住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 05:30:11
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

265429: 今は一戸建てだよさん 
[2023-11-07 07:32:18]
>>265405 匿名さん
いっちょまえの事を言う前に、あんたの都会の玄関の玄関見せな!履き物、置物見せる必要はない!
千葉市をなめてるのか!
265430: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 07:35:13]
>>265421 評判気になるさん
素晴らしいです!
265432: マンション検討中さん 
[2023-11-07 07:53:12]
>>265425 匿名さん

国土交通省の統計データだよ☆

明示してあるのに読めないのかな?笑
265433: 評判気になるさん 
[2023-11-07 07:54:42]
>>265417 匿名さん

バカなの 戸建以上の住居なんかある訳ないじゃん
君も一生に一度は戸建に住めるといいね
まあ無理だろうがw
265434: 匿名さん 
[2023-11-07 07:55:31]
>>265426

残念ながら
年収も、マンション>注文住宅(三大都市圏)です。
ちゃんと見たの?
265435: マンション掲示板さん 
[2023-11-07 07:56:26]
>>265433 評判気になるさん

そうそう
マンションなんか最初からパスして身の丈に合った戸建にしておけということ!笑
265436: マンション掲示板さん 
[2023-11-07 07:59:44]
マンションは中古やワンルームしかないので一切気にする必要がない。メリットやデメリットも関係なし。

最初から身の丈に合った戸建にしておけば万事解決!!
ここの戸建さんも7年の月日を費やして、やっと>13の結論に至りそうだね。
265437: eマンションさん 
[2023-11-07 08:02:37]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん☆
265438: eマンションさん 
[2023-11-07 08:11:52]
スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算で買える戸建を検討すりゃあいいんだよ。
戸建さんもネチネチと買いたくもないマンションに文句ばっかり言ってないで、ちょっとはこれから戸建を検討する適齢期のファミリーさんの相談に乗ってやりなよ笑

何のためにスレに張り付いてるのか、己の心に問うてみなさい。
265439: 通りがかりさん 
[2023-11-07 08:26:32]
マンションってローン返済額は少ないのに負担率は高いのね
マンションってローン返済額は少ないのに負...
265440: eマンションさん 
[2023-11-07 08:46:31]
マンションは中古やワンルームしかないので一切気にする必要がない。メリットやデメリットも関係なし。 住宅ローンや保険や資金繰りも気にする必要なし。

最初から身の丈に合った戸建にしておけば万事解決です!!
ここの戸建さんも7年の月日を費やして、やっと>13の結論に至りそうだね。
265441: 評判気になるさん 
[2023-11-07 09:09:30]
>>265418 掲示板さん

密集住宅でもない、普通の戸建なら、隣とは距離もあるし、たばこの煙害に比べれば匂い自体は不快でもないし、たまに焼く程度なら許容範囲でしょう。
特に夏と冬は窓を閉め切るので全く問題ありません。
気にするとしたら春と秋。やはり自然の風が心地いいので、窓を開けますからね。

庭やテラスでBBQするとなると、場所が限定されます。
うちも都内だけど敷地が広めだし、二階テラスで肉やくさやをたまに焼く程度。
(くさやは室内で焼くと強烈で、全空調でも一週間はにおいが残ります)
でも隣家も広くて庭に植栽やガレージがあり、段差もあり、南北は歩道付きの公道で20mは離れていますので、たまにする分にはお互い様。隣の子供に聞いても外に出ていなければ気づかないようです(子供は正直なのでw)。
265442: 匿名さん 
[2023-11-07 09:17:28]
>>265440 eマンションさん
4千万でファミリー向け新築もあるし、中古マンションって検討に値しないの?

マンションを検討している人だっているだろうから良い物件の選び方でもアドバイスしてあげたら?
265443: 通りがかりさん 
[2023-11-07 09:24:08]
>>265442 匿名さん

ないない
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
265444: 通りがかりさん 
[2023-11-07 09:25:05]
庭でくさやを焼く戸建て
265445: 通りがかりさん 
[2023-11-07 09:35:22]
二次取得だと年収は戸建が圧倒的ですね
二次取得だと年収は戸建が圧倒的ですね
265446: 匿名さん 
[2023-11-07 09:36:09]
>>265443 通りがかりさん
やっぱりマンション、良いとこなしか。

上の価格帯でも立地が変わるだけなので、マンション良いとこなしという結論は変わらないだろうね。
265447: 匿名さん 
[2023-11-07 10:12:52]
…このように、アンチ(マンション)活動はやたら時間を消費する側面があるため、のめり込むほどにそれに見合うだけの成果が欲しいと感じます。
「わざわざ嫌いなものに時間を費やしたのだからこそ、何の成果も得られなければただの時間の無駄遣いであり非常にもったいない」と言う心理が働くことで、なんとしてでも成果を得るべく粘着してしまうのです。(=埋没費用、サンクコスト)

当然ながら、失ってしまった時間は取り返すことができません。
取り返すことができないからこそ、潔く諦めて気持ちを切り替えることが大切ではありますが、どうしても諦めきれないのもまた人間の心理です。
結果としてズルズルと惰性でアンチ(マンション)活動に勤しみ続け、費やした時間以上の見返りや成果を求めて粘着してしまうのです。
265448: 匿名さん 
[2023-11-07 10:13:13]
>>265447 匿名さん
的確な指摘です。
追記すれば、彼は他にやることもなく、仕事もなく、社会的役割もなく、家族もなく、友達もなく、話し相手もなく、、、
せめてファミレス程度の外食やパチンコ程度の遊びをしようにもその程度の金もなく、、、
彼にあるのは暇な時間とこのスレだけ。
成果も見返りもなくとも永遠に終わらないでしょう・・・
265449: 匿名さん 
[2023-11-07 10:14:27]
▼平気でマンションの悪口や嫌味を言う人っていますよね。
▼マンションの悪口ばかり言う人の7つの心理
1. 人よりも優位な立場になりたい
2. 共通の敵を作り、仲良くなりたい
3. 悪口を言うことでストレスを発散している
4. 自分のコンプレックスを隠そうとしている
5. 認められたい、褒められたい
6. 冗談を言って盛り上げたい
7. 毒舌キャラだと思っている
▼悪口や文句ばかり言う人の8個の特徴
1. 寂しがりやでかまってほしい
2. ネガティブ思考で、被害妄想が激しい
3. すぐに他人と比較してしまう
4. 負けず嫌いで、プライドが高い
5. 人によって態度をコロコロ変える
6. 自分の意見を曲げようとしない
7. 固定概念が強く、偏った人格をしている
8. プライベートや仕事が上手くいっていない
▼悪口や愚痴ばかり言う人の末路は?
1. 周囲からの信頼を失う
2. 因果応報の如く、悪口を言われる側になる
3. 困った時に助けてもらえない
4. 周囲から人が離れていく
5. 離れていく人や、社会を恨んでしまう
6. 孤独感を感じ明るい気持ちになれない
7. 天涯孤独になる
265450: 匿名さん 
[2023-11-07 10:51:05]
ここの自称マンションさんは、自分の年収や住処、境遇(独身)が寂しいことを必死に隠すため、富裕層を含めた数字で誇張するかと思えば、戸建派をありもしないサイコパスに見立てたりしていますね。
憐れというか、惨めだなと自分でも思いませんか。

去年の写真ですが、我が家は玄関、車庫、庭アプローチ、裏口など石畳や芝で統一しています。
建物代だけで4000万のn倍かかりましたけど、玄関は家族5人同時に座れます。
(土地はそれ以上だし、他にも所有していますが、車2台とも最新の安全装置付きに買換済)
マンションさんも、自問自答ばかりせず、ダメモトで職探しと婚活して、早くまともな社会人になってくださいね。
ここの自称マンションさんは、自分の年収や...
265451: 匿名さん 
[2023-11-07 11:26:31]
>>265449 匿名さん
共同住宅の良さを書き込めないマンションは、戸建ての揶揄と中傷にご執心。
265452: 匿名さん 
[2023-11-07 11:43:20]
>>265449 匿名さん
マンションの悪口(笑)
そう感じてしまうところが集合住宅の限界なんだよ♪
戸建てさんは事実に基づいた問題を紹介してるだけ。
マンションさんみたいに個人の主張を繰り返すウジ虫とは違う。
残念だな、集合住宅という壁は何億出しても崩れない。
ゴミは何をどう足掻いたところでゴミ。
それが集合住宅のマンション。
265453: 通りがかりさん 
[2023-11-07 11:50:32]
マンションは中古やワンルームしかないので一切気にする必要がない。メリットやデメリットも関係なし。 住宅ローンや保険や資金繰りも気にする必要なし。

最初から身の丈に合った戸建にしておけば万事解決です!! ここの戸建さんも7年の月日を費やして、やっと>13の結論に至りそうだね☆
265454: 通りがかりさん 
[2023-11-07 11:52:59]
当スレの戸建さんは、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に想定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度と推定するのが合理的ですね。
都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパスになり、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばんという結論になりますね。
当スレの戸建さんは、マンションだと4,0...
265455: 通りがかりさん 
[2023-11-07 11:54:26]
まあ何にせよ、最近の相場で4,000万だとマンションは中古しかないので最初からパス、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ払いの戸建ということであれば、やはり郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばんという結論は揺るがないよね。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め。また、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度の予算になるから、基本パワービルダー系から選ぶことになります。なかでも新築戸建のシェア3割を占め、年間棟数4万戸の圧倒的な実績を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーは、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けていますから、やはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。ちなみに、飯田グループの分譲戸建住宅は、全棟で住宅性能評価書を取得しています。設計段階での性能評価と、建築段階での性能評価の両方を受けており、国の指定を受けた外部検査員が基礎、躯体工事、内装、竣工の各場面で4回実地検査を行なっているとのこと。
スケールメリットを活かせば、安心安全な住まい造りが実現できますね☆
まあ何にせよ、最近の相場で4,000万だ...
265456: 匿名さん 
[2023-11-07 12:16:04]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

何が何でもマンションを悪く言いたい戸建てさん、作り話にも必死です。

「うちの近所のマンションでは、~」(>>261989
と言っておきながら、
色々追求してみたら、訳のわからない話の末、その日の晩には、
(自宅は)「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040
だと。

バカすぎて、嘘も24時間持ちません。笑
265457: 匿名さん 
[2023-11-07 12:16:24]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

戸建てさんは
「家の前は警視庁直結の監視カメラもある。」(>>262040
だと。笑

ちょっとからかってみたら、
「録画式だけど電柱に備え付けている
去年も一度不審者の確認のために警察が来て回収していった。 」(>>262048
だって。笑笑

「警視庁直結」から「録画式」に変わってるし。笑笑笑
警察って暇なのね。笑笑笑笑

っていうか、警察が監視してる不審者ってのは”お前”だよ!笑笑笑笑笑
265458: 匿名さん 
[2023-11-07 12:16:51]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「マンションの共用部には住民の所有権がないので自宅という意識がない。
他人の無断侵入を排除できる土地に所有権がある戸建てとは異なる。」(>>262063

だって笑
所有権とやらで侵入強盗犯から財産や生命を守れると信じてる戸建さん笑笑笑笑笑
265459: 匿名さん 
[2023-11-07 12:17:15]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは、言い訳すれば不法侵入の罪から言い逃れがきくと信じてるようです。

「戸建の場合不法侵入は理由がたたないだろ
マンションは不特定の立入りは規約上で認められている場合も多く、
いくらでも逃げ道がある(言い逃れがきく=犯罪の温床になりやすい)
法律知識も知らずに、知ったかぶりするなよ」(>>262044

だと。笑
マンションだって正当な目的がなく立ち入ったら違法だろ!笑笑
なんで規約で不法侵入を認めるんだよ?笑笑笑
265460: 匿名さん 
[2023-11-07 12:17:36]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは純真無垢な新規の一次取得層にアドバイスをしてくれるそうです。(>>261945
戸建てさんからのアドバイス!

マンションに盗み目的で立ち入ったら、
「知人に所用があって訪ねたら住所を間違えました」とか
「セールスに来ました」
と言えば、検挙されないとおっしゃっています!(>>263105

純真無垢な新規の一次取得層の方は参考に!!
笑笑笑
265461: 匿名さん 
[2023-11-07 12:17:58]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

ど貧乏戸建てさんは、
「共同住宅に住むなら買わずに賃貸で住めばいい」(>>261862
などと言い張る。

で、
「マンションに賃貸で住んで、手持ちの現金はどうしたらいいのですか?」
と聞いたら、

な、なんと、
「普通の人は株や投信など財テクで稼ぐ。 」
「数年後不動産が半額になったら買えばいい。 」(>>261867
だと笑笑笑

不動産が半額になったら手持ちの株がどうなるかの想像もできない笑笑笑笑笑笑
バカすぎます笑笑笑笑笑笑笑笑笑
265462: 匿名さん 
[2023-11-07 12:18:19]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

マンションに対して、
「一戸建ての問題は個人の裁量や予算でどうにでもなる… 」(>>262101
と言い張っているので、

自身の家については対応できても近所や向こう三軒両隣が老朽化して特定空家(約1.6万物件)になったりしたらどうにもならんだろう?
指摘してみたところ、

「戸建の総数は2600万戸。単純に平均しても 0.06%」(>>262131
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

理由は、
平成30年度マンション総合調査より。
項目と割合(築40年以上 / 築40年未満)
・漏水や雨漏り: 40% / 15%
・給排水管の老朽化による漏水: 35% / 11%
・外壁等の剥落: 18% / 11%
・鉄筋の露出・腐食: 14% / 7%

だからマンションの方がリスクが大きいって。
(7%~40%に比べると0.06%は小さい)

なんで「特定空家という最悪の結果」と、そうなる前の「経年劣化の問題」の割合を比較するんだよ?
非論理的な脳、バカすぎて話になりません笑笑
265463: 匿名さん 
[2023-11-07 12:18:46]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「戸建てなら修繕しなくても住めるからね。 」(>>241930

戸建て派がマンションをディスるとき度々言うのが修繕積立金だよね。
これもホント、バカな主張だよ。戸建てだって同様に修繕が必要だってことにさえ気がついてないのかね?

新築の一戸建てを30年間所有した場合、修繕費用は800万円、
築10年を過ぎたころから徐々に修繕が必要になっていきます。
https://sumai-step.com/column/article/2135/

にもかかわらず、
自宅の修繕費を毎月積み立てていた経験のある人は、わずか9.9%
https://www.sumai1.com/useful/plus/plus_0042.html


こんなことだから、特定空家が約1.6万物件も生まれてるんだろ。
こういう事実があるにもかかわらず、

「戸建は修繕積立金を強制的に集めなくてもマンション民と違って計画性と問題意識がある人ばかりだから何の心配もない。」(>>262926
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

よくまあ、こんなバカな見解できるよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
265464: 匿名さん 
[2023-11-07 12:19:45]
>>265450 匿名さん

>>263105
「ベル」
だって、ぷっ。。

普段は都内の一等地に住んでるとか大見得を切ってるけど、随分と貧乏くさい。
うっかり程度の低さバレちゃったね笑笑笑笑笑

チ~ン♪
「いるか~い?」
って生活レベルだったのね笑笑笑笑

カメラ付きインターホンしか使ったことない身からすると想像しがたい生活だ笑笑笑笑
265465: 匿名さん 
[2023-11-07 12:20:28]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「住んでいるマンションが高くなっても、売却後に住み替えるなら意味がない。
同じエリアなら戸建てやマンションは高くなっていて、利益は既にマイナス。
不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。
そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」(>>262383

戸建て派のバカな話はどれも甲乙つけがたいが、特にバカすぎるのはこれ笑笑笑。
文章が下手すぎるが、要するに「マンションが高く売れても、買うのも高ければ意味がない」と言ってるのだろう。
意味がないって、いやいや、馬鹿すぎるだろ!!笑笑笑笑笑笑。

高く売れたら、次に高い買い物もできるんだから大いに意味があるだろうに笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
同じエリアの同じグレードのマンションを買えばマイナスになるのは当たり前。でも考えてみろよ、バカ。同じエリアの同じグレードのマンションに買い換える必要あるか?
もちろんより魅力的な物件があれば上乗せして買い替えてもいいが、それだって元の物件が高く売れるからできることじゃない?リタイア後に都心のマンションを売って、その半分の金で郊外に余生を送るための物件を買うという選択もできる。資産価値を保つことで金銭的なゆとりを得て豊かな人生を送れるんだよね。


「中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」
って、笑われるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
実際、中古マンションは高く売れてるんだから。
一方、戸建てはまともな物件でさえほぼ横ばいか、わずかな上昇だよね。

https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/

高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103

安い土地の戸建てはわずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/


多分、戸建て派のバカは何も資産がない(不動産価値もない)から、「買い換える」「次に何をする」という選択肢がない状況に常に置かれてるから、あのような頓珍漢な話になるのだろう。
要するに完全に詰んでしまったから、マンションの値上がりに嫉妬しているだけのことだよね。
265466: 匿名さん 
[2023-11-07 12:21:42]
コピペはバカの証。
マンションってこんな住人だらけなの?

ここ見ると共同住宅は住人リスク高すぎで、避けるべしという結論にしかならない。
265468: 匿名さん 
[2023-11-07 12:37:13]
これがマンション派のレベル。
共同住宅やばいね。

どんどん住人のヤバさを晒したら良い。
265469: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 12:37:20]
>>265450 匿名さん
我が家がみっともないくらいの差があります。
265470: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 12:50:44]
みっともない我が家ですが
証明するために追加で。
ガレージ車2台、屋外セメント施工で
さらに車3台駐車可。
265471: 一戸建てだよ 
[2023-11-07 12:54:45]
貼れてないので、再度
265474: 管理担当 
[2023-11-07 12:58:31]
[NO.265472~本レスまで、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
265475: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 13:03:54]
駐車場が最初の写真と違う
265476: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 13:03:54]
マンション批判ではないので勘違いしないようにお願い致します!
一戸建て、マンションでも
批判するかたはまず自分の住まい写真で証明して下さい!
我が家はみっともないですが、
普通だと思ってます!
265477: 匿名さん 
[2023-11-07 13:05:19]
>>265472 一戸建てだよさん
そういうの張ると最悪自宅を特定されちゃうからやめたほうが良いよ。

うちはgoogleストリートビューもぼかし入れてもらってるわ。
265478: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 13:08:35]
>>265477 匿名さん
なるほど。
嘘だの、何だの言う変な方々が多いので
削除願い出しておきます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる