住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

266171: 評判気になるさん 
[2023-11-13 00:05:19]
うちは子供3人共、七五三は終わっているよ。
代わりに今週は家族サービスでUSJに行ったけど、天候が今一だった分空いていたよ。
アトラクションも殆ど室内だしね。(マリオやハリーポッターも余り待たずに乗れた)
勿論往復飛行機だけど、荷物もあるから羽田まではいつも車で、空港の駐車場を予約するのが恒例。
旅行やスキー、登山、ゴルフに行くのも電車じゃ惨め過ぎる。駅近だけど飛行機以外はほぼ車だね。
車くらい持つ経済力が無いと、また行動半径が狭いのも、余りにも淋しい人生だ。
女性にもモテないし、一生後悔するぞw

266172: 評判気になるさん 
[2023-11-13 00:31:43]
>>266165 匿名さん

自分の資産でもない共有物を、あたかも自分の持物のように自慢するのがマンションさんの悪い癖だね
うちは専用室内ガレージ(鉄筋)だから、玄関まで濡れずに入れるし、洗車もオイル交換も自由自在
玄関入れば2階行き専用のエレベータもある。
マンションのエントランスが大層ご立派なのは結構だが、所詮は他人物。人数比で割れば(トムとジェリーの)鼠の扉の大きさだし、敷地持分も、我家の30分の1程度かなw
因みに天然大理石も、うちには暖炉や風呂、トイレにも使われている。過去スレでもアップしたけどね
(マンションじゃ、みすぼらしくて出せないだろうから、虚勢張らなくていいよw)
266173: 匿名さん 
[2023-11-13 01:03:12]
マンションは基本的に狭いし、全てのマンションは常に周囲に気を使った生活が求められる。

戸建が断然快適。
266174: 名無しさん 
[2023-11-13 04:39:16]
>>266171 評判気になるさん
こんなところでプライベートをアピールする奴なんて、実際は不幸な人。
他人に語る事でしか幸福を実感できないSNSバカと同じ。自宅から逃げたいマンションなんでしょうな~
266175: 匿名さん 
[2023-11-13 05:46:20]
購入前提で共同住宅と戸建てを比べたら戸建てのほうがいい。
266176: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-13 06:08:54]
4,000万じゃあ中古やワンルームしかないし、昨今のマンション相場の高騰を見てもマンションの購入は特に理由がなければお勧めしない。

よって、身の丈にあった郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆

ということになる。
266177: 通りがかりさん 
[2023-11-13 06:11:39]
七五三
戸建ての界隈では全部やるのが最近の流行りなんですか?聞いたことないけどどこの神社だろう?
266178: 匿名さん 
[2023-11-13 06:37:07]
年寄りは最近の流行りも知らないなからな~(笑)
266179: 匿名さん 
[2023-11-13 06:41:22]
そもそも7歳って決めつけてるところが爺さん。
今は神社でも希望すればやってくれるんだよw
マンションさんでもやってる方いますよ、知らないの?
パワービルダー云々言う前に単身者の子無し高齢者は比較スレから去れよ。ココは一戸建てvsマンションのスレなんだから、アンタを対象とはしていない。
266180: 通りがかりさん 
[2023-11-13 06:43:26]
高齢者のマンション住まいとか老害でしかない(笑)
266181: 匿名さん 
[2023-11-13 06:45:01]
老朽化したマンションや住人は、粗大ごみや産業廃棄物と同じ(笑)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90993?page=2
266182: 匿名さん 
[2023-11-13 06:48:04]
建物は建替え、住人は子供世代への入れ替わり。
単身高齢者はマンションにとって害。
これはマンションさんも同じ意見だよ。

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/RP4RY84RRR/
266183: 匿名さん 
[2023-11-13 06:50:40]
都内の築40年超の土地付き一戸建てと築40年超のマンション、比べたら分かるよね。
後者のマンションは、高齢者も多く都営住宅以下の生活を強いられるんですよ~ん♪

東京都の各所には、都営住宅というマンション団地がある。
いまは独立行政法人都市再生機構が運営の、公営住宅である。
それらの立地は都内なので、神奈川、埼玉、千葉のどこよりも、
都心への通勤には便利な立地だ。
それも、電車駅に比較的近い場所にばかりある。
さらには、同価格帯の民間賃貸住宅と比較して賃料が安いときた。建物や部屋の質もよい。
都内では恒例の礼金もいらない。敷金も少ない。
行政の福祉サービスであり、同じ集合住宅の分譲マンション涙目だなw
266184: 物件比較中さん 
[2023-11-13 07:37:11]
七五三全部やるのが流行り?笑
聞いたことないな。知らずに全部やってしまったんだろ?恥ずかしいやつ笑

そもそもここの戸建は4,000万のマンション相当の予算しか用意できないので郊外の安いパワービルダーにするしかない、というのがスレタイに沿って合理的に検討した結果導かれた結論なんだから、文句があるなら自分なりにシミュレーションしてみたらいいんだよ。子育てに金のかかるファミリーさんなら尚更だね。
それに比較とか言ってるけど、そもそも4,000万の予算で比較したい(購入を検討する条件に見合った)マンションがあんの?
子育てなら戸建といつも言ってるだろうが。なんでマンションなんか検討する必要があんだよ、言ってみな?笑
いつまで経っても文句ばかり言ってないで、ちょっとは自分のオツムで考えてみたら?笑
266185: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-13 07:46:02]
まあ、神社のほうもせっかくお参りにきたのを断るようなことはしないので、年齢が違ってても受け付けてくれると思いますよ。
でも内心は「違うんだけどなー」って思ってるはず。わざわざ日本の伝統行事の七五三をやるのに、風習を守らないってどういう神経なんだろう?子どもになんて教えるの??
意味が分かりません。
266186: 匿名さん 
[2023-11-13 07:48:39]
最近は別に男だから何歳とか女の子だから5歳はやらないとか関係ないんだよ…子供が着物着たいならやるの。
マンションさんさ頭が古い爺さんなんだね(笑)
パワービルダー云々も古いよ♪

https://www.studio-alice.co.jp/shortcut/753_s/column/detail70.html
266187: マンション検討中さん 
[2023-11-13 07:49:18]
…このように、アンチ(マンション)活動はやたら時間を消費する側面があるため、のめり込むほどにそれに見合うだけの成果が欲しいと感じます。
「わざわざ嫌いなものに時間を費やしたのだからこそ、何の成果も得られなければただの時間の無駄遣いであり非常にもったいない」と言う心理が働くことで、なんとしてでも成果を得るべく粘着してしまうのです。(=埋没費用、サンクコスト)

当然ながら、失ってしまった時間は取り返すことができません。
取り返すことができないからこそ、潔く諦めて気持ちを切り替えることが大切ではありますが、どうしても諦めきれないのもまた人間の心理です。
結果としてズルズルと惰性でアンチ(マンション)活動に勤しみ続け、費やした時間以上の見返りや成果を求めて粘着してしまうのです。
266188: 匿名さん 
[2023-11-13 07:50:58]
七五三はもうどうでも良い。
不動産と関係ない。
266189: マンション検討中さん 
[2023-11-13 07:54:07]
>>266183 匿名さん

都営住宅というのは購入できるの??
266190: 匿名さん 
[2023-11-13 07:55:00]
頭の固い高齢者はアレルギーあるでしょうね(笑)
若い世代は違うんですよ♪
266191: 通りがかりさん 
[2023-11-13 07:57:17]
七五三
回答できずに逃げました。
ここの戸建は日本の風習を知らなかったようです。
266192: 匿名さん 
[2023-11-13 07:58:15]
266188 匿名さん
粘着マンションさんが引っ張ってたんだけど、七五三の話題でも戸建てさんに負けてしまったね~☆
爺さんの証明をしてしまった(笑)
266193: 匿名さん 
[2023-11-13 08:00:08]
>>266191 通りがかりさん
日本の風習の話をしてるんじゃ無いんだよ(笑)
最近の若い世代はやるって話だろ。
逃げんなよ爺さん!
266194: 通りがかりさん 
[2023-11-13 08:00:59]
まともな家ならちゃんと教えてるから、うちの子ども(男)でも3歳と5歳でやることくらい知ってるよ。
戸建てさんちでは七五三全部やるんだよと教えてるの??
子どもが信じて恥をかきそう笑
266195: 匿名さん 
[2023-11-13 08:04:16]
子無しだから最近の流行に疎いんだろ。
3歳と5歳の娘さんがいる家族とか普通にやってるもんな。
マンションさんは負けを認めたくないんだよw
266196: 通りがかりさん 
[2023-11-13 08:04:29]
七五三
男の子は3歳と5歳
女の子は3歳と7歳

日本人の常識なので覚えておいてください。

最近は全部やるとかありえないので笑

郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建を購入しても変わらない、日本の伝統行事ですから。
266197: 匿名さん 
[2023-11-13 08:06:03]
>>266194 通りがかりさん
キミ、ホントは子供いないでしょ?
266198: 匿名さん 
[2023-11-13 08:07:40]
>>266196 通りがかりさん
安い集合住宅に住んでいる様なやつならね♪
266199: 匿名さん 
[2023-11-13 08:12:17]
粘着マンションさんは高齢者だからLGBTも理解を示さないんだろうね♪
頭が古くて参ります(笑)
266200: 匿名さん 
[2023-11-13 08:14:28]
マンションみたいな集合住宅だと子育て世代に不寛容なようです☆

分譲マンションの遮音性性能の現実

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
266201: 通りがかりさん 
[2023-11-13 08:19:13]
日本の伝統行事の常識を言っただけでなんなんだろうね?この反応は笑

親からまともな教育を受けてないんだろうか?
うちも数年前に下の子の七五三やったけど、最近の流行りとか聞いたことなかったので、興味があり質問したんだけど、子どもがいない高齢者の爺さん!とか意味不明のことばかりいって全く話にならない笑
266202: 名無しさん 
[2023-11-13 08:23:29]
>>266199 匿名さん

LGBTQね

きみ、情報がアップデートされてないようですね☆

あたま古いよ笑
266203: 匿名さん 
[2023-11-13 08:24:56]
ーーー 粘着の詩 ーーー

薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日も、明日も、明後日も・・・
行くところもない。
やることもない。
話す相手もいない。
怠惰な毎日を繰り返す・・・

一度でいい、カードで買い物してみたい。
一度でいい、タワマンに住んでみたい。

叶わぬ夢のまた夢・・・

そんな嫉妬、不満、怒りをぶつけるために、
今日も明日もマンション批判。

誰の役にも立たない、何の影響もない、
哀れで無機質な時間は永遠に・・・
粘着に終わりはない。
266204: 名無しさん 
[2023-11-13 08:28:05]
確かに親は高齢者だけど、ちゃんとその親から教育を受けてたら、その子ども世代も日本の伝統行事の常識ぐらい知ってますよね?

七五三を全部やるのが最近の流行りとか聞いたことないんだけど。

ほんと、子どもになんて教えるの??
266205: マンション検討中さん 
[2023-11-13 08:34:48]
>>266204 名無しさん

アホみたいに拘ってますが、そもそも七五三はそれぞれの地方で様式や形式が異なります
266206: 匿名さん 
[2023-11-13 09:04:02]
>>266203 匿名さん
タワマンなんかに住みたければ賃貸で住めばいい。
買う必要はない。
266207: 評判気になるさん 
[2023-11-13 09:13:11]
>>266205 マンション検討中さん

七五三を全部やるのが常識の地方があるんですか?

「最近の流行りだ」とか言ってましたよね?
266208: 匿名さん 
[2023-11-13 09:16:00]
子供の発達考えたら戸建だね
266209: 匿名さん 
[2023-11-13 09:21:44]
婆さん、いつまで七五三の話?
シュウネン深過ぎる。
266210: 匿名さん 
[2023-11-13 11:34:23]
>>266187 マンション検討中さん
的確な指摘です。
追記すれば、彼は他にやることもなく、仕事もなく、社会的役割もなく、家族もなく、友達もなく、話し相手もなく、、、
せめてファミレス程度の外食やパチンコ程度の遊びをしようにもその程度の金もなく、、、
彼にあるのは暇な時間とこのスレだけ。
成果も見返りもなくとも永遠に終わらないでしょう・・・
266211: 匿名さん 
[2023-11-13 12:14:17]
戸外環境と子どもの発達
https://jp.glico.com/boshi/futaba/no85/con01_03.html

戸建なら土・砂遊びはいくらでもできるし、植栽、樹木、芝生はあるし、花壇や菜園も可能。
玄関出て近所の公園はすぐだし、玄関に自転車やストライダーなどを置けるので子供の発達を考えれば庭付きの戸建だね。
266212: 匿名さん 
[2023-11-13 13:09:15]
マンションさんは貧困層だから子無しなんだね(笑)
高齢者は黙ってろよ♪
266213: 通りがかりさん  
[2023-11-13 13:18:40]
七五三、最近は昔からの風習に囚われ過ぎず、写真撮影をしたり衣裳を着たりと祝うケースもあるようです。
やはり頭の固い高齢者ばかりのマンションさんだと、時代に合わせた柔軟な思考は無理かな?

建物も住人も老朽化したマンションは大変だね☆
「老いる日本の“住まい” 第2回マンションに迫る2つの“老い”」

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/RP4RY84RRR/
266214: 匿名さん 
[2023-11-13 14:30:41]
>>266210 匿名さん

コピペに自画自賛しなくていいよ
分りやすい奴だな
266215: 評判気になるさん 
[2023-11-13 14:32:54]
子どもにどう説明してるの?
男の子は3歳と5歳
女の子は3歳と7歳
ですよね。
最近は全部やるのが流行りだと教えてるの?

別に変な質問してる訳じゃないのに、マンション派は高齢者だの子なしだのと火のついたように反応する意味がわからんね。
266216: 坪単価比較中さん 
[2023-11-13 14:39:58]
>>266204 名無しさん
同感です。
現在30代ですが七五三を全部やるとかありえないです。
最近の流行だなんてウソです。やりません。
伝統行事が流行で変わる事はないです。
自称戸建ての自作自演連投婆こそが子無しの高齢老婆です。
自分が子無しコンプ未婚コンプ高齢コンプなもんだからすぐ相手を子無しだの高齢だの爺だの婆だのと決め付けて自分と同じ不幸設定に引きずり下ろさないと気がすまない哀れで気の毒な独居老人です。
ここでは羨ましいマンションを叩くために戸建てのふりをしていますが、実際は千葉県の家賃5千円のオンボロ市営団地の一階に住む総入れ歯のお婆さんです。
自称70歳で生活保護と障害年金を受給し、子なし未婚の閉経処女で友人も彼氏もいない老婆なので、掲示板で幸せそうな人たちや芸能人を誹謗中傷するのだけが生甲斐の老婆です。
もうそろそろ命が終わる年頃になってもなお、他人に執着して中傷しないと息も出来ない病人です。
266217: 通りがかりさん 
[2023-11-13 14:43:36]
国土交通省のデータによるとマンション購入者の平均年齢は31歳です。
住人の平均年齢は30代が一番多い層です。
マンション住民が高齢というのは大嘘です。

戸建てのほうが高齢者ばかりです。
とくに地方なんて老人たちが住んでるのはみんな戸建てです。

戸建て=老人
マンション=30代40代

これが事実です。
20代の若い夫婦なんかもマンションです。
266218: 自演注意報 
[2023-11-13 14:46:08]
自称戸建て=千葉ナマポ団地婆はすぐ自分のレスにだけ「参考になる!」を複数回押すのでわかりやすい。
電源入れ直すだけでIPが無限に切り替わる格安スマホと接続し直すだけでIPが無限に変わる無料VPNでどこでも同じ自演スタイル。
自分にだけ「いいね!」やプラスやハートやグッドボタンを押しまくり、嫌いな相手にはマイナスやバッドボタンを押しまくる自演で有名な老婆です。
266219: 匿名さん 
[2023-11-13 14:47:39]
>>266214 匿名さん
自画自賛?
266220: 匿名さん 
[2023-11-13 14:52:52]
>>266217 通りがかりさん

どうして、マンション派って空気を吸うように平気で嘘をつくんだろうね
だから、信用もされないし、出世しないんだよ

住宅タイプ別に家を買う人の平均年齢
https://meldiagrace.com/topics/average-age

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる