別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
266533:
匿名さん
[2023-11-16 13:33:21]
|
266534:
評判気になるさん
[2023-11-16 13:49:47]
>>69141 匿名さん
玄関から公道に出るまで人も車も10秒以内 庭でガーデニング、BBQ、花火もしたい 青い空を真上に見上げたい 木に囲まれた暮らしがしたい 子供3人、夫婦それぞれに個室、ゲスト用の部屋、応接も欲しい グランドピアノやドラムを夜間でも練習したい 和室は掘りごたつ、縁側も欲しい 洗濯物や家族分の布団を外に一度に干したい 夜中に洗濯機を回したい 室内でゴルフの素振りやバレエをしたい トイレや風呂、ベランダから緑の景色を見たい(緊急時直ぐ脱出したい) エレベータは極力避けたい 赤の他人と同じ敷地は勘弁 複数駅の電車に乗るのに玄関出て10分以内 羽田行き直行バスがある 東京も横浜も直行で30分以内 徒歩でスーパーや銀行まですぐ 車やバイク、チャリを複数置きたい 他人の目が気にならない 近くに公園や、散策路があり、町内は静かである 田舎民が少ない 治安が良く、犯罪発生率はマンションのある町の1/10以下 というわけで、我家は戸建です。 |
266535:
購入経験者さん
[2023-11-16 13:51:10]
|
266536:
購入経験者さん
[2023-11-16 13:52:41]
|
266537:
周辺住民さん
[2023-11-16 14:02:17]
>>266525 匿名さん
勘違いするなよ。これはリフォーム用ローンだ (勿論これだけじゃないが) それでも老後年収でも1/5以内に抑えているよう調整はしている 金融資産は(ここのスレのマンションレベルなら)新築マンションを数戸買える程度のキャッシュはある。 悔しかったら、君もなんか証拠出しな どうせ、個人情報ナンタラカンタラいって言い訳だけは一丁前の、口先だけの貧乏人だろw |
266538:
マンション検討中さん
[2023-11-16 14:09:41]
|
266539:
匿名さん
[2023-11-16 14:11:03]
>>266534 評判気になるさん
いったいこれはどこだよ? 貧乏人の妄想ってなんかかわいそう・・・ こんな嘘を他人が信じてくれるとでも思っちゃうんだから。 我々富裕層が、羽田行くのにバスを使うと思う? 室内でゴルフの素振り、チャリを複数置きたいっていうのも貧乏人の発想だなあ。 俺にはとても思いつかない。 どれか一つでも叶うといいね。 |
266540:
匿名さん
[2023-11-16 14:12:33]
|
266541:
eマンションさん
[2023-11-16 14:34:06]
ここは寂しい老人の身の上話を聞いてあげるカウンセリングルームじゃない。
スレタイに沿った予算でどこにどんな家を買うのが良いのか、統計データなどから合理的に検討していくのがスレの趣旨☆ |
266542:
口コミ知りたいさん
[2023-11-16 15:06:51]
|
|
266543:
eマンションさん
[2023-11-16 15:10:06]
戸建さんも最後にこのスレで「マンションさん、ありがとう」を言えたらいいね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/513369c434dcf4e9c3b1ccfffa9d80225cbe... |
266544:
買い替え検討中さん
[2023-11-16 15:14:25]
>>266533 匿名さん
マンションが値上がりしているからマンションは住みやすいと結論するのは間違い |
266545:
eマンションさん
[2023-11-16 15:17:07]
年収800万程度のファミリーさんだと住宅ローンは3,500万ぐらいが妥当ですかね。
まだ変動だと安いので、30~35年くらいの長期で借りておいて、低金利のメリットを享受しながら、60~65歳くらいで完済するのが一般的でしょう。 ほかに何かアドバイスすることある?? |
266546:
匿名さん
[2023-11-16 15:18:35]
|
266547:
マンション掲示板さん
[2023-11-16 15:20:08]
|
266548:
評判気になるさん
[2023-11-16 15:22:18]
|
266549:
匿名さん
[2023-11-16 15:31:08]
そもそも35歳以下で年収800前後の奴を探す方が難しいしそんな層は3500万の物件なんて買わない。
同じ日本に住んでるとは思えんほどズレすぎやろ |
266550:
匿名さん
[2023-11-16 15:31:44]
マンション民はマンションを恨む
マンコミュ見たら笑えんぞw 分譲マンションの遮音性性能の現実 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/ みなさんのマンション何が聞こえますか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/ 騒音主の特徴 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/ 子供の騒音【PART2】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/ 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ マンションの上の階の騒音ってどうですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/ 1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ |
266551:
買い替え検討中さん
[2023-11-16 15:35:17]
>>266547 マンション掲示板さん
住みやすさより、立地(職場までの距離)を優先すれば買う人だっているよ。 だからマンション買う人がいるわけでしょ。 戸建と比べて住みやすいかどうかという話だから。 生活や収納のスペースが広いほうが快適。 家の中の音が他の家に伝わる住居より、伝わらない住居のほうが快適。 家族で住むならトイレが二つあるほうが快適。 当たり前の話でしょ。 |
266552:
マンション検討中さん
[2023-11-16 16:37:26]
>>266551
職場、駅、学校、買い物、飲食、病院、公共施設などへの距離や周辺環境も含めて住みやすさだからね。 マンションはフルフラットな生活動線が住みやすい。ムダに広くないし凝った意匠もなくシンプルな間取りで掃除がしやすいのも住みやすい。セキュリティ性が高いのも住みやすい。24時間ゴミ出しできるのも住みやすい。傘をささずに駅直結なのも住みやすい。 色々な住みやすさがあります。 |
266553:
eマンションさん
[2023-11-16 16:44:34]
最近の都内の再開発エリアで、新しく戸建街を作ってるところあります?
|
266554:
eマンションさん
[2023-11-16 16:47:36]
平均価格が1億円を超える都内のマンションが、仮にも住みにくければ、誰も買わないでしょ。
|
266555:
匿名さん
[2023-11-16 16:48:11]
住みやすさの基準が駅直結マンションで草
4000万台の駅直結ってどんなよ |
266556:
匿名さん
[2023-11-16 16:53:05]
再開発自体が手っ取り早く大量に人を呼び込みたいからマンション建ててるだけじゃないの?
|
266557:
匿名さん
[2023-11-16 17:08:22]
>>266552 マンション検討中さん
このスレは、266552個のコメントがあったが、本当に数少ない(0.1%未満の)ごもっともでまともな意見。 |
266558:
買い替え検討中さん
[2023-11-16 17:11:03]
|
266559:
eマンションさん
[2023-11-16 17:12:57]
|
266560:
通りがかりさん
[2023-11-16 17:15:39]
|
266561:
匿名さん
[2023-11-16 17:20:31]
>>266542 口コミ知りたいさん
鼻っ柱をへし折っちゃったみたいでごめんね。 ハイハイ、俺は住宅ローンなんてないよ。 だって事業やってれば個人では大した資産も借金もない(必要がない)からね。 リフォームローンの返済で月50万円?、そうだとしたら相当お金の使い方下手だね。富裕層のやることとは思えんよ。 |
266562:
eマンションさん
[2023-11-16 17:21:50]
|
266563:
マンション掲示板さん
[2023-11-16 17:23:55]
|
266564:
検討板ユーザーさん
[2023-11-16 17:25:29]
|
266565:
匿名さん
[2023-11-16 17:50:33]
>>266563 マンション掲示板さん
「毎月の返済がたった50万円だけ」 これで銀行に恩を売ってるつもり? 銀行からしたらカス扱いって気がついてないの? 自慢げにこんなもん出すなんてやらかしちゃったね。 これは恥ずかしい。 |
266566:
匿名さん
[2023-11-16 18:50:07]
集合住宅で我慢できるなら都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよな。
立地と利便性だけが売りの粘着マンションさんも納得w 「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。 新築マンションも5~6000万円くらい。 でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」 https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1 |
266567:
匿名さん
[2023-11-16 18:50:35]
諦めなよ…
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ(笑) まぁ、人気がないから粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。 新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ https://gentosha-go.com/articles/-/55049 |
266568:
匿名さん
[2023-11-16 18:51:01]
住環境という大切なポイントを放棄した住宅がマンションだからね。
売却も出来ない自宅の価格や資産価値に一喜一憂するしか価値を見いだせないゴミみたいな存在が約一名。 住んでいるマンションが高くなっても、売却後に住み替えるなら意味がない。 同じエリアなら戸建てやマンションは高くなっていて、利益は既にマイナス。 不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。 そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑) |
266569:
匿名さん
[2023-11-16 18:51:47]
都会の分譲マンションは共同管理で純農村(田舎)と同じシステムである。 水道(田舎では簡易水道)、下水(同排水路)、エレベーター・廊下(同農道、生活道)などの管理は住民たちが話し合い、金を出し合い、さらに田舎では共同作業もしている。 田舎では代々住んでいる住民がほとんどで、共同管理の精神は身についているが、高齢化が進み空き家も増え共同作業がしづらくなっている。 都会の分譲マンションは住民による共同作業が無い分、多額の管理費や修繕積立金を支払う義務がある。住民や所有者には色々な人がいて、古くなると共同管理が崩壊して住みづらくなるとか、大規模修繕や建替えができない心配がある。 これからの時代、どちらの共同管理も難しくなり住みにくくなると思う。
|
266570:
匿名さん
[2023-11-16 18:52:37]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった 「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省 https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
266571:
匿名さん
[2023-11-16 18:54:55]
|
266572:
通りがかりさん
[2023-11-16 18:57:32]
住みたいのは一戸建てだけど、同じ立地条件だとバカ高いからマンションという集合住宅に妥協。
でも隣人トラブルが多く、管理も面倒だから売却。 住宅で壮大なババ抜きをやってるのがマンションさん。 最後にババを引くのもマンションさん(笑) |
266573:
eマンションさん
[2023-11-16 18:57:47]
企業が適正なマージンを取るのをボッタクリだと喚いていた戸建さんが登場ですね笑
|
266574:
匿名さん
[2023-11-16 18:59:35]
|
266575:
匿名さん
[2023-11-16 19:00:34]
>>266573 eマンションさん
業者は黙れ☆ |
266576:
通りがかりさん
[2023-11-16 19:00:34]
いまはマンションの価格が高騰してますんで、マンションの購入はお勧めしません☆
|
266577:
匿名さん
[2023-11-16 19:01:50]
マンションはお勧めしません。
集合住宅が好きなら都営住宅など賃貸で十分。 分譲マンションより立地や設備もよい。 |
266578:
匿名さん
[2023-11-16 19:02:29]
なるほど、マンションなら賃貸か…
|
266579:
通りがかりさん
[2023-11-16 19:02:33]
戸建さんも株を保有してる企業が利益を上げないと怒りますよね?
|
266580:
匿名さん
[2023-11-16 19:03:57]
戸建さんなら都営住宅がお似合いだよ。
気になってるみたいだし笑 |
266581:
通りがかりさん
[2023-11-16 19:04:13]
中古はダメだよ。すぐに腐る。住人も建物も古いまま我慢するしかないゴミよゴミw
人糞が落ちている通路、廊下で犬の散歩をする老人…メディアが報じない「姥捨山マンション」のあまりに苛烈な実態。 https://forzastyle.com/articles/-/69436 |
266582:
匿名さん
[2023-11-16 19:05:55]
企業が適正なマージンを取ることを嫌がるのは、搾取されてる社会的弱者だよ。
このスレだとマンション派のことを業者だと喚いてるおバカさんね☆ |
で、何が言いたいの?