住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 00:40:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

266283: 匿名さん 
[2023-11-14 07:18:08]
粘着マンションさんって不動産業者なんだね♪
マンションも首都圏だけだよ上がってるの。
全国データでマウントとるのがマンション流か(笑)
266284: マンション掲示板さん 
[2023-11-14 07:20:15]
自宅の玄関すら紹介できないクズのクセに、都心マンションだ億ションと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ☆
全部、広告やサイトの借り物画像だし。
レシートとか徘徊画像なんて、逆に地方出身者が憧れの都内の賃貸アパート引っ越してイキってるように映る。
マンション派の恥。

現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…
266285: eマンションさん 
[2023-11-14 07:41:03]
さむいねー!
都心も6度なので、お出かけの人はダウン着て行った方がいいよ☆
266286: マンション掲示板さん 
[2023-11-14 07:42:24]
>>266283

マウントとかなに言ってんの?
僻み?笑
266287: 匿名さん 
[2023-11-14 07:43:25]
マンションさんの無関係なレス、お寒いね~☆
266288: 匿名さん 
[2023-11-14 07:45:07]
マンコミュやこのスレでもハッキリした。
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
266289: マンション掲示板さん 
[2023-11-14 07:45:11]
>>266282 口コミ知りたいさん
高いお金出すなら戸建ではなくマンションを買うということだろうな。
266290: 通りがかりさん 
[2023-11-14 07:45:31]
ここの戸建てさんって、とんでもない化け物なんですよね??

あんまり刺激しない方が、、、

郊外の安い土地に身の丈にあった戸建がいちばんと思います。
266291: 評判気になるさん 
[2023-11-14 07:48:03]
>>264259 匿名さん

マウントマウントとうるさい戸建さんの心理描写が秀逸ですね。

やはり、郊外の安い土地に身の丈にあった戸建がいちばん☆
266292: 匿名さん 
[2023-11-14 07:51:54]
>>266286 マンション掲示板さん

だよね、住んでる所でマウントとか取れないしね。
266293: 匿名さん 
[2023-11-14 07:53:51]
自宅玄関すらアップ出来ないんだからネット掲示板でマウントなんて取れるわけないじゃんw
266294: 通りがかりさん 
[2023-11-14 07:55:09]
どこに住んでいても、家族の笑顔がいちばんよ笑
266295: 評判気になるさん 
[2023-11-14 07:56:43]
>>266283 匿名さん

全国データでマウントって、どういうこと?
僻み??
266296: eマンションさん 
[2023-11-14 07:59:48]
子育て中ならお弁当作ったり保育園に送ったりでいちばん忙しい時間帯なんだけど、戸建さんはいつもいつもマンション弄りに精が出てますねっ!笑
266297: 購入経験者さん 
[2023-11-14 08:07:08]
>>266279 通りがかりさん
戸建じゃ高くて買えないから当たり前
266298: 匿名さん 
[2023-11-14 08:07:37]
>>266296 eマンションさん
核心ついたね。
いくら偽っても現実はひとりぼっちの貧乏暇人ですから。
だーれも相手してくれる人いないから、このスレで憎まれ口叩いて、構ってくれる人を一日中待ってるのです!
266299: 匿名さん 
[2023-11-14 08:08:55]
ーーー 粘着の詩 ーーー

薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日も、明日も、明後日も・・・
行くところもない。
やることもない。
話す相手もいない。
怠惰な毎日を繰り返す・・・

一度でいい、カードで買い物してみたい。
一度でいい、タワマンに住んでみたい。

叶わぬ夢のまた夢・・・

そんな嫉妬、不満、怒りをぶつけるために、
今日も明日もマンション批判。

誰の役にも立たない、何の影響もない、
哀れで無機質な時間は永遠に・・・
粘着に終わりはない。
266300: 匿名さん 
[2023-11-14 08:11:28]
>>266294 通りがかりさん
ほんと、それ!
それさえあれば、戸建てだろうがマンションだろうが、それぞれの楽しみと幸せがあるよね。粘着して永遠につまらん話を繰り返してるのは不幸な証。
266301: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 08:12:08]
>>266296 eマンションさん

君もね
266302: 名無しさん 
[2023-11-14 08:12:55]
>>266298 匿名さん

自己紹介ですか?
266303: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 08:13:50]
>>266297

都内でも練馬、葛飾、江戸川、足立の四区は戸建ての持ち家がマンションよりも多いんだけど、それはやっぱり戸建が安いから当たり前なのかな??
266304: マンション掲示板さん 
[2023-11-14 08:15:15]
>>266301

わたしは家族の笑顔のためにお仕事です☆
266305: 匿名さん 
[2023-11-14 08:16:41]
ほらほら、暇人のマンションさんを弄ったら可哀相でしょ☆
266306: eマンションさん 
[2023-11-14 08:16:56]
全国データでマウント取るな!と戸建さんがブチ切れた理由が分からない笑

僻みなの??
266307: eマンションさん 
[2023-11-14 08:18:41]
自分が暇だからマンションさんも同じ暇人ということにしたいんだね☆
266308: 匿名さん 
[2023-11-14 08:19:16]
マンションだと単身者の割合いが異様に高いからね~
集合住宅での子育ては、本当に大変そうです…

集合住宅で子育てが向いているなんて、不動産会社や不動産コンサルなどの記事なんて売りたいが為の提灯記事です。
よくよく考えて、検討して下さいね。

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1267032702/
266309: eマンションさん 
[2023-11-14 08:20:18]
今日もマンションを弄り倒して構ってもらおうとしてるんじゃないかな?笑
266310: 評判気になるさん 
[2023-11-14 08:20:51]
マンション業界が暇なんだろ(笑)
266311: 通りがかりさん 
[2023-11-14 08:22:31]
>>266309 eマンションさん
ほらほら、今日もマンションさんが弄られて御満悦w
266312: eマンションさん 
[2023-11-14 08:27:01]
マンションで子育てねぇ

皆さんリビングに消音マット敷いてるでしょ

未就学児が走り回ったぐらいでドンドン音が響いたりしないよ。ふつうに子育てしてたら当たり前なんだけど、ネットのおかしな人(たぶん精神的にきてる)が妄想してるのを、子育ての経験がない人がそれ見たことかとネタ元にしてるんだろうなと思います。
266313: eマンションさん 
[2023-11-14 08:33:05]
今日もマンションをいじるネタを嗅ぎ回る戸建て。
266314: マンション掲示板さん 
[2023-11-14 08:44:16]
>>266313 eマンションさん

どっちもどっち馬鹿同士
266315: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 09:16:20]
>>266312 eマンションさん
重量衝撃音はマットじゃ消せない
266316: 匿名さん 
[2023-11-14 09:27:47]
住宅の購入で、
「大成功!」を得るのは難しいかもしれません。
しかし「大失敗!!」は少し考えれば避けられることです。

庶民の住宅の購入は「消去法」でやるしかない。
結論から言うと、絶対に避けるべき選択肢は、
「郊外の安い土地に建てる格安パワービルダー系の新築戸建て」です。
こちらについては完全に論破し、一切の反論がありません。

4000万円という予算でまず考えるのは、内訳(土地代と上物(建物))をどうするかということ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59a61ff4e16fe5099d12bc0e2fc07f66d53...
この記事からわかることは、資産価値を守る必須条件は「土地代をできるだけ多く、上物をできるだけ少なく」するということですね。

4000万円という予算では当然、新築は除外されます。
必然的に中古の戸建てかマンションのどちらかという選択になりますが、耐久性を考えれば圧倒的にマンションが優位ですね。
(戸建ての法定耐用年数は22年、マンションの法定耐用年数は47年)
https://sumai-step.com/column/article/27449/
https://sumai-value.jp/magazine/basics/116/

一流ハウスメーカーの100年住宅と言えるような物件ならば良いですが、格安パワービルダー系の戸建てはわずか数十年の使い捨てと言えます。
下記、大変素晴らしいブログ記事です。必読です。
https://www.sktman-home.com/question4-1/


修繕積立・大規模修繕がきちんとなされた管理状態の良い、そして将来に建て替えの話が出ても円滑に話が進むような好立地の中古マンションがベストであることは間違えありません。
情報収集をして予算内で将来性のある立地を探すことにだけに専念してください。
https://www.nihonzaitaku.co.jp/mailmag/category03/post-409.html


一般的にマンションは戸建てに比べ、狭さや騒音など(特に子育てには)居住性のデメリットはありますが、それさえ乗り越えれば資産性が高く財産として残せます。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://sumai-step.com/column/article/2046/


高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103


安い土地の戸建ては新築から数年は満足が得られるでしょうが、わずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://president.jp/articles/-/60067
https://president.jp/articles/-/64248
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab446afcab0638f481d203f53b41ca07f9e1...
https://news.yahoo.co.jp/articles/d361e9150332d5ac554c4035a0b1abb8ca6f...
立地の悪い不動産を買ってしまったら資産を残せず(場合によっては取り壊し費用、税負担でマイナス)、住み替えもできない、施設にも入れないという状況に追い込まれます。
将来の自分の住まいも「選択できる」ようにするには、若いうちに購入する不動産もしっかりと「資産価値」を見極めることが大切です。


無責任な業者の根拠のない謳い文句になどに騙されず、客観的な事実に基づき判断しなければなりません。
https://gendai.media/articles/-/77540?page=1
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2020.pdf
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2022.pdf


無責任な格安ビルダー系は一切の反論もできず、無知な者を騙して価値のないものを売りつけることしか頭にありません。
>>259417」←よくもまあ、こんなバカなこと言えますね・・・
郊外の戸建だけは買ってはいけないという絶対的な条件があるのだから、それを除外してもし物件が見当たらないなら、一生賃貸がベターな選択だということはいうまでもありません。

~追記~
無責任な格安ビルダー系がいよいよ本音を語ってくれました。
「格安パワービルダー系の戸建=2-30年住み潰す住宅=3Dプリンタ住宅」とのこと。
>>264464

マンションも戸建ても建物は劣化します。
一方、土地は上がるところは上がり、下がるところは下がる、二極化が加速するのは目に見えてますよね。

4000万円の都心or郊外好立地中古マンションの内訳
現在:土地(区分所有)3500万円+建物500万円
30年後:土地(区分所有)4500万円+建物0万円

4000万円のパワービルダー系郊外新築戸建ての内訳
現在:土地2000万円+建物2000万円
30年後:土地500万円+建物0万円
266317: 匿名さん 
[2023-11-14 09:30:57]
>>266303 検討板ユーザーさん
その辺までいけば戸建でも手が届く範囲になってくるからでしょ。
それでも土地が150平米にも満たない狭小戸建ばかりだろうけど。
ビルの間にぽつんと一軒家だと日照も悪いし、生活も不便というのもあるね。

集合住宅のほうが安いのが常識ですよ。
266318: 匿名さん 
[2023-11-14 11:37:23]
集合住宅は都心部なら戸建てより安いから
266319: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 11:51:47]
>>266315 口コミ知りたいさん

小さな子どもは重量衝撃音を出さない。
266320: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-14 11:53:16]
>>266317 匿名さん

高い安いって

何を基準に言ってるの?
266321: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-14 11:55:25]
やっぱり戸建ては人が住むところではないね。

地図アプリの航空写真を見て、草木あり「狙いやすい家」…21か所侵入し金品盗んだか
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231110-OYT1T50222/
266322: 通りがかりさん 
[2023-11-14 11:55:47]
都心エリアの再開発で戸建街が設けられることはないですね。
266323: 匿名さん 
[2023-11-14 11:57:16]
家族向けの一般的な間取り、土地の広さ(戸建)を比べた比較。
266324: 通りがかりさん 
[2023-11-14 12:00:15]
このスレの戸建さんみたいな富裕層が沢山いたら都心の戸建も飛ぶように売れるんだろうね。
266325: 匿名さん 
[2023-11-14 12:03:49]
>>266322 通りがかりさん
戸数が圧倒的に多いマンションのほうが儲かるからね。
266326: 匿名さん 
[2023-11-14 12:46:46]
マンションさんは東京の住所すら知らない田舎者だからね~
いくら見栄を張っても、オツムの程は知れてるからバカにされてますよ♪
コレだもの。
マンションさんは東京の住所すら知らない田...
266328: 匿名さん 
[2023-11-14 13:00:22]
>>266320 検討板ユーザーさん
彼は算数もできない非論理的なおばかですから、まともな話は通じませんよ。
266329: 匿名さん 
[2023-11-14 13:01:55]
>>266313 eマンションさん
奴は最底辺の人間だけど、その臭覚だけは秀でてる笑
266330: 匿名さん 
[2023-11-14 13:03:41]
>>266319 検討板ユーザーさん
年長にもなれば走り回ったり、ジャンプしたり、高い位置から飛び降りたりで十分大きな衝撃与えられるよ。
266331: 匿名さん 
[2023-11-14 13:14:23]
戸建のほうが高いのは前にあげた柏の例を見ても明らか。
マンションさんは庭もない狭い敷地の狭小戸建と比較したがるけどね。
266332: 匿名さん 
[2023-11-14 13:14:41]
>>266330 匿名さん
年長にもなれば躾けられるから、家の中で走り回ったり、ジャンプしたり、高い位置から飛び降りたり、そんなバカなことはしませんよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる