住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 19:57:33
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

266726: 匿名さん 
[2023-11-18 10:11:37]
>>266710 匿名さん

もう不動産業界ではマンション価格下落してるってさ
https://youtu.be/FxuVVXMlODE?si=Hd5g4pQC1v-TnLmd
266727: 評判気になるさん 
[2023-11-18 10:33:54]
>>266716 ご近所さん
コピペで荒らしてるのはマンションさんでしょ。

マンション派がスレタイに沿った質の良い書き込みすれば大丈夫。
266728: eマンションさん 
[2023-11-18 10:51:04]
マンション派に因縁をつける前に、己を見つめ直すことだね。
266729: 通りがかりさん 
[2023-11-18 11:12:58]
高いと「売れない」戸建て住宅、超高価でも「爆売れ」する新築マンション
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f1a17db357b12563f447b11149f5a2cc30...
都心マンション安いうちに買っといて良かった。
266730: 匿名さん 
[2023-11-18 11:20:33]
>>266729 通りがかりさん

その記事こう書いてありますが?

その郊外エリアは実需物件しか売れない。新築マンションの価格上限は4,000万円台。これが5,000万円を超えると販売がしんどいそう。

266731: 匿名さん 
[2023-11-18 11:29:24]
ド屑過ぎるマンション住人が、マンション最大のデメリット。
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
しかも高齢者だぜ♪
ド屑過ぎるマンション住人が、マンション最...
266732: 通りがかりさん 
[2023-11-18 11:31:23]
ほら餌だよ~
マンションさんは猿まねが得意の様だが、知能が低い証明なんだよね♪


分譲マンションの遮音性性能の現実

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

騒音主の特徴
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/


子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
266733: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 11:32:28]
>>266730 匿名さん

郊外買うなんてバカだと思います。
都心マンションにして良かったよ。
不動産は立地ですからね。
266734: 通りがかりさん 
[2023-11-18 11:33:53]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな
マンションさんの敵はマンションさん
粘着マンションは戸建て弄りが趣味の精神異常者。
こんな奴と運命共同体の住宅があるんだってさ☆

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
266735: 匿名さん 
[2023-11-18 11:40:08]
共同住宅を、集合住宅やマンションと呼び変えても多くのデメリットが無くなるわけではない。
このスレのマンション推しは決して共同住宅を使わない。
266736: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 11:46:25]
まだ先だけど引退したら値上がりした都心マンション売って郊外でのんびり暮らすかなあ。ゴルフ三昧とか良い。
266737: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 11:48:45]
戸建は相変わらず安いみたいだし。
266738: eマンションさん 
[2023-11-18 11:51:52]
>>266737 マンコミュファンさん

おかしいな~?
新築マンションより中古戸建の方がたかいぞ?
おかしいな~?新築マンションより中古戸建...
266739: 匿名さん 
[2023-11-18 11:55:29]
>>266737 マンコミュファンさん
三大都市圏だと注文住宅はマンションより2000万ちかく高額だけど、建売住宅ならマンションと同じぐらいの価格で買えるよ。
266740: eマンションさん 
[2023-11-18 11:55:39]
都心マンションは中国人のセカンド扱い(笑)

東京一等地の2億円タワマン…日本人の頭越しに争奪戦を繰り広げる、外国人たちの熾烈な戦い

https://news.yahoo.co.jp/articles/730e040c260c1e3719e332924341c2dad317...
266741: 匿名さん 
[2023-11-18 12:19:16]
戸建てさん、おかえり。
今日もまた無限ループ、お疲れ様です。
266742: 匿名さん 
[2023-11-18 12:26:06]
>>266729 通りがかりさん
俺もです。

富を得る人と貧乏なままの人の違いは、
・富を得る人は物事を論理的に考え客観的に評価し判断し賢い行動する。
・貧乏なままの人は物事を感情的にしか捉えず、思い込みや願望で愚かな行動する。

ってことですね。
貧富の拡大は富裕層のせいではない。
貧乏人が貧乏なままなのはここのスレの粘着バカのように、現実を客観的に見られないから。学ぶ努力もせず、僻み嫉みだけ。
266743: 匿名さん 
[2023-11-18 12:45:24]
物事を感情的にしか捉えられない、思い込みや願望で愚かな行動をするから販売価格のグラフも頓珍漢な解釈をしてしまうんだよね。

ここのマンション派の書き込み見れば実態が分かる。
266744: 通りがかりさん 
[2023-11-18 12:47:23]
>>266739 匿名さん
マンションと同じくらいの価格になるのは狭小、ローコストメーカーの建売だね。
266745: 匿名さん 
[2023-11-18 13:28:51]
>>266743 匿名さん
実態って?
266746: 匿名さん 
[2023-11-18 13:33:38]
>>266738 eマンションさん

ワンルームと比べれば安いよね。
266747: eマンションさん 
[2023-11-18 13:56:00]
>>266745 匿名さん
マンション住人のレベルと住人リスク
266748: 匿名さん 
[2023-11-18 13:56:42]
騒音でメンヘラーに。
266749: 匿名さん 
[2023-11-18 14:01:05]
>>266734 通りがかりさん
コピペは無能の証。
266750: 匿名さん 
[2023-11-18 14:01:37]
>>266731 匿名さん
コピペは言い返せない悔しさのあらわれ。
やればやるほど貴様の実態を晒すことになる。
266751: 通りがかりさん 
[2023-11-18 14:01:46]
ローコスト建売は寒い
266752: 匿名さん 
[2023-11-18 14:01:53]
…このように、アンチ(マンション)活動はやたら時間を消費する側面があるため、のめり込むほどにそれに見合うだけの成果が欲しいと感じます。
「わざわざ嫌いなものに時間を費やしたのだからこそ、何の成果も得られなければただの時間の無駄遣いであり非常にもったいない」と言う心理が働くことで、なんとしてでも成果を得るべく粘着してしまうのです。(=埋没費用、サンクコスト)

当然ながら、失ってしまった時間は取り返すことができません。
取り返すことができないからこそ、潔く諦めて気持ちを切り替えることが大切ではありますが、どうしても諦めきれないのもまた人間の心理です。
結果としてズルズルと惰性でアンチ(マンション)活動に勤しみ続け、費やした時間以上の見返りや成果を求めて粘着してしまうのです。
266753: 匿名さん 
[2023-11-18 14:02:22]
>>266752 匿名さん
的確な指摘です。
追記すれば、彼は他にやることもなく、仕事もなく、社会的役割もなく、家族もなく、友達もなく、話し相手もなく、、、
せめてファミレス程度の外食やパチンコ程度の遊びをしようにもその程度の金もなく、、、
彼にあるのは暇な時間とこのスレだけ。
成果も見返りもなくとも永遠に終わらないでしょう・・・
266754: eマンションさん 
[2023-11-18 14:28:12]
基本マンションは狭くてうるさい
266755: 匿名さん 
[2023-11-18 14:38:23]
引退したら都心マンション売って郊外戸建にでも引っ越すかな。郊外戸建びっくりするくらい安いよね。
266756: 評判気になるさん 
[2023-11-18 14:52:27]
マンションに住んでた人はまたマンションに住みますよ
266757: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 15:10:10]
>>266756 評判気になるさん

人による
266758: 通りがかりさん 
[2023-11-18 15:18:26]
郊外ってどこまで範囲になさってますか?
266766: 匿名さん 
[2023-11-18 16:03:34]
>>266764 匿名さん
>70平米4000万円のマンションの専有部は400万円で作るってことらしいです

マンションの専有部の費用は壁と天井のクロス、床材、照明器具、住設機器に施工作業費ぐらいだから戸建てと違って格安だね。
266767: 匿名さん 
[2023-11-18 16:11:51]
都内マンションは儲かるわけです・・・

https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?dnt=false&embedId=tw...
266768: 匿名さん 
[2023-11-18 16:22:47]
>>266756 評判気になるさん
生活の質を落とすのは大変だから戸建からマンションは厳しい。

戸建育ちでも学生や独り身の時なら共同住宅でも問題ないけど、家族もつときつい。
266769: 匿名 
[2023-11-18 16:25:20]
>>266767 匿名さん

管理費も修繕費も1円もかからず6000万のミニ戸が16年後に11200万
やっぱり戸建だわ
https://youtu.be/Zgp35s5B4d4?si=2mJxRa7YSCZ-puMc
266770: 匿名さん 
[2023-11-18 16:25:44]
マンション民は共用部も区分所有してると勘違いしてるらしい。
266771: 通りがかりさん 
[2023-11-18 16:43:14]
ミニ戸建てはダメだよ
266772: 匿名さん 
[2023-11-18 17:03:44]
>>266769 匿名さん
3階建て、住みにくくないんですかね?
あと、「修繕費も1円もかからず」とか言ってる奴がいるんだから、19:34~見て怖くて戸建て中古なんて手を出せませんよ。
266773: 通りがかりさん 
[2023-11-18 17:18:33]
>>266771 通りがかりさん

でも幡ヶ谷(郊外)で6000万が10数年で11200万で広いですからね。しかも管理費かからない
266774: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 17:22:28]
>>266769 匿名さん

幡ヶ谷のマンションなら16年間で管理費と修繕費と駐車場で1300万はかかるからその分貯金できるね
266775: 通りがかりさん 
[2023-11-18 17:28:42]
戸建でもご近所付き合い大変だと思うとマンションがいいかなと考えるんだが

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる