住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

266670: 通りがかりさん 
[2023-11-17 13:49:09]
子供がいるけど予算ないなら戸建。
子供がいて予算あるならマンション。
266671: 職人さん 
[2023-11-17 15:16:51]
逆でしょ。
多くは希望の場所で戸建(狭小除く)を買えないからマンションに妥協しているんだよ。
庭と駐車場付きの家とマンション比べたら、普通は戸建を選ぶ。
266672: 通りがかりさん 
[2023-11-17 15:35:21]
>>266667 eマンションさん
その引用データは、注文住宅が全国なのに対して分譲共同住宅は三大都市圏で、地価の違いが購入資金に反映されている。
三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円で、マンションより1000万円以上高額な事がわかる。
年収も当然計算上マンションを遥かに上回ります。
調査対象地域が異なるデータで意図的に情報操作するのがマンション流
266673: 匿名さん 
[2023-11-17 15:37:15]
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
しかも埼玉のボロ屋に住む高齢者だぜ♪
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みを...
266674: 匿名さん 
[2023-11-17 15:39:38]
どのスレ見てもマンションさんは異常。
ストレスでイカれてしまったのか。
こんな奴らと運命共同体とかイヤじゃないの?

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
266675: 匿名さん 
[2023-11-17 15:40:46]
>>266673 匿名さん
ガチで病気なんじゃない? 精神の☆
266676: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 15:41:10]
>>266671

そりゃもう旧い考えだ。
266677: eマンションさん 
[2023-11-17 15:43:12]
>>266672

いえいえ
三大都市圏においても、
世帯年収はマンション>注文住宅ですね。

マンション民より所得水準の低い注文住宅の平均購入予算が6,700万とか有り得ませんので。

常識で考えたら分かりませんか??
いえいえ三大都市圏においても、 世帯年収...
266678: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 15:44:45]
>>266673 匿名さん

狂った戸建がマンション弄りのネタのためにやってるだけだろ。
その証拠にスクショ撮って毎日貼りまくってんじゃん笑
266679: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 16:03:08]
戸建てなら安心です。

https://grunen-nyuno.jp/topics/2081/
266680: eマンションさん 
[2023-11-17 16:05:19]
トラブルに強い戸建てになろう。

https://www.lvnmatch.jp/column/sell/17379/
266681: eマンションさん 
[2023-11-17 16:07:19]
戸建ての近隣トラブルってどうしたら良いんですかね?自治会?行政?警察?弁護士?

https://takizawalaw.com/column/real-estate/3676/
266682: 匿名さん 
[2023-11-17 16:13:03]
>>266670 通りがかりさん
騒音カテでは多くのマンション住民が「子育て世帯は戸建てに住め。」と罵詈雑言を浴びせている。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
266683: 匿名さん 
[2023-11-17 16:22:29]
>>266677 eマンションさん
三大都市圏の注文住宅の平均価格はマンションより2000万近く高価なのに、マンションより低い世帯年収でも購入可能だということ。
つまり、マンションには無駄なランニングコストがかかり続けるから、世帯年収が高額でも注文戸建てより安い物件しか買えないという事だ。
266684: 坪単価比較中さん 
[2023-11-17 16:32:40]
>>266676 マンション掲示板さん
新しい考えだと物理的、精神的に窮屈なほうが好まれるの?
理由は?
266685: 坪単価比較中さん 
[2023-11-17 16:39:41]
>>266681 eマンションさん
分譲マンションに居住経験のある男女270人にアンケート調査:
住民トラブルを経験した人は全体の95%
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000052650.html
266686: 匿名さん 
[2023-11-17 17:02:55]
>>266670 通りがかりさん
ここの掲示板でもマンション住まいの子供がいる世帯に対するクレームスレは多数ある。
スレを読むと思考や言葉遣いからマンション住民の民度がわかる。
子供がいる世帯は、マンションに住んではいけないというのがマンション民の総意。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%80%80%E9%...
266687: 匿名さん 
[2023-11-17 17:43:28]
>>266671 職人さん
じゃあ、なんでこうなるの?
じゃあ、なんでこうなるの?
266688: 匿名さん 
[2023-11-17 17:47:28]
>>266687 匿名さん
指数グラフは恣意的に切り取れるから、実際の価格で1960年頃から推移をみたほうがいい。
266689: 匿名さん 
[2023-11-17 17:51:38]
>>266688 匿名さん
は?
指数グラフ?

なんやそれ?
266690: 坪単価比較中さん 
[2023-11-17 17:51:39]
>>266687 匿名さん
建築費の値上がりと供給と需要のバランスでそうなっているんでしょ。

当たり前だが、値上がりしているからといって多くが望んでいる居住形態とはならないよ。
266691: 匿名さん 
[2023-11-17 17:51:54]
諦めなよ…これが最新。
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ(笑)
まぁ、人気がないから粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。

新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ

https://gentosha-go.com/articles/-/55049
266692: 匿名さん 
[2023-11-17 17:53:26]
>>266690 坪単価比較中さん
だから、なんでマンションの需要が増えてるんだよ?
266693: 匿名さん 
[2023-11-17 17:53:33]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
266694: 匿名さん 
[2023-11-17 17:55:06]
需要は増えて無いんだよ。供給が減り続けているだけ。
中古マンションなんか余りまくってるだろ?
266695: 坪単価比較中さん 
[2023-11-17 18:00:23]
マンションの建築費は2011年に比べて2021年は約1.45倍
https://ieul.jp/column/articles/56245/

地価も10年前にくらべて2割程度上がっている。

リンクは賃貸マンションの建築費だけど分譲でそれより建築費が安くなることもないだろうから、大部分は建築費と地価の増加で説明できるね。
266696: 坪単価比較中さん 
[2023-11-17 18:04:55]
値上がりのグラフみて戸建より子育て世代に人気と超短絡的に考えちゃうのがここのマンション派の能力。

世間一般の平均は分からないが書き込みみれば平均-2σ程度以下の能力にしか見えないんだよね。
いずれにしても知的面、モラル面のレベルが低すぎの住人がいて住人リスクが高すぎ。
266697: 匿名さん 
[2023-11-17 18:24:52]
お、戸建てさん、元気出てきたね。
みんな相手してあげて!
266698: ご近所さん 
[2023-11-17 18:29:05]
壁紙の張り替えさえままならない人生詰んじゃったど貧乏人が、他人のマンションだの戸建てだの語って何になるの?
266699: 匿名さん 
[2023-11-17 18:55:06]
マンさんは人のこと言えないでしょ?(^-^)
266700: 匿名さん 
[2023-11-17 20:15:09]
騒音トラブルの元になる固体伝播音は、集合住宅の特性上防ぎようが無いそうです。
マンションでは普通の戸建てのような生活は望めません。

【分譲マンションの遮音性能の現実について】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133385/
266701: 匿名さん 
[2023-11-17 20:34:26]
>>266699 匿名さん
お、戸建てさん、ようやくど貧乏人って認めたのね?
266702: 匿名さん 
[2023-11-17 20:59:52]
>>266701 匿名さん

どうやったら、そういう解釈になるのかな 国語力が無いのかw
まあ、確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに
俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かないのは確かだな
266703: eマンションさん 
[2023-11-17 21:07:51]
ど田舎から順番に戸建は崩壊していく。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2fb745c4400acb92d444b0c867d9a9afd13...
266704: eマンションさん 
[2023-11-17 21:10:03]
マンションは高いのでいま買うのはやめておきなさい。身の丈に合った戸建にしておけばよい。
マンションは高いのでいま買うのはやめてお...
266705: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 21:15:23]
>>266704 eマンションさん

それでも価格は中古戸建以下なんだね
それでも価格は中古戸建以下なんだね
266706: 匿名さん 
[2023-11-17 21:47:32]
>>266704 eマンションさん
23区の新築マンションは、契約率が5割台と低迷していて意図的に売出し戸数を減らしているため、一部の高額物件が平均を押し上げてるだけ。
266707: 匿名さん 
[2023-11-17 22:54:21]
不動産屋さん、マンの売れ行きどぉ
266708: 匿名さん 
[2023-11-17 23:22:33]
>>266702 匿名さん
はいはい、おバカさん。
君をからかってると本当に楽しいよ。

「確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに
俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない」
このコメントかどんだけ的外れか、誰かに教えてもらいな。
貧乏人は本当に気の毒なくらいバカ。

あ、ごめん。
友人もいなければ、一歩も外に出られないんだっけ?

じゃあ、ネットで独学だね。
君の頭じゃ無理か・・・

じゃあ、ヒントだけ。
「金融資産0円、所有の不動産評価額100億円」
こういう人、超富裕層っていうの。

ほぼ答えだけど、君には理解できないか?
笑笑笑が止まらない

君は不動産を売ってもど貧乏
笑笑笑笑笑笑が止まらない

ごめん、
「売っても」って言っちゃってけど、
ただでも売れないか?
笑笑笑笑笑笑笑笑笑が止まらない

はい、いつものスクショ
お待ちしてま~す。
266709: ご近所さん 
[2023-11-17 23:31:32]
>>266704 eマンションさん
「マンションは高いのでいま買うのはやめておきなさい。」
2016頃にも世間でそんなことを言われてましたが・・・
真に受けた人はタイミング逃しましたね。
266710: 匿名さん 
[2023-11-18 00:07:08]
>>266709 ご近所さん

でもまぁ、このスレ設定の価格帯のマンションをわざわざ買う愚か者は居ないよね…。
266711: 匿名さん 
[2023-11-18 01:53:58]
でも集合住宅に住むような奴は皆さんクズだから
266712: 匿名さん 
[2023-11-18 04:54:41]
都市部の高額な住宅地を持てない・買えない人の救済共同住居がマンション
266713: eマンションさん 
[2023-11-18 07:05:16]
薄暗いひとりぼっちの部屋

パソコンの無機質な光が
疲れた顔を青白く照らす

マンションマンション、、、
ネガティブな想いだけ

スレに叩きつけたその刹那
微かに灯る心の灯火

わたしは生きている

でも分かっている
失った時間、人生

戻らない、戻りたい
あの日のわたし
266714: 匿名さん 
[2023-11-18 07:56:19]
確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない確かに友人は金融資産だけで十分超富裕層なのに 俺んちは不動産を売らないと超富裕層には届かない
266715: 匿名さん 
[2023-11-18 07:57:29]
>>266702 匿名さん

ほれ、
エサだよ。
いつのようにスクショ撮りなよ!
待ってるよ!!
266716: ご近所さん 
[2023-11-18 08:07:20]
戸建てさんの自作自演はもういいよ。
いい加減、やめなよ。
266717: 通りがかりさん 
[2023-11-18 08:25:45]
城西新築コンパクトマンションと狭小新築戸建が同じくらいの価格だった
駅距離はマンションが5分近いし眺望やセキュリティも上回る
広さは戸建が勝るが平屋の安心さはマンションが勝つ
管理費修繕積立金かかるといっても戸建の警備会社契約やメンテ代積立考えたらトントン
こりゃ迷いますなぁ
266718: 周辺住民さん 
[2023-11-18 09:09:20]
>>266708 匿名さん

大学にも行けない、金もない、頭も性格も悪く、モテない君は
何を遠吠えしても、きっと誰からも相手されていないんだねw
納得だわw
因みに不動産が100億でも、金融資産ゼロは、マス層以下だ。
266719: 匿名さん 
[2023-11-18 09:10:52]
マンションの競争相手は狭小戸建だからね。 
並の戸建とは勝負にならない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる