住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 23:11:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

265119: マンション掲示板さん 
[2023-11-03 17:20:40]
>>265118 匿名さん

まあまあ落ち着いて
国土交通省の統計データを年収チェッカーに放り込んで出てきた数字なので、一切私情は挟んでないから笑

いまどき4,000万でマンションを踏まえようとするからダメなんだよキミは。
265120: マンション掲示板さん 
[2023-11-03 17:29:02]
ここの戸建派は、4,000万のマンション踏まえた予算で戸建を買う(または検討する)だけでいいのに、何をマンションマンション言って暴れてるんだろうね?

マンションを弄れないと困るのかな。
265121: 匿名さん 
[2023-11-03 17:48:02]
やたら4000万じゃマンションは買えないと訴えてますが、実際には4000万以下のマンションが市場の大半なんだよね♪
自宅の玄関すら紹介できない集合自宅さんって、マンションだと確実に築古のボロマンションだろ?笑

「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。
新築マンションも5~6000万円くらい。
でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」

https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1

265122: 通りがかりさん 
[2023-11-03 17:52:47]
マンションさんをイジめちゃダメだよ(笑)
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ。
まぁ、人気がないから粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。

新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ

https://gentosha-go.com/articles/-/55049
265123: マンション掲示板さん 
[2023-11-03 18:48:27]
戸建さんも快適な戸建にお住まいなんだよね?

やたらとマンション派のレベルを落としたがるんだけど、なんでかな?笑
265124: 匿名さん 
[2023-11-03 19:33:39]
落としてない、マンション派の地が現れただけ
265125: eマンションさん 
[2023-11-03 19:52:57]
>>265119 マンション掲示板さん
偏差値という私的な評価してるけど間違いだから。
それこそ偏差値の低いお馬鹿しかやらない。
265126: eマンションさん 
[2023-11-03 19:54:13]
戸建ての皆さんも、ふつうに子育てしてて快適な戸建に住んでるんだよね?
265127: 通りがかりさん 
[2023-11-03 19:55:52]
>>265125 eマンションさん

私的な評価じゃなく、公的な統計データを年収チェッカーに放り込んでるだけです。
私的な評価じゃなく、公的な統計データを年...
265128: 匿名さん 
[2023-11-03 19:57:35]
>>265120 マンション掲示板さん
持ち家として共同住宅を購入する人が非常に少ないのが日本の現実。
戸建て相手にマウントをとりたくて無駄にあがいてる共同住宅は弄り甲斐がある。
265129: 通りがかりさん 
[2023-11-03 19:58:16]
一般的な相場観があれば、4,000万のマンションを探す層だと年収800万ぐらいだなって想定できますよね?
265130: 通りがかりさん 
[2023-11-03 20:00:40]
4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはやめておけって言ってるのに、なぜマウントを取られてるという被害妄想になるんだろう?
265131: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 20:18:25]
>>265127 通りがかりさん
それをそのまま信じてガウシアンのグラフ出すだけで馬鹿を晒しているんだよ。
年収で偏差値使うのは統計を何も理解してない証拠。
265132: 匿名さん 
[2023-11-03 20:20:42]
>>265129 通りがかりさん
4000万のマンションを探すのはマンションしか買えない層
まともな戸建てを買うなら最低でもマンション価格+ランニングコスト程度の予算を準備できないと無理。
265134: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 21:05:33]
>>265131

文句があるなら、自分なりに分析した結果を述べたらいいやん笑

結論は、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん☆

に、なると思いますがねっ笑
265135: 匿名さん 
[2023-11-03 21:08:40]
>>265132 匿名さん

4000万のマンション踏まえた戸建てなんか建てたら一生後悔するねっ笑

マンションなんか最初からパスして、身の丈に合った戸建にしときなさい!笑
265136: 匿名さん 
[2023-11-03 21:10:16]
当スレの戸建さんは、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に想定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度と推定するのが合理的ですね。
都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパスになり、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばんという結論になりますね。
265137: 匿名さん 
[2023-11-03 21:11:29]
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できるの?笑
265138: 匿名さん 
[2023-11-03 21:35:50]
自分の年収すら詐称して自宅の玄関すら紹介できず期限切れのアメックスの画像を自慢気にアップするミスを犯す様な奴が粘着マンションさんだよね♪
4000万以上のマンションに住んでるとは思えんなw
265139: 通りがかりさん 
[2023-11-03 21:39:04]
あ、マンションさんは2DKの賃貸アパマンだよ(笑)
過去レス見ると自分でゲロってるから。
単身者で子無し。彼女とか言ってYouTuberの動画を切り取ったり小学生並みの知能しかない高齢者のバカ。
265140: 匿名さん 
[2023-11-03 21:42:50]
>>265137 匿名さん
いや元々4000万以上の予算を準備できる属性の戸建てさんが、マンションを踏まえる体で共同住宅のデメリットを指摘し合っているだけでしょう。
265141: 匿名さん 
[2023-11-03 21:51:56]
4000万以下のマンションが気に入らなければ、もっと高価格帯の比較スレにうつればいいのに、長年このスレに執着してるマンション民は4000万以下のマンション購入者しかいない。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%...
265142: 匿名さん 
[2023-11-03 21:57:41]
>>265138 匿名さん
これがマンションの玄関です!
どうだ!!
これがマンションの玄関です!どうだ!!
265143: 周辺住民さん 
[2023-11-03 22:01:04]
私のような戸建て派はこういうカードを持ってます。
マンション派には持てないよね。
私のような戸建て派はこういうカードを持っ...
265144: 評判気になるさん 
[2023-11-03 22:03:46]
>>265142 匿名さん
さすが、マンション派です。
素敵な玄関ですね。
>>265138 戸建て派の完敗決定!
265145: 購入経験者さん 
[2023-11-03 22:06:41]
また戸建て派がマンションさんのクレカ画像を盗んで自分のものと言い張ってるようです・・・
265146: 匿名さん 
[2023-11-03 22:09:55]
繰り返しアップされてるこのアメックスの写真って、実は戸建て派がマンション派を装って自作自演であげたものなんですよ。
新参者はご存じないでしょうが。証拠もありますしね。
それでいつまでも同じネタでマンション派を罵ってるんですよ。
265147: マンション検討中さん 
[2023-11-03 22:12:22]
>>265136 匿名さん
どういうことですか?
ちょっとわかりにくいのでもう少し詳しく書いてくれませんか?
265148: eマンションさん 
[2023-11-03 22:53:41]
>>265147 マンション検討中さん

これが期限切れがバレた当時の流れです。
間抜けマンションは削除依頼したみたいですが(笑)
これが期限切れがバレた当時の流れです。間...
265149: マンション検討中さん 
[2023-11-03 23:05:51]
>>265148 eマンションさん
なんの話ですか?
>>265136について質問したのですが、部外者は意味不明なコメント控えてくれますか?
265150: 匿名さん 
[2023-11-03 23:07:17]
あはははw
間抜けなマンション派は戸建てさんに罪を擦りつけようとして失敗!!
粘着マンション、オマエがクレカを自慢気にアップした事実は永遠に消えんよ♪
あはははw間抜けなマンション派は戸建てさ...
265151: 匿名さん 
[2023-11-03 23:09:14]
もう最低最悪のカタリ野郎だなマンションは
265152: 通りがかりさん 
[2023-11-03 23:10:06]
>>265147

長くなってしまいますが?笑

これまでのスレの流れもある程度理解しておかないと、とっつきにくいかも知れませんね。

とりあえず、ご自分なりにスレタイを紐解いて、どんな結論に至るか考えてみてください。
265153: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 23:12:05]
>>265151

そのクレカの画像が何を意味してるのかさっぱり分からないんだけど。すごい前の古い画像だし
265154: マンコミュファンさん 
[2023-11-03 23:13:19]
>>265149

それスレ主(粘着戸建て)だから笑
265155: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 23:22:39]
>>265134 口コミ知りたいさん
文句なんて無いよ、君が統計も分からないのに偏差値使いたがるお馬鹿ってだけ。
265156: 通りがかりさん 
[2023-11-03 23:28:04]
>>265155

いつまでもそうやって愚痴ってな笑

何にもできない悔しさを噛み締めながらコピべに絡みつく惨めな姿を嘲笑ってあげるよ☆
265157: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 00:16:16]
意味不明。
苦手なのは算数だけじゃ無さそうだ。

マンションにはこのレベルの住人がいるので関わると大変だし、将来に渡ってリスク要因が残る。
共同住宅は大変。
265158: 匿名さん 
[2023-11-04 00:31:05]
>>265146 匿名さん
バレバレなウソつくなよ。
自作自演までして、汚ねえ奴だな。
マンション派の面汚しが!!
265159: 匿名さん 
[2023-11-04 05:15:45]
わざわざ麻布十番の店のレシートをあげるのはマンションしかいない。
265160: 匿名さん 
[2023-11-04 06:50:48]
レシートとか、どんだけ承認欲求が強いんだコイツw
ウソて虚勢で上塗りされた人生。
執拗に戸建てさんに逆らうアホ。
だからマンションなんて推しちゃうんだよ♪
265161: 匿名さん 
[2023-11-04 07:31:11]
過去に、戸建て派から「富裕層の証拠を見せろ」って言われたマンション派があっさりとアメックス(本物)を見せたそうです。その一部写真を盗んで自分のものだと言い張っていたところ、旧デザインだと指摘されたら今度は「期限切れカードをアップしたマンション派の間抜け画像」と言って叩いてるっていうのが真相のようです。

戸建て派が自分のコメントに「参考になる」ボタンを押す自作自演をみてもわかりますね。
どちらにせよマンション派の人のリッチさは証明して見せたし、その反面戸建て派は盗んだ画像以外何一つ出せないということですね。
265162: 匿名さん 
[2023-11-04 07:33:10]
▼平気でマンションの悪口や嫌味を言う人っていますよね。
▼マンションの悪口ばかり言う人の7つの心理
1. 人よりも優位な立場になりたい
2. 共通の敵を作り、仲良くなりたい
3. 悪口を言うことでストレスを発散している
4. 自分のコンプレックスを隠そうとしている
5. 認められたい、褒められたい
6. 冗談を言って盛り上げたい
7. 毒舌キャラだと思っている
▼悪口や文句ばかり言う人の8個の特徴
1. 寂しがりやでかまってほしい
2. ネガティブ思考で、被害妄想が激しい
3. すぐに他人と比較してしまう
4. 負けず嫌いで、プライドが高い
5. 人によって態度をコロコロ変える
6. 自分の意見を曲げようとしない
7. 固定概念が強く、偏った人格をしている
8. プライベートや仕事が上手くいっていない
▼悪口や愚痴ばかり言う人の末路は?
1. 周囲からの信頼を失う
2. 因果応報の如く、悪口を言われる側になる
3. 困った時に助けてもらえない
4. 周囲から人が離れていく
5. 離れていく人や、社会を恨んでしまう
6. 孤独感を感じ明るい気持ちになれない
7. 天涯孤独になる
265163: 匿名さん 
[2023-11-04 07:35:26]
>>265153 口コミ知りたいさん
過去に、戸建て派から「富裕層の証拠を見せろ」って言われたマンション派があっさりとアメックス(本物)を見せたそうです。その一部写真を盗んで自分のものだと言い張っていたところ、旧デザインだと指摘されたら今度は「期限切れカードをアップしたマンション派の間抜け画像」と言って叩いてるっていうのが真相のようです。

戸建て派が自分のコメントに「参考になる」ボタンを押す自作自演をみてもわかりますね。
どちらにせよマンション派の人のリッチさは証明して見せたし、その反面戸建て派は盗んだ画像以外何一つ出せないということですね。
265164: 通りがかりさん 
[2023-11-04 07:38:03]
これから住宅火災が増えてくる時期なのでお気をつけて☆

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7e8d3a647da9680d20414d0f6e68e71eb5a...
265165: 匿名さん 
[2023-11-04 07:39:01]
これが期限切れがバレた当時の流れです。
ウソをついて戸建てさんをディスったところで、マンションさんの愚行はデジタルタトゥーとして一生語り継がれますよ♪
間抜けマンションは削除依頼したみたいですが(笑)
これが期限切れがバレた当時の流れです。ウ...
265166: 匿名さん 
[2023-11-04 07:40:35]
マンションさんみたいな高齢者のウソツキが増えると、区分所有のマンションは地獄だなw

人糞が落ちている通路、廊下で犬の散歩をする老人…メディアが報じない「姥捨山マンション」のあまりに苛烈な実態。

https://forzastyle.com/articles/-/69436
265167: 匿名さん 
[2023-11-04 07:41:51]
分譲マンションの遮音性性能の現実

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
265168: 匿名さん 
[2023-11-04 07:44:22]
>>265165 匿名さん
こういう嘘やパクり捏造や公序良俗に反する投稿、スレの趣旨に反するスレチ投稿を繰り返すのが粘着マンション。
自ら、集合住宅の住人リスクを証明していくスタイル☆
265169: 匿名さん 
[2023-11-04 07:46:31]
>>265168 匿名さん
完全ブーメラン!笑
人の画像を盗んでおいてその言い草。
お前は最低の人間だよ、みんな思ってるけど。
265170: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 07:48:11]
>>265161 匿名さん
そういうことですね。
やはり粘着戸建てはやることが間抜け。
265171: 匿名さん 
[2023-11-04 07:48:31]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。 (>>261945
265173: 匿名さん 
[2023-11-04 08:27:36]
>>265169 匿名さん
集合住宅のリスクにしかならないからブーメランはオマエだよ(笑)
265174: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 08:31:24]
>>265172 匿名さん

次長のことですね。
265175: 匿名さん 
[2023-11-04 08:34:36]
>>265172 匿名さん

君も、リアル社会でも底辺だろうけど
ネットでの発言も、内容がまるで底辺。
自分でも虚しいだろ。
そろそろ終活しろよ
265176: 匿名さん 
[2023-11-04 08:43:37]
マンションに住むと荒むんだね~
ウソや虚勢で戸建て下げなんて、ガチクズやん♪
戸建てへの問題指摘は、エビデンスや根拠、統計データが全く無いのがバカ過ぎて…
一般的な話が出来ないだなコイツ(笑)
265177: 匿名さん 
[2023-11-04 09:19:25]
このスレを遡れば、都心マンション住まいを騙る似非富裕が拾い物のアドレス付レシートをあげてる画像が出てくる。
マンション派は、立地や個人の資産、学歴や出自など住居と直接関係がない捏造ネタをあげないと恥ずかしくて共同住宅住まいを主張できない。
265178: 匿名さん 
[2023-11-04 09:19:27]
>>265172 なんて、自分に身に覚えが無ければ、想像もつかない内容みたいですね
パッと見、駄文で冗長なので、誰も読まないだろうけど(笑)

265179: eマンションさん 
[2023-11-04 09:55:25]
>>265178 匿名さん
とあるマンション住人自己紹介なんだよ。
265180: 匿名さん 
[2023-11-04 10:01:01]
そもそもアメプラを自慢する奴って、お上りさんが初めてハワイ旅行した時の写真を
ブログにアップして、周囲の失笑を買うソレによく似ていますね。
そもそもカードなんて、ブラックに載ってなければ誰でも作れるし、
大半は初年度会費無料か割引特典付きですからね。
実力もない癖に、下手に見栄と負けん気だけは人一倍強い粘着さんも
本来なら、ドヤ顔でマンションや車のエビデンスをアップしたいのは山々でしょうが、
いかんせん、自分の持物なんて何もないから、古いカード以外のエビデンスは出せない(笑)
素直に戸建さんの言うことを素直に聞いて黙っていればいいのに、
今は根拠もなく妄想虚言を繰り返し、実社会じゃ目も合わせられない相手を誹謗中傷するだけ。
人として、本当に情けないですね。
265181: 通りがかりさん 
[2023-11-04 10:06:04]
なんでマンションさんのことをそんなに気にしてるの?
265182: 匿名さん 
[2023-11-04 10:06:07]
マンション民には「なんとか富裕層にみせないといけない」という強迫観念があるんです。
265183: 匿名さん 
[2023-11-04 10:35:56]
>>265182 匿名さん

富裕層ならこのスレじゃないのにですか?
265184: 通りがかりさん 
[2023-11-04 12:47:24]
なんでもいいけど、4,000万のマンションを踏まえた戸建を買うのが戸建派の最終的な目標だからね。
寄り道はほどほどにしとけよ笑
265185: 通りがかりさん 
[2023-11-04 12:55:02]
よく分からんが、マンションさんという人が富裕層のフリをしていることを分かって欲しい、ということなの?
それで、へーそうなんですねってことになったらどうなるの?
265186: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 13:00:45]
>>265185

当人たちにしか分からない、意地の張り合いみたいな何かがあるんでしょう笑
265187: ご近所さん 
[2023-11-04 13:27:15]
>>265142 匿名さん
マンションは確かに狭いですが、玄関もこれくらいの広さあれば十分ですよね!
一方、戸建て派は口ばかりで玄関の写真すらアップしてないようです。
(マンションさんから盗んだクレカ画像をアップしてるそうで・・・)
完全に勝負ありって感じです!
265188: 匿名さん 
[2023-11-04 14:11:51]
マンションさんが富裕層のフリをして、都心マンションが~、中古はイヤ~、パワービルダーが~
とか根拠の無い妄言を吐くから何の説得力もないって事でしょ(笑)
265189: 匿名さん 
[2023-11-04 14:35:28]
>マンションは確かに狭いですが、玄関もこれくらいの広さあれば十分ですよね!

全然十分じゃないでしょ?(笑)
2人同時に出入り出来なさそう



265190: マンション掲示板さん 
[2023-11-04 15:17:58]
>>265189 匿名さん
一人暮らしなんでしょ
265191: 匿名さん 
[2023-11-04 16:38:48]
こんなに狭くてカビ臭い玄関で良いんだ(笑)
そもそも、戸建てさんは玄関ドアも紹介していたよ。
マンションだと貧乏臭いドアだから恥ずかしいんだよね、だってコレだもんな♪
こんなに狭くてカビ臭い玄関で良いんだ(笑...
265192: eマンションさん 
[2023-11-04 17:04:05]
戸建ての皆さんも、充実した三連休をお過ごしのようですね☆
265193: 名無しさん 
[2023-11-04 17:23:10]
>>265187 ご近所さん

うちのタワマンのエントランス見たら戸建なんて恥ずかしくて住めないよ。貧乏でくさすぎる。
265194: 匿名さん 
[2023-11-04 17:28:17]
エントランス(笑)
そうやって共用部を自宅と称して紹介するからバカにされる。
バルコニーや廊下も共用部だけど不特定多数の人間が自由に出入りできる場所なんかクソでしょ?
265195: 匿名さん 
[2023-11-04 17:29:48]
うちの近所にある区役所のエントランスなんか見たらマンションさんは腰抜かすね♪
って言ってる様な愚行(笑)(笑)(笑)
265196: 通りがかりさん 
[2023-11-04 17:31:02]
事の発端は、粘着マンションさんが自宅すら紹介出来ないクセに、やれ家は億ションだとか共用部が~、コンシェルジュが~、とスレチなレスを繰り返したからなんだよね♪
挙げ句、自宅と称してマンション広告をパクるは、都内の散歩画像で、あたかも都心マンションのフリをする。
全てが嘘と捏造、盗用や盗撮なんかのでっち上げ。
これじゃ、マンションがバカにされ弄られ続けても文句言えないでしょ?
265197: 名無しさん 
[2023-11-04 17:31:25]
都心タワマンなので高級ホテル並みですよ。
壁も床もそう大理石です。
265198: 匿名さん 
[2023-11-04 17:31:37]
一戸建てと競合した時点で立地が同じならマンションの負け。だからマンションは郊外になればなるほど減る。
都内の場合は共用施設を目眩ましに、付加価値として押し付けて騙してるだけ。
無駄な共用部は、後々になって住人の足枷に。
機械式駐車場と全く同じ理屈。狭い土地に車(人)をたくさん駐車(住まわせる)させられるが、維持メンテコストがかかり、後々住人の足枷になる。
265199: 匿名さん 
[2023-11-04 17:32:58]
>>265197 名無しさん
知能の低いマンションさんには丁度良い目眩ましだ。
その分、自宅がショボくなっているんだよね♪
265200: 匿名さん 
[2023-11-04 17:40:56]
マンションさんには狭い玄関、狭い部屋、狭い浴室に、狭いリビングがピッタリ!
窓もなく太陽光も入らない薄暗いトイレや部屋なんかも大好きw
265201: 匿名さん 
[2023-11-04 17:52:54]
粘着さんは生産性ゼロの単身、高齢者なんだから
ネチネチ戸建てを持ち出さなくて良い。
このスレは子アリのファミリー世帯がマンションor戸建て
どちらが良いか参考にするスレ。
265202: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 17:53:04]
>>265197 名無しさん

高級ホテルは戸建さんにとって非日常かもしれないけどタワマン住みにとっては日常なんだよね。
265203: eマンションさん 
[2023-11-04 18:07:06]
>>265202 検討板ユーザーさん

余裕のある金持ちは戸建にすんで都内のホテルで遊ぶのよ
https://youtu.be/UulPiJ6akgo?si=eE6DZ90oAaRnH6Wv
265204: 匿名さん 
[2023-11-04 18:36:29]
>>265196 通りがかりさん
君は3連休だっていうのに今日も一日中粘着書き込みか・・・
ご、ごめん。君は一年365連休だったね笑笑笑

俺は今日はドライブがてら日帰り温泉。安上がりにスーパー銭湯だけどね。
ジャンクフードもたまに食べるとうまいなあ。
帰りにコニャックとワインのまとめ買いをして帰ってきたところだよ。
8本で計20万円いかないんだから安いよなあ。

君もたまには外で遊んだら?
ご、ごめん。君はスーパー銭湯すらいく金も車もないんだっけ?

さて、この後はマンション内のジムで軽く汗を流してくるかな。
コンシェルジュにクリーニングを取りに行くのを忘れないようにしないと。
ホントタワマンライフは快適だよ。
265205: 匿名さん 
[2023-11-04 18:50:41]
>>265196 通りがかりさん
マンションのクレカ画像を盗んで自分のものだって言い張っていたやつがよくいうな。
バカにされ弄られ続けてるのはお前だよ。
265206: 匿名さん 
[2023-11-04 18:50:43]
うちはいつも通り子供たちの習い事だよ。
連休に遊んでばかりいられるのは独り身や子なし夫婦。
265207: 匿名さん 
[2023-11-04 18:51:01]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。 (>>261945

そもそも「議論」というのは「議題」「議案」があって始まるもので、「感想」なんてものは議論にならないことさえわかってないようです。
265209: 通りがかりさん 
[2023-11-04 19:15:06]
>>265206 匿名さん

子供大学生なんでしょ?
265210: eマンションさん 
[2023-11-04 19:16:39]
>>265203 eマンションさん

こういう家族が戸建の理想なのね???。
265211: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 21:16:05]
>>265193 名無しさん

チンパン君は何にも語る資格なし( ´∀` )
265212: 周辺住民さん 
[2023-11-04 21:17:23]
>>265209 通りがかりさん

それは、うちだよ
265213: 評判気になるさん 
[2023-11-04 21:20:11]
>>265208 匿名さん

成程。
一行しか読んでいないけど、多分全体で一つだけ違う
以下訂正

(誤)粘着戸建さん   →  (正)粘着マンションさん
265214: 匿名さん 
[2023-11-04 21:36:10]
この三連休は家族旅行中、紅葉が見事です。
戸建てさんは、いつもの孤独に自宅警備ですかねw
この三連休は家族旅行中、紅葉が見事です。...
265215: 匿名さん 
[2023-11-04 21:46:10]
マンション民には「なんとか富裕層にみせないといけない」という強迫観念がある
265216: 名無しさん 
[2023-11-04 21:49:08]
>>265215 匿名さん

おもろい人種だよね
265217: 匿名さん 
[2023-11-04 22:12:55]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

何が何でもマンションを悪く言いたい戸建てさん、作り話にも必死です。

「うちの近所のマンションでは、~」(>>261989
と言っておきながら、
色々追求してみたら、訳のわからない話の末、その日の晩には、
(自宅は)「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040
だと。

バカすぎて、嘘も24時間持ちません。笑
265218: 匿名さん 
[2023-11-04 22:13:19]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

戸建てさんは
「家の前は警視庁直結の監視カメラもある。」(>>262040
だと。笑

ちょっとからかってみたら、
「録画式だけど電柱に備え付けている
去年も一度不審者の確認のために警察が来て回収していった。 」(>>262048
だって。笑笑

「警視庁直結」から「録画式」に変わってるし。笑笑笑
警察って暇なのね。笑笑笑笑

っていうか、警察が監視してる不審者ってのは”お前”だよ!笑笑笑笑笑
265219: 匿名さん 
[2023-11-04 22:13:37]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

戸建てさんは、(自宅は)
「家の前は警視庁直結の監視カメラもある。」
「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040

だって。
ところで、

警視庁では、繁華街等の防犯対策の一環として、「街頭防犯カメラシステム」を導入しています。
これは、犯罪が発生する蓋然性の極めて高い繁華街等における犯罪の予防と被害の未然防止を図るため、公共空間に防犯カメラを設置し、撮影した映像を常時モニター画面に映し出し、これを録画するものです。
新宿区歌舞伎町地区(平成14年2月27日運用開始)
渋谷区渋谷地区(平成16年3月22日運用開始)
豊島区池袋地区(平成16年3月24日運用開始)
台東区上野2丁目地区(平成18年2月15日運用開始)
港区六本木地区(平成19年3月20日運用開始)
墨田区錦糸町地区(平成25年3月23日運用開始)

ということらしいです。笑笑笑笑笑
本当は一体どこに住んでるのでしょうか?笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
265220: 匿名さん 
[2023-11-04 22:13:59]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

被害妄想の激しい戸建てさん、自宅のセキュリティは万全のようです笑

「うちはは入れないよ 門扉があるし周囲は高い塀か生垣に囲まれているし赤外線&感圧センサーとライト、警告音付きだ。」(>>262042
とのこと笑笑

「感圧センサー」を調べてみました笑笑笑
~~~感圧センサーの使用例は?~~~
故障の検知:車のブレーキや油圧シリンダー、空調設備など
品質保持:クリーンルームの管理や真空環境の管理
安全対策:自動車のエアバックやマッサージ機器など
医療分野:血圧計や人工呼吸器、点滴搬送システムなど
ウェアラブル機器:スマホや転倒検知機能

だって。笑笑笑笑
取り付けるセンサー、間違ってます!笑笑笑笑笑
265221: 匿名さん 
[2023-11-04 22:14:35]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「マンションが高いのは、戸建てには不要な共用部の費用が価格の6割前後も含まれているからです。
専有部の費用は価格の1割もないのでマンションは狭くて割高な住居です。 」(>>262708

だって笑。

あまりにもバカな話だから面白そうなのでのってみたら・・・(>>262710)(>>262712)(>>262713
戸建て派が妄想するマンション=共用部(6割)+専有部(1割)+デベの粗利(3割)
だそうです笑笑。
例えば、70平米4000万円のマンションの専有部は400万円で作るってことらしいです笑笑笑。

で、「共用部(6割)=2400万円は何にかかるのですか?」
と聞いてみたら、

「購入しても所有権がない土地を含む共用部の建設にかかる費用を区画でワリカンにしてるだけ」(>>262729
何を言ってるか、さっぱりわからない珍紛漢紛な解説でした笑笑笑笑笑笑笑笑笑。


これに寄せられたコメントは、
区分所有という概念が理解できてないみたい。
難しいこと聞いたら戸建てさんのオツムがパンクしちゃうから程々のところで許してあげて☆

ということで終了!
265222: 匿名さん 
[2023-11-04 22:14:54]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建て派さんはグラフもろくに読めません。
「マンションなんか30年経てば、半額以下じゃん(笑) 」(>>263355

このグラフを見て、不動産価格の変動(下落)を表してると見ちゃってるようです。
賢明(というか普通の人)は、2020年から2022年に向けて築浅から築古まで全ての中古マンションの売却価格が上昇してることを理解できます。

多分、彼には解説しても一生理解できないでしょう笑笑笑。
バカすぎて話になりません。笑われてるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
265223: 匿名さん 
[2023-11-04 22:15:14]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「戸建てなら修繕しなくても住めるからね。 」(>>241930

戸建て派がマンションをディスるとき度々言うのが修繕積立金だよね。
これもホント、バカな主張だよ。戸建てだって同様に修繕が必要だってことにさえ気がついてないのかね?

新築の一戸建てを30年間所有した場合、修繕費用は800万円、
築10年を過ぎたころから徐々に修繕が必要になっていきます。
https://sumai-step.com/column/article/2135/

にもかかわらず、
自宅の修繕費を毎月積み立てていた経験のある人は、わずか9.9%
https://www.sumai1.com/useful/plus/plus_0042.html


こんなことだから、特定空家が約1.6万物件も生まれてるんだろ。
こういう事実があるにもかかわらず、

「戸建は修繕積立金を強制的に集めなくてもマンション民と違って計画性と問題意識がある人ばかりだから何の心配もない。」(>>262926
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

よくまあ、こんなバカな見解できるよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
265224: 匿名さん 
[2023-11-04 22:15:54]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「住んでいるマンションが高くなっても、売却後に住み替えるなら意味がない。
同じエリアなら戸建てやマンションは高くなっていて、利益は既にマイナス。
不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。
そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」(>>262383

戸建て派のバカな話はどれも甲乙つけがたいが、特にバカすぎるのはこれ笑笑笑。
文章が下手すぎるが、要するに「マンションが高く売れても、買うのも高ければ意味がない」と言ってるのだろう。
意味がないって、いやいや、馬鹿すぎるだろ!!笑笑笑笑笑笑。

高く売れたら、次に高い買い物もできるんだから大いに意味があるだろうに笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
同じエリアの同じグレードのマンションを買えばマイナスになるのは当たり前。でも考えてみろよ、バカ。同じエリアの同じグレードのマンションに買い換える必要あるか?
もちろんより魅力的な物件があれば上乗せして買い替えてもいいが、それだって元の物件が高く売れるからできることじゃない?リタイア後に都心のマンションを売って、その半分の金で郊外に余生を送るための物件を買うという選択もできる。資産価値を保つことで金銭的なゆとりを得て豊かな人生を送れるんだよね。


「中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」
って、笑われるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
実際、中古マンションは高く売れてるんだから。
一方、戸建てはまともな物件でさえほぼ横ばいか、わずかな上昇だよね。

https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/

高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103

安い土地の戸建てはわずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/


多分、戸建て派のバカは何も資産がない(不動産価値もない)から、「買い換える」「次に何をする」という選択肢がない状況に常に置かれてるから、あのような頓珍漢な話になるのだろう。
要するに完全に詰んでしまったから、マンションの値上がりに嫉妬しているだけのことだよね。
265226: 通りがかりさん 
[2023-11-04 22:45:06]
>>265225 匿名さん

情けないっす
情けないっす
265227: マンション検討中さん 
[2023-11-04 23:08:59]
>>265209 通りがかりさん
小学生と幼稚園だよ
265228: マンション検討中さん 
[2023-11-04 23:11:16]
笑笑君、正規分布って知ってる?
ここのマンション派はマンション住人の中どのあたりの位置にいると思う?
265229: eマンションさん 
[2023-11-04 23:18:53]
当スレの戸建さんは、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に想定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度と推定するのが合理的ですね。
都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパスになり、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばんという結論になりますね。
当スレの戸建さんは、マンションだと4,0...
265230: 匿名さん 
[2023-11-04 23:20:24]
北海道旅行中にわざわざココ見て載せたとしたら悲しいし、Googleから引っ張ってきたとしたらもっと悲しい
265231: マンション検討中さん 
[2023-11-04 23:20:56]
また、偏差値の意味も理解出来ないマンション派か。
頭悪いアピールはもう要らないよ。
265232: eマンションさん 
[2023-11-04 23:21:11]
参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
265233: マンション検討中さん 
[2023-11-04 23:32:01]
意味の無いコピペ。
マンション住人ってこんな馬鹿ばかりなの?
265234: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 00:02:38]
笑笑君か、本当に馬鹿丸出しだ
感圧センサーも知らずに無知さらけ出し。
うちのマンションの塀は感圧センサーだけど、知らないなら黙っていればいいのに、同じマンション民として恥ずかしい
265235: 通りがかりさん 
[2023-11-05 00:08:58]
>>265233 マンション検討中さん

頭のいいマンション民と、マンションオーナーは、ここには居ませんよ
バカ丸出しなコメントばかりだから(笑)
265236: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 00:11:01]
>>265219 匿名さん

また同じコピペしている。バカか?
265237: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 00:13:38]
>>265217 匿名さん

お前本当にバカだな、早く仕事探せよ
265238: 匿名さん 
[2023-11-05 00:15:05]
>>265229 eマンションさん

と、万年チンパンジーが申しております。
265239: 匿名さん 
[2023-11-05 04:04:28]
集合住宅に住んでる様な奴はクズばかりだな♪
265240: 匿名さん 
[2023-11-05 04:05:26]
さてここで、本スレに当初より登場する中心人物「通称:粘着マンションさん」について、初心者の方に改めてご説明します。
よくスレの成り立ちを「都心マンションさんにコテンパンにやられた…」なんて言ってますけど、これ本人が言ってるだけなんでw

氏名  粘着マンション (別名:3億臭、五反田爺、川崎マンション、都心マンションなど多数) 
年齢  70歳以上(後期高齢者?) 
本籍  長野県
家族構成 独身  親戚が田園調布(80坪戸建)在住
罪状  詐欺 名誉毀損 (前科百犯) このスレでも出入禁止複数回
資産  池田山に実家があり白金台の賃貸2LDKと名乗るも3億の注文戸建保有を主張
    麻布・自由が丘・広尾・赤坂、五反田などのネット写真を自己資産と主張
    南軽井沢に千坪の別荘ありと繰り返し主張(借物写真によれば十数箇所)
    海外ではハワイやグァム、パリなどのホテルも同様の手法で保有を主張
学歴  自称東大工学部  また高校から海外留学と主張する場合もあり
職歴  コンサル会社を退職し親の仕事を引継ぐも業績不振と偽装。実は元不動産営業、しかも万年ヒラ。
自慢  親の会社を引継いだこと JALゴールドカード、 納税(但し4分割払)
趣味  シャンパン 家具、絵画、レシート集め 閉店セール買い
    散歩(足が悪く近所のみ)、JRによる近距離旅行 
    車(高級外車十数台 但し撮影場所は殆どが海外と判明、実は無免許で所有していない)
    港区の江戸時代の歴史 皇族の歴史 
    それ以外の歴史、スポーツや学術、芸術、文学には無反応
既往歴 統合失調症 アスペルガー症候群
宿敵  田園調布(この言葉を出すだけで異常に血圧が上がる。親戚と不仲か)

これを頭に入れておけば一々目くじら立てなくなりますよ
265241: 匿名さん 
[2023-11-05 04:06:35]
これでハッキリ証明されたな。
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
265242: 匿名さん 
[2023-11-05 06:14:36]
いくら所得や資産が多いと騙っても、騒音トラブルカテのマンション住民の罵詈雑言が、共同住宅民の実際の民度をあらわしている。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
265243: 通りがかりさん 
[2023-11-05 06:42:30]
三連休の最終日
満喫されましたでしょうか?
戸建ての皆さまもお気をつけてお戻りくださいね☆
三連休の最終日満喫されましたでしょうか?...
265244: 匿名さん 
[2023-11-05 08:06:20]
>>265009 匿名さん
的確な指摘です。
追記すれば、彼は他にやることもなく、仕事もなく、社会的役割もなく、家族もなく、友達もなく、話し相手もなく、、、
せめてファミレス程度の外食やパチンコ程度の遊びをしようにもその程度の金もなく、、、
彼にあるのは暇な時間とこのスレだけ。
成果も見返りもなくとも永遠に終わらないでしょう・・・
265245: 匿名さん 
[2023-11-05 08:29:28]
戸建ての皆さんは、こんなとこに旅先の写真なんかアップしませんよ♪
期限切れのアメックスなんかアップするリテラシーの欠片もないマンションさんじゃないんだからw
戸建ての皆さんは、こんなとこに旅先の写真...
265246: 匿名さん 
[2023-11-05 08:31:57]
日本人住民は生活習慣の違いに唖然。磨き上げられた共用部にたんや唾を吐く、ラウンジスペースで酔って寝る、エレベータ内で飲食をするといった問題行動が頻発している。

そこで管理組合の理事会で話し合おうとしたところ、中 ○人は、「理事会は中○語でやってくれ」、「管理規約を中○語にしろ」などと反発。日本人住民vs.中○人住民の対立がおさまらないまま、いまもラウンジスペースでは中○人のどんちゃん騒ぎが響き渡っているというのだ。

https://gendai.media/articles/-/45882
265247: 匿名さん 
[2023-11-05 08:32:54]
マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

1.騒音トラブルが発生しやすい
2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
4.管理費や修繕積立金がかかる
5.駐車場代が別でかかる
6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
7.リフォームやリノベーションが自由にできない
8.子供が落下事故で命を落としやすい
9.管理規約で生活に制限が生じる
265249: 名無しさん 
[2023-11-05 08:37:22]
>>265248 マンション検討中さん

ゴルフの写真アップ宜しくな。
勿論、今日行った証拠も付けて(笑)
265250: 名無しさん 
[2023-11-05 08:39:26]
あと、会員証もな
ビジターなら領収書でもいいよ(笑)
265251: eマンションさん 
[2023-11-05 09:09:50]
さてさて
うちは子どもらと映画観に行ってきます
ゴジラ-1.0
連休最終日なので戸建ての皆さまも無理をなさらずゆっくりしてくださいね
265252: ご近所さん 
[2023-11-05 09:30:24]
一昨日から、子供達と泊りがけで相模湾を周遊しました。
先週も伊豆の隠れ家に二泊したし、来週は久々にUSJで楽しんできます。
なので、今日はお言葉に甘えてw
ゆったり庭でお茶でも飲んで、ハンモックで音楽聴いて過ごします。
265253: 匿名さん 
[2023-11-05 11:27:25]
ストレスでマンションから逃げ出さずにはいられない♪

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0

265254: 匿名さん 
[2023-11-05 11:29:58]
「毎日4時起床、粘着書き込み開始、23時就寝 」
今日も夜明け前からご苦労様。
マンションスレは、近隣マンションの罵り合いや住民同士の諍いが絶えない。
ネチネチ、ネチネチと酷いもんだ(笑)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
265255: 匿名さん 
[2023-11-05 12:00:37]
そういやゴジラにマンション崩されて、逃げられない人が大勢いたよな。
戸建てならすぐに避難できるが、エレベーターや非常階段で降りてる暇はない(笑)
265256: eマンションさん 
[2023-11-05 12:36:14]
ゴジラ-1.0観てきました~!

日本映画史上に残る傑作かも知れない。

お早めに劇場でどうぞ☆
265257: 匿名さん 
[2023-11-05 13:15:21]
マンションさんは頭おかしいよね☆
265258: 匿名さん 
[2023-11-05 13:17:27]
265257 匿名さん
スレチな話題に話を反らしてマンションのデメリットをなんとか隠そうと営業が必死なんだわw
265259: 匿名さん 
[2023-11-05 13:28:35]
こんな奴らとの共同管理は怖いよ((( ;゚Д゚)))

人糞が落ちている通路、廊下で犬の散歩をする老人…メディアが報じない「姥捨山マンション」のあまりに苛烈な実態。

https://forzastyle.com/articles/-/69436
265260: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 13:31:24]
>>265256

マンションさんにお勧めされて観に行くのだけは死んでもプライドが許さんだろうね笑
265261: 匿名さん 
[2023-11-05 13:37:02]
>>265260 マンション掲示板さん

えー?
もったいない。
観に行けば分かるよ、マンションさんが嘘言ってなかったって。




265262: 匿名さん 
[2023-11-05 13:40:44]
>>265255 匿名さん

劇場に観に行った方がいいですよ。
残念ながらタワマンが破壊されるシーンはないですが。
265263: 匿名さん 
[2023-11-05 14:57:04]
マンションは住居を騙れず似非富裕生活を演じるのみ。
265264: 匿名さん 
[2023-11-05 16:14:37]
シンゴジラだと破壊されてましたよ♪
265265: 匿名さん 
[2023-11-05 17:38:05]
戸建さん、映画を観に行く金もないのか、、、
265266: 匿名さん 
[2023-11-05 17:44:45]
三連休、一体なにをしてたの??
265267: 匿名さん 
[2023-11-05 17:59:14]
みなさん、充実の連休をお過ごしのようで。
あらま、予想はしてましたが彼だけは相変わらずの粘着書き込みの1日でしたか。
いい加減、外に出て何かしたら?

ゴルフ終わりました。11月だっていうのに暖かく最高のリフレッシュでしたよ。40過ぎたらスコアや飛距離を競っちゃだめ、たくさん歩いた方が勝ちと思ってやれば楽しめます笑

彼もタワマンが破壊されるシーンさえあれば、貯金はたいてゴジラ観に行ってたかもしれないのに残念なネタバレになっちゃいましたね笑
265268: 匿名さん 
[2023-11-05 18:03:34]
マンションは出不精になりやすいから注意しないとね。
265269: 匿名さん 
[2023-11-05 18:20:37]
頑なにお出かけしようとしない戸建さん。
265270: 匿名さん 
[2023-11-05 18:22:38]
子育てなら戸建てと言ってるから、子ども連れて近所の公園でもいいのにね。
265271: 匿名さん 
[2023-11-05 18:47:17]
>>265270 匿名さん
ごもっともな指摘。
265272: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 19:05:58]
>>265267 匿名さん

貧乏人はアコーディアとかかい?(笑)
265273: マンション掲示板さん 
[2023-11-05 19:30:14]
>>265272

カレドニアンですね
265274: 通りがかりさん 
[2023-11-05 19:48:29]
>>265273 マンション掲示板さん

へーメンバーなの?
265275: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 20:11:23]
>>265274

法人会員です!笑
265276: 匿名さん 
[2023-11-05 20:14:21]
マンションは住居を騙れず、ただ似非富裕生活を演じるのみ。
265277: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 20:17:02]
>>265274

アプローチ練習場が200ヤードくらいの総天然芝ですごいですよ。コースもめちゃくちゃ綺麗です!お姉ちゃんと回るのも最高です~!笑
265278: 評判気になるさん 
[2023-11-05 20:19:10]
>>265276 匿名さん

三連休なにしたの?って話です。

戸建さんも充実した休暇を楽しまれたようですね♪
265279: eマンションさん 
[2023-11-05 20:21:55]
北海道旅行、子どもと映画、ゴルフ

マンションさんのライフスタイルは様々で皆さん休暇を満喫されたようですね☆
265280: 評判気になるさん 
[2023-11-05 20:28:46]
>>265275 検討板ユーザーさん

働いてる会社が会員ってこと?
265281: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 20:33:35]
>>265277 マンコミュファンさん

アプローチ練習場はどこでも天然芝だが?
265282: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 20:35:30]
そういえばここのマンションさんは以前パブリックなのにそこのメンバーとか言って大恥かいてたなw
265283: ご近所さん 
[2023-11-05 21:22:14]
>>265265 匿名さん

今朝話しましたよ
私は雑踏が嫌なので、先週は伊豆の隠れ家、昨日、一昨日は相模湾周遊、来週は大阪に家族旅行だし、今週も仕事が立て込んでいるので、今日は自宅のハンモックで音楽聴くって。
戸建なので、居ながらにしてリゾート気分が味わえますから、混んでいる時に出かけなくてもね。
それにしても今年の気象は異常。ハイビスカスやブーゲンビリアが咲き続け、11月とは思えませんね
マンションさんも、信州里帰り爺さん以外で、ゴルフ場のプレー写真期待していますよw
今朝話しましたよ私は雑踏が嫌なので、先週...
265284: 戸建て検討中さん 
[2023-11-05 21:43:43]
写真マウント頑張ってる奴らって何と言うか、昭和よな
内容が古すぎて共感出来ないお
265285: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-05 22:08:35]
>>265283 ご近所さん

いつもの嘘なんでゴルフの画像は出ないかと(笑)
265286: 匿名さん 
[2023-11-05 22:25:07]
やはりマンションで庶民の生活をおくるのは恥ずかしいのかな?
265287: 名無しさん 
[2023-11-05 23:00:50]
>>265281

いえ、あそこの練習場を知らないなら結構です。
265288: 評判気になるさん 
[2023-11-05 23:02:56]
>>265287 名無しさん

嘘つきはすぐ逃げるよね
265289: マンコミュファンさん 
[2023-11-05 23:12:59]
>>265287 名無しさん

働いてる会社が会員なの?
265290: 匿名さん 
[2023-11-06 00:28:21]
マンさんは拘り強すぎて
265291: 匿名さん 
[2023-11-06 02:54:19]
価格そのものも安く、購入後に一番お金からないのは戸建て。
価格そのものの高く、購入後に一番お金かかるのはマンション。
必然的にマンション住人のほうが資産や経済力が高い(実際のデータもそう)。

265292: 匿名さん 
[2023-11-06 02:56:06]
>>265284 戸建て検討中さん

だって自分が撮影した証拠が一切ない他人の拾い画ばかりだもの
265293: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 03:01:21]
>>265278 評判気になるさん

自称戸建てさん(実際は公営団地)は1日中ここで連投する休暇を過ごしたようです。

ビッシリと沸いた履歴がそれを物語ってますね(笑)

そして自称戸建てさんが一度も貼れない固定資産税とクレジットカードと自称港区の住所証明(笑)
 
住所も所有者も撮影者も日時も一切分からない名前の記載メモも無い古い他人の拾い画を使い回すのが関の山です(笑)

優しくしてあげてください。家族がいない可哀想な老人なので。
265294: 通りがかりさん 
[2023-11-06 03:09:00]
子供にせがまれて久々にディズニーいってきたわ。
カリブの海賊、ヨーホーヨーホーって歌も人形も作りも
私が子供の頃とまったく変わってなくて懐かしかったわ。
塩素の臭いぷんぷんのあの水の感じで一瞬にして子供時代を思い出した。
ジョニーデップがヨーホーヨーホー歌ってて可愛かった。
そんな休暇を過ごして久々にスレを開いて見たら
自称戸建てさんの自演連投でビッシリ埋め尽くされてて(笑)
自称戸建てさんの仲間役も全員セットでここに連投する休暇(笑)
想像通りの休暇をすごしたようですね、自称戸建てさん(笑)
265295: 販売関係者さん 
[2023-11-06 03:11:31]
みんなあまり戸建てさんをいぢめないで(>_<)
ネットの中でくらい理想の自分を演じさせてあげて。気の毒なお婆さんなの。
ここだけが唯一人と会話した気になれる居場所なんだから。
265296: 販売関係者さん 
[2023-11-06 03:14:58]
>>265286 匿名さん
別に恥ずかしくない。他人の目線はどうでもいい。
ただマンションに住んだら最後、毎月の管理費修繕費地獄が始まるので
永久に支払うことになるので、その財力がある者だけが住める。
修繕費は年々高くなるし、大規模修繕では数百万単位で要求される。
それを払える自信のない低所得者は戸建てに住むしかない。
265297: 販売関係者さん 
[2023-11-06 03:16:21]
>>265295は俺じゃないから。自動で割り振られた名前が偶然同じだけど。
265298: 販売関係者さん 
[2023-11-06 03:18:31]
新築より中古マンションのほうが修繕費も管理費も高いからね
中古なら買える!といっても購入後の維持費がかかる
どっちにしろマンションは金持ちしか住めない構造になってる
265299: デベにお勤めさん 
[2023-11-06 03:20:41]
家を買ったらもう1円も払いたくない!
住めないほどオンボロになるまで修繕もしない!
管理費なんて絶対払いたくない!ゴミ捨ても掃除も自分でやる!
固定資産税も安いほうがいい!
修繕も自分たちで金かけずにやる!って守銭奴貧乏人は戸建てに住む
というか戸建てにしか住めない
265300: デベにお勤めさん 
[2023-11-06 03:22:37]
余計な費用はびた一文払いたくない(払えない)層はマンションにお呼びじゃないのよ

「お金は払い続けるから面倒な管理も修繕も庭掃除もぜ~んぶお任せするわ~」
っていう富裕層がマンションに住むの

265301: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 03:25:27]
大昔は年収600万以上あれば富裕層じゃなくてもマンション買えたけど
異常なほど値上がりしてるここ10年はマンションは本当に富裕層限定になってる
せま~い2LDKマンションが平気で億単位だもん
265302: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 03:26:31]
中古の戸建てなんて1000万以下で叩き売りされてんのに
マンションだと中古でも5000万以上はする
265303: 匿名さん 
[2023-11-06 03:33:00]
中古のマンションなんてタダでも売れないからな(笑)
管理費や修繕費が無駄にかかるからネックになって、100万払うから引き取ってだってさ♪
265304: 匿名さん 
[2023-11-06 03:33:25]
マンションが建物として優れてるとは決して思わない。
マンションはどうしても鉄筋コンクリだから人体に有害な物質を含む。
建物として、人間の居住物として一番優れてるのは木造一軒家だと思う。
   
が、しかし現行の法律では固定資産税もなぜかRCマンションのほうが高く設定されているし、資産価値もマンションのほうが高くなっている。
おそらく、ゼネコンや既得権益層がそうなるように仕組んでるんだろうけど。
大人の事情で。
 
なので結果的にマンション住民のほうが戸建て住民より金持ちというのが明らか。

265305: 匿名さん 
[2023-11-06 03:34:18]
マンション住民は戸建ても買えるけど、戸建て住民はマンションを買えないしマンション維持費も払えない。そして戸建ては中古だと上物はゴミ同然で資産価値がなく、解体して更地にした土地代しか価値がない。これが現実。
265306: 通りがかりさん 
[2023-11-06 03:35:32]
マンションさん…
あんたの言ってた事は全て嘘(笑)
貧困層がマンションに住むんだよ。
よく見てみな、そこいらのマンションは貧乏人ばかりだろ? 人口比率とか理解してる?

【年収1000万以上、85%が持ち家、そのうち53.5%は戸建て】

Q. 住まいの居住形態を教えてください。

【1位】持ち家(戸建て) 53.5%
【2位】持ち家(マンション等集合住宅) 31.5%
【3位】賃貸(マンション等集合住宅) 10.5%
【4位】社宅・寮・等 2.5%
【5位】賃貸(戸建て) 2.0%


https://oceans.tokyo.jp/article/detail/44219
265307: 匿名さん 
[2023-11-06 03:36:33]
>>265303 匿名さん
団地婆さん、現実見たら?
そんな中古マンションは存在しない
マンションは築40年の中古ですら5000万や億単位でしか売ってくれない

265308: 匿名さん 
[2023-11-06 03:38:09]
中古の戸建てなんてタダでも売れない。むしろ解体費用を要求される負の物権。
800万払うから引き取って~だってさ。それでも買い手が付かない戸建てw
265309: 匿名さん 
[2023-11-06 03:39:55]
>>265306 通りがかりさん

そのデータにマンションが貧困層だなんて一言も書かれてませんけど。

国土交通省のデータでは、マンション購入者の平均年齢は39歳、平均年収は1000万と出ています。

さらに戸建て購入者の平均年収は800万以下と出ています。
265310: 匿名さん 
[2023-11-06 03:41:11]
>>265306 通りがかりさん
首都圏のマンションの平均価格が6500万以上なのに
どうやって貧困層が買うんでしょうねw
さらに毎月の管理費や修繕積立金もかかるのにw
265311: 匿名さん 
[2023-11-06 03:46:29]
分譲マンション購入者の平均年収のほうが戸建て購入者の平均年収より明らかに高い
https://www.homesection.co.jp/post/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E6%99%82%E3%81%A...

マンション住民のほうが年収は200万以上も高い
中古マンション購入者の平均年収すら、戸建て購入者より高い
265312: 匿名さん 
[2023-11-06 03:48:47]
>>265306 通りがかりさん
データに信憑性がまったくありませんね。
たったの200名ぽっちにアンケートした結果w
国土交通省のデータでもないし全国民のデータでもない。
その200名がどこで選ばれた人なのか年収の証明もない。
芸能人の人気ランキング!と同じくらい信用できないデータご苦労さん。
265313: 匿名さん 
[2023-11-06 03:49:51]
その200名とやらも本当に実在する200名かどうかも分からないアンケートw
265314: 販売関係者さん 
[2023-11-06 03:50:39]
>>265286 匿名さん
別に恥ずかしくない。他人の目線はどうでもいい。
ただマンションに住んだら最後、毎月の管理費修繕費地獄が始まるので
永久に支払うことになるので、その財力がある者だけが住める。
修繕費は年々高くなるし、大規模修繕では数百万単位で要求される。
それを払える自信のない低所得者は戸建てに住むしかない。
265315: 販売関係者さん 
[2023-11-06 03:51:21]
新築より中古マンションのほうが修繕費も管理費も高いからね
中古なら買える!といっても購入後の維持費がかかる
どっちにしろマンションは金持ちしか住めない構造になってる
265316: デベにお勤めさん 
[2023-11-06 03:52:08]
家を買ったらもう1円も払いたくない!
住めないほどオンボロになるまで修繕もしない!
管理費なんて絶対払いたくない!ゴミ捨ても掃除も自分でやる!
固定資産税も安いほうがいい!
修繕も自分たちで金かけずにやる!って守銭奴貧乏人は戸建てに住む
というか戸建てにしか住めない
265317: デベにお勤めさん 
[2023-11-06 03:53:03]
余計な費用はびた一文払いたくない(払えない)層はマンションにお呼びじゃないのよ

「お金は払い続けるから面倒な管理も修繕も庭掃除もぜ~んぶお任せするわ~」
っていう富裕層がマンションに住むの
265318: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 03:53:47]
大昔は年収600万以上あれば富裕層じゃなくてもマンション買えたけど
異常なほど値上がりしてるここ10年はマンションは本当に富裕層限定になってる
せま~い2LDKマンションが平気で億単位だもん
265319: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 03:54:27]
中古の戸建てなんて1000万以下で叩き売りされてんのに
マンションだと中古でも5000万以上はする
265320: 匿名さん 
[2023-11-06 03:55:27]
マンションが建物として優れてるとは決して思わない。
マンションはどうしても鉄筋コンクリだから人体に有害な物質を含む。
建物として、人間の居住物として一番優れてるのは木造一軒家だと思う。
   
が、しかし現行の法律では固定資産税もなぜかRCマンションのほうが高く設定されているし、資産価値もマンションのほうが高くなっている。
おそらく、ゼネコンや既得権益層がそうなるように仕組んでるんだろうけど。
大人の事情で。
 
なので結果的にマンション住民のほうが戸建て住民より金持ちというのが明らか
265321: 匿名さん 
[2023-11-06 03:56:07]
マンション住民は戸建ても買えるけど、戸建て住民はマンションを買えないしマンション維持費も払えない。そして戸建ては中古だと上物はゴミ同然で資産価値がなく、解体して更地にした土地代しか価値がない。これが現実。
265322: 匿名さん 
[2023-11-06 03:57:03]
中古の戸建てなんてタダでも売れない。むしろ解体費用を要求される負の物権。
800万払うから引き取って~だってさ。それでも買い手が付かない戸建てw
265323: 匿名さん 
[2023-11-06 03:58:38]
家族と優雅な日常を過ごしてるはずの自称戸建てさんは
日曜の夜中3時過ぎでも戸建てが貧乏とバレる書き込みがあらば
ものの数秒で飛び出してきますねw さすがw
265324: 匿名さん 
[2023-11-06 04:00:29]
一部の大豪邸を除いては、戸建ては貧困層が住むものです。
マンションの場合は高級物件じゃなくても、平均年収より裕福な層しか住んでない。
もちろん200億を超える超高級物件もマンションのみで、戸建てには存在しない。
正式なデータを見れば明らか。
265325: 匿名さん 
[2023-11-06 04:08:17]
価格そのものも安く、購入後に一番お金からないのは戸建て。
価格そのものも高く、購入後に一番お金かかるのはマンション。
必然的にマンション住人のほうが資産や経済力が高い(実際の国土交通省の年収データもそう示してる)。
265326: 匿名さん 
[2023-11-06 05:50:08]
マンションは都会の戸建て住宅地の価格を知らないことがよくわかる。
265327: 通りがかりさん 
[2023-11-06 05:53:07]
一部の大豪邸を除いては、マンションには貧困層が住むものです。
戸建ての場合は高級物件じゃなくても、平均年収より裕福な層しか住んでない。
もちろん1000億を超える超高級物件も戸建てのみで、マンションてには存在しない。
正式なデータを見れば明らか。
所詮は集合住宅だという事を自覚しなければならない。
265328: 匿名さん 
[2023-11-06 05:56:05]
貧困層は集合住宅、江戸の昔から都市部では常識。
長屋式の共同管理住宅なんて恥。
265329: 匿名さん 
[2023-11-06 05:57:56]
集合住宅のマンションは隣人トラブルなど問題が多すぎると感じる。
「一度住んだらイヤになる、マンションという居住形態!」

https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/


ご近所トラブルで一番多いのは騒音問題!マンション生活は音に気をつけよう

マンションに住んでいると、車や自転車に関するトラブルもよく発生します。
みんなが決められた駐車場や駐輪場を正しく使っていれば問題ないのですが、ちょっとした気のゆるみがトラブルに発展してしまうことも。

マンションでは人間関係のトラブルはつきものです。
マンションでは同じくらいの収入レベルの家庭が集まっていますので、ちょっと目立つことをするとすぐウワサになってしまうことも。

マンションの敷地内へのゴミ出しも、トラブルが起こりやすい原因になっています。
265330: 匿名さん 
[2023-11-06 05:59:26]
粘着マンションの言うところの富裕層の溜まり場がコレ。
お世辞にも人間が暮らす住宅とは思えん(笑)


分譲マンションの遮音性性能の現実

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
265331: 名無しさん 
[2023-11-06 06:19:08]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
265332: 名無しさん 
[2023-11-06 06:20:08]
当スレの戸建さんは、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に想定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度と推定するのが合理的ですね。
都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパスになり、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばんという結論になりますね。
当スレの戸建さんは、マンションだと4,0...
265333: 名無しさん 
[2023-11-06 06:23:58]
今日も暇ならぜひ劇場にお運びください。
IMAXのような巨大スクリーンがいいですよ。
郊外の安い土地の身の丈に合った戸建なら、近くに映画館があればになりますが、ランニングコスト踏まえていつでも観に行けます。
今日も暇ならぜひ劇場にお運びください。I...
265334: 通りがかりさん 
[2023-11-06 06:26:14]
粘着マンションさん、4000万円以下のマンションに住む集合住宅民を切り捨て?


ここのスレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない
→このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑)

マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)

4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
265335: 匿名さん 
[2023-11-06 06:27:11]
マンションさんは自宅の玄関すら紹介できないクズのクセにね♪
都心だ億ションと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ?
全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑)
レシートとか徘徊画像なんて、逆に地方出身者が憧れの都内の賃貸アパート引っ越してイキってるように映る。
恥だよ、恥!!

現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…
265336: 匿名さん 
[2023-11-06 06:39:20]
ゴジラとか昭和のジイさんかな?
趣味の押しつけとかスレチも甚だしい、単なる荒らし行為だろw
集合住宅と一戸建て、どちらが良いかの論争は昔からあったみたいね。
その結果は、昭和のマンション団地は問題山積なわけで、土地が無いから完全敗北したんだってさ♪

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/RP4RY84RRR/


265337: 匿名さん 
[2023-11-06 06:46:12]
エレベーター問題、この辺りが首都圏での大地震&大停電後にフューチャーされて住宅選びの分岐点になるだろうね。
265338: 匿名さん 
[2023-11-06 06:56:17]
人手不足もあり、今まで当然と思われていた物流サービスも無くなり、エレベーターのメンテナンスも受けられずにマンションの階段を登リ降りして買い物か~♪
265339: マンコミュファンさん 
[2023-11-06 07:09:11]
>>265336 匿名さん

??意味が分からないのですが
ゴジラ→昭和と発想するコイツが昭和なのでしょう笑
265340: マンコミュファンさん 
[2023-11-06 07:11:05]
今日もマンションのデメリットを嗅ぎ回るこだて笑

ほんとうに、快適な戸建にお住まいなんだよね??笑
265341: eマンションさん 
[2023-11-06 07:12:20]
三連休どこにも遊びに行けなかった恨みをマンションにぶつけるのはやめなさい☆
265342: 通りがかりさん 
[2023-11-06 07:35:17]
そこいらの普通のマンションなら一戸建てのがストレスもなく生活できそうだけど、何百億とかのマンションなら戸建てより良いかもね。お金や災害の事を考えなきゃだけど…
265343: 名無しさん 
[2023-11-06 07:37:45]
>>265339 マンコミュファンさん
映画というコンテンツ自体が昭和なんだよ♪
相当なジイさんよね、マンションさんって。
高齢者は消えろ。
265344: 匿名さん 
[2023-11-06 07:39:09]
ほっといてあげなよ(笑)
マンションさんの趣味って昭和のそれだから。
265345: eマンションさん 
[2023-11-06 07:49:34]
大画面で観るのがいいのに☆

僅かな料金も払えないのか、近くに映画館がないのか、家から出られないのか、、、なんか知らないけどヤケにささくれ立って当たり散らすよね~笑 リアルでも暴れてるのかな??

ほんとここの戸建っておかしなやつ笑
265346: eマンションさん 
[2023-11-06 07:50:34]
今日もマンションのデメリットを嗅ぎ回る戸建
265347: eマンションさん 
[2023-11-06 07:51:57]
ほんっとうに、快適な戸建にお住まいなんだよねっ??
265348: eマンションさん 
[2023-11-06 07:58:13]
子育て中ならマンション派のようにディズニーや北海道旅行や映画や近所の公園やら、いくらでも休日の過ごし方はあるはずなんだけど、ここの戸建さんからは休日の過ごし方が一つも見えてきませんでしたね。
あ、そう言うと海が好きなジジイが1人湧いてくるぐらいだけど、子育て中って感じじゃないもんなアレは笑
出てくるのはマンションへの恨み節ばかり。
ほんとに戸建なの???
265349: 匿名さん 
[2023-11-06 08:09:10]
マンションさんは昭和の価値観しか無いから、期限切れのアメックスなんかを自慢気にアップしちまうんだよ(笑)

ホレ
マンションさんは昭和の価値観しか無いから...
265350: 通りがかりさん 
[2023-11-06 08:10:30]
>>265345 eマンションさん

マンションは自宅にシアタールールないの?
265351: 匿名さん 
[2023-11-06 08:10:43]
>>265345 eマンションさん
家が狭くて大画面のモニターが置けないからか~w
マンション辛いね。
265353: マンション検討中さん 
[2023-11-06 08:28:21]
>>265348 eマンションさん
いつも通り習い事だよ。
小学校に上がると平日は休めないし、少なくとも土曜日は習い事が入ってくるのでなかなか遠出は出来ない。
連休にディズニーランド?連休に行こうものなら入園前から尋常では無い人の数で乗り物はなかなか乗れないし、昼飯食うのも一苦労。


マンションさんからは家族の存在が感じられないね。
265354: 匿名さん 
[2023-11-06 08:28:47]
…このように、アンチ(マンション)活動はやたら時間を消費する側面があるため、のめり込むほどにそれに見合うだけの成果が欲しいと感じます。
「わざわざ嫌いなものに時間を費やしたのだからこそ、何の成果も得られなければただの時間の無駄遣いであり非常にもったいない」と言う心理が働くことで、なんとしてでも成果を得るべく粘着してしまうのです。(=埋没費用、サンクコスト)

当然ながら、失ってしまった時間は取り返すことができません。
取り返すことができないからこそ、潔く諦めて気持ちを切り替えることが大切ではありますが、どうしても諦めきれないのもまた人間の心理です。
結果としてズルズルと惰性でアンチ(マンション)活動に勤しみ続け、費やした時間以上の見返りや成果を求めて粘着してしまうのです。
265355: 匿名さん 
[2023-11-06 08:30:14]
>>265354 匿名さん
的確な指摘です。
追記すれば、彼は他にやることもなく、仕事もなく、社会的役割もなく、家族もなく、友達もなく、話し相手もなく、、、
せめてファミレス程度の外食やパチンコ程度の遊びをしようにもその程度の金もなく、、、
彼にあるのは暇な時間とこのスレだけ。
成果も見返りもなくとも永遠に終わらないでしょう・・・
265356: ご近所さん 
[2023-11-06 08:40:10]
>>265348 eマンションさん

お前も会社じゃ既に使えないジジイ呼ばわりされているのに
気が付かないのか(笑)
265357: 通りがかりさん 
[2023-11-06 08:40:42]
にしても毎度嘘ばかりマンション民のカレドニアンの法人会員には笑わせてもらったわw
265358: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 08:41:56]
>>265354 匿名さん

相当被害者意識が強そうだな
昔からイジメに遭うタイプ?
265359: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 08:43:26]
>>265355 匿名さん

自問自答の一人芝居するなら
せめて時間ずらせば? 粘着君w
265360: 匿名さん 
[2023-11-06 08:46:34]
マンションさんってホントはアパートでしょ?笑
265361: マンション検討中さん 
[2023-11-06 08:47:21]
>>265353

習い事ねぇ
うちは小4から塾に通い始めましたね。スイミングも続けてます。と言っても週末にどこにも遊びに行けないほど詰め詰めじゃないです。塾からも、今のうちに旅行や遊びにはどんどん連れて行ってあげてと言われてますので、授業がある日も連絡してそっちを優先することも多いですね。
265362: マンション掲示板さん 
[2023-11-06 08:48:12]
>>265360 匿名さん

戸建ですね。
申し訳ないです。
265363: 周辺住民さん 
[2023-11-06 08:53:47]
一寸贅沢な暮らしぶりを紹介すると、何でもジジイ扱い、しかも信じようとしないw
子供も就学中だし、年齢は大して変わらないのにね

いくら自分が嘘つきだからって
そう思わないと、格差がありすぎてやっていられないのだろうw
265364: マンション掲示板さん 
[2023-11-06 09:07:55]
就学って言っても大学と小学校なら10歳も離れてるし、自分のこと若いと思ってるジジイがキモい。映画を観に行ったと言っても昭和がどうたらと文句ばっかりで話になりませんよね?笑
265365: マンション掲示板さん 
[2023-11-06 09:13:47]
>>265363

いちいちマンションさんの顔色を伺って愚痴をいうのではなく、まずは戸建さん達同士で仲良く情報交換してみたら?笑
265366: eマンションさん 
[2023-11-06 09:19:20]
>>265365 マンション掲示板さん

マンションさんが、戸建さんの優雅な暮らしぶりに、一方的に嫉妬して顔色を
伺っているようにしか見えないね
265367: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-06 09:21:08]
30過ぎたら皆爺だろ。
265368: 名無しさん 
[2023-11-06 09:23:28]
>>265366 eマンションさん

だからこっちを見なくていいから、まずは戸建さん達同士で仲良く情報交換してみたら??笑
265369: eマンションさん 
[2023-11-06 09:24:39]
>>265367

一緒にしないでください。
265370: ご近所さん 
[2023-11-06 09:50:06]
>>265361 マンション検討中さん

自分も小学4年から週に4回塾に行いました。中学受験も大学も無事受かったし、幼稚園から始めたピアノも今ではインドア趣味の1つ。水泳は中学1年で1キロ泳がされ、スキーも毎年学校から通わされ、それ以来続けています。夏山は槍、穂高や谷川岳も高校で登り始めました。
ディンギーに同じ頃乗せて貰い、大学生でPADIと小型船舶の資格を取り、今ではクルーザーが生涯の趣味になっています。
子供達には強制はさせないつもりですが、似たような道を歩んでいますね。
265371: マンション検討中さん 
[2023-11-06 10:54:45]
>>265370

アウトドアも活発で良いですね。
うちは今のところインドアが多いです。
ピアノも幼稚園から始めて、いまレッスンに通うのはやめてますが自分で曲を書いたりしています。あとはゲームですね。PCゲームのマイクラというのをやっていて、プログラミングも独学で覚えたみたいです。塾内では10番くらいですかね?そのまま行けば御三家や鉄緑会の指定校を受けることになるでしょうと言われましたが、まだ先なので何とも言えないです。
265372: eマンションさん 
[2023-11-06 11:15:25]
ハリーポッターの劇場版も良いですよ。赤坂でロングラン公演しています。お子さんも楽しめると思います。うちの子も劇場に観に行って興味を持ち、小説版を全巻買って読みました。
265373: 匿名さん 
[2023-11-06 11:57:52]
>>265363 周辺住民さん
庶民価格帯の住居比較スレに、贅沢な暮らしぶりを紹介しないといけないほど自宅に自信がないんだ・・・・
265374: 戸建て検討中さん 
[2023-11-06 12:30:36]
正直世代も時代も違く感じて共感出来ないしな
これがマウントだと勘違いしてる時点で老害ではある
ここの平均年齢がわからんが子育て中と子育て落ち着いた層じゃ4000万で買う家がそもそも違うのよな
265375: 周辺住民さん 
[2023-11-06 12:56:06]
>>265373 匿名さん

自分は皆と大して年格好も変わらないと思うけど、自宅はレトロ趣味で、今のタワマン志向のお上りさん趣味とは全然違うから、自信ないなあ(笑)
それに、下手に自宅(の一部)でも出せば、マンションそんから軒並みヤッカミ来そうだし。
265376: eマンションさん 
[2023-11-06 12:59:24]
自宅を出す意味が分からないですね。
4,000万のマンションと同じ支払いで購入できる比較対象となる物件なのであれば構わないと思うけど。あとなぜかタワマンを目の敵にしてますが、そもそも4,000万じゃあタワマンは買えませんので。
265378: 匿名さん 
[2023-11-06 14:12:43]
…このように、アンチ(マンション)活動はやたら時間を消費する側面があるため、のめり込むほどにそれに見合うだけの成果が欲しいと感じます。
「わざわざ嫌いなものに時間を費やしたのだからこそ、何の成果も得られなければただの時間の無駄遣いであり非常にもったいない」と言う心理が働くことで、なんとしてでも成果を得るべく粘着してしまうのです。(=埋没費用、サンクコスト)

当然ながら、失ってしまった時間は取り返すことができません。
取り返すことができないからこそ、潔く諦めて気持ちを切り替えることが大切ではありますが、どうしても諦めきれないのもまた人間の心理です。
結果としてズルズルと惰性でアンチ(マンション)活動に勤しみ続け、費やした時間以上の見返りや成果を求めて粘着してしまうのです。
265379: 匿名さん 
[2023-11-06 14:13:48]
>>265378 匿名さん
的確な指摘です。
追記すれば、彼は他にやることもなく、仕事もなく、社会的役割もなく、家族もなく、友達もなく、話し相手もなく、、、
せめてファミレス程度の外食やパチンコ程度の遊びをしようにもその程度の金もなく、、、
彼にあるのは暇な時間とこのスレだけ。
成果も見返りもなくとも永遠に終わらないでしょう・・・
265380: 匿名さん 
[2023-11-06 14:17:58]
>>265335 匿名さん
これがマンションの玄関です!
どうだ!!
これがマンションの玄関です! どうだ!!
265381: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 14:45:07]
>>265379 匿名さん

仕事しろよ
265382: 匿名さん 
[2023-11-06 15:39:30]
>>265380

どうなんでしょう?
265383: 匿名さん 
[2023-11-06 15:53:47]
>>265377 匿名さん
自己紹介は要らない
265384: 匿名さん 
[2023-11-06 16:27:14]
>>265376 eマンションさん
>そもそも4,000万じゃあタワマンは買えませんので。

マンションは4000万じゃ買えないタワマンを書き加えないと共同住宅を主張できない。
265385: 名無しさん 
[2023-11-06 16:46:22]
>>265384 匿名さん

4,000万だと中古やワンルームしかないから、マンションはやめておけとのアドバイスです。
265386: 匿名さん 
[2023-11-06 17:07:12]
4千万でファミリー向けの新築ありますよ。

ところで中古マンションってお勧めできないほとやばいの?
265387: 匿名さん 
[2023-11-06 17:32:45]
4000万の新築マンションも探せばある。
https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/11136/tokyo/list/
265388: 匿名さん 
[2023-11-06 17:50:12]
>>265380 匿名さん
これもマンションの玄関DES!
これもマンションの玄関DES!
265389: 匿名さん 
[2023-11-06 17:53:51]
4000万以下のマンションに住んでる人の方が、それ以上より多いよ。
新築の制約件数は戸建てなら新築が大半。マンションだと新築より中古のが売れてるしね。
4000万でも新築あるけど、都市部だとマンションより戸建てが高い傾向。
4000万以下のマンションに住んでる人の...
265390: 匿名さん 
[2023-11-06 18:15:30]
マンション購入者の8割が5千万円以下というデータがあるからな。
平均値しかみない馬鹿には信じられないかもしれない。
265391: eマンションさん 
[2023-11-06 18:50:00]
>>265389

それいつのデータ?
古くない?
265392: 通りがかりさん 
[2023-11-06 18:51:22]
>>265386 匿名さん

あったらどうだと言うの?
気になるんだったら踏まえたらいいじゃん。
こっちに気を使うことないよ。
265393: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-06 18:53:13]
>>265390

ここの戸建さんが購入できるのは4,000万以下。
それがマンション民の集団内だとどの辺になるのか、分かっておいた方がいい。
265394: マンション掲示板さん 
[2023-11-06 19:00:19]
>>265390 匿名さん

>>265390

そのデータというのはこれ?>264705

らしい、じゃなくてちゃんとデータを示してよ。
265395: eマンションさん 
[2023-11-06 19:37:59]
ここの戸建さんはスレの書き込みがエビデンスなので。
265396: 匿名さん 
[2023-11-06 19:42:21]
住宅の購入で、
「大成功!」を得るのは難しいかもしれません。
しかし「大失敗!!」は少し考えれば避けられることです。

庶民の住宅の購入は「消去法」でやるしかない。
結論から言うと、絶対に避けるべき選択肢は、
「郊外の安い土地に建てる格安パワービルダー系の新築戸建て」です。
こちらについては完全に論破し、一切の反論がありません。

4000万円という予算でまず考えるのは、内訳(土地代と上物(建物))をどうするかということ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59a61ff4e16fe5099d12bc0e2fc07f66d53...
この記事からわかることは、資産価値を守る必須条件は「土地代をできるだけ多く、上物をできるだけ少なく」するということですね。

4000万円という予算では当然、新築は除外されます。
必然的に中古の戸建てかマンションのどちらかという選択になりますが、耐久性を考えれば圧倒的にマンションが優位ですね。
(戸建ての法定耐用年数は22年、マンションの法定耐用年数は47年)
https://sumai-step.com/column/article/27449/
https://sumai-value.jp/magazine/basics/116/

一流ハウスメーカーの100年住宅と言えるような物件ならば良いですが、格安パワービルダー系の戸建てはわずか数十年の使い捨てと言えます。
下記、大変素晴らしいブログ記事です。必読です。
https://www.sktman-home.com/question4-1/


修繕積立・大規模修繕がきちんとなされた管理状態の良い、そして将来に建て替えの話が出ても円滑に話が進むような好立地の中古マンションがベストであることは間違えありません。
情報収集をして予算内で将来性のある立地を探すことにだけに専念してください。
https://www.nihonzaitaku.co.jp/mailmag/category03/post-409.html


一般的にマンションは戸建てに比べ、狭さや騒音など(特に子育てには)居住性のデメリットはありますが、それさえ乗り越えれば資産性が高く財産として残せます。
https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/


高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103


安い土地の戸建ては新築から数年は満足が得られるでしょうが、わずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab446afcab0638f481d203f53b41ca07f9e1...
立地の悪い不動産を買ってしまったら資産を残せず(場合によっては取り壊し費用、税負担でマイナス)、住み替えもできない、施設にも入れないという状況に追い込まれます。
将来の自分の住まいも「選択できる」ようにするには、若いうちに購入する不動産もしっかりと「資産価値」を見極めることが大切です。


無責任な業者の根拠のない謳い文句になどに騙されず、客観的な事実に基づき判断しなければなりません。
https://gendai.media/articles/-/77540?page=1
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2020.pdf
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2022.pdf


無責任な格安ビルダー系は一切の反論もできず、無知な者を騙して価値のないものを売りつけることしか頭にありません。
>>259417」←よくもまあ、こんなバカなこと言えますね・・・
郊外の戸建だけは買ってはいけないという絶対的な条件があるのだから、それを除外してもし物件が見当たらないなら、一生賃貸がベターな選択だということはいうまでもありません。

~追記~
無責任な格安ビルダー系がいよいよ本音を語ってくれました。
「格安パワービルダー系の戸建=2-30年住み潰す住宅=3Dプリンタ住宅」とのこと。
>>264464

マンションも戸建ても建物は劣化します。
一方、土地は上がるところは上がり、下がるところは下がる、二極化が加速するのは目に見えてますよね。

4000万円の都心or郊外好立地中古マンションの内訳
現在:土地(区分所有)3500万円+建物500万円
30年後:土地(区分所有)4500万円+建物0万円

4000万円のパワービルダー系郊外新築戸建ての内訳
現在:土地2000万円+建物2000万円
30年後:土地500万円+建物0万円
265397: 匿名さん 
[2023-11-06 20:10:06]
>>265396 匿名さん
戸建てと異なり区分所有マンションに土地の所有権はない。
土地を含む共用部には利用権があるだけ。
土地や共用部の仮想持ち分はランニングコストや税金の支払い額を算定するための数値でしかない。
265398: 匿名さん 
[2023-11-06 20:21:01]
マンションは普通の生活音でも騒音主として指弾される住居らしい。
うちは子供がいるし、夫婦共に医療従事者でそれぞれ夜勤も多いから、8時-5時の生活者とは生活パターンも違う。
とてもマンションには住めそうもない。

騒音主の特徴
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301512/
265399: 匿名さん 
[2023-11-06 20:35:27]
>>265396 匿名さん
30年経った新築時4000万のマンションなんて二束三文。
中古マンションの土地は所有権がないから資産として評価されない。
中古マンションを購入する際に住宅ローンを申し込むと、市場価格と金融機関の評価額のギャップに驚くことになる。
265400: 管理担当 
[2023-11-06 20:43:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

265401: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-06 20:55:07]
>>265392 通りがかりさん
無いと言うから否定しただけなんだけど、どうして候補に入らないのかな?
265402: 通りがかりさん 
[2023-11-06 20:58:30]
>>265401

ここの戸建さんにお勧めするマンションが「ない」という意味なんで、悪しからず。
候補があるならどうぞ検討なさってください。
265403: 購入経験者さん 
[2023-11-06 21:08:52]
何で折角戸建てに住んでいるのに
マンションにグレードダウンしなきゃいけないんだよ
頭おかしいのか?
265404: 匿名さん 
[2023-11-06 21:29:44]
>>265398 匿名さん

うちの子もピアノや笛、歌の練習したり、体操で飛び跳ねたり、オーディオもヘッドホンレス。洗濯機も夜間も廻すからマンションは無理。
でも室外に出ると、窓を開けない限り案外音は聞こえないね
お隣さんもピアノ弾いているけど、外に出て耳を澄まさないと聞こえないし、庭にゴールみたいなネット張ってゴルフの球打ちしていても気にならない。
自分も時々好物の「くさや」が無性に食べたくなり、取り寄せて外で焼いたりもするしね。(室内だと妻が嫌がる)
隣とは離れているし、古くからの付き合いで気心も知れているから、気楽なもんよ。
265405: 匿名さん 
[2023-11-06 21:57:35]
>>265400 今は一戸建てだよさん
扉も外壁も天井もタイルも照明も全てチャチなのに何んでこんなんを自慢げに晒してるの?
極め付きは網戸がど田舎を物語ってる笑
後、履物を必死に隠してるあたりが切ない。
やはり都会の内廊下のタワマンがいいな。
265406: ご近所さん 
[2023-11-06 22:03:43]
>>265405 匿名さん

なら、君んちの今の玄関だしたら
265407: 匿名さん 
[2023-11-06 22:14:12]
>>265406 ご近所さん
なんで?
265409: 評判気になるさん 
[2023-11-06 22:25:44]
↑呆けジジイみだいだな 何度もコピペしてバカ丸出し 
265411: 通りがかりさん 
[2023-11-06 23:31:41]
↑呆けジジイみだいだな 何度もコピペしてバカ丸出し
↑呆けジジイみだいだな 何度もコピペして...
265413: 匿名さん 
[2023-11-06 23:56:23]
>>265412 匿名さん

↑呆けジジイみだいだな 何度もコピペしてバカ丸出し
265414: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 00:31:14]
>>265402 通りがかりさん
戸建派ではなかてマンションが良いなと思ってる人に勧められるマンションやマンション選びのポイントを教えてあげたら?
265415: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 00:34:53]
コピペ繰り返すのは無能だから。
何もしないだけならまだマシだけど、マンションでは他の住人の足を引っ張る可能性が大きいからたまらないね。

共同住宅は住人のリスクも抱えてるから大変だよ。
265416: 匿名さん 
[2023-11-07 05:31:26]
>>265410 匿名さん
共同住宅に住みたがる家族持ちはいない。
265417: 匿名さん 
[2023-11-07 06:17:08]
>>265403

は?気になるマンションあるんでしょ?

なければマンションは最初からパスして身の丈に合った戸建にしておきなさい、でヨシ。
265418: 掲示板さん 
[2023-11-07 06:23:33]
>>265404 匿名さん

都内の住宅街に戸建てを建てて住んでおります。
私の実家は田舎で敷地もあり、隣近所をあまり気にせずともよかったので焼き魚を始め、魚料理がよく食卓に並んでおりました。

しかし、都内では隣の家とも距離が近いです。
それなのに魚の臭いを換気扇から外に出して良いのかと、ふと不安になりました。
この家では、今まで幾度となくガスコンロで魚を焼いてきております。もしかしたら、本当はご近所の方も迷惑だったのに気を遣って言えないのでしょうか?

なぜ今まで魚の臭いについて気にならなかったかと言うと、ここに住んで5年ほど経つのですが、他の家やマンションなどから全くと言っていいほど焼き魚の臭いがしないのです。
それは、魚を焼く人が少ないのか?
風によって、臭いが分散されて私の鼻に届く頃には気にならないまでに臭いが薄まっているのか?
外に漏れないように換気扇を付けないで、空気清浄機をまわしているのか?
この点も疑問です。

色々考え出したら眠れなくなってしまいました。

話が逸れましたが、住宅街で焼き魚はやはり迷惑でしょうか?
265419: 匿名さん 
[2023-11-07 06:32:13]
マンションが一戸建てより良いなんて思ってる人間は少数派だろ。中国人や韓国人じゃないんだから(笑)

見ろよ、このデータ。
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
265420: 匿名さん 
[2023-11-07 06:34:58]
うちの玄関も見せようかw
戸建てなら広いし採光もバッチリ!
マンショントとは格がちがうでしょ♪
うちの玄関も見せようかw戸建てなら広いし...
265421: 評判気になるさん 
[2023-11-07 06:49:43]
>>265420 匿名さん

すごいですねw
265422: eマンションさん 
[2023-11-07 06:50:32]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
265423: eマンションさん 
[2023-11-07 06:51:42]
当スレの戸建さんは、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に想定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度と推定するのが合理的ですね。
都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパスになり、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばんという結論になりますね。
当スレの戸建さんは、マンションだと4,0...
265424: 匿名さん 
[2023-11-07 06:52:05]
マンションさんも自宅である集合住宅にプライドあるなら、玄関ドアぐらい見せたら?
広告とかネットをパクってばかりいないでさ♪
265425: 匿名さん 
[2023-11-07 06:53:24]
都合が悪くなると粘着マンションさんはコピペ。
しかも自分勝手な妄想でエビデンスもなし。
恥知らすだよね♪
265426: 通りがかりさん 
[2023-11-07 06:54:44]
>>265422 eマンションさん
その引用データは、注文住宅が全国なのに対して分譲共同住宅は三大都市圏で、地価の違いが購入資金に反映されている。
三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円で、マンションより1000万円以上高額な事がわかる。
年収も当然計算上マンションを遥かに上回ります。
調査対象地域が異なるデータで意図的に情報操作するのがマンション流
265427: 通りがかりさん 
[2023-11-07 06:59:39]
>>265423 eマンションさん

当スレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない
→このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑)

マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)

4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
265428: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-07 07:25:54]
>>265426 通りがかりさん

確かに色々な指標を見ないとね
265429: 今は一戸建てだよさん 
[2023-11-07 07:32:18]
>>265405 匿名さん
いっちょまえの事を言う前に、あんたの都会の玄関の玄関見せな!履き物、置物見せる必要はない!
千葉市をなめてるのか!
265430: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 07:35:13]
>>265421 評判気になるさん
素晴らしいです!
265432: マンション検討中さん 
[2023-11-07 07:53:12]
>>265425 匿名さん

国土交通省の統計データだよ☆

明示してあるのに読めないのかな?笑
265433: 評判気になるさん 
[2023-11-07 07:54:42]
>>265417 匿名さん

バカなの 戸建以上の住居なんかある訳ないじゃん
君も一生に一度は戸建に住めるといいね
まあ無理だろうがw
265434: 匿名さん 
[2023-11-07 07:55:31]
>>265426

残念ながら
年収も、マンション>注文住宅(三大都市圏)です。
ちゃんと見たの?
265435: マンション掲示板さん 
[2023-11-07 07:56:26]
>>265433 評判気になるさん

そうそう
マンションなんか最初からパスして身の丈に合った戸建にしておけということ!笑
265436: マンション掲示板さん 
[2023-11-07 07:59:44]
マンションは中古やワンルームしかないので一切気にする必要がない。メリットやデメリットも関係なし。

最初から身の丈に合った戸建にしておけば万事解決!!
ここの戸建さんも7年の月日を費やして、やっと>13の結論に至りそうだね。
265437: eマンションさん 
[2023-11-07 08:02:37]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん☆
265438: eマンションさん 
[2023-11-07 08:11:52]
スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算で買える戸建を検討すりゃあいいんだよ。
戸建さんもネチネチと買いたくもないマンションに文句ばっかり言ってないで、ちょっとはこれから戸建を検討する適齢期のファミリーさんの相談に乗ってやりなよ笑

何のためにスレに張り付いてるのか、己の心に問うてみなさい。
265439: 通りがかりさん 
[2023-11-07 08:26:32]
マンションってローン返済額は少ないのに負担率は高いのね
マンションってローン返済額は少ないのに負...
265440: eマンションさん 
[2023-11-07 08:46:31]
マンションは中古やワンルームしかないので一切気にする必要がない。メリットやデメリットも関係なし。 住宅ローンや保険や資金繰りも気にする必要なし。

最初から身の丈に合った戸建にしておけば万事解決です!!
ここの戸建さんも7年の月日を費やして、やっと>13の結論に至りそうだね。
265441: 評判気になるさん 
[2023-11-07 09:09:30]
>>265418 掲示板さん

密集住宅でもない、普通の戸建なら、隣とは距離もあるし、たばこの煙害に比べれば匂い自体は不快でもないし、たまに焼く程度なら許容範囲でしょう。
特に夏と冬は窓を閉め切るので全く問題ありません。
気にするとしたら春と秋。やはり自然の風が心地いいので、窓を開けますからね。

庭やテラスでBBQするとなると、場所が限定されます。
うちも都内だけど敷地が広めだし、二階テラスで肉やくさやをたまに焼く程度。
(くさやは室内で焼くと強烈で、全空調でも一週間はにおいが残ります)
でも隣家も広くて庭に植栽やガレージがあり、段差もあり、南北は歩道付きの公道で20mは離れていますので、たまにする分にはお互い様。隣の子供に聞いても外に出ていなければ気づかないようです(子供は正直なのでw)。
265442: 匿名さん 
[2023-11-07 09:17:28]
>>265440 eマンションさん
4千万でファミリー向け新築もあるし、中古マンションって検討に値しないの?

マンションを検討している人だっているだろうから良い物件の選び方でもアドバイスしてあげたら?
265443: 通りがかりさん 
[2023-11-07 09:24:08]
>>265442 匿名さん

ないない
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
265444: 通りがかりさん 
[2023-11-07 09:25:05]
庭でくさやを焼く戸建て
265445: 通りがかりさん 
[2023-11-07 09:35:22]
二次取得だと年収は戸建が圧倒的ですね
二次取得だと年収は戸建が圧倒的ですね
265446: 匿名さん 
[2023-11-07 09:36:09]
>>265443 通りがかりさん
やっぱりマンション、良いとこなしか。

上の価格帯でも立地が変わるだけなので、マンション良いとこなしという結論は変わらないだろうね。
265447: 匿名さん 
[2023-11-07 10:12:52]
…このように、アンチ(マンション)活動はやたら時間を消費する側面があるため、のめり込むほどにそれに見合うだけの成果が欲しいと感じます。
「わざわざ嫌いなものに時間を費やしたのだからこそ、何の成果も得られなければただの時間の無駄遣いであり非常にもったいない」と言う心理が働くことで、なんとしてでも成果を得るべく粘着してしまうのです。(=埋没費用、サンクコスト)

当然ながら、失ってしまった時間は取り返すことができません。
取り返すことができないからこそ、潔く諦めて気持ちを切り替えることが大切ではありますが、どうしても諦めきれないのもまた人間の心理です。
結果としてズルズルと惰性でアンチ(マンション)活動に勤しみ続け、費やした時間以上の見返りや成果を求めて粘着してしまうのです。
265448: 匿名さん 
[2023-11-07 10:13:13]
>>265447 匿名さん
的確な指摘です。
追記すれば、彼は他にやることもなく、仕事もなく、社会的役割もなく、家族もなく、友達もなく、話し相手もなく、、、
せめてファミレス程度の外食やパチンコ程度の遊びをしようにもその程度の金もなく、、、
彼にあるのは暇な時間とこのスレだけ。
成果も見返りもなくとも永遠に終わらないでしょう・・・
265449: 匿名さん 
[2023-11-07 10:14:27]
▼平気でマンションの悪口や嫌味を言う人っていますよね。
▼マンションの悪口ばかり言う人の7つの心理
1. 人よりも優位な立場になりたい
2. 共通の敵を作り、仲良くなりたい
3. 悪口を言うことでストレスを発散している
4. 自分のコンプレックスを隠そうとしている
5. 認められたい、褒められたい
6. 冗談を言って盛り上げたい
7. 毒舌キャラだと思っている
▼悪口や文句ばかり言う人の8個の特徴
1. 寂しがりやでかまってほしい
2. ネガティブ思考で、被害妄想が激しい
3. すぐに他人と比較してしまう
4. 負けず嫌いで、プライドが高い
5. 人によって態度をコロコロ変える
6. 自分の意見を曲げようとしない
7. 固定概念が強く、偏った人格をしている
8. プライベートや仕事が上手くいっていない
▼悪口や愚痴ばかり言う人の末路は?
1. 周囲からの信頼を失う
2. 因果応報の如く、悪口を言われる側になる
3. 困った時に助けてもらえない
4. 周囲から人が離れていく
5. 離れていく人や、社会を恨んでしまう
6. 孤独感を感じ明るい気持ちになれない
7. 天涯孤独になる
265450: 匿名さん 
[2023-11-07 10:51:05]
ここの自称マンションさんは、自分の年収や住処、境遇(独身)が寂しいことを必死に隠すため、富裕層を含めた数字で誇張するかと思えば、戸建派をありもしないサイコパスに見立てたりしていますね。
憐れというか、惨めだなと自分でも思いませんか。

去年の写真ですが、我が家は玄関、車庫、庭アプローチ、裏口など石畳や芝で統一しています。
建物代だけで4000万のn倍かかりましたけど、玄関は家族5人同時に座れます。
(土地はそれ以上だし、他にも所有していますが、車2台とも最新の安全装置付きに買換済)
マンションさんも、自問自答ばかりせず、ダメモトで職探しと婚活して、早くまともな社会人になってくださいね。
ここの自称マンションさんは、自分の年収や...
265451: 匿名さん 
[2023-11-07 11:26:31]
>>265449 匿名さん
共同住宅の良さを書き込めないマンションは、戸建ての揶揄と中傷にご執心。
265452: 匿名さん 
[2023-11-07 11:43:20]
>>265449 匿名さん
マンションの悪口(笑)
そう感じてしまうところが集合住宅の限界なんだよ♪
戸建てさんは事実に基づいた問題を紹介してるだけ。
マンションさんみたいに個人の主張を繰り返すウジ虫とは違う。
残念だな、集合住宅という壁は何億出しても崩れない。
ゴミは何をどう足掻いたところでゴミ。
それが集合住宅のマンション。
265453: 通りがかりさん 
[2023-11-07 11:50:32]
マンションは中古やワンルームしかないので一切気にする必要がない。メリットやデメリットも関係なし。 住宅ローンや保険や資金繰りも気にする必要なし。

最初から身の丈に合った戸建にしておけば万事解決です!! ここの戸建さんも7年の月日を費やして、やっと>13の結論に至りそうだね☆
265454: 通りがかりさん 
[2023-11-07 11:52:59]
当スレの戸建さんは、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に想定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度と推定するのが合理的ですね。
都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパスになり、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばんという結論になりますね。
当スレの戸建さんは、マンションだと4,0...
265455: 通りがかりさん 
[2023-11-07 11:54:26]
まあ何にせよ、最近の相場で4,000万だとマンションは中古しかないので最初からパス、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ払いの戸建ということであれば、やはり郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばんという結論は揺るがないよね。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め。また、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度の予算になるから、基本パワービルダー系から選ぶことになります。なかでも新築戸建のシェア3割を占め、年間棟数4万戸の圧倒的な実績を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーは、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けていますから、やはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。ちなみに、飯田グループの分譲戸建住宅は、全棟で住宅性能評価書を取得しています。設計段階での性能評価と、建築段階での性能評価の両方を受けており、国の指定を受けた外部検査員が基礎、躯体工事、内装、竣工の各場面で4回実地検査を行なっているとのこと。
スケールメリットを活かせば、安心安全な住まい造りが実現できますね☆
まあ何にせよ、最近の相場で4,000万だ...
265456: 匿名さん 
[2023-11-07 12:16:04]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

何が何でもマンションを悪く言いたい戸建てさん、作り話にも必死です。

「うちの近所のマンションでは、~」(>>261989
と言っておきながら、
色々追求してみたら、訳のわからない話の末、その日の晩には、
(自宅は)「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040
だと。

バカすぎて、嘘も24時間持ちません。笑
265457: 匿名さん 
[2023-11-07 12:16:24]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

戸建てさんは
「家の前は警視庁直結の監視カメラもある。」(>>262040
だと。笑

ちょっとからかってみたら、
「録画式だけど電柱に備え付けている
去年も一度不審者の確認のために警察が来て回収していった。 」(>>262048
だって。笑笑

「警視庁直結」から「録画式」に変わってるし。笑笑笑
警察って暇なのね。笑笑笑笑

っていうか、警察が監視してる不審者ってのは”お前”だよ!笑笑笑笑笑
265458: 匿名さん 
[2023-11-07 12:16:51]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「マンションの共用部には住民の所有権がないので自宅という意識がない。
他人の無断侵入を排除できる土地に所有権がある戸建てとは異なる。」(>>262063

だって笑
所有権とやらで侵入強盗犯から財産や生命を守れると信じてる戸建さん笑笑笑笑笑
265459: 匿名さん 
[2023-11-07 12:17:15]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは、言い訳すれば不法侵入の罪から言い逃れがきくと信じてるようです。

「戸建の場合不法侵入は理由がたたないだろ
マンションは不特定の立入りは規約上で認められている場合も多く、
いくらでも逃げ道がある(言い逃れがきく=犯罪の温床になりやすい)
法律知識も知らずに、知ったかぶりするなよ」(>>262044

だと。笑
マンションだって正当な目的がなく立ち入ったら違法だろ!笑笑
なんで規約で不法侵入を認めるんだよ?笑笑笑
265460: 匿名さん 
[2023-11-07 12:17:36]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは純真無垢な新規の一次取得層にアドバイスをしてくれるそうです。(>>261945
戸建てさんからのアドバイス!

マンションに盗み目的で立ち入ったら、
「知人に所用があって訪ねたら住所を間違えました」とか
「セールスに来ました」
と言えば、検挙されないとおっしゃっています!(>>263105

純真無垢な新規の一次取得層の方は参考に!!
笑笑笑
265461: 匿名さん 
[2023-11-07 12:17:58]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

ど貧乏戸建てさんは、
「共同住宅に住むなら買わずに賃貸で住めばいい」(>>261862
などと言い張る。

で、
「マンションに賃貸で住んで、手持ちの現金はどうしたらいいのですか?」
と聞いたら、

な、なんと、
「普通の人は株や投信など財テクで稼ぐ。 」
「数年後不動産が半額になったら買えばいい。 」(>>261867
だと笑笑笑

不動産が半額になったら手持ちの株がどうなるかの想像もできない笑笑笑笑笑笑
バカすぎます笑笑笑笑笑笑笑笑笑
265462: 匿名さん 
[2023-11-07 12:18:19]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

マンションに対して、
「一戸建ての問題は個人の裁量や予算でどうにでもなる… 」(>>262101
と言い張っているので、

自身の家については対応できても近所や向こう三軒両隣が老朽化して特定空家(約1.6万物件)になったりしたらどうにもならんだろう?
指摘してみたところ、

「戸建の総数は2600万戸。単純に平均しても 0.06%」(>>262131
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

理由は、
平成30年度マンション総合調査より。
項目と割合(築40年以上 / 築40年未満)
・漏水や雨漏り: 40% / 15%
・給排水管の老朽化による漏水: 35% / 11%
・外壁等の剥落: 18% / 11%
・鉄筋の露出・腐食: 14% / 7%

だからマンションの方がリスクが大きいって。
(7%~40%に比べると0.06%は小さい)

なんで「特定空家という最悪の結果」と、そうなる前の「経年劣化の問題」の割合を比較するんだよ?
非論理的な脳、バカすぎて話になりません笑笑
265463: 匿名さん 
[2023-11-07 12:18:46]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「戸建てなら修繕しなくても住めるからね。 」(>>241930

戸建て派がマンションをディスるとき度々言うのが修繕積立金だよね。
これもホント、バカな主張だよ。戸建てだって同様に修繕が必要だってことにさえ気がついてないのかね?

新築の一戸建てを30年間所有した場合、修繕費用は800万円、
築10年を過ぎたころから徐々に修繕が必要になっていきます。
https://sumai-step.com/column/article/2135/

にもかかわらず、
自宅の修繕費を毎月積み立てていた経験のある人は、わずか9.9%
https://www.sumai1.com/useful/plus/plus_0042.html


こんなことだから、特定空家が約1.6万物件も生まれてるんだろ。
こういう事実があるにもかかわらず、

「戸建は修繕積立金を強制的に集めなくてもマンション民と違って計画性と問題意識がある人ばかりだから何の心配もない。」(>>262926
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

よくまあ、こんなバカな見解できるよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
265464: 匿名さん 
[2023-11-07 12:19:45]
>>265450 匿名さん

>>263105
「ベル」
だって、ぷっ。。

普段は都内の一等地に住んでるとか大見得を切ってるけど、随分と貧乏くさい。
うっかり程度の低さバレちゃったね笑笑笑笑笑

チ~ン♪
「いるか~い?」
って生活レベルだったのね笑笑笑笑

カメラ付きインターホンしか使ったことない身からすると想像しがたい生活だ笑笑笑笑
265465: 匿名さん 
[2023-11-07 12:20:28]
>>265450 匿名さん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「住んでいるマンションが高くなっても、売却後に住み替えるなら意味がない。
同じエリアなら戸建てやマンションは高くなっていて、利益は既にマイナス。
不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。
そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」(>>262383

戸建て派のバカな話はどれも甲乙つけがたいが、特にバカすぎるのはこれ笑笑笑。
文章が下手すぎるが、要するに「マンションが高く売れても、買うのも高ければ意味がない」と言ってるのだろう。
意味がないって、いやいや、馬鹿すぎるだろ!!笑笑笑笑笑笑。

高く売れたら、次に高い買い物もできるんだから大いに意味があるだろうに笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
同じエリアの同じグレードのマンションを買えばマイナスになるのは当たり前。でも考えてみろよ、バカ。同じエリアの同じグレードのマンションに買い換える必要あるか?
もちろんより魅力的な物件があれば上乗せして買い替えてもいいが、それだって元の物件が高く売れるからできることじゃない?リタイア後に都心のマンションを売って、その半分の金で郊外に余生を送るための物件を買うという選択もできる。資産価値を保つことで金銭的なゆとりを得て豊かな人生を送れるんだよね。


「中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」
って、笑われるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
実際、中古マンションは高く売れてるんだから。
一方、戸建てはまともな物件でさえほぼ横ばいか、わずかな上昇だよね。

https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/

高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103

安い土地の戸建てはわずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/


多分、戸建て派のバカは何も資産がない(不動産価値もない)から、「買い換える」「次に何をする」という選択肢がない状況に常に置かれてるから、あのような頓珍漢な話になるのだろう。
要するに完全に詰んでしまったから、マンションの値上がりに嫉妬しているだけのことだよね。
265466: 匿名さん 
[2023-11-07 12:21:42]
コピペはバカの証。
マンションってこんな住人だらけなの?

ここ見ると共同住宅は住人リスク高すぎで、避けるべしという結論にしかならない。
265468: 匿名さん 
[2023-11-07 12:37:13]
これがマンション派のレベル。
共同住宅やばいね。

どんどん住人のヤバさを晒したら良い。
265469: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 12:37:20]
>>265450 匿名さん
我が家がみっともないくらいの差があります。
265470: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 12:50:44]
みっともない我が家ですが
証明するために追加で。
ガレージ車2台、屋外セメント施工で
さらに車3台駐車可。
265471: 一戸建てだよ 
[2023-11-07 12:54:45]
貼れてないので、再度
265474: 管理担当 
[2023-11-07 12:58:31]
[NO.265472~本レスまで、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
265475: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 13:03:54]
駐車場が最初の写真と違う
265476: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 13:03:54]
マンション批判ではないので勘違いしないようにお願い致します!
一戸建て、マンションでも
批判するかたはまず自分の住まい写真で証明して下さい!
我が家はみっともないですが、
普通だと思ってます!
265477: 匿名さん 
[2023-11-07 13:05:19]
>>265472 一戸建てだよさん
そういうの張ると最悪自宅を特定されちゃうからやめたほうが良いよ。

うちはgoogleストリートビューもぼかし入れてもらってるわ。
265478: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 13:08:35]
>>265477 匿名さん
なるほど。
嘘だの、何だの言う変な方々が多いので
削除願い出しておきます

265479: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 13:10:26]
>>265475 検討板ユーザーさん
我が家の庭です!
セメント施工してある!
まずはあなたが証明だしなさい!
265480: 匿名さん 
[2023-11-07 13:14:48]
>>265474 今は一戸建てだよさん
床も建具も照明も全てチャチなのに何でこんなんを自慢げに晒してるの?
極め付きは窓の外の生い茂る木がど田舎を物語ってる笑
後、履物を必死に隠してるあたりが切ない。
やはりこんな資産価値0の限界**の戸建てより都会の内廊下のタワマンがいいな。
265481: 通りがかりさん 
[2023-11-07 13:22:01]
ここの戸建さんは戸建に住んでると言い張って何がしたいのかな??


郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建てがいちばん☆
という結論は一切揺るがないんだけど。
265482: eマンションさん 
[2023-11-07 13:23:28]
うーん
4,000万のマンションに対抗できる戸建てだと言いたいのでは、、、笑
265483: eマンションさん 
[2023-11-07 13:26:27]
単独所有の限界だね

豪華なマンションのエントランスと比べると、戸建てさんの玄関はショボすぎて、涙が出てくるのを禁じ得ません。
265484: 通りがかりさん 
[2023-11-07 13:28:14]
戸建さんが自宅の玄関を見せつける相手は、マンション派ではなく、パワービルダー系のミニ戸にお住まいの人たちだと思うよ笑
265485: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 13:31:20]
>>265480 匿名さん
半分は正解。それは認める!
自慢ではない!資産価値は半分かもしれない!
それでも一戸建てが欲しかった。
前に住んでいたマンションは、玄関も団地っぽく狭いとこだった。
すべて完璧なとこを求めるならその値段では無理だ!
265486: 匿名さん 
[2023-11-07 13:42:12]
大概のマンションはパワービルダーの建売り以下。
それを認めたくないマンションさんが、自宅すら紹介できないクセに何十億とかのマンション広告で勝負を挑む!
というバカげた争い。マンションさんは負けず嫌いだね~
265487: 匿名さん 
[2023-11-07 13:45:37]
粘着マンションって、実家のボロ戸建て画像とか出して戸建て派を語り、マンションにも良いとこあるよ~みたいに中立を装うの最低だろ?
根っからのマンション派で、ウジ虫根性丸出しのレスで戸建てさんにバレバレなんだけど(笑)
265488: 通りがかりさん 
[2023-11-07 13:57:15]
以前出したうちの玄関です。
以前出したうちの玄関です。
265489: 通りがかりさん 
[2023-11-07 14:05:41]
>>265488 通りがかりさん

ちなみに戸建です
265490: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 14:12:48]
>>265487 匿名さん
批判だけは口達者だな!
まずは自分の住まいを証明してみな!
ガレージ、庭より、それ以上に
証明器具も床も建具も玄関も立派なんだよな?
見せて頂きたい。
4000~4500万では無理だろ!
265491: 匿名さん 
[2023-11-07 14:16:11]
>>265487 匿名さん
落ち着け、何言ってるかさっぱりわからないぞ。
265492: 匿名さん 
[2023-11-07 14:31:43]
>>265477 匿名さん

俺は部分出し(玄関全体は入りきれない)、色調変更部分修正で、特定されないようにしているよ
全体出すとバレちゃうからね 
ちなみに家の前にはストビュー来るけど、お隣がボカシなので、うちも半分ぼかし。表札も玄関も、門と植栽で見えない
265493: 匿名さん 
[2023-11-07 14:34:09]
>>265490 今は一戸建てだよ
図星だったみたいね☆
265494: 匿名さん 
[2023-11-07 14:38:21]
結局、マンションは玄関すら紹介できんのか…
狭くて暗いし、ドアがそもそもショボいよな♪
このレベルだもんな~
電気つけなきゃ真っ暗w
結局、マンションは玄関すら紹介できんのか...
265495: 通りがかりさん 
[2023-11-07 14:40:22]
>>265490 今は一戸建てだよ
まずはお前が落ち着けよ(笑)
265496: 評判気になるさん 
[2023-11-07 14:58:06]
>>265483 eマンションさん
玄関とエントランス(共有)は違うよ。

マンションの99%は玄関開けた瞬間に"狭っ"て思う造り。
265497: 匿名さん 
[2023-11-07 15:01:53]
残念ながらマンションさんは玄関とエントランスの区別はできないし、同じ立地条件での戸建てとマンションを比較するのも拒否。
265498: 今は一戸建てだよ 
[2023-11-07 15:10:43]
>>265493 匿名さん
何が図星だったよね☆って、☆マークは何だ?
キラキラ☆を出すより自分の住まいが立派なとこを証明が先じゃないのか?
出せないってことは、照明器具、床、家具もみっともないおれより下になってしまうぞ!
偉そうなことを言う前に、玄関、証明器具も、床、家具を見せてくれよ!
証明出さない限り、おれより格下だからな!
265499: 匿名さん 
[2023-11-07 15:11:25]
マンションさんの玄関扉は、幅が戸建の半分以下、天井も低いし、窓もない鉄製の安物だよ。
しかも扉の外側は共用部分。勝手に色も塗り替えできない。
三和土の部分なんて、靴の3,4足も置いたら、もう足の踏み場がない。
我が家の1/10以下。しかも電気つけないと真っ暗。
うちは靴100足、コートも同じ位収容できるクロゼットもあるけど、
マンションには無理。
短い廊下も、獣道の幅しかない。
ましてや賃貸じゃ、出せるわけないよね(笑)
265500: 匿名さん 
[2023-11-07 15:24:26]
マンションは玄関ドアや窓も共用部。
大規模震災で躯体が少しでも変形すると、玄関ドアや窓が開かずに部屋から逃げだせないこともある。
ドアや窓の開閉に不具合が出ると被災後の自室避難生活もできないし、躯体損傷マンションは事故物件扱い。
戸建てなら建て直しができるが、区分所有マンションは簡単に建て直せない。
265501: 通りがかりさん 
[2023-11-07 15:30:27]
戸建さんが自宅の玄関を見せつけて競う相手は、マンション派ではなく、パワービルダー系のミニ戸にお住まいの人たちだと思うよ笑
戸建さんが自宅の玄関を見せつけて競う相手...
265502: 通りがかりさん 
[2023-11-07 15:34:58]
戸建にも色んなのが居ますからね笑
265503: 匿名さん 
[2023-11-07 15:35:22]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。 (>>261945
265504: マンション掲示板さん 
[2023-11-07 15:36:35]
>>265496

マンションは豪華なエントランスが特徴の一つなので、ショボい戸建と一緒にしないでください。
265505: 匿名さん 
[2023-11-07 15:39:37]
日本では共同住宅の持ち家は好まれません。
60年経ても分譲マンションが普及していないのが何よりの証拠。
265506: eマンションさん 
[2023-11-07 15:39:50]
4,000万の一軒家より、300人集めて120億のタワマン建てたほうがスケールメリットで豪華になるでしょ笑
265507: 匿名さん 
[2023-11-07 16:44:29]
マンションだと自宅でなく、共用部や公共施設なんかが自慢なのかよ(笑)
区役所の豪華なエントランスを自慢するレベル。
バカかなコイツ。
265508: 匿名さん 
[2023-11-07 16:47:05]
>>265506 eマンションさん
タワマンよりは戸建てでしょ普通。
265510: 匿名さん 
[2023-11-07 16:53:51]
>>265498 今は一戸建てだよ
何が格下なんだ?
お前は実家のボロさを証明しただけ。
自宅マンションを出して見やがれ卑怯者の粘着さん☆
265511: 匿名さん 
[2023-11-07 17:00:58]
マンションさんはしつこくパワービルダーを推奨してるけど、その真意は何億だろうと集合住宅のマンションではパワービルダーの建売にすら敵わないということ。
エントランスや共用部なんかマンション業者の目眩ましに過ぎない。管理費や修繕費が無駄にかかり部屋のグレードも下がる。
以前マンションの機械式駐車場を自慢していた間抜けと同じ。
265512: 東京都 
[2023-11-07 17:16:05]
マンションさんは玄関ドアは出せないの?
パワービルダーにも負けてるやんってことねw
265513: 東京都 
[2023-11-07 17:18:47]
>>265501 通りがかりさん
マンションさんは自宅の玄関ドアとか出せないもんね♪
パワービルダーにすら劣るってことをアナタも肯定してるってことだねw
265514: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-07 17:31:44]
>>265511 匿名さん

マンションに4,000万の予算しか出せない所得水準なら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、と言ってるだけですが。
パワービルダーがイヤなら6,000万超のマンションを買える予算を用意すべきです。
そしてそれはここの戸建さんの予算を超過してるので、比較できないってこと。
何億だろうが、などというスレタイも理解できないクズの与太話に答える必要はないので悪しからず。
265515: eマンションさん 
[2023-11-07 17:36:54]
>>265513 東京都さん

マンションの玄関はお前が喜んで貼ってるやつがあるじゃん。今日も貼られてたよね。

それが、パワービルダー系の戸建と釣り合うマンションの玄関だろ笑
265516: 匿名さん 
[2023-11-07 17:38:24]
6千万円のマンションも4千万のマンションも住み心地は変わらないじゃん。
場所以外何が違うの?

家族で暮らすには狭い、音が伝わるという致命的なデメリットは変わらないよね。
4千万のマンションがパワービルダーに劣るなら6千万も同様に劣っている。
265517: eマンションさん 
[2023-11-07 17:40:49]
戸建さんが自宅の玄関を見せつけて競う相手は、マンション派ではなく、パワービルダー系のミニ戸にお住まいの人たちだと思うよ笑
戸建さんが自宅の玄関を見せつけて競う相手...
265518: eマンションさん 
[2023-11-07 17:45:24]
4,000万のマンションと2,000万のマンションは同じかな?
であれば、2,000万のマンションと6,000万のマンションも同じということになりますね笑

2,000万を握りしめて、6,000万のマンションギャラリーに行ってマンション買いたいと申し出てみよう。マンションなんか幾らでも同じだろうと叫んだらいいよ笑
265519: eマンションさん 
[2023-11-07 17:46:59]
4,000万のマンションと2,000万のマンションは同じかな?であれば、2,000万のマンションと6,000万のマンションも同じということになりますね笑

2,000万を握りしめて、6,000万のマンションギャラリーに行ってマンション買いたいと申し出てみよう。マンションなんか幾らでも同じだろうと叫んだらいいよ笑
265520: eマンションさん 
[2023-11-07 17:49:15]
世の中全てのマンションはパワービルダー系の戸建に劣ると信じているなら、迷うことなく身の丈に合った戸建にしておきなさい。
265521: 通りがかりさん 
[2023-11-07 17:56:13]
>>265517 eマンションさん
戸建さんが自宅の玄関を見せつけて競う相手はオマエだよ☆
パワービルダー系のミニ戸にすら劣るオマエの家、というか部屋か?笑
265522: 匿名さん 
[2023-11-07 17:57:54]
4千万から6千万に変えて、
スラブ厚が1.5倍になるか?→なりません
延べ床面積が1.5倍になるか?→なりません
トイレが2つになるか?→なりません

標準的なマンションの仕様はどこも大して変わらないと思うが、何が違うの?
265523: 検討者さん 
[2023-11-07 17:59:47]
「世の中全てのマンションはパワービルダー系の戸建に劣る」
99%は劣るだろうね。マンションさんは残りの1%の話をしてるのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる