住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 23:11:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

266062: eマンションさん 
[2023-11-11 15:46:44]
>>266061 匿名さん

通勤時間と資産性はおっしゃる通り。
でも戸建は冬寒いのが致命的な欠点なので
選ぶことないと思う。
今日あたり暖房必要なんじゃないの?
まだ11月なのに。
266063: 匿名さん 
[2023-11-11 16:51:44]
>>266061 匿名さん

4000万以下で買える、都内丸へ片道10分以内で資産性のあるマンションを教えてください。
266064: 匿名さん 
[2023-11-11 16:53:45]
>>266061 匿名さん
副都心や周辺区などの一低住エリアの戸建てのほうが資産性は安定してる。
金融機関による中古マンションの資産評価額は相場とはかけ離れて低い。
共同住宅は買わずに賃貸で住むもの。
266065: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-11 17:30:15]
>>266063 匿名さん

なし。
266066: eマンションさん 
[2023-11-11 17:33:13]
当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆
当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
266067: eマンションさん 
[2023-11-11 17:33:45]
>>266064 匿名さん

数字読めないバカ。
266068: 名無しさん 
[2023-11-11 17:37:01]
>>266018 匿名さん

戸建は数字読めないよ。
266069: 匿名さん 
[2023-11-11 17:58:35]
>>266066 eマンションさん
>当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから

当スレのマンションさんは4000万以下の予算しか用意できないから の誤り。
スレタイ読めばわかる
数字以前に日本語も読めないマンション
266070: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 18:02:16]
>>266066 eマンションさん

マンション買えない人が戸建に妥協してるんだね。
266071: 匿名さん 
[2023-11-11 18:58:38]
>>266066 eマンションさん
こいつがいい歳して偏差値にこだわってるってのは、高校受験に失敗してドロップアウトしちゃったから。
Fランク高校に進むもプライドばかりが高く「俺はお前たちとは違う」という勘違いばかりの態度で嫌われて、挙句一人ぼっちになって中退。
就職するも役立たずで転職を繰り返し転落、最後のコンビニバイトさえ通用せず高校生にもバカにされ、「自分を理解しない世の中の奴がバカだ」と言い張り、いよいよ現実社会では誰からも相手にされなくなってひきこもり、7年前にたどり着いたのがこの匿名掲示板。

ああ、中学生からやり直したい・・・
そんな嘆きが、このバカなコメントなのです。
(かなり図星ついたかな?)
266072: 匿名さん 
[2023-11-11 18:59:00]
>>266066 eマンションさん
コピペは無能の証。
266073: 匿名さん 
[2023-11-11 18:59:44]
…このように、アンチ(マンション)活動はやたら時間を消費する側面があるため、のめり込むほどにそれに見合うだけの成果が欲しいと感じます。
「わざわざ嫌いなものに時間を費やしたのだからこそ、何の成果も得られなければただの時間の無駄遣いであり非常にもったいない」と言う心理が働くことで、なんとしてでも成果を得るべく粘着してしまうのです。(=埋没費用、サンクコスト)

当然ながら、失ってしまった時間は取り返すことができません。
取り返すことができないからこそ、潔く諦めて気持ちを切り替えることが大切ではありますが、どうしても諦めきれないのもまた人間の心理です。
結果としてズルズルと惰性でアンチ(マンション)活動に勤しみ続け、費やした時間以上の見返りや成果を求めて粘着してしまうのです。
266074: 匿名さん 
[2023-11-11 19:00:10]
>>266073 匿名さん
的確な指摘です。
追記すれば、彼は他にやることもなく、仕事もなく、社会的役割もなく、家族もなく、友達もなく、話し相手もなく、、、
せめてファミレス程度の外食やパチンコ程度の遊びをしようにもその程度の金もなく、、、
彼にあるのは暇な時間とこのスレだけ。
成果も見返りもなくとも永遠に終わらないでしょう・・・
266075: eマンションさん 
[2023-11-11 19:42:45]
>>266069 匿名さん

当スレの戸建さんは4,000万のマンション相当の予算で戸建てを買うことになる。
日本語を読めたらそうなります。
266076: eマンションさん 
[2023-11-11 19:45:23]
>>266071 匿名さん

偏差値の文字を目にすると発狂する戸建さん。

戸建はマンション民より平均所得が低い事実(統計データ)が納得できないようですね笑
266077: 通りがかりさん 
[2023-11-11 20:09:36]
>>266076 eマンションさん

そうでもないようですが?
そうでもないようですが?
266078: 匿名さん 
[2023-11-11 20:24:38]
本当にお前はアホだな。
斜陽の日本で、今時チャイナ以外で高コストかつバブルなマンションを買う奴なんか殆どいない。
ただ都内の土地は永遠に価値が残るから、都内の戸建が最強。
千代田区の外堀以内か、3Aや神宮外苑、紀尾井町以外のマンションなんか、あと20年もしたら全て腐動産、湾岸のマンションなんか廃墟になるし、売りたくても、中古なんか誰も買う奴なんか居なくなる。
266079: eマンションさん 
[2023-11-11 20:30:08]
不動産屋さん、可哀想!
266080: 匿名さん 
[2023-11-11 21:42:48]
>>266075 eマンションさん
当スレの戸建さんは4,000万に加えて、戸建てには不要なマンション共用部にかかる費用やランニングコストを合わせた予算で戸建てを買うことになる。
日本語を読めたらそうなります。

266081: 匿名さん 
[2023-11-11 22:12:28]
>>266078 匿名さん
「買う奴なんか殆どいない」
は?
めちゃめちゃ売れてるからマンションだけが10年で2倍にも値上がりしてるんでしょ?
こんな単純な事実さえ直視できないの?

266082: 匿名さん 
[2023-11-11 22:40:39]
でも売れてないから上司にどやされてる?
266083: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-11 22:53:17]
>>266081 匿名さん

目安は70%だっけ?
都内はあまり売れてないよね
目安は70%だっけ?都内はあまり売れてな...
266084: 匿名さん 
[2023-11-11 23:13:31]
>>266082 匿名さん
上司ってなんだよ?
妄想もいい加減にしろ!
266085: 匿名さん 
[2023-11-11 23:16:39]
>>266083 口コミ知りたいさん
どこが?
めちゃめちゃ売れてるじゃん!
266086: 匿名さん 
[2023-11-11 23:29:34]
言い訳しないで、一棟丸ごと売って来なさい(笑)
266087: マンション検討中さん 
[2023-11-11 23:33:59]
>>266085 匿名さん

23区は売れてないから
266088: eマンションさん 
[2023-11-11 23:54:38]
>>266080 匿名さん

当スレの戸建さんは4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることを立証するために、4,000万のマンションを探してから戸建てを買うことになります。
日本語を読めたらそうなる☆
266089: eマンションさん 
[2023-11-12 00:00:30]
都心なら土地の価値も安心だけど都内でも郊外はダメ。郊外土地は人口減都心回帰で劣化します。最近同僚も築約50年の都心マンション購入してたけど正解だと思う。マンションは管理さえしていればいくらでも持つでしょう。不動産は立地です。
266090: 匿名さん 
[2023-11-12 00:22:39]
薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日もまた、昨日とおんなじ一日が終わる。
昨日とおんなじ食事。
昨日とおんなじ景色。
昨日とおんなじ妄想。
昨日とおんなじ虚言。

一度でいい、カードで買い物してみたい。
一度でいい、タワマンに住んでみたい。

叶わぬ夢のまた夢・・・

どんなに戸建て万歳を叫んでみても、
どんなにマンションを蔑んでみても、

今日もまた、誰の役にも立たない。
今日もまた、何の成果も得られない。

虚しい時間を消費して、
嫉妬、不満、怒りを募らせる・・・

嗚呼、粘着はもうやめられない。
だってここは無間地獄・・・
266091: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 01:21:23]
>>266090 匿名さん

コイツまじキモ…
266092: 匿名さん 
[2023-11-12 01:52:54]
マンションじゃなく、粘着マンションが蔑まれている事に気づかないのか(笑)
266093: 通りがかりさん 
[2023-11-12 01:54:46]
期限切れのアメックスでマウントをとろうという情けない奴がマンションさん。
これが期限切れがバレた当時の流れです。
間抜けマンションは削除依頼したみたいですが(笑)
期限切れのアメックスでマウントをとろうと...
266094: 匿名さん 
[2023-11-12 01:58:50]
そしてこれが、都内の住宅も理解してないマンションさん♪
もう東京コンプの地方出身者が、ちょっと都内に住んだだけで調子のってしまったのがバレバレ(笑)
そしてこれが、都内の住宅も理解してないマ...
266095: 匿名さん 
[2023-11-12 05:15:03]
マンションは、昔も今も都内の希少な住宅地が買えない人の救済共同住居
266096: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 07:33:54]
>>266081 匿名さん

は?
バブルなんだから、売れなければ半値八掛け二割引になるに決まっているだろ。
266097: 名無しさん 
[2023-11-12 07:37:44]
>>266091 マンション掲示板さん

うつ病ですから。
そっとしておきましょう。
266098: eマンションさん 
[2023-11-12 07:40:01]
>>266094 匿名さん

松沢病院にいい先生がいますよ。
一度診て貰ったら?
266099: マンコミュファンさん 
[2023-11-12 07:55:23]
>>266089 eマンションさん

都区内に郊外なんかない(普通、多摩地区を都内とは言わないだろ)
築50年なんか管理費値上げ必至だし、追金無しでの建て替えなど、まず不可能。
番町であれ麻布台であれ、買ってしまった時点でアウト、
これから都心も築浅が大量に市場に出てくるのに、売るに売れない、重い十字架を背負ってしまったな(笑)
266100: 通りがかりさん 
[2023-11-12 07:56:14]
粘着マンションさんって病気だよなw
266101: 匿名さん 
[2023-11-12 08:17:25]
薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日も、明日も、明後日も・・・
行くところもない。
やることもない。
話す相手もいない。
怠惰な毎日を繰り返す・・・

一度でいい、カードで買い物してみたい。
一度でいい、タワマンに住んでみたい。

叶わぬ夢のまた夢・・・

そんな嫉妬、不満、怒りをぶつけるために、
今日も明日もマンション批判。

誰の役にも立たない、何の影響もない、
哀れで無機質な時間は永遠に・・・
粘着に終わりはない。
266102: 匿名さん 
[2023-11-12 08:33:34]
>>266098 eマンションさん
やっぱり君、そういう病院に通ってたんだ笑
266103: 匿名さん 
[2023-11-12 08:44:28]
>>266099 マンコミュファンさん
「東京でも郊外はダメ」の言い間違えでは?
管理費は人件費とかの影響、築年は関係ない。
管理・修繕積立費が上がろうとも資産価値が維持できてれば問題ない。
売るに売れないのは、田舎、郊外、駅遠の物件。
現実を客観的に見たら?
266104: 匿名さん 
[2023-11-12 08:57:07]
粘着マンションさんってマジもんのヤバい奴だったのか…
だから嘘を平気でついたり、スレ内容と無関係なレシートや旅行画像なんかを粘っこくアップしたりしてたんだ~
中立を装おって、結局はマンション推しのキャラを演じる二重人格みたいな行動も全て病気が理由なら納得(笑)
266105: 匿名さん 
[2023-11-12 08:59:58]
>>266103 匿名さん
東京の時点で郊外とは言わないし、まともな区分けもできないくせに″郊外″と切り捨てちゃう頭の弱いところがあるんだよコイツ。
マンションなんかに固執してるマジキチだからw
266106: 匿名さん 
[2023-11-12 09:20:59]
??
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202103/000640.html
https://www.tokyobeta.jp/column/blog-tokyo-suburbs/

東京の郊外って普通にあるみたいですが?
あと、匿名掲示板で初対面でいきなりコイツと言われても・・・
誰のこと?
266107: eマンションさん 
[2023-11-12 09:53:14]
4,000万のマンションと同じ予算で戸建を買うのに、都内とか言ってる時点で滑稽なことに気付こうよ。
266108: 通りがかりさん 
[2023-11-12 09:54:34]
郊外と言われるのが気に障るなら、「周辺区」と呼べばいいのかな?
266109: マンション掲示板さん 
[2023-11-12 09:58:00]
>>266106 匿名さん

>誰のこと?

憎たらしくてたまらない「マンションさん」という架空の敵と毎日戦ってるようです。
266110: 匿名さん 
[2023-11-12 10:17:42]
米トヨタ工場→時給5300円
そら今でも海外から買い漁られるし強気の値段も付けれるわな
ほぼ都市部や都内限定とはいえ住む為に今買いたいと思ってる人にはホントくだらない高騰ではある
266111: eマンションさん 
[2023-11-12 10:32:15]
マンション派のアドバイスは

マンションは買わなくて良い

ですからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる