別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
266977:
マンション検討中さん
[2023-11-21 12:12:07]
|
266978:
評判気になるさん
[2023-11-21 12:13:45]
|
266979:
評判気になるさん
[2023-11-21 12:15:00]
|
266980:
eマンションさん
[2023-11-21 12:16:39]
なぜだろう?
マンションに勝ってるはずなのに 心が乾いて仕方がない、、、 |
266981:
匿名さん
[2023-11-21 12:25:10]
マンションに勝ってると言うか、マンションを見下してるんだよ♪
集合住宅というゴミ屑住宅に住むオマエをw |
266982:
eマンションさん
[2023-11-21 12:28:44]
スレに叩きつけたその刹那
微かに灯る心の灯火 ですね☆ |
266985:
eマンションさん
[2023-11-21 12:31:50]
快適な戸建に住んで、家族の笑顔に包まれながら、公私共に充実して、自分の心が満たされていれば、だれかを見下す必要もないわけで、、、
そういうこと☆ |
266986:
eマンションさん
[2023-11-21 12:33:35]
戸建てさんの投稿からは、マンションに一矢報いてやりたいとの焦りしか見えてこないね。
|
266987:
eマンションさん
[2023-11-21 12:34:36]
幸せ感ゼロの戸建て
なかなか珍しいと思いますよ笑 |
266989:
匿名さん
[2023-11-21 12:35:38]
やっぱり、まだまだ続くんだね。
|
|
266991:
eマンションさん
[2023-11-21 12:37:13]
都内の一等地に大手ハウスメーカーの注文住宅を建てるって
楽しくないのかな?? |
266995:
匿名さん
[2023-11-21 12:42:49]
スレタイに沿ってマンションの良さをアピールしないと。
このスレ見たら、マンション住人はモラル無しで、馬鹿ばっかりと思われるよ。 |
266996:
管理担当
[2023-11-21 14:08:43]
[No.266983~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 ・削除されたレスへの返信 |
266997:
匿名さん
[2023-11-21 15:19:49]
あらあら、戸建てさん、
相手してくれる人がいなくなっちゃったから、 自作自演、成りすまし行為ですか・・・ がんばれー |
266998:
匿名さん
[2023-11-21 15:45:23]
購入するなら共同住宅より戸建て
|
266999:
匿名さん
[2023-11-21 16:09:07]
>>266998 匿名さん
そうだね。 戸建てさんの勝ち!! はい、これで終了! 明日からは、もうこんな掲示板なんて覗かないで、近所の掃除とか、少しは社会の役に立つボランティアでもしたらどうでしょう? |
267000:
口コミ知りたいさん
[2023-11-21 16:18:18]
>明日からは、もうこんな掲示板なんて覗かないで、近所の掃除とか、少しは社会の役に立つボランティアでもしたらどうでしょう?
まずは、それを君が実践しよっか? |
267001:
匿名さん
[2023-11-21 16:46:06]
共同住宅をマンションという名称に置き換えても住居の本質は変わらない
購入する時に共同住宅と戸建てを比べたら日本の多くの人が戸建てを選ぶ これまで共同住宅を選んだのはわずが1割強しかいない |
267002:
eマンションさん
[2023-11-21 16:47:06]
戸建ての自作自演がごっそり削除されたね。
|
267003:
eマンションさん
[2023-11-21 16:48:49]
都内の一等地に注文住宅を建てる楽しさが一つも見えてこない。
マンションへの恨みばっかりだよね。 |
267004:
匿名さん
[2023-11-21 17:05:57]
|
267005:
匿名さん
[2023-11-21 17:06:45]
>>267001 匿名さん
そうだね。 戸建てさんの勝ち!! はい、これで終了! 明日からは、もうこんな掲示板なんて覗かないで、近所の掃除とか、少しは社会の役に立つボランティアでもしたらどうでしょう? |
267006:
eマンションさん
[2023-11-21 17:09:28]
なぜだろう?
マンションに勝ってるはずなのに 心が乾いて仕方がない、、、 |
267007:
匿名さん
[2023-11-21 17:31:27]
>>267003 eマンションさん
建て替えや解体が出来ないまま負の遺産になるマンションは恨まれて当然 |
267008:
匿名さん
[2023-11-21 17:40:54]
>>267005 匿名さん
マンション住民も管理組合の内輪の雑務だけじゃなく、周辺地域の役に立つボランティア活動でもしなさい。 |
267009:
名無しさん
[2023-11-21 17:43:44]
マンションは立地で値段が変わるだけのゴミだからな
|
267010:
匿名さん
[2023-11-21 17:51:19]
>>266999 匿名さん
未練たらしく何年も粘着してるくせに~(笑) |
267011:
通りがかりさん
[2023-11-21 17:53:25]
マンションさんのレスが消されただけやん♪
バカだね~w マンションさんの場合、ネット記事や不動産情報で戸建てさんに対抗したくても記事や問題、トラブルが少なすぎて対抗できないんだよ。 だから戸建てさんへの揶揄や誹謗中傷、頭のおかしなマンションポエムとかに終始するしかない。 本当に愚かだ… |
267012:
匿名さん
[2023-11-21 17:56:42]
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
頭おかしいよね? 自作自演だとしてもマジキチだろ? 本人は辛くて認められんわな~w |
267013:
匿名さん
[2023-11-21 17:57:42]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな
1.騒音トラブルが発生しやすい 2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる 3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い 4.管理費や修繕積立金がかかる 5.駐車場代が別でかかる 6.近隣住民との関係が希薄になりやすい 7.リフォームやリノベーションが自由にできない 8.子供が落下事故で命を落としやすい 9.管理規約で生活に制限が生じる |
267014:
匿名さん
[2023-11-21 17:59:03]
マンションポエムがごっそり消されてやんの(笑)
何の役にも立たない情報だからね~ |
267015:
匿名さん
[2023-11-21 18:06:10]
|
267016:
匿名さん
[2023-11-21 18:08:28]
下がってるね~
「新築マンション」平均価格 3.2%減少 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d19e4cc6f67eafc4c5a1771c22cd6c3dc22... |
267017:
匿名さん
[2023-11-21 18:40:29]
気象庁の観測によると、東日本大震災からおよそ10年経った21年2月11日までに震度1以上の余震は1万4590回。そのうちM6.0~6.9は120回、M7以上は10回発生した。
首都直下地震の後、エレベーターが止まりまくるけど。 どうすんの? |
267018:
匿名さん
[2023-11-21 18:43:42]
マンションから転落だってさ。
子供がいると心配ですね… https://news.yahoo.co.jp/articles/49323e1051ae59f0549b50abf603aa87d737... |
267019:
匿名さん
[2023-11-21 18:54:37]
>>267013 匿名さん
そうだね。 戸建てさんの勝ち!! はい、これで終了! 明日からは、もうこんな掲示板なんて覗かないで、近所の掃除とか、少しは社会の役に立つボランティアでもしたらどうでしょう? |
267020:
名無しさん
[2023-11-21 18:58:26]
|
267021:
匿名さん
[2023-11-21 19:46:54]
ちこりん、お疲れ~
|
267022:
匿名さん
[2023-11-21 21:01:20]
>>267019 匿名さん
マンション住民も管理組合の内輪の雑務だけじゃなく、周辺地域の役に立つボランティア活動でもしなさい。 |
267023:
匿名さん
[2023-11-21 21:44:57]
■ルポ[日本の姥捨て山=団地]■
「家賃が激安な団地に親を置き去り」「認知症老人が公園占拠」「ボヤ騒ぎが多発」――。 限界を迎えた高齢化で外国人も逃げていく!建物の老朽化や外国人住民との摩擦が取り沙汰されてきた団地。そんな「限界住宅」がさらなるカオスを迎えている。少子高齢化のあおりを受け、限界を超えた団地の実態とは――? https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2023/08/2023081522d01-550x346... 入居開始年別ごとに、将来の高齢化率を推計したデータ。築30年以上の団地は2040年までに高齢化率40%を超える 「隣のおじいさんが孤独死して。次は私かもしれないわね」 「ここはもう、姥捨て山だ」 「70歳超えていじめだなんて、子どもじみてる……」 国土交通省が2018年に公表した団地の将来高齢化率推計では、建設から40年以上たった団地の高齢化率(65歳以上)は現在すでに30%超。’35年には40%を超えるという。 住宅ジャーナリストの榊淳司氏は「この20年で、団地の高齢化は最大の社会問題になり得る」と警鐘を鳴らす。 https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2023/08/2023081522d02-550x438... 「いま、団地の住人の多くが後期高齢者となった団塊の世代。子どもたちは巣立ち、配偶者も亡くしてひとり暮らしをしている人も少なくありません。また、一般に鉄筋コンクリート造りの耐用年数は60年といわれています。経年劣化で中の鉄が錆びて膨張し、周りのコンクリートはボロボロと崩れる。大変危険です」 にもかかわらず、団地の建て替えが進まない要因に区分所有法の存在がある。 「区分所有者の5分の4以上かつ議決権の5分の4以上の賛成がなければ、建物を取り壊すことができません。制定当時は60年後のことなど想定していなかったのでしょう」 また、空き家問題に詳しい住宅・土地アナリストの米山秀隆氏は、こう指摘する。 「高齢化によってそもそも管理組合が機能しておらず、建て替えや解体の決断ができないケースもあります。であれば、団地の修繕が別途必要になりますが、そうした管理組合の多くは修繕積立金を十分に確保できていないのです」 住民と住居の2つの老い。まさに限界を迎えつつある団地のリアルを確かめるべく、実際に団地に足を運ぶことにした。 「帰ってきたのかい」 神奈川県平塚市にある団地に足を運ぶと、老婦人にそう声をかけられた。どうやら息子と間違えられたらしい。 いくら説明しても誤解は解けず、心苦しくも息子として“母”に話を聞いた。 「少し前まで外国人が大勢いたけど、ここは家賃が2万円前後と安いだけが取り柄のボロ団地だから、お金を貯めてみんなどんどんいいところへ移り住んでる。ここは貧乏老人ばかりで、詐欺師すら近寄らないわよ」 戦後、平塚市は工業都市として発展。団地は外国人労働者の受け皿となり、現在も15%強が外国人世帯だ。しかし、外国人向けの食品店は閑散とし、道行く人々は日本人高齢者が多い。 長年、団地近隣で商店を営む鈴木茂さん(仮名・70歳)は、こう諦観する。 「若いのはどこかへ引っ越し、家賃の安いこの団地に親を置き去りにして体のいい老人ホームとして使っている。県も見て見ぬふりだ。言い方は悪いけど、老人のほうが“近いうちにいなくなる”から、建て替えに都合がいいんだろうね。いよいよここは姥捨て山だよ」 外国人すら逃げ出してしまう団地こそが“限界団地”の最終形なのかもしれない。 続く 以下ソース https://nikkan-spa.jp/1933736 |
267024:
匿名さん
[2023-11-21 21:45:54]
↓
69350 デベにお勤めさん 49秒前 都営住宅の家賃平均は月2万円 安いところは1万円前後 ボロアパートすら賃貸契約してもらえない貧困老人や障害者たちの巣 |
267025:
匿名さん
[2023-11-21 21:51:50]
千葉県の築50年以上のオンボロ市営団地の家賃5千円の一階の部屋に
一人暮らしの子無し未婚の通称「かっぺ精子婆さん」(自称70歳)は このサイトでは自称港区の戸建てに住む子持ちの設定になりきって 一生手に入らない憧れのマンションへの妬みをぶつけるだけの老後を 一人寂しく過ごしています (もちろん港区の戸建て所有の証拠は1枚も出した事がありません) この婆さんは千葉県出身ではなく福島県出身です 学歴は自称高校中退の中卒(本人談)が本当ですが自称大卒や自称開業医など あらゆる設定になりすまして若い嫉妬対象に嫌がらせ中傷を繰り返しています 自称20代や自称40代や自称男などあらゆる年齢設定や性別を使い分けています 「チンパン爺」「粘着マンション」など独特な造語を連呼するのですぐに婆とバレます |
267026:
匿名さん
[2023-11-21 22:34:51]
|
我が子に人のものを盗んだらいけませんって、どの面下げて言ってるんでしょうね?笑