住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 05:30:11
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

266641: 通りがかりさん 
[2023-11-17 06:45:23]
>>266640 eマンションさん
異常者ばかりの集合住宅=マンションに住まなくて本当に良かった~☆

がより正確です。
266642: 匿名さん 
[2023-11-17 06:47:48]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな
ここはマンション=異常者の巣ってのが良く分かる良スレ

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
266643: eマンションさん 
[2023-11-17 07:08:29]
いまは相場があがりすぎてるんで、特に買いたい事情がなければ、マンションなど検討する必要なし☆
266644: 匿名さん 
[2023-11-17 07:11:47]
相場に左右される投機住宅w
266645: eマンションさん 
[2023-11-17 07:12:26]
今日もマンションいじるネタを嗅ぎ回る戸建て。
266646: 匿名さん 
[2023-11-17 07:22:10]
弄られて喜ぶ異常者が粘着マンションw
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
しかも高齢者だぜ♪
弄られて喜ぶ異常者が粘着マンションwコレ...
266647: 匿名さん 
[2023-11-17 07:26:06]
集合住宅って、そういうものでしょ。
おかしな住人の1人や2人、必ず存在します。
266648: eマンションさん 
[2023-11-17 07:39:16]
マンションいじるネタをクンクンを嗅ぎ回る戸建みたいな豚に絡まれるのは、確かにデメリットの一つかも知れませんね。
266649: eマンションさん 
[2023-11-17 07:51:29]
まあ、こんなスレでスクショ貼って喜ぶのだけが生きがいの、しょうもない戸建てのフリした豚なので、みんなで可愛がってあげましょう!☆
266650: 匿名さん 
[2023-11-17 07:51:49]
>>266639 匿名さん
深夜までご苦労様。
266651: 匿名さん 
[2023-11-17 07:52:47]
>>266641 通りがかりさん
早朝からご苦労様。

睡眠時間削ってやることか?
ババアにとっては十分な睡眠時間なのかい?
266652: 匿名さん 
[2023-11-17 07:56:08]
>>266649 eマンションさん
そうですね。
マグロが泳いでないと死ぬように、やつはこのスレに張り付いてないと生きていけないのでね。
みんなで可愛がってあげましょう!☆
266653: 匿名さん 
[2023-11-17 08:01:18]
マンションさんの自己紹介かな(笑)
朝から晩まで粘っこく粘着して。
嫌なら来なければ良いのに☆
266654: 通りがかりさん 
[2023-11-17 08:04:21]
ほら餌だぞ~♪
マンション住人は朝から大変盛り上がってる(笑)


分譲マンションの遮音性性能の現実

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

騒音主の特徴
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/


子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
266655: 通りがかりさん 
[2023-11-17 08:06:11]
>>266649 eマンションさん
晒される様な内容のレスを連投してるのってマンションさんですよね?
何で反省できないのw
266656: 匿名さん 
[2023-11-17 08:07:38]
理解できないんだよ…粘着マンションさんには…
266658: 匿名さん 
[2023-11-17 08:15:51]
>>266646 匿名さん
しかし、君も、ずっとこのスレに粘着しているとは
相当暇なんだねw

仕事探したら?
266659: 匿名さん 
[2023-11-17 08:16:38]
>>266642 匿名さん
老害は長文好きだね~
ウザいわ。
266660: 匿名さん 
[2023-11-17 08:17:07]
>>266654 通りがかりさん
コピペは言い返せない悔しさのあらわれ。
やればやるほど貴様の実態を晒すことになる。
266662: 匿名さん 
[2023-11-17 08:25:32]
これがマンション派
マンションだとこんな住人と共同生活です
266663: 匿名さん 
[2023-11-17 08:31:32]
本当、マンション住人のリスクっておぞましいわ~
こんな異常者を相手にしても冷静な戸建てさん。
やっぱり戸建てにして良かった~☆
266664: 匿名さん 
[2023-11-17 08:33:48]
「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0

もう価値観だけじゃない、国籍も違えば異常者や反社までマンションだと運命共同体なんだからキモいわw
266665: 匿名さん 
[2023-11-17 08:41:49]
あら、今日は戸建てさん、押され気味。
負けてるぞ、頑張れー。
266666: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-17 08:44:16]
>>266658

いや、もう年金生活者ですから、、、
266667: eマンションさん 
[2023-11-17 11:49:16]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
266668: 購入経験者さん 
[2023-11-17 12:14:41]
子供のいる家庭なら断然戸建て。
独り身ならマンション。
266669: 名無しさん 
[2023-11-17 12:56:10]
マンションはもう終わりですね
価格低迷が続いています

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM163KG0W3A111C2000000/
266670: 通りがかりさん 
[2023-11-17 13:49:09]
子供がいるけど予算ないなら戸建。
子供がいて予算あるならマンション。
266671: 職人さん 
[2023-11-17 15:16:51]
逆でしょ。
多くは希望の場所で戸建(狭小除く)を買えないからマンションに妥協しているんだよ。
庭と駐車場付きの家とマンション比べたら、普通は戸建を選ぶ。
266672: 通りがかりさん 
[2023-11-17 15:35:21]
>>266667 eマンションさん
その引用データは、注文住宅が全国なのに対して分譲共同住宅は三大都市圏で、地価の違いが購入資金に反映されている。
三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円で、マンションより1000万円以上高額な事がわかる。
年収も当然計算上マンションを遥かに上回ります。
調査対象地域が異なるデータで意図的に情報操作するのがマンション流
266673: 匿名さん 
[2023-11-17 15:37:15]
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みをひたすら打ち込むマンションさん。
しかも埼玉のボロ屋に住む高齢者だぜ♪
コレ見ろよ。PCから戸建てさんへの恨みを...
266674: 匿名さん 
[2023-11-17 15:39:38]
どのスレ見てもマンションさんは異常。
ストレスでイカれてしまったのか。
こんな奴らと運命共同体とかイヤじゃないの?

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
266675: 匿名さん 
[2023-11-17 15:40:46]
>>266673 匿名さん
ガチで病気なんじゃない? 精神の☆
266676: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 15:41:10]
>>266671

そりゃもう旧い考えだ。
266677: eマンションさん 
[2023-11-17 15:43:12]
>>266672

いえいえ
三大都市圏においても、
世帯年収はマンション>注文住宅ですね。

マンション民より所得水準の低い注文住宅の平均購入予算が6,700万とか有り得ませんので。

常識で考えたら分かりませんか??
いえいえ三大都市圏においても、 世帯年収...
266678: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 15:44:45]
>>266673 匿名さん

狂った戸建がマンション弄りのネタのためにやってるだけだろ。
その証拠にスクショ撮って毎日貼りまくってんじゃん笑
266679: マンション掲示板さん 
[2023-11-17 16:03:08]
戸建てなら安心です。

https://grunen-nyuno.jp/topics/2081/
266680: eマンションさん 
[2023-11-17 16:05:19]
トラブルに強い戸建てになろう。

https://www.lvnmatch.jp/column/sell/17379/
266681: eマンションさん 
[2023-11-17 16:07:19]
戸建ての近隣トラブルってどうしたら良いんですかね?自治会?行政?警察?弁護士?

https://takizawalaw.com/column/real-estate/3676/
266682: 匿名さん 
[2023-11-17 16:13:03]
>>266670 通りがかりさん
騒音カテでは多くのマンション住民が「子育て世帯は戸建てに住め。」と罵詈雑言を浴びせている。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
266683: 匿名さん 
[2023-11-17 16:22:29]
>>266677 eマンションさん
三大都市圏の注文住宅の平均価格はマンションより2000万近く高価なのに、マンションより低い世帯年収でも購入可能だということ。
つまり、マンションには無駄なランニングコストがかかり続けるから、世帯年収が高額でも注文戸建てより安い物件しか買えないという事だ。
266684: 坪単価比較中さん 
[2023-11-17 16:32:40]
>>266676 マンション掲示板さん
新しい考えだと物理的、精神的に窮屈なほうが好まれるの?
理由は?
266685: 坪単価比較中さん 
[2023-11-17 16:39:41]
>>266681 eマンションさん
分譲マンションに居住経験のある男女270人にアンケート調査:
住民トラブルを経験した人は全体の95%
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000052650.html
266686: 匿名さん 
[2023-11-17 17:02:55]
>>266670 通りがかりさん
ここの掲示板でもマンション住まいの子供がいる世帯に対するクレームスレは多数ある。
スレを読むと思考や言葉遣いからマンション住民の民度がわかる。
子供がいる世帯は、マンションに住んではいけないというのがマンション民の総意。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%80%80%E9%...
266687: 匿名さん 
[2023-11-17 17:43:28]
>>266671 職人さん
じゃあ、なんでこうなるの?
じゃあ、なんでこうなるの?
266688: 匿名さん 
[2023-11-17 17:47:28]
>>266687 匿名さん
指数グラフは恣意的に切り取れるから、実際の価格で1960年頃から推移をみたほうがいい。
266689: 匿名さん 
[2023-11-17 17:51:38]
>>266688 匿名さん
は?
指数グラフ?

なんやそれ?
266690: 坪単価比較中さん 
[2023-11-17 17:51:39]
>>266687 匿名さん
建築費の値上がりと供給と需要のバランスでそうなっているんでしょ。

当たり前だが、値上がりしているからといって多くが望んでいる居住形態とはならないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる