住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

266687: 匿名さん 
[2023-11-17 17:43:28]
>>266671 職人さん
じゃあ、なんでこうなるの?
じゃあ、なんでこうなるの?
266688: 匿名さん 
[2023-11-17 17:47:28]
>>266687 匿名さん
指数グラフは恣意的に切り取れるから、実際の価格で1960年頃から推移をみたほうがいい。
266689: 匿名さん 
[2023-11-17 17:51:38]
>>266688 匿名さん
は?
指数グラフ?

なんやそれ?
266690: 坪単価比較中さん 
[2023-11-17 17:51:39]
>>266687 匿名さん
建築費の値上がりと供給と需要のバランスでそうなっているんでしょ。

当たり前だが、値上がりしているからといって多くが望んでいる居住形態とはならないよ。
266691: 匿名さん 
[2023-11-17 17:51:54]
諦めなよ…これが最新。
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ(笑)
まぁ、人気がないから粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。

新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ

https://gentosha-go.com/articles/-/55049
266692: 匿名さん 
[2023-11-17 17:53:26]
>>266690 坪単価比較中さん
だから、なんでマンションの需要が増えてるんだよ?
266693: 匿名さん 
[2023-11-17 17:53:33]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
266694: 匿名さん 
[2023-11-17 17:55:06]
需要は増えて無いんだよ。供給が減り続けているだけ。
中古マンションなんか余りまくってるだろ?
266695: 坪単価比較中さん 
[2023-11-17 18:00:23]
マンションの建築費は2011年に比べて2021年は約1.45倍
https://ieul.jp/column/articles/56245/

地価も10年前にくらべて2割程度上がっている。

リンクは賃貸マンションの建築費だけど分譲でそれより建築費が安くなることもないだろうから、大部分は建築費と地価の増加で説明できるね。
266696: 坪単価比較中さん 
[2023-11-17 18:04:55]
値上がりのグラフみて戸建より子育て世代に人気と超短絡的に考えちゃうのがここのマンション派の能力。

世間一般の平均は分からないが書き込みみれば平均-2σ程度以下の能力にしか見えないんだよね。
いずれにしても知的面、モラル面のレベルが低すぎの住人がいて住人リスクが高すぎ。
266697: 匿名さん 
[2023-11-17 18:24:52]
お、戸建てさん、元気出てきたね。
みんな相手してあげて!
266698: ご近所さん 
[2023-11-17 18:29:05]
壁紙の張り替えさえままならない人生詰んじゃったど貧乏人が、他人のマンションだの戸建てだの語って何になるの?
266699: 匿名さん 
[2023-11-17 18:55:06]
マンさんは人のこと言えないでしょ?(^-^)
266700: 匿名さん 
[2023-11-17 20:15:09]
騒音トラブルの元になる固体伝播音は、集合住宅の特性上防ぎようが無いそうです。
マンションでは普通の戸建てのような生活は望めません。

【分譲マンションの遮音性能の現実について】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133385/
266701: 匿名さん 
[2023-11-17 20:34:26]
>>266699 匿名さん
お、戸建てさん、ようやくど貧乏人って認めたのね?
266702: 匿名さん 
[2023-11-17 20:59:52]
>>266701 匿名さん

どうやったら、そういう解釈になるのかな 国語力が無いのかw
まあ、確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに
俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かないのは確かだな
266703: eマンションさん 
[2023-11-17 21:07:51]
ど田舎から順番に戸建は崩壊していく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2fb745c4400acb92d444b0c867d9a9afd13...
266704: eマンションさん 
[2023-11-17 21:10:03]
マンションは高いのでいま買うのはやめておきなさい。身の丈に合った戸建にしておけばよい。
マンションは高いのでいま買うのはやめてお...
266705: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 21:15:23]
>>266704 eマンションさん

それでも価格は中古戸建以下なんだね
それでも価格は中古戸建以下なんだね
266706: 匿名さん 
[2023-11-17 21:47:32]
>>266704 eマンションさん
23区の新築マンションは、契約率が5割台と低迷していて意図的に売出し戸数を減らしているため、一部の高額物件が平均を押し上げてるだけ。
266707: 匿名さん 
[2023-11-17 22:54:21]
不動産屋さん、マンの売れ行きどぉ
266708: 匿名さん 
[2023-11-17 23:22:33]
>>266702 匿名さん
はいはい、おバカさん。
君をからかってると本当に楽しいよ。

「確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに
俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない」
このコメントかどんだけ的外れか、誰かに教えてもらいな。
貧乏人は本当に気の毒なくらいバカ。

あ、ごめん。
友人もいなければ、一歩も外に出られないんだっけ?

じゃあ、ネットで独学だね。
君の頭じゃ無理か・・・

じゃあ、ヒントだけ。
「金融資産0円、所有の不動産評価額100億円」
こういう人、超富裕層っていうの。

ほぼ答えだけど、君には理解できないか?
笑笑笑が止まらない

君は不動産を売ってもど貧乏
笑笑笑笑笑笑が止まらない

ごめん、
「売っても」って言っちゃってけど、
ただでも売れないか?
笑笑笑笑笑笑笑笑笑が止まらない

はい、いつものスクショ
お待ちしてま~す。
266709: ご近所さん 
[2023-11-17 23:31:32]
>>266704 eマンションさん
「マンションは高いのでいま買うのはやめておきなさい。」
2016頃にも世間でそんなことを言われてましたが・・・
真に受けた人はタイミング逃しましたね。
266710: 匿名さん 
[2023-11-18 00:07:08]
>>266709 ご近所さん

でもまぁ、このスレ設定の価格帯のマンションをわざわざ買う愚か者は居ないよね…。
266711: 匿名さん 
[2023-11-18 01:53:58]
でも集合住宅に住むような奴は皆さんクズだから
266712: 匿名さん 
[2023-11-18 04:54:41]
都市部の高額な住宅地を持てない・買えない人の救済共同住居がマンション
266713: eマンションさん 
[2023-11-18 07:05:16]
薄暗いひとりぼっちの部屋

パソコンの無機質な光が
疲れた顔を青白く照らす

マンションマンション、、、
ネガティブな想いだけ

スレに叩きつけたその刹那
微かに灯る心の灯火

わたしは生きている

でも分かっている
失った時間、人生

戻らない、戻りたい
あの日のわたし
266714: 匿名さん 
[2023-11-18 07:56:19]
確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない
266715: 匿名さん 
[2023-11-18 07:57:29]
>>266702 匿名さん

ほれ、
エサだよ。
いつのようにスクショ撮りなよ!
待ってるよ!!
266716: ご近所さん 
[2023-11-18 08:07:20]
戸建てさんの自作自演はもういいよ。
いい加減、やめなよ。
266717: 通りがかりさん 
[2023-11-18 08:25:45]
城西新築コンパクトマンションと狭小新築戸建が同じくらいの価格だった
駅距離はマンションが5分近いし眺望やセキュリティも上回る
広さは戸建が勝るが平屋の安心さはマンションが勝つ
管理費修繕積立金かかるといっても戸建の警備会社契約やメンテ代積立考えたらトントン
こりゃ迷いますなぁ
266718: 周辺住民さん 
[2023-11-18 09:09:20]
>>266708 匿名さん

大学にも行けない、金もない、頭も性格も悪く、モテない君は
何を遠吠えしても、きっと誰からも相手されていないんだねw
納得だわw
因みに不動産が100億でも、金融資産ゼロは、マス層以下だ。
266719: 匿名さん 
[2023-11-18 09:10:52]
マンションの競争相手は狭小戸建だからね。 
並の戸建とは勝負にならない。
266720: 通りがかりさん 
[2023-11-18 09:18:33]
並の戸建の基準が個人差ある
建物設備庭木全てにおいて管理できるなら戸建最高
掃除も草取りも億劫で人雇う金もないならマンション
266721: 匿名さん 
[2023-11-18 09:24:37]
~~~これまでに明らかになった”一人ぼっちの粘着戸建て派さん”のプロフィール~~~

日本語の読解力・文章力がない、濁点・句読点が使えない
言っていることは支離滅裂、論理なし、個人の主張を繰り返すウジ虫
意味不明な妄想を壊れたレコードの様に繰り返す
ネットでの発言も内容がまるで底辺、一般的な話が出来ない
呆けジジイみたいに何度もコピペを繰り返す
かなりの老眼(特技のスマホのスクショはいつもでっかい文字)
覚えたてのエビデンスという単語を使いたがるが使い方が間違ってる
自作自演をする、自問自答の一人芝居する、自分のコメントに「参考になる」を押す
承認欲求が強い、相当被害者意識が強い、自分勝手な妄想をする
この底辺スレに没入する粘着暇人
屁理屈ばかりこねて、誰からも信用されていない、恥知らず
段違いのサイコパスだから、実社会じゃ絶対ヤバい奴
実社会じゃ誰からも口きいて貰えない、余程構ってほしい
何を遠吠えしても誰からも相手されていない
実力もない癖に、下手に見栄と負けん気だけは人一倍強い
根拠もなく妄想虚言を繰り返し、実社会じゃ目も合わせられない相手を誹謗中傷する
リアル社会でも底辺、昔からイジメに遭う
毎日4時起床、粘着書き込み開始、23時就寝(時々1時まで残業)
なかなか定職に着けない、資産を持っていない、格差社会の底辺にいる
大学にも行けない、金もない、頭も性格も悪く、モテない
低学歴、国語も算数もできない、5×12×40=6000と言い張る
(もちろん、平均も偏差値も理解できない)
(にもかかわらず、駿台や河合塾で偏差値70前後、東大卒と偽る)
ウソと虚勢で上塗りされた人生、わざわざ麻布十番の店のレシートをあげる
自分の年収や住処、境遇(独身)が寂しいことを必死に隠す
妄想性障害、鬱状態、精神異常者レベル、ネット廃人
超短絡的に考えちゃう、知的面、モラル面のレベルが低すぎ
戸建てというコンプレックスから、マンションを憎み揶揄する事で自我を保つ
自分が攻撃されていると思い込み、妄想を膨らませていく
家なし、子供なし、車なし、趣味なしの田舎者、そろそろ終活してる
ウジ虫の湧く掃き溜めのような環境に住んでいる
親のスネカジリで自分じゃ何の実績もない人格破綻者
ダメモトで職探しと婚活したが実らず、自問自答ばかりしてるが未だ気がつけていない
他人のものを平気で盗み自分のものだと言い張る
全てが嘘と捏造、盗用や盗撮なんかのでっち上げ
犯罪を犯しても言い逃れできれば検挙されないと信じてる
盗み、万引きに慣れてる
警察に見張られている自覚がある(実際に監視カメラを設置された)
アメックスに憧れてる(にもかかわらずクレカを持てない属性)
で、他人のアメックスカードの写真を後生大事に保存する
人として、本当に情けない
266722: 匿名さん 
[2023-11-18 09:35:25]
>>266605

ーーー 粘着の詩 ーーー

朽ちゆく破れ屋、
薄暗い、何もない部屋、ひとりぼっち、
手にしたスマホの青白い光が慰め。


部屋が暗い。
創ってしまえ。
煌びやかな都内の豪邸、高い塀に囲まれた鉄壁の佇まい・・・
誰も入れない私の城。

富がない。
創ってしまえ。
プラチナカード、高級車、株に投信・・・
家賃収入だって毎月2300万だ・・・
望むがままに増やせる私の資産。

能が無い。
創ってしまえ。
偏差値70、東大卒・・・
誰をもひれ伏させる私の経歴。

誰もいない。
創ってしまえ。
完璧な妻、3人の子供・・・
誰もが羨む充実した人生。


満たされた、
理想の世界を築いた、
ここでは私は無敵。


外の世界のことは覚えている。
だけどあそこにはもう戻れない。
だってそうだろう?
あそこにあるのは、朽ちゆく、
薄暗いひとりぼっちの部屋だけ。


未来永劫、こちらの世界で生きて行く・・・
266723: 匿名さん 
[2023-11-18 09:42:51]
いじけてそろそろ、いつものアメックスのスクショか??
266724: eマンションさん 
[2023-11-18 09:53:30]
戸建てのライバルは中古マンションか都営住宅。
266725: 通りがかりさん 
[2023-11-18 10:00:41]
そのうち仮想空間がライバルになるんじゃね?
そう考えると気楽になってきたよ
266726: 匿名さん 
[2023-11-18 10:11:37]
>>266710 匿名さん

もう不動産業界ではマンション価格下落してるってさ
https://youtu.be/FxuVVXMlODE?si=Hd5g4pQC1v-TnLmd
266727: 評判気になるさん 
[2023-11-18 10:33:54]
>>266716 ご近所さん
コピペで荒らしてるのはマンションさんでしょ。

マンション派がスレタイに沿った質の良い書き込みすれば大丈夫。
266728: eマンションさん 
[2023-11-18 10:51:04]
マンション派に因縁をつける前に、己を見つめ直すことだね。
266729: 通りがかりさん 
[2023-11-18 11:12:58]
高いと「売れない」戸建て住宅、超高価でも「爆売れ」する新築マンション
https://news.yahoo.co.jp/articles/13f1a17db357b12563f447b11149f5a2cc30...
都心マンション安いうちに買っといて良かった。
266730: 匿名さん 
[2023-11-18 11:20:33]
>>266729 通りがかりさん

その記事こう書いてありますが?

その郊外エリアは実需物件しか売れない。新築マンションの価格上限は4,000万円台。これが5,000万円を超えると販売がしんどいそう。

266731: 匿名さん 
[2023-11-18 11:29:24]
ド屑過ぎるマンション住人が、マンション最大のデメリット。
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
しかも高齢者だぜ♪
ド屑過ぎるマンション住人が、マンション最...
266732: 通りがかりさん 
[2023-11-18 11:31:23]
ほら餌だよ~
マンションさんは猿まねが得意の様だが、知能が低い証明なんだよね♪


分譲マンションの遮音性性能の現実

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

騒音主の特徴
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/


子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
266733: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 11:32:28]
>>266730 匿名さん

郊外買うなんてバカだと思います。
都心マンションにして良かったよ。
不動産は立地ですからね。
266734: 通りがかりさん 
[2023-11-18 11:33:53]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな
マンションさんの敵はマンションさん
粘着マンションは戸建て弄りが趣味の精神異常者。
こんな奴と運命共同体の住宅があるんだってさ☆

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
266735: 匿名さん 
[2023-11-18 11:40:08]
共同住宅を、集合住宅やマンションと呼び変えても多くのデメリットが無くなるわけではない。
このスレのマンション推しは決して共同住宅を使わない。
266736: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 11:46:25]
まだ先だけど引退したら値上がりした都心マンション売って郊外でのんびり暮らすかなあ。ゴルフ三昧とか良い。
266737: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 11:48:45]
戸建は相変わらず安いみたいだし。
266738: eマンションさん 
[2023-11-18 11:51:52]
>>266737 マンコミュファンさん

おかしいな~?
新築マンションより中古戸建の方がたかいぞ?
おかしいな~?新築マンションより中古戸建...
266739: 匿名さん 
[2023-11-18 11:55:29]
>>266737 マンコミュファンさん
三大都市圏だと注文住宅はマンションより2000万ちかく高額だけど、建売住宅ならマンションと同じぐらいの価格で買えるよ。
266740: eマンションさん 
[2023-11-18 11:55:39]
都心マンションは中国人のセカンド扱い(笑)

東京一等地の2億円タワマン…日本人の頭越しに争奪戦を繰り広げる、外国人たちの熾烈な戦い

https://news.yahoo.co.jp/articles/730e040c260c1e3719e332924341c2dad317...
266741: 匿名さん 
[2023-11-18 12:19:16]
戸建てさん、おかえり。
今日もまた無限ループ、お疲れ様です。
266742: 匿名さん 
[2023-11-18 12:26:06]
>>266729 通りがかりさん
俺もです。

富を得る人と貧乏なままの人の違いは、
・富を得る人は物事を論理的に考え客観的に評価し判断し賢い行動する。
・貧乏なままの人は物事を感情的にしか捉えず、思い込みや願望で愚かな行動する。

ってことですね。
貧富の拡大は富裕層のせいではない。
貧乏人が貧乏なままなのはここのスレの粘着バカのように、現実を客観的に見られないから。学ぶ努力もせず、僻み嫉みだけ。
266743: 匿名さん 
[2023-11-18 12:45:24]
物事を感情的にしか捉えられない、思い込みや願望で愚かな行動をするから販売価格のグラフも頓珍漢な解釈をしてしまうんだよね。

ここのマンション派の書き込み見れば実態が分かる。
266744: 通りがかりさん 
[2023-11-18 12:47:23]
>>266739 匿名さん
マンションと同じくらいの価格になるのは狭小、ローコストメーカーの建売だね。
266745: 匿名さん 
[2023-11-18 13:28:51]
>>266743 匿名さん
実態って?
266746: 匿名さん 
[2023-11-18 13:33:38]
>>266738 eマンションさん

ワンルームと比べれば安いよね。
266747: eマンションさん 
[2023-11-18 13:56:00]
>>266745 匿名さん
マンション住人のレベルと住人リスク
266748: 匿名さん 
[2023-11-18 13:56:42]
騒音でメンヘラーに。
266749: 匿名さん 
[2023-11-18 14:01:05]
>>266734 通りがかりさん
コピペは無能の証。
266750: 匿名さん 
[2023-11-18 14:01:37]
>>266731 匿名さん
コピペは言い返せない悔しさのあらわれ。
やればやるほど貴様の実態を晒すことになる。
266751: 通りがかりさん 
[2023-11-18 14:01:46]
ローコスト建売は寒い
266752: 匿名さん 
[2023-11-18 14:01:53]
…このように、アンチ(マンション)活動はやたら時間を消費する側面があるため、のめり込むほどにそれに見合うだけの成果が欲しいと感じます。
「わざわざ嫌いなものに時間を費やしたのだからこそ、何の成果も得られなければただの時間の無駄遣いであり非常にもったいない」と言う心理が働くことで、なんとしてでも成果を得るべく粘着してしまうのです。(=埋没費用、サンクコスト)

当然ながら、失ってしまった時間は取り返すことができません。
取り返すことができないからこそ、潔く諦めて気持ちを切り替えることが大切ではありますが、どうしても諦めきれないのもまた人間の心理です。
結果としてズルズルと惰性でアンチ(マンション)活動に勤しみ続け、費やした時間以上の見返りや成果を求めて粘着してしまうのです。
266753: 匿名さん 
[2023-11-18 14:02:22]
>>266752 匿名さん
的確な指摘です。
追記すれば、彼は他にやることもなく、仕事もなく、社会的役割もなく、家族もなく、友達もなく、話し相手もなく、、、
せめてファミレス程度の外食やパチンコ程度の遊びをしようにもその程度の金もなく、、、
彼にあるのは暇な時間とこのスレだけ。
成果も見返りもなくとも永遠に終わらないでしょう・・・
266754: eマンションさん 
[2023-11-18 14:28:12]
基本マンションは狭くてうるさい
266755: 匿名さん 
[2023-11-18 14:38:23]
引退したら都心マンション売って郊外戸建にでも引っ越すかな。郊外戸建びっくりするくらい安いよね。
266756: 評判気になるさん 
[2023-11-18 14:52:27]
マンションに住んでた人はまたマンションに住みますよ
266757: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 15:10:10]
>>266756 評判気になるさん

人による
266758: 通りがかりさん 
[2023-11-18 15:18:26]
郊外ってどこまで範囲になさってますか?
266766: 匿名さん 
[2023-11-18 16:03:34]
>>266764 匿名さん
>70平米4000万円のマンションの専有部は400万円で作るってことらしいです

マンションの専有部の費用は壁と天井のクロス、床材、照明器具、住設機器に施工作業費ぐらいだから戸建てと違って格安だね。
266767: 匿名さん 
[2023-11-18 16:11:51]
都内マンションは儲かるわけです・・・

https://platform.twitter.com/embed/Tweet.html?dnt=false&embedId=tw...
266768: 匿名さん 
[2023-11-18 16:22:47]
>>266756 評判気になるさん
生活の質を落とすのは大変だから戸建からマンションは厳しい。

戸建育ちでも学生や独り身の時なら共同住宅でも問題ないけど、家族もつときつい。
266769: 匿名 
[2023-11-18 16:25:20]
>>266767 匿名さん

管理費も修繕費も1円もかからず6000万のミニ戸が16年後に11200万
やっぱり戸建だわ
https://youtu.be/Zgp35s5B4d4?si=2mJxRa7YSCZ-puMc
266770: 匿名さん 
[2023-11-18 16:25:44]
マンション民は共用部も区分所有してると勘違いしてるらしい。
266771: 通りがかりさん 
[2023-11-18 16:43:14]
ミニ戸建てはダメだよ
266772: 匿名さん 
[2023-11-18 17:03:44]
>>266769 匿名さん
3階建て、住みにくくないんですかね?
あと、「修繕費も1円もかからず」とか言ってる奴がいるんだから、19:34~見て怖くて戸建て中古なんて手を出せませんよ。
266773: 通りがかりさん 
[2023-11-18 17:18:33]
>>266771 通りがかりさん

でも幡ヶ谷(郊外)で6000万が10数年で11200万で広いですからね。しかも管理費かからない
266774: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 17:22:28]
>>266769 匿名さん

幡ヶ谷のマンションなら16年間で管理費と修繕費と駐車場で1300万はかかるからその分貯金できるね
266775: 通りがかりさん 
[2023-11-18 17:28:42]
戸建でもご近所付き合い大変だと思うとマンションがいいかなと考えるんだが
266776: 匿名さん 
[2023-11-18 17:37:06]
>>266775 通りがかりさん
マンションは戸建てと比較にならないほど上下左右他の住戸と密接しているし、通路や敷地も共用。
分譲マンションでは強制加入の管理組合への出席や持ち回り役務など、戸建ての近所付き合いとは比較にならない密接な近所付き合いが必要になる。
266777: 評判気になるさん 
[2023-11-18 17:41:46]
賃貸で良いだろう
266778: 匿名さん 
[2023-11-18 18:35:31]
戸建は家賃も安いし資産性もないから賃貸で良いと思います。うちの都心タワマンみたいに10年で2倍になるような物件は買いだと思います。
266779: 匿名さん 
[2023-11-18 18:57:22]
管理費、修繕費を惜しんで郊外戸建なんかにするから、ここで都心タワマンへの妬み投稿することになる。
266780: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 19:03:04]
>都心タワマンへの妬み投稿

ってどれ?


266781: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 19:04:09]
間違いないのは子育て世代は戸建です
間違いないのは子育て世代は戸建です
266782: eマンションさん 
[2023-11-18 19:26:33]
そうそう
郊外の安い土地に身の丈に合った格安パワービルダー系の戸建にしておけばよろしい☆
266783: eマンションさん 
[2023-11-18 19:28:22]
4,000万だと中古やワンルームしかないのでマンションは最初からパス。
266784: eマンションさん 
[2023-11-18 19:29:12]
いまは相場があがりすぎてるんで、特に買いたい事情がなければ、マンションなど検討する必要なし☆
いまは相場があがりすぎてるんで、特に買い...
266785: eマンションさん 
[2023-11-18 19:31:36]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆
当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
266786: 評判気になるさん 
[2023-11-18 19:32:24]
>>266779 匿名さん
一番大事なのは家族で快適に過ごせること。
マンションは快適どころかストレスだらけ。

むしろ妬んでいるのは君じゃない?
ふつはそんな発想なんて出てこないから普段からそういう考え方で生きているのかな。
266787: マンション掲示板さん 
[2023-11-18 19:35:07]
>>266780 検討板ユーザーさん
そう思う事で心のバランスをとっていると思われます。
反論出来なくて、おバカなこと書くならこのスレ見なけりゃ良いのにね。

マンションの価値を下げてる自覚も無い。
266788: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 19:43:14]
>>266780 検討板ユーザーさん

反応しちゃったね!
266789: マンション掲示板さん 
[2023-11-18 19:47:35]
>>266704 eマンションさん

都心タワマン一番良い時期に買ったって改めて思いました。うちの周りは当時価格の2倍当たり前です。管理費、修繕費かかるって貧乏くさいこと言ってると後悔することになるんだよね。
266790: 名無しさん 
[2023-11-18 19:55:54]
>>266789 マンション掲示板さん

運が良かったね
266791: 通りがかりさん 
[2023-11-18 20:00:43]
>>266789 マンション掲示板さん
出口はどうするんですか?終の住処ではないでしょうし

266792: 匿名さん 
[2023-11-18 20:02:01]
>>266785 eマンションさん
当スレのマンションさんは4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。
266793: 評判気になるさん 
[2023-11-18 20:04:33]
>>266791 通りがかりさん

それを言っちゃうとマンさんかわいそうだから止めてあげて
266794: 匿名さん 
[2023-11-18 20:07:02]
>>266778 匿名さん
都会の戸建ては土地の希少性と資産性あり
中古の都心タワマンでも金融機関の資産評価額は驚くほど安い
266795: 匿名さん 
[2023-11-18 20:13:42]
一人者(笑)は、マンションがいい。
陰口が耳に入りにくいから。
266796: 評判気になるさん 
[2023-11-18 20:20:21]
リバースモーゲージは原則戸建対象
万が一にマンションは助けにならん
266797: 匿名さん 
[2023-11-18 20:40:04]
リバモの対象にもならないマンションの資産性って販売業者のセールストーク?
266798: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-18 20:54:49]
>>266791 通りがかりさん

終の住処にしても良いし、ずいぶん先ですが引退したら郊外に引っ越しても良いと思います。都心タワマン買ったおかげで将来の選択肢が広がりました。
266799: マンション検討中さん 
[2023-11-18 20:58:51]
>>266796 評判気になるさん
「リバースモーゲージとは、自分が住んでいる家を担保に融資を受ける金融商品です。そのため、自宅が戸建てでもマンションでも、ご自身がそこに住んでいれば担保の対象となります。」
だってよ。
266800: 匿名さん 
[2023-11-18 20:58:56]
近い将来大規模震災が起こるリスクが高いと言われているので、タワマンに住んだほうが貴重な体験ができるのではありませんか?
266801: 通りがかりさん 
[2023-11-18 21:01:35]
含み益は利確では無いので
逃げどき見誤らないようにね
266802: 匿名さん 
[2023-11-18 21:03:31]
>>266791 通りがかりさん
マンション売って、半分の金で郊外の戸建てかマンションでも買って、残りの半分は投資して年金の足しにする。
若い時に資産価値の高い不動産を手に入れておいた人の勝ちだね。
これが最善のの出口。

バカみたいに価値のない土地の戸建てなんか買っちゃったら、ここの戸建てさんみたいな人生になって、一日中マンションを憎む投稿で人生終わり。
266803: 匿名さん 
[2023-11-18 21:06:55]
>>266790 名無しさん
運じゃない。
最低限の情報収集と客観的で冷静な判断で誰にでもできること。
(ここの戸建てさんのように著しく思考能力に問題がある人は除く)
266804: 匿名さん 
[2023-11-18 21:16:20]
>>266800 匿名さん
そうだね。
タワマンなら安心だね。
266805: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 21:56:08]
>>266802 匿名さん

結局郊外?(爆)
266806: eマンションさん 
[2023-11-18 21:58:49]
>>266802 さん

変動上がる前に売り逃げしないとババつかむね!
266807: 匿名さん 
[2023-11-18 22:11:02]
>>266804 匿名さん
震災に弱いマンション、特にタワマンの長周期地震動に対する脆弱性は安心
266808: マンション掲示板さん 
[2023-11-18 22:16:19]
うちは都心のタワマンだけど地方転勤中に貸したら思った以上に家賃収入が入ったので、東京に戻ってきたときに買い足しました。なのでいつでも売れるけど家賃収入はいるし、まだ価格も上がってるから当分売る予定なし。
266809: 匿名さん 
[2023-11-18 22:22:44]
>>266805 検討板ユーザーさん
リタイヤして適度な財産確保したら、あとは郊外(利便性の良い)でもいいと思ってるよ。
266810: 名無しさん 
[2023-11-18 22:24:04]
>>266808 マンション掲示板さん

家賃収入って月にたった数十万でしょ?(笑)
266812: 通りがかりさん 
[2023-11-18 22:36:14]
>>266802 匿名さん

その通り。最初の不動産選びでその後の人生大きく変わると思います。
都心タワマンにして大正解でした。
266813: eマンションさん 
[2023-11-18 22:54:42]
>>266812 通りがかりさん

俺は戸建で快適性も資産性も正解だったけど、ここで個別の話ししても意味ないよね?
266814: eマンションさん 
[2023-11-18 23:00:40]
>>266813 eマンションさん

資産性で正解だったら戸建でも良いと思います。
でも戸建寒いから私には合わないと思います。
266815: 匿名さん 
[2023-11-18 23:03:11]
>>266814 eマンションさん

私はマンションは騒音と狭いのがダメですね。
あと駐車場が遠いのがちょっと…
266816: eマンションさん 
[2023-11-18 23:22:02]
戸建って暖房つけても暖かいの居室だけでしょ。
パウダールームやトイレ、玄関など居室以外が寒いですよね。
なので、部屋から出るのが億劫になるし、トイレ行く度に肩すくめることになるから肩もこっちゃう。夜、暖房止めたら居室まで寒くなるから布団から出るのも嫌になりますよね。そういうのがタワマンだと一切ないから冬でも快適なんです。戸建は冬になる度にすむの無理だなって思っちゃう。
266817: 匿名さん 
[2023-11-19 01:15:40]
うちは軽量鉄骨で最新の高気密高断熱の家に比べたら寒いだろうが、暖房中の部屋から出るのが億劫にはならない。
トイレも便座が温かければ十分。

タワマンで子育ては狭いし、騒音には弱いし、外出も面倒で毎日がストレスだと思う。
地震も想定を超える長周期地震動がきたらどうなるかも分からず、インフラ止まれば生活は不可能。
子供の成長にも良く無いという指摘もあるし、全く魅力を感じない。

同じマンションでも3,4階程度で乾式のスカスカ壁では無くコンクリート壁のマンションの方が快適そう。
266818: 通りがかりさん 
[2023-11-19 01:20:24]
マンションは良いでしょう
266819: 匿名さん 
[2023-11-19 02:51:15]
マンションはダメだろ(笑)

マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
266820: 匿名さん 
[2023-11-19 02:51:46]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。
特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。
一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ…
そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。
負けたくないんだよ彼も(笑)
266821: 匿名さん 
[2023-11-19 02:52:18]
【戸建てvsマンション】
結論は、圧倒的に一戸建てなんだよ。
ただ、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協する。それを認めたくないから、4000万の予算しか~とかパワービルダーが~と煽っているだけ(笑)
集合住宅のデメリットは、7000万でも4000万でも変わりません。
たとえば、パワービルダーの建売と全く同じ場所にマンションがあったとしても、集合住宅よりは遥かに住環境は良いですから。
266822: 匿名さん 
[2023-11-19 05:58:48]
マンション=共同住宅と戸建てを比べたら戸建てのほうがいいに決まってる
266823: 匿名さん 
[2023-11-19 08:05:43]
>>266819 匿名さん
書き込み、深夜3時?
ひとりぼっちの戸建てさん、深夜営業も始めちゃったんだ?笑
266824: 匿名さん 
[2023-11-19 09:10:05]
マンションの返しが弱い
共同住宅の良さを整然と述べればよい
266825: 匿名さん 
[2023-11-19 09:24:47]
23区内のマンションは新築も中古も売れてないから元気がない。
266826: 匿名さん 
[2023-11-19 11:14:37]
よくわからんけどマンションでも最上階角部屋だったら寒くねーか?そりゃ上下左右挟まれてたら暖かいでしょうねとしか思わないけど
266827: 通りがかりさん 
[2023-11-19 11:19:59]
ローコスト建売は極寒
266828: eマンションさん 
[2023-11-19 11:33:39]
>>266816 さん

君は貧乏な北国に生まれ育ったみたいだね。
今時の注文戸建は、トイレもバスも全館自動空調だよ。
陽当たりもいいし、南側は日中は暖房もいらない位だ。
布団も今日みたいな日には、物干で家族分干せる。その寝心地のよさは、マンション民には理解出来ないだろうな(笑)
266829: eマンションさん 
[2023-11-19 11:42:42]
いずれにせよ、マンションは、見栄とプライドだけは一人前だが、実力の伴わない共稼ぎカップルか、結婚できないシングル底辺層の住む、妥協の産物。
マンション住民にだけは、絶対に娘を嫁に出せない。
266830: eマンションさん 
[2023-11-19 11:42:44]
いずれにせよ、マンションは、見栄とプライドだけは一人前だが、実力の伴わない共稼ぎカップルか、結婚できないシングル底辺層の住む、妥協の産物。
マンション住民にだけは、絶対に娘を嫁に出せない。
266831: 匿名さん 
[2023-11-19 11:51:19]
>>266828 eマンションさん
かわいそうに・・・
266832: 匿名さん 
[2023-11-19 12:01:12]
せっかく深夜営業も始めたのに、今日はまだ誰も構ってくれてないみたいね。
頑張れー!
266833: 匿名さん 
[2023-11-19 14:42:14]
>>266832 匿名さん

君も暇だね。
たまには一人でも出掛けたら?
266834: マンション掲示板さん 
[2023-11-19 15:25:47]
マンション探しに疲れてきて春まで見つからないなら
建売狭小戸建見学してみようかと思ってます
266835: 評判気になるさん 
[2023-11-19 16:14:24]
>>266834 マンション掲示板さん

そもそも、優先順位が間違いだな
だから貧乏なんだねw
266836: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 18:41:33]
一戸建ては寒いから快適に生活できない。
マンションに住んだらあんな寒い住宅に二度と住もうなんて思わないよ。
寒さは戸建の致命的欠陥です。
266837: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-19 18:45:54]
戸建って風呂入るのにパウダールームで服脱ぐの寒くて嫌でしょ。暖房消して寝たら寒くて布団から出られなくってトイレ我慢しちゃうでしょ。新築なのにトイレにヒーター置いてあったり戸建って寒すぎ。寒さ防げないなんて住宅として致命的欠陥だと思います。肩すくめるばめん多いから肩こっちゃうでしょ。
266838: 評判気になるさん 
[2023-11-19 18:48:04]
断熱材ちゃんと入ってない物件だったとか
窓二重にするとか雨戸とか対策あるんでは?
寒いっていっても3カ月ぐらいだし
266839: 匿名さん 
[2023-11-19 18:52:58]
断熱材入ってても寒いんですよ。
それが戸建。暖房入ってる居室は暖かくても廊下、玄関、パウダールーム等の居室以外が寒い。寒いだけでも嫌なのにヒートショックで命落とす恐れもある。
266840: マンコミュファンさん 
[2023-11-19 18:56:24]
新築戸建なのにトイレにヒーターですよ。
夜中トイレに行きたくなっても絶対我慢するでしょ。
266841: マンション検討中さん 
[2023-11-19 19:06:50]
>>266830 eマンションさん

都心タワマンへの妬みと捉えました。
266842: 通りがかりさん 
[2023-11-19 19:09:59]
>>266839 匿名さん

それどこのハウスメーカー?
266843: マンション掲示板さん 
[2023-11-19 19:38:26]
>>266842 通りがかりさん

貴方の家の洗面所、トイレ、玄関、今、温度計持って行って見れば。
今日みたいな暖かい日でも20℃下回ってるでしょ。
266844: 評判気になるさん 
[2023-11-19 19:42:17]
建売は寒いけど
266845: マンション掲示板さん 
[2023-11-19 20:06:08]
洗面所やトイレの寒さ我慢できる人なら戸建でも良いかも。マンションだと冬でも一切ストレスなく風呂やトイレに入れるのにね。
266846: 通りがかりさん 
[2023-11-19 20:07:41]
>>266836 口コミ知りたいさん
ちょっと寒いのはせいぜい2,3ヶ月。
マンションの物理的、精神的窮屈さによるストレスは住み続ける限り常に続く。

断然戸建。

ただ一人ならマンションは快適だろう。
266847: マンション掲示板さん 
[2023-11-19 20:25:50]
ヒートショックで亡くなる方は交通事故で亡くなる方より多いよ。命落とさ寒さがちょっとって戸建に住むと修行だよね。
266848: 匿名さん 
[2023-11-19 20:27:40]
あらら、戸建てさ~ん、
戸建ては寒いって。
おされてますよ。
頑張れー。
266849: eマンションさん 
[2023-11-19 20:52:07]
ここの戸建さんって自分で戸建さんと名乗ってるけどリアルに戸建に住んでるわけじゃないから、マンションには強気だけど、戸建てのメリットを語るとき遠慮がちなんだよね笑
266850: 評判気になるさん 
[2023-11-19 20:57:59]
久々に見たけどこのスレ癒される~
だって世間のみんなが家族団欒でディナーしてる日曜日の夕方も夕飯時も
夜もずーっと団地老婆が一人でマンションへの妬みで効かない呪文を唱えてるw
それ高みの見物すると、私って幸せだな~って癒されるのよw最高w

266851: 通りがかりさん 
[2023-11-19 20:59:03]
>>266849
そうそう
マンション叩き婆は自称戸建てなだけで実際は千葉の家賃5千円の市営団地だからねw
266852: 通りがかりさん 
[2023-11-19 21:00:54]
中古戸建ては23区内でも1100万とか960万とかで叩き売りされてるねw
どんだけ売れないんだろw
それに比べてマンションは中古でも5000万~とか強気なお値段。
もう答え出ちゃってる。
戸建ては低所得者、低学歴向け。マンションは若者、富裕層、高学歴向け。
実際住んでる人がそうだもの。
266853: 評判気になるさん 
[2023-11-19 21:03:38]
新築だろうが中古だろうがマンションのほうが戸建てより圧倒的に高額。
しかもマンションは今現在もまだ値上がり中。
それなのに売れ残らずバンバン完売してる事実。
マンション買える層は確実に戸建てより金持ち。
これがすべてよ。
貧乏人や高齢者は戸建てに住むしかない。
だって貧乏人はマンションの管理費も払えないしね。
貧乏人にマンションなんか永久に無理よ。
266854: 匿名さん 
[2023-11-19 21:08:00]
マンションがあまりにも高額で高級でステータスになってることを
肌で感じているからこそ羨ましくて悔しくて悔しくて必死で叩くんだよ。
マンション自体よりマンションに住める住民の経済力をね。
その時点で自分より遥かに格上の優れた存在だと認めてる証拠。
必死で下げよう下げようとするのは相手が「上」にいるから。
自分より劣る存在、自分より下の存在ならわざわざ叩かないし下げない。
その証拠に公営団地をわざわざ365日必死で貶める人いないでしょ?
わざわざ文字で下げなくても世間から「最下層の住居」と認知されてるから
自分が叩く必要ないからね。
でもマンションは世間で「最高位の経済的ステータス」と認知されているので
何とか必死でデマキャンでこき下ろして下げなければならない。
(いくらここに何を書いても下がらないけどねw 値段下がってないのがその証拠w)
266855: 匿名さん 
[2023-11-19 21:09:55]
365日24時間いつ見ても、マンション叩きしてる人のほうが必死で張り付いてる。
戸建てを必死で下げている人は見かけないし、論理的に戸建ての不便さを語る人はいても極たまにしか見かけない。
投稿頻度や張り付き時間を見ればどちらが必死でどちらが家族無しの貧乏人かは一目瞭然よねw
266856: 匿名さん 
[2023-11-19 21:19:12]
正直マンションと戸建てなら建造物としては私は伝統的な木造日本家屋が一番優れてると思っている。望ましくは平屋の一軒家が一番良いと思ってる。
ただし、住民の平均年収や学歴や資産など「住民のレベル」においてはマンションのほうが明らかに上だと思う。
戸建ては一部の伝統的日本家屋(庭に鯉を放し飼いできる池があるほどの広さ)でない限りは、ほとんどが所狭しとギュウギュウ詰めに並んだ建売ペンシルハウスや窓を開けたら隣家の家と鼻を突き合わせるほどの狭い距離のミニミニ戸建ての安普請な家がほとんどで、これらの戸建て住民はほとんどが低所得者で、地方の民家に住んでるお年寄りに経済力なんかないし、若い夫婦でも戸建てを選ぶのは低所得者ばかりなのが現実。
一方マンションは安い物件なら貧乏人はいるか?と思いきや、どんなに安い物件でも毎月の管理費や修繕費などを永久に払い続けられるだけの経済力はある人しか住んでない。
底辺のレベルが戸建てのほうが低いのよ。
田舎のほんとのボロ戸建て(古民家)なんて土地代込みで50万円や10万円で売られてる。100万以下の戸建てなんて珍しくない。貧乏夫婦が自分らでDIYして家を修繕して住んだりしてる。マンションの修繕費は「強制徴収」だから「自分らでDIYするんで払いません!」ってケチ守銭奴は許されない。
マンションにはいくら中古でも50万とか100万とかそのレベルはない。
ふっる~いリゾマンであっても管理費は毎月5万~とかだからね。
とにかく「毎月の支払い無しで住もうとする貧乏人」が行き着く先は戸建てしかない。
実際長野や山梨に50万以下で戸建てを買ってDIYしながら住んでる人達の動画とかしょっちゅうあるしね。
(動画以前に昔からあることだけど)
266857: 匿名さん 
[2023-11-19 21:22:21]
戸建ての暖房は予算次第で如何様にもなる。
廊下やパウダールームなどにも床暖を入れれば問題なし。
戸建ては空調設備費や光熱費の為に共同住宅を選択するような愚行を避ける。
266858: 匿名さん 
[2023-11-19 21:27:01]
そもそも、ここは4千万以下ならマンションか戸建てのどちらが良いか?
を議論するスレなのに、マンション所有者への嫉妬心が抑えきれない
自称戸建て派(実際は戸建てすら買えず公営団地住まい)の老人が
1日中狂ったようにマンションを貶めるデマを連呼するだけのスレ。
マンションを貶めるために「4千万以下」という条件を無視して
港区の豪邸など住んでもいない奇跡の一例を持ち出して必死。
港区の豪邸なんて全国の戸建ての中の0・01%もない稀な例を出しても
何の意味もないのに。
何億もする高級マンションであれば稀ではなく沖縄から北海道まで
至る所にありますからね。
北海道ですら高級マンションは4億円。
無論、千代田区や港区であれば10億や20億のマンションはゴロゴロあるし、
65億越えもある。
賃貸マンションでも家賃360万~とか普通にゴロゴロある。
京都大阪でも10億前後のマンションは珍しくない。
戸建ての豪邸では港区でもせいぜい3億。10億越えの戸建ては日本に数軒レベルでしょうね。マンションと違って。
266859: 匿名さん 
[2023-11-19 21:32:18]
戸建てのメリットはたくさんありますよ。
まずなんといっても価格が安い!
管理費なし!修繕積立金無し!入居審査無し!
なんと固定資産税までマンションより安い!
購入さえすれば誰でも入居可能!
庭付きであればノビノビと庭で犬を飼ったり
家庭菜園なんかもできることでしょう。
要するに「貧乏人でも手が出しやすい」
「貧乏人でも維持しやすい」のが最大のメリット。
あとは「自然と地続きで触れ合える」ことですね。
戸建てはマンションより機密性は劣るのでわずかな隙間から
害虫やゴキブリやシロアリも入ってきます。自然豊かですね。
マンションのように管理費地獄で強制退去はないですから低所得家庭も安心。
266860: 匿名さん 
[2023-11-19 21:36:43]
あらら、戸建てさん、いよいよKO負け?
どうする、戸建て?
266861: 匿名さん 
[2023-11-19 21:42:45]
1円でも安いネギを求め格安スーパーをハシゴする低所得家庭が
マンションみたいな超割高な買い物するわけない。
毎月の家賃を払うのがもったいないし割高だから持ち家を買おう
っていうのに、マンションだと購入後も永久に管理費と修繕積立金が
毎月3万~10万は没収される。しかもマンションは固定資産税も高い。
ちょっと良いマンションだと管理費は平気で月10万以上。
高級マンションだと管理費だけで50万以上もザラ。
毎月の支払いから逃れるために持ち家を購入しようっていうのに
それじゃあ賃貸生活と変わらないじゃん。
そんな割高のマンションを、節約三昧の低所得家庭が選ぶわけない。
「管理費」なんて謎の支払いをドケチ貧乏主婦が払うわけない。
1円でも安いほうを選ぶのが低所得家庭なんだから当然戸建てを選ぶ。
戸建てなら管理費ゼロ、修繕積立金ゼロだからね。
 
マンション買うのは「管理はすべてコンシェルジュにお任せするわ~」
「庭掃除もゴミ収集もすべてやってちょうだいね~毎月お金あげるから」
っていうサービス料を毎月払える富裕層だけなのよ。
管理費もったいない!自分らで管理すればいいから管理費払いたくない!
修繕費もったいない!自分らでオンボロギリギリになるまで修繕なんかしない!
もし修繕するとしても自分らで修繕できるところはやって、あとは格安業者に
依頼するから管理組合に修繕積立金なんか払いたくないし払えない!
っていう低所得家庭は必然的に自動的に「戸建てしか」住めないのです。

購入後の維持コストが桁違いですから、マンションと戸建ては。
266862: 匿名さん 
[2023-11-19 21:58:22]
>>266857 匿名さん
「予算次第で如何様にもなる」
って言っちゃったら、戸建てさんが散々言ってるマンションのすべてのデメリットも「予算次第で如何様にもなる」よね?笑

で、廊下やパウダールームなどにも床暖を入れてる戸建てってあるの?

266863: 匿名さん 
[2023-11-19 22:22:24]
極端な例で比較しないと共同住宅が戸建より高くなるわけないだろ。
馬鹿過ぎ。

マンションは安いという数少ないメリット否定してどうすんの?
266864: ご近所さん 
[2023-11-19 23:26:18]
で、毎月2300万円の家賃収入は何に使ってるの?
266865: eマンションさん 
[2023-11-19 23:32:48]
30年前は戸建一択の人が9割を超えていたけど、いまは6割程度に落ちてきています。

マンションだからイヤと言ってる人はその当時の常識が頭に染み付いてるんだろうね。
266866: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-19 23:33:49]
>>266863 匿名さん

高い安いじゃなくて、4,000万のマンション相当の戸建を比較したらいいんですよ。
266867: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-19 23:37:28]
>>266864 さん

羨ましいよねw
266868: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-20 00:26:17]
嫉妬深い自分も嫌だw
266869: 匿名さん 
[2023-11-20 06:02:00]
27万近い過去レスで、マンションは反論ができない多くのデメリットを指摘されて意気消沈。
戸建ての揶揄中傷に終始。
共同住宅の区画を購入するメリットを理路整然と説明できず諦めムード。
266870: 匿名さん 
[2023-11-20 06:05:36]
普通の人間なら休日の遅くまでネチネチと戸建て批判なんてしないよ。
水曜日が休みのマンションさん、マンション売れなくてストレスたまってたのかな?☆
266871: 匿名さん 
[2023-11-20 06:38:11]
自宅の玄関すら紹介できないクズにマンションのが良いとか言われてもねw
都心だ億ションと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ?
全部、広告やサイトの借り物画像だし。
逆に地方出身者が憧れの都内の賃貸アパート引っ越してイキってるように映る。

現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…
266872: 匿名さん 
[2023-11-20 07:05:13]
コレ見ろよ、マンション住人の後遺症だぜ♪
PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込む爺さんがマンションさん。
イカれてるだろ? 笑
コレ見ろよ、マンション住人の後遺症だぜ♪...
266873: 匿名さん 
[2023-11-20 08:10:49]
マンションは土地を買ったことが無いから、都心には○○町なんて地名がないと無知を露呈して大恥を晒す
266874: 匿名さん 
[2023-11-20 08:14:07]
ーーー 粘着の詩 ーーー

朽ちゆく破れ屋、
薄暗い、何もない部屋、ひとりぼっち、
手にしたスマホの青白い光が慰め。


論破だと?
私に勝てるものはいない。

どんな理論が来ようとも、
データも統計も私には無用だ。

数学だって私には通用しない。
私は神の計画も自然の摂理も超えた存在。

ここでは私の言葉だけが真理。
それが通ずる世界。
なぜなら私が創造主なのだから・・・


外の世界のことは知っている。
だけどあちらには行くことはできない。
だってそうだろう?
行けばそこでは地を這う邪見な存在。


未来永劫、こちらの世界で生きて行く・・・
266875: 匿名さん 
[2023-11-20 08:17:03]
な、異常者だろ?

ホラ餌だよ~(笑)

分譲マンションの遮音性性能の現実

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

騒音主の特徴
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/


子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
266876: eマンションさん 
[2023-11-20 08:52:08]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
266877: 匿名さん 
[2023-11-20 09:21:58]
あらら、戸建てさん、今日も早朝からご苦労様。
何ですか?この書き込みは?
いよいよイかれちゃいましたか?
がんばれー
266878: 通りがかりさん 
[2023-11-20 11:42:11]
ローコスト建売は寒い
266879: 匿名さん 
[2023-11-20 12:10:42]
ローコストな集合住宅よりは遥かに暖かい(笑)
266880: 匿名さん 
[2023-11-20 12:12:47]
あれあれ、マンションさん、今日は戸建てさんにボコボコですね♪
マンションだと日曜は隣人が煩くて休めないのかな?
266881: 職人さん 
[2023-11-20 12:21:05]
マンションさんは常にボコボコだよ。
お馬鹿な内容のコピペが唯一の反抗手段。
266882: 匿名さん 
[2023-11-20 12:40:22]
最近、パワービルダーのマンションも増えてきましたね☆
マンションさんお勧めパワービルダー(笑)
266883: 通りがかりさん 
[2023-11-20 12:47:24]
団地=マンション
証明されてしまったね♪

https://news.yahoo.co.jp/articles/d076f59ba37cf9ebaaad48b2399601e76bc4...
266884: 匿名さん 
[2023-11-20 13:24:23]
あらら、戸建てさん、
今日はお相手してくれる人いませんね。
ネタ切れで飽きられちゃったのかな?
がんばれー
266885: 評判気になるさん 
[2023-11-20 13:44:04]
中古マンションは寒いそうですよ♪
そもそも、マンションじゃ複層ガラスや樹脂サッシの普及率が戸建てを遥かに下回り、シャッターすら無いマンションが大半。
新築戸建てに敵わないんですよ☆

マンションなのに「断熱リフォーム」増加の背景
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5b930e2d9be857cb00753e0af67ca0d762...
266886: 通りがかりさん 
[2023-11-20 13:46:02]
あらら、マンションさん、
昨日は戸建てさんは休みでしたから、お相手してくれる人が居なくて寂しかったの?
マンションさんは、ネタ切れで飽きられちゃったのかな?
がんばれー
266887: 匿名さん 
[2023-11-20 13:47:01]
一戸建てとマンション、両方を所有し住んだ経験のある日本人なら理解できるはずなんだが、
住宅の問題点として、少しお金や手間をかければ解決可能な問題と個人の裁量や予算ではどうにもならない問題があるんだ。
特に騒音トラブルや駐輪、駐車場トラブル、修繕や建替え問題は後者にあたり集合住宅ならではの問題と言える。
一戸建ての問題なんて、前者の個人の裁量や予算でどうにでもなる問題ばかりだから勝負にならないんだよ…
そこで勝てないから、粘着さんはデメリットに対して真摯に向き合おうとせず、一般的な話も出来ない。
負けたくないんだよ彼も(笑)
266888: 匿名さん 
[2023-11-20 13:48:53]
【戸建てvsマンション】
結論は、圧倒的に一戸建てなんだよ。
ただ、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協する。それを認めたくないから、4000万の予算しか~とかパワービルダーが~と煽っているだけ(笑)
集合住宅のデメリットは、7000万でも4000万でも変わりません。
たとえば、パワービルダーの建売と全く同じ場所にマンションがあったとしても、集合住宅よりは遥かに住環境は良いですから。
266889: 評判気になるさん 
[2023-11-20 14:06:02]
>>266877 匿名さん

貴方はコミュ障?
どう考えても、粘着マンションの、いつものバカの一つ覚えだろ。
266890: eマンションさん 
[2023-11-20 15:23:34]
コピペ、ネット記事、マンコミュのスレ、愚痴

戸建ての投稿はこの四つに区分される。
266891: マンション掲示板さん 
[2023-11-20 15:24:47]
>>266889 評判気になるさん

これは、累計④愚痴
ですね。
266892: 匿名さん 
[2023-11-20 15:28:25]
集合住宅のマンションは隣人トラブルなど問題が多すぎると感じる。
「一度住んだらイヤになる、マンションという居住形態!」

https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/


ご近所トラブルで一番多いのは騒音問題!マンション生活は音に気をつけよう

マンションに住んでいると、車や自転車に関するトラブルもよく発生します。
みんなが決められた駐車場や駐輪場を正しく使っていれば問題ないのですが、ちょっとした気のゆるみがトラブルに発展してしまうことも。

マンションでは人間関係のトラブルはつきものです。
マンションでは同じくらいの収入レベルの家庭が集まっていますので、ちょっと目立つことをするとすぐウワサになってしまうことも。

マンションの敷地内へのゴミ出しも、トラブルが起こりやすい原因になっています。
266893: 匿名さん 
[2023-11-20 15:31:10]
戸建てさんの分析に終始するキモい粘着マンションさん。
マンションの問題には真摯に向き合いたくないの~?☆

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
266894: 評判気になるさん 
[2023-11-20 16:31:46]
>>266893 匿名さん

累計② ネット記事漁り

ですね。
266895: 匿名さん 
[2023-11-20 16:45:11]
マンションの場合、床や壁などを介して音が伝わるからどこが発生源か分からないんだよね。

https://www.voice-proof.com/case_study/taisaku02/

子供のいる家庭はマンションは避けたほうが良い。
狭いし、トイレが一つも不便。
266896: 評判気になるさん 
[2023-11-20 16:53:16]
風もあるし安い建売はキンキンに冷える
266897: マンション検討中さん 
[2023-11-20 17:11:10]
>>266896 評判気になるさん

注文住宅は高機能で暖かいんですが建て売りは寒いのですか?
注文住宅は高機能で暖かいんですが建て売り...
266898: 匿名さん 
[2023-11-20 17:48:58]
要は、マンションのライバルはパワービルダーの建売。
それでもマンションが格下というね(笑)
266899: 匿名さん 
[2023-11-20 17:50:20]
>>266894 評判気になるさん
エビデンスが無い奴の負け惜しみ☆
266901: 匿名さん 
[2023-11-20 17:55:48]
マンションだとカビも生えやすいよ(笑)
カビペディアだってさ♪

住んでいるマンションがカビだらけに?

https://kabipedia.com/3547
266902: 匿名さん 
[2023-11-20 17:57:31]
あらら、マンションさん、いよいよKO負け?
どうする、マンション?
266903: 匿名さん 
[2023-11-20 17:57:51]
おやおや、戸建てさん、
いよいよ誰も挑発に乗ってくれなくなりましたね。
コピペもスクショも写真も飽きられちゃった。
効果なしだね。

どうする?
がんばれー
266904: 匿名さん 
[2023-11-20 17:59:37]
淡々と戸建のメリット、マンションのデメリットを書き込むだけ。

住人リスクはこのスレを参考に。
266905: 匿名さん 
[2023-11-20 18:13:02]
住人リスクは悲惨だよね♪
期限切れのアメックスを自慢気にアップするぐらいのリテラシーしか持ち合わせて無いのよ粘着マンション。
これが期限切れがバレた当時の流れです。
間抜けマンションは削除依頼したみたいですが(笑)
住人リスクは悲惨だよね♪期限切れのアメッ...
266906: 匿名さん 
[2023-11-20 18:14:34]
生産性ゼロの単身者や高齢者のためにあるのが集合住宅だからね、モラルも何もあったもんじゃない☆

人糞が落ちている通路、廊下で犬の散歩をする老人…メディアが報じない「姥捨山マンション」のあまりに苛烈な実態。

https://forzastyle.com/articles/-/69436
266907: 匿名さん 
[2023-11-20 18:16:06]
集合住宅で我慢できるなら都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよな。
都営住宅が大好きな立地と利便性だけが売りの粘着マンションさんも納得w

「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。
新築マンションも5~6000万円くらい。
でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」

https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1

266908: マンション掲示板さん 
[2023-11-20 18:17:02]
>>266900 匿名さん

長期優良住宅ではなさそうですね(笑)
266909: 匿名さん 
[2023-11-20 18:48:37]
マンションの修繕積立金が足りないのは、自業自得らしいよ

ttps://youtu.be/UjTM5FTnpXM?si=lZS5imYtMWvcjKSC
266910: eマンションさん 
[2023-11-20 18:54:20]
戸建てさんの投稿は
①コピペ
②ネット記事
③マンコミュのスレ
④愚痴

のいずれかに分類されます。
266911: マンコミュファンさん 
[2023-11-20 18:55:14]
>>266909

これは②ネット記事漁り
ですね。
266912: 匿名さん 
[2023-11-20 18:58:00]
まあ何にせよ、最近の相場で4,000万だとマンションは中古しかないので最初からパス、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ払いの戸建ということであれば、やはり郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばんという結論は揺るがないよね。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め。また、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度の予算になるから、基本パワービルダー系から選ぶことになります。なかでも新築戸建のシェア3割を占め、年間棟数4万戸の圧倒的な実績を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーは、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けていますから、やはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。ちなみに、飯田グループの分譲戸建住宅は、全棟で住宅性能評価書を取得しています。設計段階での性能評価と、建築段階での性能評価の両方を受けており、国の指定を受けた外部検査員が基礎、躯体工事、内装、竣工の各場面で4回実地検査を行なっているとのこと。
スケールメリットを活かせば、安心安全な住まい造りが実現できますね☆
まあ何にせよ、最近の相場で4,000万だ...
266913: マンション掲示板さん 
[2023-11-20 19:29:54]
長期優良住宅だと断熱等級5以上ですね。
266914: 匿名さん 
[2023-11-20 19:31:29]
パワービルダーのマンションがお勧め?
まぁ、何にしろ集合住宅に勝ち目はないよ(笑)
266915: 匿名さん 
[2023-11-20 19:32:31]
ここのスレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない低属性
→このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑)

マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)

4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
266916: 匿名さん 
[2023-11-20 19:35:28]
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅はキチ 街の住んでる確率も高いみたいだしなw
まぁ、人気がないから粘着マンションと言われる名物キャラが荒らしてるんだろうけど☆

新築分譲マンション大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ

https://gentosha-go.com/articles/-/55049
266917: 評判気になるさん 
[2023-11-20 19:39:54]
>>266915 匿名さん

これは
①コピペ
に分類されますね。
266918: 匿名さん 
[2023-11-20 19:41:11]
>>266916 匿名さん

これは
②ネット記事のパクリと④愚痴
に分類されますね。
266919: 匿名さん 
[2023-11-20 19:43:21]
戸建てさんの投稿は
①コピペ
②ネット記事
③マンコミュのスレ
④愚痴

のいずれかに分類されます。
266920: 匿名さん 
[2023-11-20 19:43:53]
マンションなをんかには、コピペで十分って安く見られてるのでは?

本日、マン損がボロボロな理由、戸建てさんは気づいてるけど敢えてレスして無いんだよね♪
エビデンスがあるから、かかって来いよ!笑
266921: 匿名さん 
[2023-11-20 19:46:26]
じゃあコレは事実という事で☆

驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
266922: 名無しさん 
[2023-11-20 19:47:34]
>>266908 マンション掲示板さん

今の戸建は暖かいですよね。
266923: eマンションさん 
[2023-11-20 19:51:45]
>>266920 匿名さん

これは
④愚痴
に分類されますね。
266924: 匿名さん 
[2023-11-20 19:52:08]
マンションさんの場合、ネット記事や不動産情報で戸建てさんに対抗したくても記事や問題、トラブルが少なすぎて対抗できないんだよ。
だから戸建てさんへの揶揄や誹謗中傷、頭のおかしなマンションポエムとかに終始するしかない。
本当に愚かだ…
266925: eマンションさん 
[2023-11-20 19:52:32]
>>266921 匿名さん

こちらも、
④愚痴
に分類されますね。
266926: マンション検討中さん 
[2023-11-20 19:53:11]
>>266924 匿名さん

こちらも
④愚痴
ですね。
266927: 匿名さん 
[2023-11-20 19:55:10]
マンションさんのレスは全て荒らし行為ですね♪
266928: 匿名さん 
[2023-11-20 19:56:23]
戸建てなら、どんなマンションにも負ける要素が無い。
個人の裁量で、マンションの仕様なんて全て実現可能ですから♪
マンションで一戸建ての仕様を実現するのは不可能だけどなw
集合住宅である時点でおわってんだよ♪

https://withonline.jp/with-class/house/pj-sumai/cr6Fn
266929: 匿名さん 
[2023-11-20 19:56:40]
またおバカなコピペ用の定形文が生まれたね。
これがマンション住人の知的レベルの実態です。

実際にこんな住人は全体の1割かもしれないが大変な事だよ。
共用部の使い方が酷かったり、ルールを守らなかったり、他人に配慮して生活出来ない、ろくに挨拶も出来ない。
部屋の中でも外でもストレスだらけの生活。

共同住宅はリスク高すぎ。
266930: 匿名さん 
[2023-11-20 19:57:51]
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
沸いてるだろ?
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みを...
266931: 匿名さん 
[2023-11-20 19:58:56]
こういう奴の集まりが集合住宅って事さ~w
266932: 匿名さん 
[2023-11-20 19:59:16]
>>266922 名無しさん

ガラスはトリプルだし断熱材も高性能で気密性も高いですから快適性が高いです。特に2階は冬でも太陽が出てると暑い位。
266933: 匿名さん 
[2023-11-20 20:01:01]
ほらほら、どうした粘着マンション♪
今日は戸建てさんに完敗か?
266934: 匿名さん 
[2023-11-20 20:05:50]
いよいよ誰も釣れなくなったかな?
7年間、お疲れ様でした。
266935: 匿名さん 
[2023-11-20 21:18:39]
マンション完全敗北!!w
266936: 匿名さん 
[2023-11-20 21:20:02]
生き恥を晒すマンション(笑)
集合住宅の成れの果て
生き恥を晒すマンション(笑)集合住宅の成...
266937: 匿名さん 
[2023-11-20 21:32:25]
マンさん、血気盛んですね(^-^;
266938: 匿名さん 
[2023-11-20 22:05:35]
ほらほら、餌だよ~w
マンコミュでの現実を食らえ♪


分譲マンションの遮音性性能の現実

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

騒音主の特徴
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/


子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
266939: 匿名さん 
[2023-11-21 00:51:25]
>>266921 匿名さん
へ~掃き溜めが一戸10億も20億も200億もするんですね~
何億も平然と払える人が蛆虫なんですね~
戸建てより遥かに高額のマンションがクソならば
戸建てはクソにたかるハエでしょうか(笑)
そう思う事で家賃5千円のボロ公営団地のあなたが安心できるなら
それで良いんじゃないでしょうか(笑)
266940: 匿名さん 
[2023-11-21 00:58:01]
もう「すべての金額」がマンションの圧倒的勝利なのは
揺らがない事実なんだけど、自称戸建て=ボロ団地ババアは
マンションへの妬み嫉み僻みで延々とウソを書き続けるだけ

マンション騒音スレを乱立させてるのも、このボロ団地ババアです。
「ほら、マンションってこんな騒音すごいんだよ~!」と
貶めるためです。
で、自分で作ったスレを得意げに貼り付けるのもいつもの手口。
戸建ても騒音凄いんだけど住んだ事ないから知らないんでしょうねw

ま、団地婆さんがマンションの価値を下げてくれて価格が安くなれば
こちらは買い増しのチャンスなので頑張って引き下げて下さいね♪
266941: 通りがかりさん 
[2023-11-21 00:59:12]
マンションへの妬みがある貧乏人が一匹、虚偽情報載せて自作自演連投してただけか
266942: 評判気になるさん 
[2023-11-21 01:07:29]
>>266940 匿名さん
しかも貼られてる騒音スレの騒音悩みのほとんどが団地婆の
団地の騒音悩みで分譲マンションの人の書き込みはゼロっていうw

他の騒音スレもマンションではなく一軒家や団地やアパートと
思しき住民の書き込みばっかり。
いまどきサッシバン!って聞こえる分譲マンションなんかほとんどないしねw

「ほら餌だよ~」って台詞はママスタで若い女に血の付いた生理ナプキン画像を
「ほら、閉経婆さん、餌だよ~」って言われて貼られてたから
その台詞が悔しかったもんだからそっくりそのままパクって鸚鵡返ししてるのよw
この台詞のパクリ癖を見た時点で自称70歳の千葉団地ババアだとすぐわかる。
あ、ここでは男のふりだっけw
266943: 匿名さん 
[2023-11-21 01:17:48]
団地ババアって何だよ(笑)
集合住宅に住むオマエと同じ人種だろ?
マンションという集合住宅団地に住んでるクセに自分だけ違うみたいひ勘違いすんなよ♪
端から見たらオマエも奴らも同じなんだよ!
何千万だろうが何億だろうが、賃貸だろうが、都営住宅だろうが集合住宅なんだよ!
266944: 匿名さん 
[2023-11-21 01:21:58]
都内の住所すら知らないくせに調子に乗るんじゃね~よ、この地方出身者が!
戸建てさんにはバレバレなんだよ、このレスで君が田舎者だってね、マンションさん☆
都内の住所すら知らないくせに調子に乗るん...
266945: マンション掲示板さん 
[2023-11-21 03:20:36]
マンションですが何か?
マンションですが何か?
266946: 通りがかりさん 
[2023-11-21 04:12:23]
狭っ!!
窓もなく、覗き穴までついてる(笑)
266947: 匿名さん 
[2023-11-21 04:23:56]
マンションさん、またバクリかw
https://journal.anabuki-style.com/mansion-entrance
266948: 匿名さん 
[2023-11-21 07:18:23]
>>266853 評判気になるさん
「しかもマンションは今現在もまだ値上がり中」

値上がり中ね~w
マンションさんは売れもしない自宅の中古マンションが値上がりしたと勘違いしてるのかな?


「新築マンション」平均価格 3.2%減少

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d19e4cc6f67eafc4c5a1771c22cd6c3dc22...
266949: 匿名さん 
[2023-11-21 07:41:17]
都会の分譲マンションは共同管理で純農村(田舎)と同じシステムである。 水道(田舎では簡易水道)、下水(同排水路)、エレベーター・廊下(同農道、生活道)などの管理は住民たちが話し合い、金を出し合い、さらに田舎では共同作業もしている。 田舎では代々住んでいる住民がほとんどで、共同管理の精神は身についているが、高齢化が進み空き家も増え共同作業がしづらくなっている。 都会の分譲マンションは住民による共同作業が無い分、多額の管理費や修繕積立金を支払う義務がある。住民や所有者には色々な人がいて、古くなると共同管理が崩壊して住みづらくなるとか、大規模修繕や建替えができない心配がある。 これからの時代、どちらの共同管理も難しくなり住みにくくなると思う。
266950: eマンションさん 
[2023-11-21 08:02:03]
戸建てさんの投稿は
①コピペ
②ネット記事
③マンコミュのスレ
④愚痴

のいずれかに分類されます。
266951: 匿名さん 
[2023-11-21 08:05:19]
マンションさん、もうギブ?☆
266952: 匿名さん 
[2023-11-21 08:06:05]
マンションさんの場合、ネット記事や不動産情報で戸建てさんに対抗したくても記事や問題、トラブルが少なすぎて対抗できないんだよ。
だから戸建てさんへの揶揄や誹謗中傷、頭のおかしなマンションポエムとかに終始するしかない。
本当に愚かだ…
266953: 匿名さん 
[2023-11-21 08:07:44]
マンションてさんの投稿は
①コピペ
②ネット記事
③マンコミュのスレ
④愚痴
⑤無意味なレス分析

のいずれかに分類されます
266954: eマンションさん 
[2023-11-21 08:09:03]
薄暗いひとりぼっちの部屋

パソコンの無機質な光が
疲れた顔を青白く照らす

いつから笑ってないのだろう

マンションマンション、、、
ネガティブな想いだけ

スレに叩きつけたその刹那
微かに灯る心の灯火

わたしは生きている

でも分かっている
失った時間(とき)、人生

戻らない、戻りたい
あの日のわたし
266955: eマンションさん 
[2023-11-21 08:09:57]
マンション「て」さんの投稿は
①コピペ
②ネット記事
③マンコミュのスレ
④愚痴
⑤無意味なレス分析

のいずれかに分類されます
266956: eマンションさん 
[2023-11-21 08:12:38]
マンション派のオリジナルのレスを丸パクリして、戸建とマンションを入れ替えて貼り付ける手グセがついてるみたいですね。

泥棒だな笑
266957: eマンションさん 
[2023-11-21 08:14:47]
>>266953 匿名さん

人のものを盗んだらいけませんよって、自分の子どもに教えたりしないの?
どの面下げて言えるんでしょうね?笑
266958: 匿名さん 
[2023-11-21 08:14:58]
マンションてさんの投稿は
①コピペ
②ネット記事
③マンコミュのスレ
④愚痴
⑤無意味なレス分析
⑥マンションポエム

のいずれかに分類されます(笑)
266959: 通りがかりさん 
[2023-11-21 08:19:41]
コレ見ろよ。PCからポエムをひたすら打ち込むマンションさん。
完全に異常者だろ?笑
コレ見ろよ。PCからポエムをひたすら打ち...
266960: 匿名さん 
[2023-11-21 08:20:55]
マンションポエム、自分で考えてるんだ? 笑
266961: 匿名さん 
[2023-11-21 08:22:37]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
266962: eマンションさん 
[2023-11-21 08:23:13]
嘘つきは泥棒の始まりっていいますが

ここの戸建さんはすでにパクリ魔だから

嘘つきなんですね笑
266963: 匿名さん 
[2023-11-21 08:24:55]
>>266960

あんなのが効いたの?笑

ごめんなさいね
266964: 匿名さん 
[2023-11-21 08:27:16]
>>266961 匿名さん

スレに叩きつけたその刹那
微かに灯る心の灯火

ですね☆
266965: 匿名さん 
[2023-11-21 08:28:22]
ここは匿名スレなので個人的な事情を披露しても仕方がない。
したがって、マンション派は、スレタイの条件に沿ってマンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建像を合理的に推測したところ年収800万程度のファミリーさんが統計的にも妥当だいうことで、その標準モデルを軸にマンションと戸建てのそれぞれのメリットのデメリットを総合的に勘案しながらより良い住まい探しをしていけば良いのでは、と提案しています。

しかしながら、ここのスレ主(粘着戸建)はおのれが4,000万以下というスレタイの予算を設定しておきながら、実際に予算の話を持ち出されると「幾らであっても集合住宅だからイヤ!」などといって開き直り、朝から晩までネチネチとマンションの「デメリットのみ」をあげつらい、暇つぶしをしながら怠惰な日々を過ごしこんなスレに途方もない時間を浪費したことに気付かないふりをしながら、希望も未来も何もない己の人生の不平不満をマンションにぶち撒けて自暴自棄になっている
というのが当スレの現状ですね。
266966: 匿名さん 
[2023-11-21 08:53:45]
>>266951 匿名さん
うん、ギブアップ。
戸建てさんの勝ちでいいよ。
おめでとう。
7年間、良く頑張りました。

で、ここでの戦いが終わって、明日からはどこで何をやって生きていくのでしょう?
266967: 匿名さん 
[2023-11-21 09:15:24]
自宅の玄関すらパクりでしか紹介できないマンションさん♪
どの口が言ってるのかな?

広告やサイトの画像をパクって自宅と紹介してまで戸建てさんに勝ちたかったくせにな(笑)
266968: 匿名さん 
[2023-11-21 09:17:09]
>>266966 匿名さん
ギブアップしたなら下向いたまま何も言うなよ♪
後から未練たらしくノコノコ新キャラで参加しないこと☆
266969: 匿名さん 
[2023-11-21 09:17:49]
>>266967 匿名さん
そうだね。

戸建てさんの勝ちでいいよ。
おめでとう。
7年間、良く頑張りました。

で、ここでの戦いが終わって、明日からはどこで何をやって生きていくのでしょう?
266970: 匿名さん 
[2023-11-21 09:18:51]
マンションさんのネチネチが止まりません♪
自己紹介だったのか(笑)

ネチネチと戸建てさんに嫌味を言う心理
①一戸建てに嫉妬している
②自宅に自信が持てないでいる
③ストレスでついつい言ってしまっている
④マンションのことを卑下している
⑤そもそも性格が歪んでる

266971: 匿名さん 
[2023-11-21 09:19:50]
>>266969 匿名さん
ほらほら、言ったそばから…
黙ってられないの?
266972: 匿名さん 
[2023-11-21 09:21:43]
【戸建てvsマンション】
結論は、圧倒的に一戸建てなんだよ。
ただ、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協する。それを認めたくないから、4000万の予算しか~とかパワービルダーが~と煽っているだけ(笑)
集合住宅のデメリットは、7000万でも4000万でも変わりません。
たとえば、パワービルダーの建売と全く同じ場所にマンションがあったとしても、集合住宅よりは遥かに住環境は良いですから。
266973: 匿名さん 
[2023-11-21 09:28:05]
戸建の完勝で終了しましたね!
266974: 匿名さん 
[2023-11-21 11:43:37]
まだまだ続くよ♪
266975: 匿名さん 
[2023-11-21 11:46:00]
マンションは寒い…
うちの玄関はかなり辛いよ☆
https://www.n-stylekk.co.jp/deme/cold.html
マンションは寒い…うちの玄関はかなり辛い...
266976: マンション検討中さん 
[2023-11-21 12:10:41]
>>266968

キミが勝ったのはマンション「て」さんだからね☆
266977: マンション検討中さん 
[2023-11-21 12:12:07]
ここの戸建はパクリの常習犯

我が子に人のものを盗んだらいけませんって、どの面下げて言ってるんでしょうね?笑
266978: 評判気になるさん 
[2023-11-21 12:13:45]
>>266975 匿名さん

戸建ての類型
②ネット記事のパクリ
ですね。
266979: 評判気になるさん 
[2023-11-21 12:15:00]
>>266972 匿名さん

戸建ての類型
①コピペ

スレに叩きつけたその刹那
微かに灯る心の灯火

ですね☆
266980: eマンションさん 
[2023-11-21 12:16:39]
なぜだろう?
マンションに勝ってるはずなのに
心が乾いて仕方がない、、、
266981: 匿名さん 
[2023-11-21 12:25:10]
マンションに勝ってると言うか、マンションを見下してるんだよ♪
集合住宅というゴミ屑住宅に住むオマエをw
266982: eマンションさん 
[2023-11-21 12:28:44]
スレに叩きつけたその刹那
微かに灯る心の灯火

ですね☆
266985: eマンションさん 
[2023-11-21 12:31:50]
快適な戸建に住んで、家族の笑顔に包まれながら、公私共に充実して、自分の心が満たされていれば、だれかを見下す必要もないわけで、、、

そういうこと☆
266986: eマンションさん 
[2023-11-21 12:33:35]
戸建てさんの投稿からは、マンションに一矢報いてやりたいとの焦りしか見えてこないね。
266987: eマンションさん 
[2023-11-21 12:34:36]
幸せ感ゼロの戸建て

なかなか珍しいと思いますよ笑
266989: 匿名さん 
[2023-11-21 12:35:38]
やっぱり、まだまだ続くんだね。
266991: eマンションさん 
[2023-11-21 12:37:13]
都内の一等地に大手ハウスメーカーの注文住宅を建てるって

楽しくないのかな??
266995: 匿名さん 
[2023-11-21 12:42:49]
スレタイに沿ってマンションの良さをアピールしないと。
このスレ見たら、マンション住人はモラル無しで、馬鹿ばっかりと思われるよ。
266996: 管理担当 
[2023-11-21 14:08:43]
[No.266983~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
266997: 匿名さん 
[2023-11-21 15:19:49]
あらあら、戸建てさん、
相手してくれる人がいなくなっちゃったから、
自作自演、成りすまし行為ですか・・・

がんばれー
266998: 匿名さん 
[2023-11-21 15:45:23]
購入するなら共同住宅より戸建て
266999: 匿名さん 
[2023-11-21 16:09:07]
>>266998 匿名さん
そうだね。

戸建てさんの勝ち!!

はい、これで終了!

明日からは、もうこんな掲示板なんて覗かないで、近所の掃除とか、少しは社会の役に立つボランティアでもしたらどうでしょう?
267000: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-21 16:18:18]
>明日からは、もうこんな掲示板なんて覗かないで、近所の掃除とか、少しは社会の役に立つボランティアでもしたらどうでしょう?

まずは、それを君が実践しよっか?

267001: 匿名さん 
[2023-11-21 16:46:06]
共同住宅をマンションという名称に置き換えても住居の本質は変わらない
購入する時に共同住宅と戸建てを比べたら日本の多くの人が戸建てを選ぶ
これまで共同住宅を選んだのはわずが1割強しかいない
267002: eマンションさん 
[2023-11-21 16:47:06]
戸建ての自作自演がごっそり削除されたね。
267003: eマンションさん 
[2023-11-21 16:48:49]
都内の一等地に注文住宅を建てる楽しさが一つも見えてこない。

マンションへの恨みばっかりだよね。
267004: 匿名さん 
[2023-11-21 17:05:57]
>>267000 口コミ知りたいさん
参考になる!
が2つついて良かったね!

唯一の生き甲斐だもんね。
267005: 匿名さん 
[2023-11-21 17:06:45]
>>267001 匿名さん
そうだね。

戸建てさんの勝ち!!

はい、これで終了!

明日からは、もうこんな掲示板なんて覗かないで、近所の掃除とか、少しは社会の役に立つボランティアでもしたらどうでしょう?
267006: eマンションさん 
[2023-11-21 17:09:28]
なぜだろう?

マンションに勝ってるはずなのに

心が乾いて仕方がない、、、
267007: 匿名さん 
[2023-11-21 17:31:27]
>>267003 eマンションさん
建て替えや解体が出来ないまま負の遺産になるマンションは恨まれて当然
267008: 匿名さん 
[2023-11-21 17:40:54]
>>267005 匿名さん
マンション住民も管理組合の内輪の雑務だけじゃなく、周辺地域の役に立つボランティア活動でもしなさい。
267009: 名無しさん 
[2023-11-21 17:43:44]
マンションは立地で値段が変わるだけのゴミだからな
267010: 匿名さん 
[2023-11-21 17:51:19]
>>266999 匿名さん
未練たらしく何年も粘着してるくせに~(笑)
267011: 通りがかりさん 
[2023-11-21 17:53:25]
マンションさんのレスが消されただけやん♪
バカだね~w
マンションさんの場合、ネット記事や不動産情報で戸建てさんに対抗したくても記事や問題、トラブルが少なすぎて対抗できないんだよ。
だから戸建てさんへの揶揄や誹謗中傷、頭のおかしなマンションポエムとかに終始するしかない。
本当に愚かだ…
267012: 匿名さん 
[2023-11-21 17:56:42]
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
頭おかしいよね?
自作自演だとしてもマジキチだろ?
本人は辛くて認められんわな~w
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みを...
267013: 匿名さん 
[2023-11-21 17:57:42]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
267014: 匿名さん 
[2023-11-21 17:59:03]
マンションポエムがごっそり消されてやんの(笑)
何の役にも立たない情報だからね~
267015: 匿名さん 
[2023-11-21 18:06:10]
>>266999 匿名さん
ここは人気あるから、キミは抜けられないよw
スレタイの設定が良いからかね♪

どうせ新キャラで未練たらしく粘着するんだよ、いつもの様にね…
267016: 匿名さん 
[2023-11-21 18:08:28]
下がってるね~
「新築マンション」平均価格 3.2%減少

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d19e4cc6f67eafc4c5a1771c22cd6c3dc22...
267017: 匿名さん 
[2023-11-21 18:40:29]
気象庁の観測によると、東日本大震災からおよそ10年経った21年2月11日までに震度1以上の余震は1万4590回。そのうちM6.0~6.9は120回、M7以上は10回発生した。

首都直下地震の後、エレベーターが止まりまくるけど。
どうすんの?
267018: 匿名さん 
[2023-11-21 18:43:42]
マンションから転落だってさ。
子供がいると心配ですね…
https://news.yahoo.co.jp/articles/49323e1051ae59f0549b50abf603aa87d737...
267019: 匿名さん 
[2023-11-21 18:54:37]
>>267013 匿名さん
そうだね。

戸建てさんの勝ち!!

はい、これで終了!

明日からは、もうこんな掲示板なんて覗かないで、近所の掃除とか、少しは社会の役に立つボランティアでもしたらどうでしょう?
267020: 名無しさん 
[2023-11-21 18:58:26]
>>267019 匿名さん

スレからは~なれ~られなぁ~い~♪
267021: 匿名さん 
[2023-11-21 19:46:54]
ちこりん、お疲れ~
267022: 匿名さん 
[2023-11-21 21:01:20]
>>267019 匿名さん
マンション住民も管理組合の内輪の雑務だけじゃなく、周辺地域の役に立つボランティア活動でもしなさい。
267023: 匿名さん 
[2023-11-21 21:44:57]
■ルポ[日本の姥捨て山=団地]■

「家賃が激安な団地に親を置き去り」「認知症老人が公園占拠」「ボヤ騒ぎが多発」――。
 
限界を迎えた高齢化で外国人も逃げていく!建物の老朽化や外国人住民との摩擦が取り沙汰されてきた団地。そんな「限界住宅」がさらなるカオスを迎えている。少子高齢化のあおりを受け、限界を超えた団地の実態とは――?

https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2023/08/2023081522d01-550x346...

入居開始年別ごとに、将来の高齢化率を推計したデータ。築30年以上の団地は2040年までに高齢化率40%を超える

「隣のおじいさんが孤独死して。次は私かもしれないわね」

「ここはもう、姥捨て山だ」

「70歳超えていじめだなんて、子どもじみてる……」

 国土交通省が2018年に公表した団地の将来高齢化率推計では、建設から40年以上たった団地の高齢化率(65歳以上)は現在すでに30%超。’35年には40%を超えるという。

 住宅ジャーナリストの榊淳司氏は「この20年で、団地の高齢化は最大の社会問題になり得る」と警鐘を鳴らす。

https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2023/08/2023081522d02-550x438...

「いま、団地の住人の多くが後期高齢者となった団塊の世代。子どもたちは巣立ち、配偶者も亡くしてひとり暮らしをしている人も少なくありません。また、一般に鉄筋コンクリート造りの耐用年数は60年といわれています。経年劣化で中の鉄が錆びて膨張し、周りのコンクリートはボロボロと崩れる。大変危険です」

 にもかかわらず、団地の建て替えが進まない要因に区分所有法の存在がある。

「区分所有者の5分の4以上かつ議決権の5分の4以上の賛成がなければ、建物を取り壊すことができません。制定当時は60年後のことなど想定していなかったのでしょう」

 また、空き家問題に詳しい住宅・土地アナリストの米山秀隆氏は、こう指摘する。

「高齢化によってそもそも管理組合が機能しておらず、建て替えや解体の決断ができないケースもあります。であれば、団地の修繕が別途必要になりますが、そうした管理組合の多くは修繕積立金を十分に確保できていないのです」

 住民と住居の2つの老い。まさに限界を迎えつつある団地のリアルを確かめるべく、実際に団地に足を運ぶことにした。

「帰ってきたのかい」

 神奈川県平塚市にある団地に足を運ぶと、老婦人にそう声をかけられた。どうやら息子と間違えられたらしい。

 いくら説明しても誤解は解けず、心苦しくも息子として“母”に話を聞いた。

「少し前まで外国人が大勢いたけど、ここは家賃が2万円前後と安いだけが取り柄のボロ団地だから、お金を貯めてみんなどんどんいいところへ移り住んでる。ここは貧乏老人ばかりで、詐欺師すら近寄らないわよ」

 戦後、平塚市は工業都市として発展。団地は外国人労働者の受け皿となり、現在も15%強が外国人世帯だ。しかし、外国人向けの食品店は閑散とし、道行く人々は日本人高齢者が多い。

 長年、団地近隣で商店を営む鈴木茂さん(仮名・70歳)は、こう諦観する。

「若いのはどこかへ引っ越し、家賃の安いこの団地に親を置き去りにして体のいい老人ホームとして使っている。県も見て見ぬふりだ。言い方は悪いけど、老人のほうが“近いうちにいなくなる”から、建て替えに都合がいいんだろうね。いよいよここは姥捨て山だよ」

 外国人すら逃げ出してしまう団地こそが“限界団地”の最終形なのかもしれない。

続く

以下ソース
https://nikkan-spa.jp/1933736

267024: 匿名さん 
[2023-11-21 21:45:54]
  ↓
69350 デベにお勤めさん 49秒前
都営住宅の家賃平均は月2万円
安いところは1万円前後
ボロアパートすら賃貸契約してもらえない貧困老人や障害者たちの巣
267025: 匿名さん 
[2023-11-21 21:51:50]
千葉県の築50年以上のオンボロ市営団地の家賃5千円の一階の部屋に
一人暮らしの子無し未婚の通称「かっぺ精子婆さん」(自称70歳)は
このサイトでは自称港区の戸建てに住む子持ちの設定になりきって
一生手に入らない憧れのマンションへの妬みをぶつけるだけの老後を
一人寂しく過ごしています
(もちろん港区の戸建て所有の証拠は1枚も出した事がありません)
この婆さんは千葉県出身ではなく福島県出身です
学歴は自称高校中退の中卒(本人談)が本当ですが自称大卒や自称開業医など
あらゆる設定になりすまして若い嫉妬対象に嫌がらせ中傷を繰り返しています
自称20代や自称40代や自称男などあらゆる年齢設定や性別を使い分けています
「チンパン爺」「粘着マンション」など独特な造語を連呼するのですぐに婆とバレます
267026: 匿名さん 
[2023-11-21 22:34:51]
>>267025 匿名さん
そういうことでしたか・・・
どうりで・・・
267027: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-21 22:39:43]
また文京区で子供がマンションから転落
マジで子育てをマンションでするのは禁止だろ
267028: 匿名さん 
[2023-11-22 04:19:06]
団地=マンション
だからね、姥捨て山とは集合住宅すべての事だよ♪

https://news.yahoo.co.jp/articles/89e2b326bc74dccd6e1727ff341713bce7c2...
267029: 匿名さん 
[2023-11-22 05:40:13]
区分所有共同住居のデメリットを糊塗するために、都心立地や似非富裕を装うざるを得なかったマンションも27万レスを前にネタ切れか?
きょうはMRが休みだから新ネタを仕入れてもらいたいものだ
騒音トラブルの元凶である集合住居に固有の固体伝搬音の問題など面白そうだけど
267030: eマンションさん 
[2023-11-22 06:21:37]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
267031: 匿名さん 
[2023-11-22 06:32:43]
>>267030 eマンションさん
その引用データは、注文住宅が全国なのに対して分譲共同住宅は三大都市圏で、地価の違いが購入資金に反映されている。
いまだに悪質なコピペかよ☆
やっぱり未練たらしくダラダラ粘着してるんだね♪

三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円で、マンションより1000万円以上高額な事がわかる。
年収も当然計算上マンションを遥かに上回ります。
調査対象地域が異なるデータで意図的に情報操作するのがマンション流
267032: 匿名さん 
[2023-11-22 06:50:29]
>>267030 eマンションさん
今さら中立を装ったところで集合住宅の血は消せないよ!
マンションの臭いがプンプンするぜ(笑)
粘着さんは管理組合の内輪の雑務だけじゃなく、周辺地域の役に立つボランティア活動でもしなさい。
267033: 名無しさん 
[2023-11-22 07:12:32]
>>267031 匿名さん

>三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円

どこにそのようなデータがあるのでしょうか?
統計によると、平均年収はマンション>注文住宅(三大都市圏)なので、平均で6,700万の予算など絶対にムリですから。
ちょっと考えたらおかしいことに気づきません?
267034: 匿名さん 
[2023-11-22 07:15:16]
ーーー 粘着の詩 ーーー

薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日も、明日も、明後日も・・・
行くところもない。
やることもない。
話す相手もいない。
怠惰な毎日を繰り返す・・・

一度でいい、カードで買い物してみたい。
一度でいい、タワマンに住んでみたい。

叶わぬ夢のまた夢・・・

そんな嫉妬、不満、怒りをぶつけるために、
今日も明日もマンション批判。

誰の役にも立たない、何の影響もない、
哀れで無機質な時間は永遠に・・・
粘着に終わりはない。
267035: 匿名さん 
[2023-11-22 07:15:19]
>>267032

豚みたいにマンションいじるネタを嗅ぎ回ってんじゃねーよ屑が。悔しかったら都内の一等地に大手ハウスメーカーの注文住宅を建てた体験談でも語ってみやがれ、パクリ魔の嘘つき戸建て笑
267036: 通りがかりさん 
[2023-11-22 07:26:36]
注文住宅を建てるなら、だいたい1年くらいは掛かりますけど、その間にマンションのことなんか気にしてる余地がないんだけど。
どこをどうやってマンション踏まえた注文住宅を建てたんですか?
267037: 通りがかりさん 
[2023-11-22 07:37:06]
注文住宅を建てながら、マンションをいじるネタを嗅ぎ回り、朝から晩までスレに粘着していたのでしょう。
267038: 通りがかりさん 
[2023-11-22 07:40:25]
粘着マンションさんの投稿は
①コピペ
②ネット記事
③マンコミュのスレ
④愚痴
⑤無意味なレス分析
⑥マンションポエム

のいずれかに分類されます(笑)
267039: 匿名さん 
[2023-11-22 07:41:05]
三大都市圏の注文住宅の平均年収はマンションよりも低いのに、どうやって平均価格6,780万円の注文住宅を建てることができたんですかね?

戸建てさん、説明してください。
267040: 匿名さん 
[2023-11-22 07:41:55]
マンションポエム、また消されんぞ☆
267041: 匿名さん 
[2023-11-22 07:42:47]
マンションさん…
あんたの言ってた事は全て嘘(笑)

【年収1000万以上、85%が持ち家、そのうち53.5%は戸建て】

Q. 住まいの居住形態を教えてください。

【1位】持ち家(戸建て) 53.5%
【2位】持ち家(マンション等集合住宅) 31.5%
【3位】賃貸(マンション等集合住宅) 10.5%
【4位】社宅・寮・等 2.5%
【5位】賃貸(戸建て) 2.0%


https://oceans.tokyo.jp/article/detail/44219
267042: 匿名さん 
[2023-11-22 07:43:38]
三大都市圏の注文住宅の平均年収はマンションよりも低いのに、どうやって平均価格6,780万円の注文住宅を建てることができたんですかね?

戸建てさん、説明してください。
267043: 匿名さん 
[2023-11-22 07:44:53]
偽りの平均年収でマウントを取ろうと必死なクズ集合住宅野郎。
敗けを認めたくせに、また粘着(笑)
267044: 匿名さん 
[2023-11-22 07:45:31]
三大都市圏の注文住宅の平均年収はマンションよりも低いのに、どうやって平均価格6,780万円の注文住宅を建てることができたんですかね?

戸建てさん、説明してください。
267045: 匿名さん 
[2023-11-22 07:46:09]
>>267042 匿名さん
は?
は?
267046: 匿名さん 
[2023-11-22 07:47:33]
なぜだろう?

マンションに勝ってるはずなのに

心が乾いて仕方がない、、、
267047: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-22 07:48:45]
>>267045 匿名さん

は?
二次取得?
267048: 匿名さん 
[2023-11-22 07:49:33]
マンションさんの場合、ネット記事や不動産情報で戸建てさんに対抗したくても記事や問題、トラブルが少なすぎて対抗できないんだよ。
だから戸建てさんへの揶揄や誹謗中傷、頭のおかしなマンションポエムとかに終始するしかない。
本当に愚かだ…
267049: 匿名さん 
[2023-11-22 07:51:36]
戸建てさんにが必死に削除依頼をするってことは、マンションポエムが一番堪えられないようですね笑
図星がけっこう効いてるようです笑
267050: eマンションさん 
[2023-11-22 07:51:51]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
267051: eマンションさん 
[2023-11-22 07:52:47]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆
当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
267052: 通りがかりさん 
[2023-11-22 07:54:27]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
267053: 匿名さん 
[2023-11-22 07:55:28]
その引用データは、注文住宅が全国なのに対して分譲共同住宅は三大都市圏で、地価の違いが購入資金に反映されている。
三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円で、マンションより1000万円以上高額な事がわかる。
年収も当然計算上マンションを遥かに上回ります。
調査対象地域が異なるデータで意図的に情報操作するのがマンション流
267054: 匿名さん 
[2023-11-22 07:57:20]
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
頭のおかしな証拠だぜ♪
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みを...
267055: 匿名さん 
[2023-11-22 07:58:15]
マンションさんは売れもしない自宅の中古マンションが値上がりしたと勘違いしてるのかな?

「新築マンション」平均価格 3.2%減少

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d19e4cc6f67eafc4c5a1771c22cd6c3dc22...
267056: 匿名さん 
[2023-11-22 07:59:06]
>>267054 匿名さん
コピペは言い返せない悔しさのあらわれ。
やればやるほど貴様の実態を晒すことになる。
267057: 匿名さん 
[2023-11-22 08:00:09]
>>267055 匿名さん
しかし、君も、ずっとこのスレに粘着しているとは
相当暇なんだねw

仕事探したら?
267058: 匿名さん 
[2023-11-22 08:10:35]
>>267054 匿名さん
このスクショも必死に繰り返すってことは、老眼指摘されたことも堪えられないようですね笑
図星がけっこう効いてるようです笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
267059: 名無しさん 
[2023-11-22 08:23:02]
>>267051 eマンションさん

マンションさんも部屋に閉じこもってないでゴルフでも行ったらどうですか?
良い天気ですよ。
マンションさんも部屋に閉じこもってないで...
267060: 匿名さん 
[2023-11-22 08:30:49]
おやおや、戸建てさん、
今日は相手してくれる人がいて元気。
頑張って良かったね。
267061: 匿名さん 
[2023-11-22 08:32:24]
>>267058 匿名さん
素敵なプレゼント。
こちらも早くスクショになるといいですね。
267062: 匿名さん 
[2023-11-22 08:42:59]
集合自宅に住んでると頭がイカれてしまうらしいよ♪
マンコミュを棲みかにする粘着さんのレスまんまなんで笑えます。

ほら、餌だよ~♪

分譲マンションの遮音性性能の現実
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

騒音主の特徴
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/


子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
267063: マンション検討中さん 
[2023-11-22 08:43:48]
>>267042 匿名さん
平均値を理解してないからそんな疑問が浮かんで来るんだよ。

勉強以前の問題な気もするが算数、数学の勉強した方が良い。
267064: 匿名さん 
[2023-11-22 08:51:25]
期限切れのアメックスで気分も上がるマンションさん☆
これが期限切れがバレた当時の流れです。
間抜けマンションは削除依頼したみたいですが(笑)
期限切れのアメックスで気分も上がるマンシ...
267065: 匿名さん 
[2023-11-22 08:53:20]
おやおやマンションさん。
結局、今日も粘着してるんですね♪
それにしても舌の根の乾かぬうち…
よほどスレタイがお気に入りのようで 笑
267066: 匿名さん 
[2023-11-22 08:59:47]
>>267064 匿名さん
でた!
伝家の宝刀!!
267067: 匿名さん 
[2023-11-22 09:33:28]
マンションは共同住宅の俗称です
267068: 匿名さん 
[2023-11-22 10:04:55]
>>267063 マンション検討中さん
自分自身を理解していないからそんなバカを言うんだよ。

「勉強以前の問題な気もするが算数、数学の勉強した方が良い。」誤
「勉強以前の問題のような気もするが算数、数学の勉強した方が良い。」正

「勉強以前の問題のような気もするが国語、日本語の勉強した方が良い。」笑
267069: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 11:02:15]
>>267053

>三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円

どこにそのようなデータがあるのでしょうか?
統計によると、平均年収はマンション>注文住宅(三大都市圏)なので、平均で6,700万の予算など絶対にムリですから。
ちょっと考えたらおかしいことに気づきません?

267070: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 11:03:50]
三大都市圏の注文住宅の平均年収はマンションよりも低いのに、どうやって平均価格6,780万円の注文住宅を建てることができたんですかね?

戸建てさん、説明してください。
267071: 匿名さん 
[2023-11-22 11:10:22]
マンションさんは平均を理解してない!

と逆ギレを繰り返すだけで、何にも説明できないよここの戸建さんは笑
267072: 匿名さん 
[2023-11-22 11:18:39]
物件種類  平均年収 平均価格
マンション 960万  5,000万
注文住宅  780万  6,800万
(三大都市圏)

こうなる理由を説明してください。
物件種類  平均年収 平均価格マンション...
267073: 匿名さん 
[2023-11-22 11:21:49]
資産視点で戸建ボロ負けとっくに確定してるんだが
何もがいてんだろ
私は戸建も持ってるけどね。
267074: 匿名さん 
[2023-11-22 11:55:17]
年収800万程度のファミリーさんだと、購入予算は4,500万前後ですよ。
どうやったら平均6,800万になるんですかね?
年収800万程度のファミリーさんだと、購...
267075: 匿名さん 
[2023-11-22 12:23:42]
アレアレ、負けたって認めてたのはマンションさんだよね?
二枚舌のクズって粘着マンションさんの2つ名でしたか(笑)
267076: 匿名さん 
[2023-11-22 12:25:39]
マンションさん…
あんたの言ってた事は全て嘘(笑)

【年収1000万以上、85%が持ち家、そのうち53.5%は戸建て】

Q. 住まいの居住形態を教えてください。

【1位】持ち家(戸建て) 53.5%
【2位】持ち家(マンション等集合住宅) 31.5%
【3位】賃貸(マンション等集合住宅) 10.5%
【4位】社宅・寮・等 2.5%
【5位】賃貸(戸建て) 2.0%


https://oceans.tokyo.jp/article/detail/44219
267077: 匿名さん 
[2023-11-22 12:26:05]
集合住宅のマンションは隣人トラブルなど問題が多すぎると感じる。
「一度住んだらイヤになる、マンションという居住形態!」

https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/


ご近所トラブルで一番多いのは騒音問題!マンション生活は音に気をつけよう

マンションに住んでいると、車や自転車に関するトラブルもよく発生します。
みんなが決められた駐車場や駐輪場を正しく使っていれば問題ないのですが、ちょっとした気のゆるみがトラブルに発展してしまうことも。

マンションでは人間関係のトラブルはつきものです。
マンションでは同じくらいの収入レベルの家庭が集まっていますので、ちょっと目立つことをするとすぐウワサになってしまうことも。

マンションの敷地内へのゴミ出しも、トラブルが起こりやすい原因になっています。
267078: 匿名さん 
[2023-11-22 12:26:37]
諦めなよ…
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ(笑)
まぁ、人気がないから粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。

新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ

https://gentosha-go.com/articles/-/55049
267079: 通りがかりさん 
[2023-11-22 12:29:42]
マンションで遺体だってさ。
一気に何十世帯が事故物件マンションか~

https://news.yahoo.co.jp/articles/2139fdc36d4d3c37e2bc0e01e232316877c0...
267080: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 13:42:30]
>>267075 匿名さん

負けってなーに??
267081: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 13:43:18]
>三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円

どこにそのようなデータがあるのでしょうか?
統計によると、平均年収はマンション>注文住宅(三大都市圏)なので、平均で6,700万の予算など絶対にムリですから。
ちょっと考えたらおかしいことに気づきません?
267082: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 13:43:51]
三大都市圏の注文住宅の平均年収はマンションよりも低いのに、どうやって平均価格6,780万円の注文住宅を建てることができたんですかね?

戸建てさん、説明してください。
267083: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 13:44:40]
物件種類  平均年収 平均価格
マンション 960万  5,000万
注文住宅  780万  6,800万
(三大都市圏)

こうなる理由を説明してください。
267084: 匿名さん 
[2023-11-22 14:35:02]
>>267073 匿名さん

首都圏のマンションが高いのは、一部の超高額物件を中国人富裕層が購入するから。
それを除けば、殆どはショボイ安マンションばかり。
ま、俺も災対用に都心と郊外にマンション1つづつ持っているけどね
267085: 評判気になるさん 
[2023-11-22 14:35:06]
安い建売売れてないな
267086: 匿名さん 
[2023-11-22 15:04:12]
売れてないね~ マンション(笑)


「新築マンション」平均価格 3.2%減少

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d19e4cc6f67eafc4c5a1771c22cd6c3dc22...
267087: 匿名さん 
[2023-11-22 15:07:19]
要は、粘着マンションさんみたいな生産性ゼロの年寄りや単身者にマンションはうってつけって事。
若いファミリー世帯は戸建て規模が多い。

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
267088: 匿名さん 
[2023-11-22 15:09:17]
この結果見てマンションさんは負けた~なのかな?
267089: 匿名さん 
[2023-11-22 15:19:46]
おやおや、戸建てさん、
勢いづいたね。
がんばれー
267090: 匿名さん 
[2023-11-22 16:00:52]
おやおや、マンションさん、
昨日KOされたのに、また負けムードですか? ☆
267091: マンション検討中さん 
[2023-11-22 16:01:20]
>>267071 匿名さん
マンションさんって平均値の説明が必要なレベルなの?
267093: 匿名さん 
[2023-11-22 16:21:27]
>>267081 マンコミュファンさん
平均年収と注文住宅を建てた人の標本が違うから。
類似のケースはいくらであり得る。
統計データの表面的な数字(平均のみ)しか見てない。

ちょっと考えても分からないなんて、頭悪すぎだよ。


ここのマンション派の知能は平均未満だろうな。
マンション住人の何割がこのレベルなのか気になるね。
267094: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-22 17:34:08]
>>267093 匿名さん

注文住宅の平均価格が6700万っていうデータはどこから取ったの?
267095: 匿名さん 
[2023-11-22 17:36:12]
物件種類  平均年収 平均価格
マンション 960万  5,000万
注文住宅  780万  4,500万
(三大都市圏)

これならまあ分かる。
物件種類  平均年収 平均価格マンション...
267096: 匿名さん 
[2023-11-22 17:50:33]
よく見なさいね
よく見なさいね
267097: 匿名さん 
[2023-11-22 19:50:35]
マンションの負け?
戸建ての勝ち?

どうでもいい争いを7年。
本当の負けは富もない、仲間もいない、
こんな掲示板から抜け出せない人です。

いい加減、気がついたらどうかな?
現実を見れば、今から金持ちになることはできないでしょう。
でもある程度の”人持ち”にはなれますよ。

もう、こんな掲示板に粘着せず、明日からは近所の掃除などのボランティアから始めたらどうでしょう?7年も続ければ、相当な”人持ち”になれますよ。
267098: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 20:20:28]
>>267097 匿名さん

まずはお前がここから去れよ
267099: 匿名さん 
[2023-11-22 20:31:28]
>>267081 マンコミュファンさん
国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』をご覧ください。
マンションは調査対象地域が異なるデータで意図的に情報操作。
267100: 匿名さん 
[2023-11-22 21:05:55]
>>267082 マンコミュファンさん
>三大都市圏の注文住宅の平均年収はマンションよりも低いのに、どうやって平均価格6,780万円の注文住宅を建てることができたんですかね?

マンションのように共用部にかかり続ける無駄なランニングコストがないので、年収が低くてもマンションより高額な注文住宅が建てられます。
267101: 匿名さん 
[2023-11-22 21:30:51]
>>267098 マンコミュファンさん
なんで?
267102: 匿名さん 
[2023-11-22 21:42:34]
>>267095 匿名さん
>物件種類  平均年収 平均価格
>マンション 960万  5,000万
>注文住宅  780万  4,500万

平均価格は国交省の三大都市圏のデータと違うね。
意図的な改ざん?
267103: マンション掲示板さん 
[2023-11-22 22:10:59]
>>267102 匿名さん

戸建はマンションと違い都内は中古でも軽く億超えです
戸建はマンションと違い都内は中古でも軽く...
267104: 匿名さん 
[2023-11-22 23:11:38]
ーーー 粘着の詩 ーーー

薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日もまた、昨日とおんなじ一日が終わる。

昨日とおんなじ食事。
昨日とおんなじ景色。
昨日とおんなじ妄想。
昨日とおんなじ虚言。

どんなに戸建て万歳を叫んでみても、
どんなにマンションを蔑んでみても、

何も変わらない。
誰もいない。

今日もまた、誰の役にも立たない、
今日もまた、何の実りも得られない、
虚しい時間を浪費して、
嫉妬、不満、怒りを募らせる・・・

嗚呼、粘着はもうやめられない。
だってここは無間地獄・・・
267105: 匿名さん 
[2023-11-23 00:57:34]
マンさん、オツカレ。
良い休暇だった?
267106: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 02:49:40]
>>267085
戸建ては売れ残ってるから中古がヤバいくらい安く叩き売りされてる
電柱に貼られてる売出し中の戸建てチラシだいたい1000万前後(23区内)
でも誰も買わず売れ残ってる
267107: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 02:53:39]
>>267094
注文住宅の「新築」ですら平均価格はたったの3866万円ですよw(令和4年度)
6700万なんて大嘘です。
一方、マンションの「新築」の平均価格は6567万円です。

マンションは新築注文住宅の「2倍」の価格ですw

どうして自称戸建てナマポ団地ババアは検索したらすぐバレるウソをつくんでしょうねw
267108: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 03:04:56]
>>267087
自称70歳団地お婆さん、また大嘘ついてますね。

新築分譲マンション購入者で一番多い年齢は「30代」
一番多い年収は「1000万円以上」です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

新築分譲マンション購入者で最も多い年齢が30代(約45%)
次に多いのが40代(30.2%)、20代は約10%です。
60歳以上は約2%しか存在しません。
マンション購入者の約85%が「20代~40代まで」なのです。
マンション住民は「若者だらけ」なのです。
マンションに貴女のような年寄りはいません。

またマンション所有者で「一番多い年収」は1000万円以上です
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00696/

マンション購入者の約27%が年収1000万円以上です。
年収800万円以上が約19%です。
マンションの場合、1000万以上といっても年収億以上が沢山います。
なぜならマンション価格は一戸10億20億する物件が多いので
それらを買えるのは年収1000万ぽっちの人ではありません。
戸建ての場合、年収1000万以上といっても億以上は非常に少ないのです。
なぜなら戸建ての価格がマンションより貼るかに安く
10億超えの戸建ては10億超えのマンションの数の100分の1以下だからです。
 
マンション=若者、富裕層
戸建て=年寄り、田舎者、貧困層
 
これが明白な事実です。
 
地方の古民家(戸建て)は例外なく高齢者ばかりです。
また50万や100万で投げ売りされてるのも戸建てです。
267109: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:13:06]
>>267103 マンション掲示板さん
バカなの?
千代田区や港区なら中古ですらマンションはどれも億越えですよw
築40年ちかい渋谷の激古の中古マンションですら3億以上しますw
https://www.rehouse.co.jp/buy/theme/price/30000/mansion/prefecture-lis...

しかも貴女のデータは「占有面積」と「築年数」が書かれてないので
築浅戸建ての価格もいっしょくたにした平均値なので中古マンションとの比較になりません。
267110: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:15:30]
>>267103
港区や渋谷区ですら中古マンションは5億~6億ばかりですけどw
戸建てより中古マンションが高いねw
https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E5%BA%83%E5%B0%BE%E3%80%80%EF%BC%95%E5%8...
267111: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:18:49]
中古マンションの価格は約30%も上昇
上は10億円
https://diamond.jp/articles/-/124645

千代田区の新築戸建てより高い中古マンションの値段w
267112: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:24:59]
マンションの平均価格=6567万円(2023年10月)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231120/k10014263671000.html
 
戸建て平均価格=3494万円(2023年3月)
https://ieul.jp/column/articles/21170/
 
首都圏内の新築戸建ての平均価格=4571万円(2023年8月)
https://athome-inc.jp/news/data/market/shinchiku-kodate-kakaku-202308/...,%E4%B8%8B%E8%90%BD%E3%81%AF4%E3%82%AB%E6%9C%88%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%80%82&text=%E5%85%A88%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%89%8D%E5%B9%B4,%E4%BB%96%E3%81%A7%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%81%8C%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%80%82

どう足掻いてもマンション価格>>>>>>>>>>>>戸建て価格です。
267113: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:27:12]
>>267095 匿名さん
そうそう
国土交通省のデータではマンション購入者の平均年収は960万円~で
平均年齢は39歳です。
戸建て購入者の平均年収は760万円で、マンションよりかなり低い。

年収でもマンション住民>>>>>>>>>>>>戸建て住民です。
267114: 評判気になるさん 
[2023-11-23 03:32:23]
>>267096 匿名さん
ウソデータ乙

平均価格もマンションのほうが遥かに高いです。
 
【NHK】マンションの平均価格=6567万円(2023年10月)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231120/k10014263671000.html
 
戸建て平均価格=3494万円(2023年3月)
https://ieul.jp/column/articles/21170/
 
首都圏内の新築戸建ての平均価格=4571万円(2023年8月)
https://athome-inc.jp/news/data/market/shinchiku-kodate-kakaku-202308/...,%E4%B8%8B%E8%90%BD%E3%81%AF4%E3%82%AB%E6%9C%88%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%80%82&text=%E5%85%A88%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%89%8D%E5%B9%B4,%E4%BB%96%E3%81%A7%E7%B8%AE%E5%B0%8F%E3%81%8C%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%80%82

どう足掻いてもマンション価格>>>>>>>>>>>>戸建て価格です。
267115: 匿名さん 
[2023-11-23 03:36:33]
自称戸建ての団地ババアが隠したい現実はこれw
 ↓
物件種類  平均年収 平均価格
マンション 960万  約6600万
注文住宅  780万  約4400万
(首都圏比較)
自称戸建ての団地ババアが隠したい現実はこ...
267116: 匿名さん 
[2023-11-23 03:38:21]
>>267087
は?
マンションが年寄り?ないないw
年寄りと貧乏人しかいないのは戸建てのほうw
マンションは若いパワーカップルと若年富裕層であふれてる。
267117: 匿名さん 
[2023-11-23 03:46:41]
>>267087
は?
私はまだ30歳だよ。夫もアラサーです。
私は23区内にマンション3戸所有してるけど全然年寄りじゃないし若いし。
今は仕方なく夫の古い戸建てに住んでるけど、ここもじきに売り払ってマンションに引っ越す予定。
私は別にマンション派ではないけどマンション所有者はみんな若いって事実を教えてあげた。
戸建てはあんたみたいな年寄りババアばっか。
都内マンションに年寄りなんていないよ。メイン層は30代ばっか。
あんたは戸建てすら住んでない姥捨て山=公営団地老婆なんだってねw
267118: 匿名さん 
[2023-11-23 03:48:43]
>>267110 評判気になるさん
中古マンションたっかw
築40年近い中古マンションですら5億以上もすんのねw
千代田区の新築戸建てが3億で買えるのにねw
明石家さんまの千代田区の4階建ての戸建てですら4億円w
267119: 販売関係者さん 
[2023-11-23 03:50:44]
どこのデータを見ても平均価格はマンションのほうが遥かに高い。
戸建て価格は4ヶ月連続で下落してます。このままじゃ3500万以下になる。
267120: あ 
[2023-11-23 03:55:11]
このスレいつ見ても癒されます。
マンションが欲しくて欲しくて
マンションが羨ましくて羨ましくて
マンションが妬ましくて悔しくてたまらない
マンションが永久に手に入らない
地方の格安ボロ戸建てにすら住む資金のない
生活保護&障害年金を受給している
千葉県の家賃5千円の超オンボロ公営団地の1階のカビ臭い部屋に一人暮らしの
自称70歳の子無し未婚の「千葉かっぺ精子婆」と5chで呼ばれ隔離スレまで
作られている名物老婆が毎日マンションへの嫉妬を叫んでいて、気持ちいいです。
嫉妬されるのって気持ちいい。己が手にしてる幸福を再確認できるからね。

267121: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 03:57:26]
成功者やお金持ちが都心のマンションを選ぶ理由
https://www.nomu.com/mansion/library/trend/knowledge/mansion10.html
267122: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 03:59:23]
結局、マンションってお金持ちが住むところなんだな
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11...

手狭になったので割りと良いランクの分譲マンションを売って、建て売りの戸建てを買いました。
うちの収入じゃこんなものという家で、隣とも近いし設備もマンションより劣るし、何よりも近所のマナーが悪いです。
休みの日は一日中道路で野球やら鬼ごっこやら大騒ぎです。人の敷地にボールが入ろうが親は完全放置。子供のかわいい遊び声だと思ったら大間違いです。小学校の昼休み?そのくらいの奇声です。
建て売りなんてこんなもんかーと後悔しています。またマンションに住みたいけれど、マンションって管理費、修繕積立金、駐車場とか、かなり維持費がかかりますよね。ローンが終わっても毎月4万とか。生涯、お金に余裕があって、管理や快適さをお金で買える人が住む所なんだなと実感しました。
267123: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 04:02:27]
A回答日時: 2016/11/15 08:55:46
同じくです。
一軒家の維持費はかかると言いますが
メンテナンスしなければかけなくともよい。
マンションは必ず維持費等必要ですし。

うちも下のコメントの方がいうように
合わせ一億位かかっていますが
住宅地だからか入れ替わりが激しく、
新築は、小さなお子さん持ち家庭層で
かなりうるさいです。

今までは都内でも山手線内側の都心部だったせいか
ここまでひどくはなかったですね。

住宅地に住むなら断然マンションかなと又、住民の多い区は避けべきだったと
今になって思いました。
267124: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 04:11:47]
購入価格だけ比較しても意味ないよ。

たとえば仮に5000万のマンションと5000万の戸建てを比較しても
実際はマンションのほうが遥かに高いです。
なぜなら購入後の維持コストがマンションのほうが高いからです。
5000万のマンションであれば管理費や修繕積立金や固定資産税などを
一か月分に換算するとだいたい毎月5万円です。
5万×12ヶ月=60万円
10年間で600万円、20年住めば1200万。
マンションの大規模修繕はだいたい10年目なのでこの際には
毎月の管理費と修繕積立金とは別途で数百万円要求されるケースが多い。
なので5000万で買ったとしても20年目までには6500万円以上払ってる計算。
30年も住めばもっとです。

一方、戸建ては固定資産税だけですからね。管理費ゼロ修繕積み立てゼロ。
しかも固定資産税は戸建てのほうが法律上、安く設定されてます。

戸建ても修繕費がかかる!という人がいますが、築10年で修繕してる人なんて
戸建て民にはほとんどいませんし、永久に管理費0円ですし
修繕だって20年住んでもまったくやらない人がほとんどですし
マンションのような10億くらいかかる大規模修繕は100%ないので
戸建ての修繕なんて格安業者に依頼して数十万で済ませたり
あるいは自分たちでDIYするだけで0円で済ます人もザラにいます。
マンションの場合は「強制徴収」「支払いは義務」なので
修繕しなくていいから払わないという家は存在しません。
なので5000万しか払えない人は5000万のマンションに住めないのです。
20年で7000万払える人じゃないとマンションには住めないのです。
戸建ての場合は5000万の家は5000万円ぽっきりしか払えない人が住めるのです。

購入後の維持コストも加算して比較しないと、購入価格だけを比較しても無意味です。
5000万円のマンションは20年住んで7000万円と計算しないといけません。
267125: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 04:13:18]
5000万円のマンション(20年住めば7000万円かかる)
5000万円の戸建て(30年住んでも5000万円のまま)

これが事実です。
267126: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 04:14:48]
マンション生活の人は、金持ちが多いですか? そんな感じが、するのですが・・・・。
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11...

ベストアンサーに選ばれた回答
A回答日時: 2017/10/31 03:55:11
マンションでも分譲ならふつうより持ってるかもですね。
ローンに加え修繕費と管理費と固定資産税を払えるわけですから。
まぁ広さとか場所にもよりますけど。
分譲マンションになんねんも住むという生活を維持できているということは、
まぁ払える人ということですからね。
267127: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 04:27:47]
なぜお金持ちは、築20年中低層マンションが好きか
https://www.rasiie.com/post/%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8A%E9%87%91%E6%8C...

お金持ちが一戸建てよりマンションを選ぶのはなぜですか?
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12...

一軒家に住んでるほうがお金持ち??
https://okwave.jp/qa/q7579345.html

ladybug_san
ベストアンサー率0% (0/4)
2012/07/10 11:17
回答No.10
住んでいる地域と土地の広さに拠ります。
港区在住ですが、ちょうど友人が、戸建にするかマンションにするか検討中です。
いろいろ検討した上で、戸建が安いので戸建にする・・と言っていました。

知られざる数億ションの世界
「庭付き豪邸のほうが良くない?」に富裕層がノーと答える理由
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/255704532ff1da9c1a5c3f84c3e0f...

・小規模マンションでも管理費だけで毎月10万以上はザラ
(富裕層にとってはたいしたことない額)
・六本木などのマンションでは家賃とは別に管理費だけで月50万以上の部屋もザラ


267128: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 04:30:07]
富裕層が本当に好む家とは?いま富裕層たちが低層マンションへ流れている。
https://tokyo-calendar.jp/article/23397

近年、資産価値の高さから富裕層、一般層ともにタワーマンションの購入を考える人が多かった。
だが、最近その流れに変化が現れ「富裕層たちが低層マンション」へと流れているというのだ。
元来、低層マンションには富裕層が住むという定説はあったが、最近その流れが加速しているという。
267129: デベにお勤めさん 
[2023-11-23 04:31:08]
一軒家に住んでるほうがお金持ち??
https://okwave.jp/qa/q7579345.html

ladybug_san
ベストアンサー率0% (0/4)
2012/07/10 11:17
回答No.10
住んでいる地域と土地の広さに拠ります。
港区在住ですが、ちょうど友人が、戸建にするかマンションにするか検討中です。
いろいろ検討した上で、戸建が安いので戸建にする・・と言っていました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる