住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 13:12:30
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

266787: マンション掲示板さん 
[2023-11-18 19:35:07]
>>266780 検討板ユーザーさん
そう思う事で心のバランスをとっていると思われます。
反論出来なくて、おバカなこと書くならこのスレ見なけりゃ良いのにね。

マンションの価値を下げてる自覚も無い。
266788: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 19:43:14]
>>266780 検討板ユーザーさん

反応しちゃったね!
266789: マンション掲示板さん 
[2023-11-18 19:47:35]
>>266704 eマンションさん

都心タワマン一番良い時期に買ったって改めて思いました。うちの周りは当時価格の2倍当たり前です。管理費、修繕費かかるって貧乏くさいこと言ってると後悔することになるんだよね。
266790: 名無しさん 
[2023-11-18 19:55:54]
>>266789 マンション掲示板さん

運が良かったね
266791: 通りがかりさん 
[2023-11-18 20:00:43]
>>266789 マンション掲示板さん
出口はどうするんですか?終の住処ではないでしょうし

266792: 匿名さん 
[2023-11-18 20:02:01]
>>266785 eマンションさん
当スレのマンションさんは4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。
266793: 評判気になるさん 
[2023-11-18 20:04:33]
>>266791 通りがかりさん

それを言っちゃうとマンさんかわいそうだから止めてあげて
266794: 匿名さん 
[2023-11-18 20:07:02]
>>266778 匿名さん
都会の戸建ては土地の希少性と資産性あり
中古の都心タワマンでも金融機関の資産評価額は驚くほど安い
266795: 匿名さん 
[2023-11-18 20:13:42]
一人者(笑)は、マンションがいい。
陰口が耳に入りにくいから。
266796: 評判気になるさん 
[2023-11-18 20:20:21]
リバースモーゲージは原則戸建対象
万が一にマンションは助けにならん
266797: 匿名さん 
[2023-11-18 20:40:04]
リバモの対象にもならないマンションの資産性って販売業者のセールストーク?
266798: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-18 20:54:49]
>>266791 通りがかりさん

終の住処にしても良いし、ずいぶん先ですが引退したら郊外に引っ越しても良いと思います。都心タワマン買ったおかげで将来の選択肢が広がりました。
266799: マンション検討中さん 
[2023-11-18 20:58:51]
>>266796 評判気になるさん
「リバースモーゲージとは、自分が住んでいる家を担保に融資を受ける金融商品です。そのため、自宅が戸建てでもマンションでも、ご自身がそこに住んでいれば担保の対象となります。」
だってよ。
266800: 匿名さん 
[2023-11-18 20:58:56]
近い将来大規模震災が起こるリスクが高いと言われているので、タワマンに住んだほうが貴重な体験ができるのではありませんか?
266801: 通りがかりさん 
[2023-11-18 21:01:35]
含み益は利確では無いので
逃げどき見誤らないようにね
266802: 匿名さん 
[2023-11-18 21:03:31]
>>266791 通りがかりさん
マンション売って、半分の金で郊外の戸建てかマンションでも買って、残りの半分は投資して年金の足しにする。
若い時に資産価値の高い不動産を手に入れておいた人の勝ちだね。
これが最善のの出口。

バカみたいに価値のない土地の戸建てなんか買っちゃったら、ここの戸建てさんみたいな人生になって、一日中マンションを憎む投稿で人生終わり。
266803: 匿名さん 
[2023-11-18 21:06:55]
>>266790 名無しさん
運じゃない。
最低限の情報収集と客観的で冷静な判断で誰にでもできること。
(ここの戸建てさんのように著しく思考能力に問題がある人は除く)
266804: 匿名さん 
[2023-11-18 21:16:20]
>>266800 匿名さん
そうだね。
タワマンなら安心だね。
266805: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 21:56:08]
>>266802 匿名さん

結局郊外?(爆)
266806: eマンションさん 
[2023-11-18 21:58:49]
>>266802 さん

変動上がる前に売り逃げしないとババつかむね!
266807: 匿名さん 
[2023-11-18 22:11:02]
>>266804 匿名さん
震災に弱いマンション、特にタワマンの長周期地震動に対する脆弱性は安心
266808: マンション掲示板さん 
[2023-11-18 22:16:19]
うちは都心のタワマンだけど地方転勤中に貸したら思った以上に家賃収入が入ったので、東京に戻ってきたときに買い足しました。なのでいつでも売れるけど家賃収入はいるし、まだ価格も上がってるから当分売る予定なし。
266809: 匿名さん 
[2023-11-18 22:22:44]
>>266805 検討板ユーザーさん
リタイヤして適度な財産確保したら、あとは郊外(利便性の良い)でもいいと思ってるよ。
266810: 名無しさん 
[2023-11-18 22:24:04]
>>266808 マンション掲示板さん

家賃収入って月にたった数十万でしょ?(笑)
266812: 通りがかりさん 
[2023-11-18 22:36:14]
>>266802 匿名さん

その通り。最初の不動産選びでその後の人生大きく変わると思います。
都心タワマンにして大正解でした。
266813: eマンションさん 
[2023-11-18 22:54:42]
>>266812 通りがかりさん

俺は戸建で快適性も資産性も正解だったけど、ここで個別の話ししても意味ないよね?
266814: eマンションさん 
[2023-11-18 23:00:40]
>>266813 eマンションさん

資産性で正解だったら戸建でも良いと思います。
でも戸建寒いから私には合わないと思います。
266815: 匿名さん 
[2023-11-18 23:03:11]
>>266814 eマンションさん

私はマンションは騒音と狭いのがダメですね。
あと駐車場が遠いのがちょっと…
266816: eマンションさん 
[2023-11-18 23:22:02]
戸建って暖房つけても暖かいの居室だけでしょ。
パウダールームやトイレ、玄関など居室以外が寒いですよね。
なので、部屋から出るのが億劫になるし、トイレ行く度に肩すくめることになるから肩もこっちゃう。夜、暖房止めたら居室まで寒くなるから布団から出るのも嫌になりますよね。そういうのがタワマンだと一切ないから冬でも快適なんです。戸建は冬になる度にすむの無理だなって思っちゃう。
266817: 匿名さん 
[2023-11-19 01:15:40]
うちは軽量鉄骨で最新の高気密高断熱の家に比べたら寒いだろうが、暖房中の部屋から出るのが億劫にはならない。
トイレも便座が温かければ十分。

タワマンで子育ては狭いし、騒音には弱いし、外出も面倒で毎日がストレスだと思う。
地震も想定を超える長周期地震動がきたらどうなるかも分からず、インフラ止まれば生活は不可能。
子供の成長にも良く無いという指摘もあるし、全く魅力を感じない。

同じマンションでも3,4階程度で乾式のスカスカ壁では無くコンクリート壁のマンションの方が快適そう。
266818: 通りがかりさん 
[2023-11-19 01:20:24]
マンションは良いでしょう
266819: 匿名さん 
[2023-11-19 02:51:15]
マンションはダメだろ(笑)

マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
266820: 匿名さん 
[2023-11-19 02:51:46]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。
特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。
一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ…
そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。
負けたくないんだよ彼も(笑)
266821: 匿名さん 
[2023-11-19 02:52:18]
【戸建てvsマンション】
結論は、圧倒的に一戸建てなんだよ。
ただ、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協する。それを認めたくないから、4000万の予算しか~とかパワービルダーが~と煽っているだけ(笑)
集合住宅のデメリットは、7000万でも4000万でも変わりません。
たとえば、パワービルダーの建売と全く同じ場所にマンションがあったとしても、集合住宅よりは遥かに住環境は良いですから。
266822: 匿名さん 
[2023-11-19 05:58:48]
マンション=共同住宅と戸建てを比べたら戸建てのほうがいいに決まってる
266823: 匿名さん 
[2023-11-19 08:05:43]
>>266819 匿名さん
書き込み、深夜3時?
ひとりぼっちの戸建てさん、深夜営業も始めちゃったんだ?笑
266824: 匿名さん 
[2023-11-19 09:10:05]
マンションの返しが弱い
共同住宅の良さを整然と述べればよい
266825: 匿名さん 
[2023-11-19 09:24:47]
23区内のマンションは新築も中古も売れてないから元気がない。
266826: 匿名さん 
[2023-11-19 11:14:37]
よくわからんけどマンションでも最上階角部屋だったら寒くねーか?そりゃ上下左右挟まれてたら暖かいでしょうねとしか思わないけど
266827: 通りがかりさん 
[2023-11-19 11:19:59]
ローコスト建売は極寒
266828: eマンションさん 
[2023-11-19 11:33:39]
>>266816 さん

君は貧乏な北国に生まれ育ったみたいだね。
今時の注文戸建は、トイレもバスも全館自動空調だよ。
陽当たりもいいし、南側は日中は暖房もいらない位だ。
布団も今日みたいな日には、物干で家族分干せる。その寝心地のよさは、マンション民には理解出来ないだろうな(笑)
266829: eマンションさん 
[2023-11-19 11:42:42]
いずれにせよ、マンションは、見栄とプライドだけは一人前だが、実力の伴わない共稼ぎカップルか、結婚できないシングル底辺層の住む、妥協の産物。
マンション住民にだけは、絶対に娘を嫁に出せない。
266830: eマンションさん 
[2023-11-19 11:42:44]
いずれにせよ、マンションは、見栄とプライドだけは一人前だが、実力の伴わない共稼ぎカップルか、結婚できないシングル底辺層の住む、妥協の産物。
マンション住民にだけは、絶対に娘を嫁に出せない。
266831: 匿名さん 
[2023-11-19 11:51:19]
>>266828 eマンションさん
かわいそうに・・・
266832: 匿名さん 
[2023-11-19 12:01:12]
せっかく深夜営業も始めたのに、今日はまだ誰も構ってくれてないみたいね。
頑張れー!
266833: 匿名さん 
[2023-11-19 14:42:14]
>>266832 匿名さん

君も暇だね。
たまには一人でも出掛けたら?
266834: マンション掲示板さん 
[2023-11-19 15:25:47]
マンション探しに疲れてきて春まで見つからないなら
建売狭小戸建見学してみようかと思ってます
266835: 評判気になるさん 
[2023-11-19 16:14:24]
>>266834 マンション掲示板さん

そもそも、優先順位が間違いだな
だから貧乏なんだねw
266836: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 18:41:33]
一戸建ては寒いから快適に生活できない。
マンションに住んだらあんな寒い住宅に二度と住もうなんて思わないよ。
寒さは戸建の致命的欠陥です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる