別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
265810:
匿名さん
[2023-11-09 12:17:13]
|
265811:
匿名さん
[2023-11-09 12:18:45]
|
265812:
マンション検討中さん
[2023-11-09 12:22:35]
>>265811 匿名さん
ほんとうにそういうことであれば 駅から10分以内ならマンション 10分超えたら戸建 ってことだよね、一般的に。 それが一般的な結論なんだから、比較しなくてもいいじゃん。 違うというのであれば、何らかの特殊な事情があるんでしょうから、その個人的な事情を明らかにして、存分に比較すればよし!笑 |
265813:
マンション検討中さん
[2023-11-09 12:23:57]
一般的に
都市部なら住みやすいマンション 田舎なら住みやすい戸建 という棲み分けになっています。 |
265814:
匿名さん
[2023-11-09 12:25:30]
>>265812 マンション検討中さん
どうして比較しなくて良いという結論になるのか理解不能。 駅から近いマンションか、駅から多少離れても広くて、住み心地の良い戸建かという議論は成り立つ。 比較してほしくないだけだよね。 |
265815:
周辺住民さん
[2023-11-09 12:30:15]
|
265816:
評判気になるさん
[2023-11-09 12:35:12]
>>265812 マンション検討中さん
じゃあ 玄関出て正味7分でホームに降りられる(電車に乗れる)俺の家と 公称「駅直結5分」といいつつ 玄関から敷地外に出るまで早くて5分、道中5分(実態は7分)、更に駅入口からホームに出るまで5分プラスされるタワマンは どうやって比較しようか |
265817:
口コミ知りたいさん
[2023-11-09 12:36:30]
|
265818:
名無しさん
[2023-11-09 12:38:32]
|
265819:
匿名さん
[2023-11-09 12:41:01]
都心マンションさんは住みにくいから、戸建てさんにボコボコにされて逃げてしまっただろ?笑
もう忘れたの? |
|
265820:
名無しさん
[2023-11-09 12:41:20]
要するに
戸建は圧倒的多数の貧乏人が(俺の)足を引っ張ってるから平均を使うのは不公平だ! と言いたいんだね笑 |
265821:
通りがかりさん
[2023-11-09 12:43:11]
|
265822:
匿名さん
[2023-11-09 12:44:35]
>>265804 匿名さん
全く同意。 このスレに粘着してるマンションさんは、住宅購入層とズレてるんだよ。 生産性ゼロの単身高齢者で、事件起こす一歩手前みたいな奴だから。 実家は埼玉のボロ戸建て。自宅は安っぽい賃貸アパマン。 |
265823:
通りがかりさん
[2023-11-09 12:45:34]
ここの戸建さんは、一般的な比較に統計データを用いる手法に納得がいかないようだね笑
俺くんの「気持ち」が優先かな?笑 |
265824:
匿名さん
[2023-11-09 12:47:58]
>>265820 名無しさん
要するに マンションみたいな集合住宅は圧倒的多数は貧乏人だから(俺を含め) 平均的なマンションでなく、高いエリアのマンションだけで比較しないと戸建てに勝てないから卑怯だ! と言いたいんだよね笑 |
265825:
名無しさん
[2023-11-09 12:48:01]
|
265826:
評判気になるさん
[2023-11-09 12:50:11]
|
265827:
匿名さん
[2023-11-09 12:51:22]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。 (>>261945) そもそも「議論」というのは「議題」「議案」があって始まるもので、「感想」なんてものは議論にならないことさえわかってないようです。 |
265829:
評判気になるさん
[2023-11-09 12:52:02]
最近のマンションの平均購入価格は、ここの戸建さんが踏まえられるマンション(4,000万円以下)よりもはるかに高額です。
|
265830:
匿名さん
[2023-11-09 12:52:10]
|
265831:
匿名さん
[2023-11-09 12:52:23]
|
265832:
匿名さん
[2023-11-09 12:52:50]
|
265833:
匿名さん
[2023-11-09 12:53:08]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】
マンションに対して、 「一戸建ての問題は個人の裁量や予算でどうにでもなる… 」(>>262101) と言い張っているので、 自身の家については対応できても近所や向こう三軒両隣が老朽化して特定空家(約1.6万物件)になったりしたらどうにもならんだろう? 指摘してみたところ、 「戸建の総数は2600万戸。単純に平均しても 0.06%」(>>262131) 「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128) 理由は、 平成30年度マンション総合調査より。 項目と割合(築40年以上 / 築40年未満) ・漏水や雨漏り: 40% / 15% ・給排水管の老朽化による漏水: 35% / 11% ・外壁等の剥落: 18% / 11% ・鉄筋の露出・腐食: 14% / 7% だからマンションの方がリスクが大きいって。 (7%~40%に比べると0.06%は小さい) なんで「特定空家という最悪の結果」と、そうなる前の「経年劣化の問題」の割合を比較するんだよ? 非論理的な脳、バカすぎて話になりません笑笑 |
265834:
匿名さん
[2023-11-09 12:53:31]
|
265835:
匿名さん
[2023-11-09 12:53:51]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】
戸建て派さんはグラフもろくに読めません。 「マンションなんか30年経てば、半額以下じゃん(笑) 」(>>263355) このグラフを見て、不動産価格の変動(下落)を表してると見ちゃってるようです。 賢明(というか普通の人)は、2020年から2022年に向けて築浅から築古まで全ての中古マンションの売却価格が上昇してることを理解できます。 多分、彼には解説しても一生理解できないでしょう笑笑笑。 バカすぎて話になりません。笑われてるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。 |
265836:
匿名さん
[2023-11-09 12:54:55]
|
265837:
匿名さん
[2023-11-09 13:00:55]
|
265838:
匿名さん
[2023-11-09 13:03:18]
同様にここのマンション派の様に平均値で何かの統計的な結論を出すのも馬鹿しかやらない。
そもそも年収や平均価格がスレタイとどう関係してどういう結論を出せるのかすら説明も出来ない。 |
265839:
匿名さん
[2023-11-09 13:04:04]
自作自演の次は必ず、スレ流し。
マンションのイメージを悪くいている変人。 |
265840:
匿名さん
[2023-11-09 13:08:59]
頭のおかしな住人と共同生活するリスクがあるのがマンション。
このスレ見れば理解できますね。 |
265841:
周辺住民さん
[2023-11-09 13:10:11]
>>265813 マンション検討中さん
うちは緑の多い都内※だけど、交通便利だし、駅近の周りには戦前から戸建ばかりの一種低層住宅。 マンションは後付けだから、環八とか目黒通沿いなど幹線道沿いが多く、戸建街より平均して駅遠で、地方出身者が多い。 ※我家最寄駅から30分以内、座ったまま直通で行ける駅の例 目黒、三田、日比谷、大手町、麻布十番、六本木1丁目、四谷、飯田橋、永田町、渋谷、新宿3丁目、池袋、大井町など(横浜・新横浜・みなとみらいも16~25分直通) 山手線は渋谷、目黒、恵比寿まで10分程度。羽田行リムジンもある。 そんな環境でも、庭でガーデニングにBBQ、近所でキャッチボールや虫取りもできる。 |
265842:
評判気になるさん
[2023-11-09 13:27:04]
>>265837 匿名さん
勘違いされてますね。 マンションへの恨みで頭がおかしくなってるのはお前だろ。 こっちの主張は首尾一貫して一切ブレてないし、キミがどんなにキャンキャン喚いても、一生変わらないよ。 たぶん笑 |
265843:
通りがかりさん
[2023-11-09 13:28:10]
|
265844:
通りがかりさん
[2023-11-09 13:31:48]
>>265836 匿名さん
統計データの平均値を年収チェッカーにいれて機械的に偏差値を出してるだけだから、キミが心情的に結果に納得できなくても、粛々と受けいれるしかないだろ。 文句があるなら国に言えばよろしい。 |
265845:
匿名さん
[2023-11-09 13:41:25]
そんなものを使って受け入れるのは馬鹿だけという事が理解出来ないんでしょ。
どうして国に文句を言うのかも理解不能。 納得出来なくても、頭の悪さを粛々と受け入れるしかないだろう。 |
265846:
匿名さん
[2023-11-09 13:47:14]
|
265847:
マンション検討中さん
[2023-11-09 14:08:45]
|
265848:
マンション検討中さん
[2023-11-09 14:11:24]
戸建とマンションの平均像くらい
ちょっと調べりゃ分かるだろう☆ |
265849:
eマンションさん
[2023-11-09 14:19:53]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
|
265850:
匿名さん
[2023-11-09 14:20:06]
|
265851:
ご近所さん
[2023-11-09 14:22:36]
|
265852:
匿名さん
[2023-11-09 14:25:33]
|
265853:
匿名さん
[2023-11-09 14:32:32]
マンションさん妄想激しくて何を言ってるか分からない。
こんな人たちが管理組合の役員やるわけでしょ? 怖すぎる。 |
265854:
通りがかりさん
[2023-11-09 14:45:22]
やっぱ5000万のミストL5・35以外だとシロガネのL30・60がおススメよ
|
265855:
eマンションさん
[2023-11-09 14:52:01]
薄暗いひとりぼっちの部屋
パソコンの無機質な光が 疲れた顔を青白く照らす マンションマンション、、、 ネガティブな想い スレに叩きつけたその刹那 僅かに灯る心の灯火 わたしは生きている でも分かっている 失った時間、人生 戻らない、戻りたい あの日のわたし |
265856:
評判気になるさん
[2023-11-09 15:11:19]
|
265857:
匿名さん
[2023-11-09 15:41:18]
>>265843 通りがかりさん
築古1Kなら共同住宅もあるでしょ。 |
265858:
匿名さん
[2023-11-09 15:43:15]
|
265859:
名無しさん
[2023-11-09 16:17:05]
マンさんは休み明けで忙しいの!
|
統計的にはマンション購入者の8割が5千万円以下だから郊外の戸建と同等ですよ。
住居として郊外マンションが良くないなら、どこだろうと同じでしょう。