A88%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%89%8D%E5%B9%B4,%E4%BB%96%E3%81%A7%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%81%8C%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%80%82

どう足掻いてもマンション価格>>>>>>>>>>>>戸建て価格です。
267113: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:27:12]
>>267095 匿名さん
そうそう
国土交通省のデータではマンション購入者の平均年収は960万円~で
平均年齢は39歳です。
戸建て購入者の平均年収は760万円で、マンションよりかなり低い。

年収でもマンション住民>>>>>>>>>>>>戸建て住民です。
267114: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:32:23]
>>267096 匿名さん
ウソデータ乙

平均価格もマンションのほうが遥かに高いです。
 
【NHK】マンションの平均価格=6567万円(2023年10月)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231120/k10014263671000.html
 
戸建て平均価格=3494万円(2023年3月)
https://ieul.jp/column/articles/21170/
 
首都圏内の新築戸建ての平均価格=4571万円(2023年8月)
https://athome-inc.jp/news/data/market/shinchiku-kodate-kakaku-202308/...,%E4%B8%8B%E8%90%BD%E3%81%AF4%E3%82%AB%E6%9C%88%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%80%82&text=%E5%85%A88%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%89%8D%E5%B9%B4,%E4%BB%96%E3%81%A7%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%81%8C%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%80%82

どう足掻いてもマンション価格>>>>>>>>>>>>戸建て価格です。
267115: 匿名さん 
[2023-11-23 03:36:33]
自称戸建ての団地ババアが隠したい現実はこれw
 ↓
物件種類  平均年収 平均価格
マンション 960万  約6600万
注文住宅  780万  約4400万
(首都圏比較)
自称戸建ての団地ババアが隠したい現実はこ...
267116: 匿名さん 
[2023-11-23 03:38:21]
>>267087
は?
マンションが年寄り?ないないw
年寄りと貧乏人しかいないのは戸建てのほうw
マンションは若いパワーカップルと若年富裕層であふれてる。
267117: 匿名さん 
[2023-11-23 03:46:41]
>>267087
は?
私はまだ30歳だよ。夫もアラサーです。
私は23区内にマンション3戸所有してるけど全然年寄りじゃないし若いし。
今は仕方なく夫の古い戸建てに住んでるけど、ここもじきに売り払ってマンションに引っ越す予定。
私は別にマンション派ではないけどマンション所有者はみんな若いって事実を教えてあげた。
戸建てはあんたみたいな年寄りババアばっか。
都内マンションに年寄りなんていないよ。メイン層は30代ばっか。
あんたは戸建てすら住んでない姥捨て山=公営団地老婆なんだってねw
267118: 匿名さん 
[2023-11-23 03:48:43]
>>267110 評判気になるさん
中古マンションたっかw
築40年近い中古マンションですら5億以上もすんのねw
千代田区の新築戸建てが3億で買えるのにねw
明石家さんまの千代田区の4階建ての戸建てですら4億円w
267119: 販売関係者さん 
[2023-11-23 03:50:44]
どこのデータを見ても平均価格はマンションのほうが遥かに高い。
戸建て価格は4ヶ月連続で下落してます。このままじゃ3500万以下になる。
267120: あ 
[2023-11-23 03:55:11]
このスレいつ見ても癒されます。
マンションが欲しくて欲しくて
マンションが羨ましくて羨ましくて
マンションが妬ましくて悔しくてたまらない
マンションが永久に手に入らない
地方の格安ボロ戸建てにすら住む資金のない
生活保護&障害年金を受給している
千葉県の家賃5千円の超オンボロ公営団地の1階のカビ臭い部屋に一人暮らしの
自称70歳の子無し未婚の「千葉かっぺ精子婆」と5chで呼ばれ隔離スレまで
作られている名物老婆が毎日マンションへの嫉妬を叫んでいて、気持ちいいです。
嫉妬されるのって気持ちいい。己が手にしてる幸福を再確認できるからね。

267121: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 03:57:26]
成功者やお金持ちが都心のマンションを選ぶ理由
https://www.nomu.com/mansion/library/trend/knowledge/mansion10.html
267122: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 03:59:23]
結局、マンションってお金持ちが住むところなんだな
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11...

手狭になったので割りと良いランクの分譲マンションを売って、建て売りの戸建てを買いました。
うちの収入じゃこんなものという家で、隣とも近いし設備もマンションより劣るし、何よりも近所のマナーが悪いです。
休みの日は一日中道路で野球やら鬼ごっこやら大騒ぎです。人の敷地にボールが入ろうが親は完全放置。子供のかわいい遊び声だと思ったら大間違いです。小学校の昼休み?そのくらいの奇声です。
建て売りなんてこんなもんかーと後悔しています。またマンションに住みたいけれど、マンションって管理費、修繕積立金、駐車場とか、かなり維持費がかかりますよね。ローンが終わっても毎月4万とか。生涯、お金に余裕があって、管理や快適さをお金で買える人が住む所なんだなと実感しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる