住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 18:48:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

264919: 通りがかりさん 
[2023-10-31 15:59:50]
だって新築マンション初回購入者の平均年収(約1000万)のほうが
新築戸建て購入者の平均年収より遥かに高いじゃん
国土交通省のデータでも出てるし、不動産会社のデータでも出てる。
マンション購入者の年収>>>>>>>>>>>>戸建て購入者の年収
ですよ。
264921: 格差 
[2023-10-31 16:02:23]
階級格差ヒエラルキー
 
マンション>>>戸建て>>>>アパート>>>>>>>>公営団地

騒いでるのは最下層の団地の老人。
264923: 評判気になるさん 
[2023-10-31 16:07:47]
固定資産税+毎月の管理費+毎月の修繕積立金を見てもマンションのほうが圧倒的に金がかかるので、マンション購入者のほうが経済的に格上なのは世間の誰もが知る常識だよ。
戸建てには管理費も修繕積立金も無いから永久に0円だし。
固定資産税は戸建てよりもマンションのほうが遥かに高い税率だしね。
購入時の金額もマンションのほうが高く、維持費もマンションのほうが高い。
戸建てなら年収300万でも買えるが、マンションなら年収600ないと無理だろう。
264924: ご近所さん 
[2023-10-31 16:09:20]
今住んでる23区の戸建てを売っても、23区の新築マンション買えません。
戸建ては中古になると上物はゴミ扱いで、土地の代金しか金になりません。
264926: 販売関係者さん 
[2023-10-31 16:13:10]
本当は喉から手が出るほど欲しくて欲しくてたまらないのに永久に手に入らないマンションを悠々と持つ層が妬ましいので、手に入らないマンションを叩き続けるのです
自分が欲しくても得られないものを持つ者が許せないのです
それがマンションじゃなくても学歴でも高級車でも高級時計でも同じです
自分が本当は欲しいのに手に入らないから、その価値を落とそうとして叩くのです
264928: 匿名さん 
[2023-10-31 16:16:38]
一応、ネット上の建前では戸建てに住んでるふりをして
マンションを叩いてるんですよねw 本当は団地なのにw
264931: 管理担当 
[2023-10-31 16:21:45]
[No.264913~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
264932: デベにお勤めさん 
[2023-10-31 16:23:36]
マンションと戸建てを争わせようとしてる犯人は
実はマンションにも戸建てにもどっちにも住んだ事がない
格安公営住宅の生活保護老人だったのですね。なるほど納得。
264933: マンション検討中さん 
[2023-10-31 18:07:06]
今日は愛車の定期点検に
マンションさんは基本車無しでしたっけ?
家族は脚力鍛えられますね
今日は愛車の定期点検にマンションさんは基...
264934: 匿名さん 
[2023-10-31 18:54:07]
団地はマンションとニア=。
むしろ立地や利便性、敷地面積や環境は分譲マンションを上回る。
264935: 匿名さん 
[2023-10-31 18:56:03]
金額見りゃわかるよ。
土地が無いからマンションは安い。
同じ立地じゃ戸建てに敵わんw
金額見りゃわかるよ。土地が無いからマンシ...
264936: 匿名さん 
[2023-10-31 19:34:22]
住宅の階級格差ヒエラルキー
 
戸建て>>>戸建て>>>>>>>>公営団地=アパマン


人糞が落ちている通路、廊下で犬の散歩をする老人…メディアが報じない「姥捨山マンション」のあまりに苛烈な実態。

https://forzastyle.com/articles/-/69436
264937: 匿名さん 
[2023-10-31 19:36:17]
歴史は繰り返す。夢のタワマンが向かう「団地」という40年前の夢

https://www.mag2.com/p/news/374231

これだけ乱立すると、もうタワマンバブルも終わりが近いのは、誰の目にも明らかに見え出しているのです。タワマン住民の方が、市場にも気をくばって、売り時を間違えないようにしているから大丈夫と語っている記事もありましたが、もう売り時は過ぎているかもしれません。
今のタワマンは、限りなく40年前の団地に近いなと改めて感じています。
264938: 匿名さん 
[2023-10-31 19:37:13]
団地=マンションってのは、普通の社会認識だからね!
高齢者のオアシスみたいな。
粘着マンションさんも、スレ荒らしなんかせず、仲間とカフェで話したら?
大好きなローンやライフスタイルの話も受け入れて貰えますよ(笑)

https://fujinkoron.jp/articles/-/4073
264939: 匿名さん 
[2023-10-31 19:38:12]
団地≒マンションだからね。
外国では区別なくアパートメントです。
分譲アパートを賃貸と分けてコンドミニアムと呼ぶこともあります。
本来の英語のマンションは大富豪の住む大豪邸で、一方日本のいわゆるマンションは周囲に庭もなく、1000戸もあれば確かに建物はでかいのですが変ですね。
住環境をみると昭和40年代に建てられたマンションは、老朽化し、たとえばUR賃貸団地でリニューアルされた団地物件よりはるかに実態が酷い状況の建物が無数にあります。玄関などはなんとか体裁だけ立派ですが、修繕積立不足でエレベーターは壊れそう、配管はボロボロ、各家の内装、設備もローン返済に追われてどす黒く朽ちはて悲惨な暮らしのマンション住民も多いのです。加えて、団地のような庭やフリースペース、共用施設がないとなれば、国際基準ではマンションのほうが環境は悪いことも多いです。
新築マンションは設備を売りにしてきれいですが、土地の容積率ぎりぎりで、修繕積立も40年代マンションの半額と抑制気味なので、リノベーションや建て替えは資金難から将来的にきわめて難しく、住民がもしローン地獄になって設備更新、内装の大規模改修をしなければ、30年後は今の築30年マンションよりひどいことになります。
264940: 匿名さん 
[2023-10-31 19:38:58]
マンションの場合、老朽化した時に壮大なババ抜きになります。
犯罪リスクが大きく、セキュリティもザル、狭くて、住人の質も悪い等々、
マンション人間が住む住宅ではない。


団地、ニュータウンに続き…「マンション老朽化」の恐しい実態

https://gentosha-go.com/articles/-/29912
264941: 通りがかりさん 
[2023-10-31 19:46:30]
マンションと聞いて団地や都営住宅をイメージするんだね、ここの戸建さん笑
264942: 通りがかりさん 
[2023-10-31 19:47:51]
また戸建ての投稿がバッサリ切られたのか。ほんとスレ汚しはやめてください。
264943: 評判気になるさん 
[2023-10-31 21:05:01]
今年は仮装は少ないね。
夜風が気持ちいいから歩いて帰ろうかな。
今年は仮装は少ないね。夜風が気持ちいいか...
264944: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 21:33:31]
>>264941 通りがかりさん

麻布台Hも三田GHも所詮集合住宅だろ
団地と同じカテゴリーだよ
中身は知っているけど、俺は只でも住まないね
264945: 匿名さん 
[2023-10-31 21:40:04]
>>264942 通りがかりさん

切られたのは、戸建派に恨みを持つアパート暮らしの集合住宅民だろ
戸建派の投稿が削除されたと本気で思っているなら
一度、精神科で「長谷川式テスト」を受けた方がいい
264946: 匿名さん 
[2023-10-31 22:51:50]
>>264943 評判気になるさん

1Kアパート暮らしだと、お上の再三の「来ないで」依頼にも聞く耳持たないんだね。
まさに行動パターンは孤独で身寄りのない**そのもの。
264947: 匿名さん 
[2023-11-01 03:52:08]
>264942 通りがかりさん
集合住宅の粘着マンションさんがバッサリ(笑)
264948: 匿名さん 
[2023-11-01 05:05:20]
>>264941 通りがかりさん
>マンションと聞いて団地や都営住宅をイメージするんだね、ここの戸建さん笑

マンションも団地や都営住宅と同じ共同住宅でしかない
アパートと同じ共同住宅なのに、販売業者の造語に簡単に騙されるマンション民
264949: 匿名さん 
[2023-11-01 06:12:55]
国が団地型マンション、担当型マンションと区分けしてるんだよね♪
だからマンション≒団地 が成り立つ
粘着マンションさんも粘着団地に改名しますか(笑)

国土交通省
「団地型マンションと単棟型マンションの比較」
264950: 通りがかりさん 
[2023-11-01 06:16:59]
当スレの戸建さんは、マンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に想定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度と推定するのが合理的ですね。
都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパスになり、マンションのことは一切気にする必要がありません。
詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばんという結論になりますね。
当スレの戸建さんは、マンションだと4,0...
264951: 匿名さん 
[2023-11-01 06:26:59]
ここのスレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない低属性
→このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑)

マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)

4000万だと中古しかないからパス。
→新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

郊外のパワービルダー
→郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
264952: 匿名さん 
[2023-11-01 06:36:36]
埼玉の立て籠り高齢者も集合住宅でしたね♪

人糞が落ちている通路、廊下で犬の散歩をする老人…メディアが報じない「姥捨山マンション」のあまりに苛烈な実態。

https://forzastyle.com/articles/-/69436
264953: 通りがかりさん 
[2023-11-01 07:44:34]
ここは匿名スレなので個人的な事情を披露しても仕方がない。
したがって、マンション派は、スレタイの条件に沿ってマンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建像を合理的に推測したところ年収800万程度のファミリーさんが統計的にも妥当だいうことで、その標準モデルを軸にマンションと戸建てのそれぞれのメリットのデメリットを総合的に勘案しながらより良い住まい探しをしていけば良いのでは、と提案しています。

しかしながら、ここのスレ主(粘着戸建)はおのれが4,000万以下というスレタイの予算を設定しておきながら、実際に予算の話を持ち出されると「幾らであっても集合住宅だからイヤ!」などといって開き直り、朝から晩までネチネチとマンションの「デメリットのみ」をあげつらい、暇つぶしをしながら怠惰な日々を過ごしこんなスレに途方もない時間を浪費したことに気付かないふりをしながら、希望も未来も何もない己の人生の不平不満をマンションにぶち撒けて自暴自棄になっている
というのが真相ですね。
264954: 通りがかりさん 
[2023-11-01 07:46:09]
マンションに4,000万だと通常は年収800万程度を想定します。そして戸建ての予算は4,500万ぐらいだから、その予算で買える戸建てを比較対象にすれば良い。それが基本でしょう。

そして、個別に言いたいことがあるなら、その条件を加味したところで勝手に検討すりゃあいいじゃん。
ただしマンションは4,000万以下の中古やワンルームだから、それに見合いの戸建であることが最低限のルールだね。
264955: 匿名さん 
[2023-11-01 07:51:08]
今日も朝から晩までネチネチとマンションに絡むネタを嗅ぎ回る戸建て☆

乞うご期待!笑
264956: 匿名さん 
[2023-11-01 09:40:43]
共同住宅のメリットを何も伝えられずに戸建ての揶揄に終始するマンション
今日はMR休みでマンションレスも減るはず
乞うご期待!笑
264957: 匿名さん 
[2023-11-01 09:48:54]
>>264953 通りがかりさん
このスレの設定ではマンションだけ4000万円以下で、戸建てはマンションのむだなランニングコストを踏まえて4000万円超でも比較可能。
26万レスを超えてもいまだにスレの設定にクレームをつけるマンションあはれ。
このスレの設定が嫌なら別スレにいけばいい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%...
264958: 匿名さん 
[2023-11-01 10:36:22]
>マンションのランニングコストは立地や築年、車の有無などで千差万別なので、戸建ての予算額を一律に決めることはできません。

つまりここの戸建さんは、踏まえるマンションが見つからなければ具体的なランニングコストが分からないので、いつまで経っても4,000万+αの計算ができない、つまり戸建ての予算が組めないということですね。

ネチネチとマンション弄ってる暇があったら、踏まえるマンションを探しに行こう☆
264959: 匿名さん 
[2023-11-01 12:35:49]
マンション
「大浴場に人糞が垂れ流し」「外から鍵をかけて…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/27af289aaa4d2b38fb92e324c9dfd51b06b0...
264960: 匿名さん 
[2023-11-01 12:37:31]
>>264958 匿名さん
ネチネチ戸建て云々言ってないで、マンションの問題に真摯に向き合ったら?
264961: 名無しさん 
[2023-11-01 13:42:15]
遊んでいるだけでしょう。
264962: 匿名さん 
[2023-11-01 13:55:36]
毎日朝から晩までマンションの問題に向き合い続けてるのがここの戸建さん笑
264963: 匿名さん 
[2023-11-01 13:57:39]
マンションに向き合わなくていい

が正解☆
264964: 匿名さん 
[2023-11-01 14:03:55]
☆と♪はキチさんですよね。
小説でも書いたらどうですか?

264965: 匿名さん 
[2023-11-01 15:02:56]
10年ぶりの高金利☆

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6480309
264966: 匿名さん 
[2023-11-01 15:13:24]
>>264958 匿名さん
踏まえるマンションなど探す必要なし。
このスレはマンションの共用部やそのランニングコストが無駄であることを喧伝するためのスレと考えればいい。
まともな戸建てが買える人は、マンションと比較して考えたりせず最初から共同住宅なんか買わない。
264967: 匿名さん 
[2023-11-01 16:25:22]
>マンションのランニングコストは立地や築年、車の有無などで千差万別なので、戸建ての予算額を一律に決めることはできません。

つまりここの戸建さんは、踏まえるマンションが見つからなければ具体的なランニングコストが分からないので、いつまで経っても4,000万+αの計算ができない、つまり戸建ての予算が組めないということですね。

ネチネチとマンション弄ってる暇があったら、踏まえるマンションを探しに行こう☆
264968: 匿名さん 
[2023-11-01 16:27:15]
どっちをかう?で悩む以前に、そもそもマンションと戸建ての候補物件がそれぞれに見つかりますか?っていう疑問です。
4,000万だとマンションは中古やワンルームしかないので、このスレの標準モデルである都内勤務30代年収800万程度のファミリーさんを想定した場合、そもそも検討の対象になる(購入希望の)マンションは見つからないでしょ。
であればマンションはパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとの結論にしかなりません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる