住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

267019: 匿名さん 
[2023-11-21 18:54:37]
>>267013 匿名さん
そうだね。

戸建てさんの勝ち!!

はい、これで終了!

明日からは、もうこんな掲示板なんて覗かないで、近所の掃除とか、少しは社会の役に立つボランティアでもしたらどうでしょう?
267020: 名無しさん 
[2023-11-21 18:58:26]
>>267019 匿名さん

スレからは~なれ~られなぁ~い~♪
267021: 匿名さん 
[2023-11-21 19:46:54]
ちこりん、お疲れ~
267022: 匿名さん 
[2023-11-21 21:01:20]
>>267019 匿名さん
マンション住民も管理組合の内輪の雑務だけじゃなく、周辺地域の役に立つボランティア活動でもしなさい。
267023: 匿名さん 
[2023-11-21 21:44:57]
■ルポ[日本の姥捨て山=団地]■

「家賃が激安な団地に親を置き去り」「認知症老人が公園占拠」「ボヤ騒ぎが多発」――。
 
限界を迎えた高齢化で外国人も逃げていく!建物の老朽化や外国人住民との摩擦が取り沙汰されてきた団地。そんな「限界住宅」がさらなるカオスを迎えている。少子高齢化のあおりを受け、限界を超えた団地の実態とは――?

https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2023/08/2023081522d01-550x346...

入居開始年別ごとに、将来の高齢化率を推計したデータ。築30年以上の団地は2040年までに高齢化率40%を超える

「隣のおじいさんが孤独死して。次は私かもしれないわね」

「ここはもう、姥捨て山だ」

「70歳超えていじめだなんて、子どもじみてる……」

 国土交通省が2018年に公表した団地の将来高齢化率推計では、建設から40年以上たった団地の高齢化率(65歳以上)は現在すでに30%超。’35年には40%を超えるという。

 住宅ジャーナリストの榊淳司氏は「この20年で、団地の高齢化は最大の社会問題になり得る」と警鐘を鳴らす。

https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2023/08/2023081522d02-550x438...

「いま、団地の住人の多くが後期高齢者となった団塊の世代。子どもたちは巣立ち、配偶者も亡くしてひとり暮らしをしている人も少なくありません。また、一般に鉄筋コンクリート造りの耐用年数は60年といわれています。経年劣化で中の鉄が錆びて膨張し、周りのコンクリートはボロボロと崩れる。大変危険です」

 にもかかわらず、団地の建て替えが進まない要因に区分所有法の存在がある。

「区分所有者の5分の4以上かつ議決権の5分の4以上の賛成がなければ、建物を取り壊すことができません。制定当時は60年後のことなど想定していなかったのでしょう」

 また、空き家問題に詳しい住宅・土地アナリストの米山秀隆氏は、こう指摘する。

「高齢化によってそもそも管理組合が機能しておらず、建て替えや解体の決断ができないケースもあります。であれば、団地の修繕が別途必要になりますが、そうした管理組合の多くは修繕積立金を十分に確保できていないのです」

 住民と住居の2つの老い。まさに限界を迎えつつある団地のリアルを確かめるべく、実際に団地に足を運ぶことにした。

「帰ってきたのかい」

 神奈川県平塚市にある団地に足を運ぶと、老婦人にそう声をかけられた。どうやら息子と間違えられたらしい。

 いくら説明しても誤解は解けず、心苦しくも息子として“母”に話を聞いた。

「少し前まで外国人が大勢いたけど、ここは家賃が2万円前後と安いだけが取り柄のボロ団地だから、お金を貯めてみんなどんどんいいところへ移り住んでる。ここは貧乏老人ばかりで、詐欺師すら近寄らないわよ」

 戦後、平塚市は工業都市として発展。団地は外国人労働者の受け皿となり、現在も15%強が外国人世帯だ。しかし、外国人向けの食品店は閑散とし、道行く人々は日本人高齢者が多い。

 長年、団地近隣で商店を営む鈴木茂さん(仮名・70歳)は、こう諦観する。

「若いのはどこかへ引っ越し、家賃の安いこの団地に親を置き去りにして体のいい老人ホームとして使っている。県も見て見ぬふりだ。言い方は悪いけど、老人のほうが“近いうちにいなくなる”から、建て替えに都合がいいんだろうね。いよいよここは姥捨て山だよ」

 外国人すら逃げ出してしまう団地こそが“限界団地”の最終形なのかもしれない。

続く

以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1933736

267024: 匿名さん 
[2023-11-21 21:45:54]
  ↓
69350 デベにお勤めさん 49秒前
都営住宅の家賃平均は月2万円
安いところは1万円前後
ボロアパートすら賃貸契約してもらえない貧困老人や障害者たちの巣
267025: 匿名さん 
[2023-11-21 21:51:50]
千葉県の築50年以上のオンボロ市営団地の家賃5千円の一階の部屋に
一人暮らしの子無し未婚の通称「かっぺ精子婆さん」(自称70歳)は
このサイトでは自称港区の戸建てに住む子持ちの設定になりきって
一生手に入らない憧れのマンションへの妬みをぶつけるだけの老後を
一人寂しく過ごしています
(もちろん港区の戸建て所有の証拠は1枚も出した事がありません)
この婆さんは千葉県出身ではなく福島県出身です
学歴は自称高校中退の中卒(本人談)が本当ですが自称大卒や自称開業医など
あらゆる設定になりすまして若い嫉妬対象に嫌がらせ中傷を繰り返しています
自称20代や自称40代や自称男などあらゆる年齢設定や性別を使い分けています
「チンパン爺」「粘着マンション」など独特な造語を連呼するのですぐに婆とバレます
267026: 匿名さん 
[2023-11-21 22:34:51]
>>267025 匿名さん
そういうことでしたか・・・
どうりで・・・
267027: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-21 22:39:43]
また文京区で子供がマンションから転落
マジで子育てをマンションでするのは禁止だろ
267028: 匿名さん 
[2023-11-22 04:19:06]
団地=マンション
だからね、姥捨て山とは集合住宅すべての事だよ♪

https://news.yahoo.co.jp/articles/89e2b326bc74dccd6e1727ff341713bce7c2...
267029: 匿名さん 
[2023-11-22 05:40:13]
区分所有共同住居のデメリットを糊塗するために、都心立地や似非富裕を装うざるを得なかったマンションも27万レスを前にネタ切れか?
きょうはMRが休みだから新ネタを仕入れてもらいたいものだ
騒音トラブルの元凶である集合住居に固有の固体伝搬音の問題など面白そうだけど
267030: eマンションさん 
[2023-11-22 06:21:37]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
267031: 匿名さん 
[2023-11-22 06:32:43]
>>267030 eマンションさん
その引用データは、注文住宅が全国なのに対して分譲共同住宅は三大都市圏で、地価の違いが購入資金に反映されている。
いまだに悪質なコピペかよ☆
やっぱり未練たらしくダラダラ粘着してるんだね♪

三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円で、マンションより1000万円以上高額な事がわかる。
年収も当然計算上マンションを遥かに上回ります。
調査対象地域が異なるデータで意図的に情報操作するのがマンション流
267032: 匿名さん 
[2023-11-22 06:50:29]
>>267030 eマンションさん
今さら中立を装ったところで集合住宅の血は消せないよ!
マンションの臭いがプンプンするぜ(笑)
粘着さんは管理組合の内輪の雑務だけじゃなく、周辺地域の役に立つボランティア活動でもしなさい。
267033: 名無しさん 
[2023-11-22 07:12:32]
>>267031 匿名さん

>三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円

どこにそのようなデータがあるのでしょうか?
統計によると、平均年収はマンション>注文住宅(三大都市圏)なので、平均で6,700万の予算など絶対にムリですから。
ちょっと考えたらおかしいことに気づきません?
267034: 匿名さん 
[2023-11-22 07:15:16]
ーーー 粘着の詩 ーーー

薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日も、明日も、明後日も・・・
行くところもない。
やることもない。
話す相手もいない。
怠惰な毎日を繰り返す・・・

一度でいい、カードで買い物してみたい。
一度でいい、タワマンに住んでみたい。

叶わぬ夢のまた夢・・・

そんな嫉妬、不満、怒りをぶつけるために、
今日も明日もマンション批判。

誰の役にも立たない、何の影響もない、
哀れで無機質な時間は永遠に・・・
粘着に終わりはない。
267035: 匿名さん 
[2023-11-22 07:15:19]
>>267032

豚みたいにマンションいじるネタを嗅ぎ回ってんじゃねーよ屑が。悔しかったら都内の一等地に大手ハウスメーカーの注文住宅を建てた体験談でも語ってみやがれ、パクリ魔の嘘つき戸建て笑
267036: 通りがかりさん 
[2023-11-22 07:26:36]
注文住宅を建てるなら、だいたい1年くらいは掛かりますけど、その間にマンションのことなんか気にしてる余地がないんだけど。
どこをどうやってマンション踏まえた注文住宅を建てたんですか?
267037: 通りがかりさん 
[2023-11-22 07:37:06]
注文住宅を建てながら、マンションをいじるネタを嗅ぎ回り、朝から晩までスレに粘着していたのでしょう。
267038: 通りがかりさん 
[2023-11-22 07:40:25]
粘着マンションさんの投稿は
①コピペ
②ネット記事
③マンコミュのスレ
④愚痴
⑤無意味なレス分析
⑥マンションポエム

のいずれかに分類されます(笑)
267039: 匿名さん 
[2023-11-22 07:41:05]
三大都市圏の注文住宅の平均年収はマンションよりも低いのに、どうやって平均価格6,780万円の注文住宅を建てることができたんですかね?

戸建てさん、説明してください。
267040: 匿名さん 
[2023-11-22 07:41:55]
マンションポエム、また消されんぞ☆
267041: 匿名さん 
[2023-11-22 07:42:47]
マンションさん…
あんたの言ってた事は全て嘘(笑)

【年収1000万以上、85%が持ち家、そのうち53.5%は戸建て】

Q. 住まいの居住形態を教えてください。

【1位】持ち家(戸建て) 53.5%
【2位】持ち家(マンション等集合住宅) 31.5%
【3位】賃貸(マンション等集合住宅) 10.5%
【4位】社宅・寮・等 2.5%
【5位】賃貸(戸建て) 2.0%


https://oceans.tokyo.jp/article/detail/44219
267042: 匿名さん 
[2023-11-22 07:43:38]
三大都市圏の注文住宅の平均年収はマンションよりも低いのに、どうやって平均価格6,780万円の注文住宅を建てることができたんですかね?

戸建てさん、説明してください。
267043: 匿名さん 
[2023-11-22 07:44:53]
偽りの平均年収でマウントを取ろうと必死なクズ集合住宅野郎。
敗けを認めたくせに、また粘着(笑)
267044: 匿名さん 
[2023-11-22 07:45:31]
三大都市圏の注文住宅の平均年収はマンションよりも低いのに、どうやって平均価格6,780万円の注文住宅を建てることができたんですかね?

戸建てさん、説明してください。
267045: 匿名さん 
[2023-11-22 07:46:09]
>>267042 匿名さん
は?
は?
267046: 匿名さん 
[2023-11-22 07:47:33]
なぜだろう?

マンションに勝ってるはずなのに

心が乾いて仕方がない、、、
267047: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-22 07:48:45]
>>267045 匿名さん

は?
二次取得?
267048: 匿名さん 
[2023-11-22 07:49:33]
マンションさんの場合、ネット記事や不動産情報で戸建てさんに対抗したくても記事や問題、トラブルが少なすぎて対抗できないんだよ。
だから戸建てさんへの揶揄や誹謗中傷、頭のおかしなマンションポエムとかに終始するしかない。
本当に愚かだ…
267049: 匿名さん 
[2023-11-22 07:51:36]
戸建てさんにが必死に削除依頼をするってことは、マンションポエムが一番堪えられないようですね笑
図星がけっこう効いてるようです笑
267050: eマンションさん 
[2023-11-22 07:51:51]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
267051: eマンションさん 
[2023-11-22 07:52:47]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆
当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
267052: 通りがかりさん 
[2023-11-22 07:54:27]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
267053: 匿名さん 
[2023-11-22 07:55:28]
その引用データは、注文住宅が全国なのに対して分譲共同住宅は三大都市圏で、地価の違いが購入資金に反映されている。
三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円で、マンションより1000万円以上高額な事がわかる。
年収も当然計算上マンションを遥かに上回ります。
調査対象地域が異なるデータで意図的に情報操作するのがマンション流
267054: 匿名さん 
[2023-11-22 07:57:20]
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
頭のおかしな証拠だぜ♪
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みを...
267055: 匿名さん 
[2023-11-22 07:58:15]
マンションさんは売れもしない自宅の中古マンションが値上がりしたと勘違いしてるのかな?

「新築マンション」平均価格 3.2%減少

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d19e4cc6f67eafc4c5a1771c22cd6c3dc22...
267056: 匿名さん 
[2023-11-22 07:59:06]
>>267054 匿名さん
コピペは言い返せない悔しさのあらわれ。
やればやるほど貴様の実態を晒すことになる。
267057: 匿名さん 
[2023-11-22 08:00:09]
>>267055 匿名さん
しかし、君も、ずっとこのスレに粘着しているとは
相当暇なんだねw

仕事探したら?
267058: 匿名さん 
[2023-11-22 08:10:35]
>>267054 匿名さん
このスクショも必死に繰り返すってことは、老眼指摘されたことも堪えられないようですね笑
図星がけっこう効いてるようです笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
267059: 名無しさん 
[2023-11-22 08:23:02]
>>267051 eマンションさん

マンションさんも部屋に閉じこもってないでゴルフでも行ったらどうですか?
良い天気ですよ。
マンションさんも部屋に閉じこもってないで...
267060: 匿名さん 
[2023-11-22 08:30:49]
おやおや、戸建てさん、
今日は相手してくれる人がいて元気。
頑張って良かったね。
267061: 匿名さん 
[2023-11-22 08:32:24]
>>267058 匿名さん
素敵なプレゼント。
こちらも早くスクショになるといいですね。
267062: 匿名さん 
[2023-11-22 08:42:59]
集合自宅に住んでると頭がイカれてしまうらしいよ♪
マンコミュを棲みかにする粘着さんのレスまんまなんで笑えます。

ほら、餌だよ~♪

分譲マンションの遮音性性能の現実
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

騒音主の特徴
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/


子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
267063: マンション検討中さん 
[2023-11-22 08:43:48]
>>267042 匿名さん
平均値を理解してないからそんな疑問が浮かんで来るんだよ。

勉強以前の問題な気もするが算数、数学の勉強した方が良い。
267064: 匿名さん 
[2023-11-22 08:51:25]
期限切れのアメックスで気分も上がるマンションさん☆
これが期限切れがバレた当時の流れです。
間抜けマンションは削除依頼したみたいですが(笑)
期限切れのアメックスで気分も上がるマンシ...
267065: 匿名さん 
[2023-11-22 08:53:20]
おやおやマンションさん。
結局、今日も粘着してるんですね♪
それにしても舌の根の乾かぬうち…
よほどスレタイがお気に入りのようで 笑
267066: 匿名さん 
[2023-11-22 08:59:47]
>>267064 匿名さん
でた!
伝家の宝刀!!
267067: 匿名さん 
[2023-11-22 09:33:28]
マンションは共同住宅の俗称です
267068: 匿名さん 
[2023-11-22 10:04:55]
>>267063 マンション検討中さん
自分自身を理解していないからそんなバカを言うんだよ。

「勉強以前の問題な気もするが算数、数学の勉強した方が良い。」誤
「勉強以前の問題のような気もするが算数、数学の勉強した方が良い。」正

「勉強以前の問題のような気もするが国語、日本語の勉強した方が良い。」笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる