住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 04:06:29
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

264776: 匿名さん 
[2023-10-29 13:47:33]
独り身でマンション。
それはそれでありだが、ある意味詰みと見られるよな。
264777: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-29 14:02:59]
>>264752 匿名さん
それはすまん!日本人だ!
家族で戸建て住まい。25年で返済。
今年築27年目になりリフォームが必要なんだよ。
見積りが620万。戸建ても修繕費はかかる。
せっかくなので、質問したい。
トイレは3つある。男用1つ、様式トイレ2つ。
マンションだとトイレ2つ以上作れるのだろうか?(リフォーム)
トイレは2つ以上あると楽だよ。ゆっくりできる。
264778: マンション検討中さん 
[2023-10-29 14:28:31]
>>264769 匿名さん

であればキミが目くじら立てる必要もないのでは?
事情があって買いたい人が買えばいいだけなので。

で、ふつうの人は郊外の身の丈に合った戸建を購入すればよし。
264779: 名無しさん 
[2023-10-29 14:29:41]
>>264777 口コミ知りたいさん

トイレが二つ以上必要なら戸建がいいよ。

マンションはやめておきなさい。
264780: 匿名さん 
[2023-10-29 14:35:11]
マンションは部屋続き部屋向かいにお便所、近くていいね。
264781: 評判気になるさん 
[2023-10-29 14:51:41]
>>264759 名無しさん

何で年収がたったの8百万と決めつけるのかな(笑)
君の限界かなw
264782: 匿名さん 
[2023-10-29 16:33:57]
>>264770 匿名さん
自分もその一人で資産倍増中って笑
未婚者の発言だよな。見栄と虚栄が丸出し。
結婚できない器ってことを自覚しろよ。
264783: マンション検討中さん 
[2023-10-29 17:33:57]
>>264781

国土交通省による最新の統計によると、マンションの平均購入価格は5,000万を超えていて、その購入者の平均年収は960万円なので、マンションに4,000万以下の予算しか用意できないここの戸建さんは統計的に年収800万程度になります。
ローンは年収五倍の法則によっても、単純計算で4,000万のローンであれば年収800万が妥当です。
264784: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-29 17:35:54]
>>264782 匿名さん

俺は俺はと見栄を張っても仕方がないので、スレタイに沿って粛々と身の丈に合った戸建を検討していきましょう。
264785: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-29 17:42:36]
スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
【理由】
住宅購入適齢期の35-40歳で年収800万だと、中堅企業の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値56ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより多少上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。
まあ、4000万以下のマンションしか買えないファミリーさんの収入は精々800万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。
これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。
しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。
子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。
結局、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばんですね。

さて、別の角度からも見てみましょうか。
年収800万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。
あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。
であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。
もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。
【補記】
あ、1つ申し忘れておりました。
中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。

以上
264786: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-29 18:09:38]
>>264783 マンション検討中さん
マンション購入者の大半は5千万円以下らしいよ。
平均価格は参考にならないね。
264787: 周辺住民さん 
[2023-10-29 18:57:42]
>>264786 口コミ知りたいさん

三田GH,麻布台Hも含めて出した平均など、
その他大勢のチンパンや庶民マンションオーナとは縁もゆかりもない
虎の威を借りた弱者=バカ者程、
こういう虚構の数字で勘違いするんだよねw
264788: デベにお勤めさん 
[2023-10-29 19:04:27]
>>264785 あ、1つ申し忘れておりましたさん

6年間120回以上も同じ内容での、ボランティア活動
誠にご苦労様です。

次のコピペはいつですか(笑)
264789: 評判気になるさん 
[2023-10-29 19:13:09]
↓これですかね。
月二回のコピペですから、次は2週間後ですねw

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E3%81%82%E3%80%81%EF...
264790: 匿名さん 
[2023-10-29 19:14:37]
気チガイだな
264791: 通りがかりさん 
[2023-10-29 20:02:19]
>>264787 周辺住民さん

戸建は膨大な数の貧乏人が足を引っ張ってるんでしょ?

おきのどくさま笑
264792: 匿名さん 
[2023-10-29 20:05:17]
>>264788

ありがたいお言葉なので、できれば毎日読んだ方がいい。
反論、異論、珍説も随時受け付けてます。
みんなでスレを盛り上げよう!笑
264793: 評判気になるさん 
[2023-10-29 20:07:22]
>>264789 評判気になるさん

2週間に一度などかわいいもんですよ。
粘着戸建と言われたスレ主さんの「本気のコピペ」を知らないでしょ?笑
264794: eマンションさん 
[2023-10-29 20:08:39]
国土交通省による最新の統計によると、マンションの平均購入価格は5,000万を超えていて、その購入者の平均年収は960万円なので、マンションに4,000万以下の予算しか用意できないここの戸建さんは統計的に年収800万程度になります。
ローンは年収五倍の法則によっても、単純計算で4,000万のローンであれば年収800万が妥当です。
国土交通省による最新の統計によると、マン...
264795: 匿名さん 
[2023-10-29 22:24:10]
>>264777 口コミ知りたいさん
様式でなく、洋式ね。
264796: 匿名さん 
[2023-10-29 22:28:12]
>>264785 口コミ知りたいさん
何の合理性もなければ論理的思考もない。
全て世間知らずな愚か者の決めつけ、思い込み、妄想、願望・・・
他人の役に立てる助言は皆無。
黙ってろ!
264797: eマンションさん 
[2023-10-29 22:36:09]
住まい探しは人それぞれなので自分の話をしても意味がない。議論をするなら客観的な指標に基づいて検証する必要がありますね。
ここの戸建はマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないので年収は800万程度が妥当。標準モデルの都内勤務年収800万程度のファミリー世帯が4,000万のマンションと同じ予算でどこにどんな家を建てられるのかを具体的に検討すればよろしい。
264798: 匿名さん 
[2023-10-29 22:39:46]
>>264785 口コミ知りたいさん
「結局、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばんですね。 」

意味がわかりません。

「4000万以下のマンションしか買えない年収」って
「4000万以下のマンションを買える年収」なんだから、
「4000万以下のマンションを買う選択肢」がある。
何で、その選択肢が理由もなく除外され、
「安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建」
って結論なのですか?
言ってることが支離滅裂でさっぱり理屈がわかりませんね。
264799: eマンションさん 
[2023-10-29 22:46:31]
> 4,000万のマンションはなぜ提案しないの?

良い質問ですね。
まず、4,000万以下の予算だと都内勤務の標準モデルファミリーさん向けのまともな新築マンションなど見つかるはずがないのでマンションは探すだけ無駄というのが分かり切っていること、次にここの戸建さんはそもそもマンションという住居形態を嫌っているのでわざわざ提案してあげる必要性を感じないこと、更にスレタイを的確に分析した結果当スレの条件だと郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんであるとの結論に至ったこと、故に戸建を建てるのであれば購入しないマンションのランニングコストなど戸建ての予算には一切関係ないことから踏まえる行為そのものがムダと考えてること、最後に当方はリアルに戸建住まいであるにも関わらず一部の戸建(アンチマンション)が当方にマンションさんというレッテル(もしくは独居老人、賃パン、パワービルダー営業などと、一貫性が全くない)を貼り付けて勝手に騒いでるだけであり、そもそも戸建推しなのでマンションをお勧めする立場でもなんでもないこと、なのでマンションをなぜ提案しないの?という質問自体が的外れであること。

って感じです☆
264800: 名無しさん 
[2023-10-29 22:50:04]
>>264798 匿名さん

4,000万以下のマンションをあなたが買いたいのであれば、存分に検討したらいいと何度も言ってるじゃないですか。

当方は、中古やワンルームしかないからマンションはパス、広くて快適な新築戸建が良いです!
何かご不満でも?笑
264801: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-29 22:55:14]
>>264798

戸建に比べてマンションの購入希望者はほとんど居ないと、戸建てさんはいつも喚いてるじゃないですか笑

だったらマンションをパスするのは戸建さんの意に沿ったことなので喜ばしいことだよね?

もう、マンションのことはあきらめたら?笑
264802: eマンションさん 
[2023-10-29 23:00:28]
マンションは狭いからヤダ、管理費が高いからヤダ、騒音がうるさいからヤダ、集合住宅だからヤダ、マンションさんみたいな住人がいるからヤダ、とにかくマンションはヤダ!!

っていつも戸建さんが喚いてるから、マンションはやめといたら?とアドバイスしてあげてるんだけど笑
264803: 匿名さん 
[2023-10-29 23:28:53]
>>264799 eマンションさん
「新築マンションなど見つかるはずがないのでマンションは探すだけ無駄」
>中古マンションは?

「ここの戸建さんはそもそもマンションという住居形態を嫌っているので」
>戸建さんって誰?嫌ってるという決めつけはどういう根拠?自分は検討者でここのスレ利用者ですが、「戸建てさん」でもなければ、マンションを嫌ってもいない。

「更にスレタイを的確に分析した結果」
>一度も見たことがない。「的確な分析」とは何?

「郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんである」
>この理由説明が皆無。
264804: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 00:13:09]
>>264802 eマンションさん

立場が逆。
釈迦に説法ならまだいいが、偏差値30の人間が偏差値70の人間にデタラメな説法を説いても、誰も聞く耳持たないでしょ。
264805: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 00:18:08]
マンションを諦める? イミフだな
あなたが戸建を諦めるのはよく分るけど
普通の人は都心マンションに住むくらいなら、マジで禁固刑になる方がマシ。
264806: 評判気になるさん 
[2023-10-30 06:36:45]
>>264803

>中古マンションは?
新築戸建に勝るメリットがないからパス笑

>戸建さんって誰?
スレ主さんとその愉快な仲間達笑

>嫌ってるという決めつけはどういう根拠?
長い因縁がありまして笑

>一度も見たことがない。「的確な分析」とは何?
キミの理解が及んでないだけ笑

>この理由説明が皆無
他にご意見あるならどうぞ笑
264807: 評判気になるさん 
[2023-10-30 06:38:13]
>>264805

そうそう
郊外の安い土地に身の丈に合った戸建がいちばん☆

マンション派も、ここではマンションを一切お勧めしておりません!笑
264808: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 06:41:12]
>>264804

そうだね
偏差値66のマンション民の集団内に偏差値56の戸建さんが参加しても会話に付いていけないと思う。

なので郊外の安い土地に身の丈に合った戸建がいちばんとだけ覚えておけば良い。
そうだね偏差値66のマンション民の集団内...
264809: 匿名さん 
[2023-10-30 07:06:47]
土地の無い貧乏人は戸建てを諦めマンションで妥協。
これは物理法則と同じ。曲げられない現実。
264810: 匿名さん 
[2023-10-30 07:07:37]
マンションは現代の長屋
同じマンションの住人とは居を共にする「運命共同体」
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/5777623?page=2
264811: 匿名さん 
[2023-10-30 07:08:35]
【戸建てvsマンション】
結論は、圧倒的に一戸建てなんだよ。
ただ、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協する。それを認めたくないから、4000万の予算しか~とかパワービルダーが~と煽っているだけ(笑)
集合住宅のデメリットは、7000万でも4000万でも変わりません。
たとえば、パワービルダーの建売と全く同じ場所にマンションがあったとしても、集合住宅よりは遥かに住環境は良いですから。
264812: 匿名さん 
[2023-10-30 07:09:18]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
264813: 匿名さん 
[2023-10-30 07:17:12]
新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が若い世帯に選ばれる。

新型コロナウイルスの流行にともなって登場した、リモートワークなどの新しい生活様式は定着しつつある。そんななか、今まで重要視されてこなかった項目の価値が見直されてきている。 従来住宅の選び方で重視されていたのは圧倒的に立地であり、その後、家賃、築年数、広さ、間取りといった条件が挙げられていた。 しかし、株式会社リクルート住まいカンパニーが発表した「コロナ禍を受けた『住宅購入・建築検討者』調査(首都圏)」によると、新型コロナウイルスが流行してリモートワークや、外出自粛が日本中で行われるようになってからは、立地よりも広さが求められるようになった。 同調査によると、首都圏だけでなく全国的に家の広さを重要視する傾向が高まっており、一戸建て志向も高まっている。通勤時間に関しても、首都圏では、1年間で通勤時間が15分以内である割合は6%減少し、1時間以上かかる割合が13%上昇した。 「3年ぶりに行動制限のないGW」のさなか、外出自粛ムードも薄れてきている現在であるが、出社の有無については「このまま増やさない」という企業も多い。家を選ぶ基準も3年前までのものに戻ることなく、シフトし続けるのかもしれない。

https://gentosha-go.com/articles/-/42568
264814: 匿名さん 
[2023-10-30 07:19:24]
何億だろうと集合住宅じゃん♪
どこの誰かもわからない隣人と運命共同体なんておぞましい住宅は嫌だろ?☆

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
264815: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 07:36:30]
マンション狭いからヤダ、管理費払えないからヤダ、騒音うるさいからヤダ、集合住宅だからヤダ、マンションさんみたいな住人がいるからヤダ、とにかくマンションはヤダ!!

っていつも戸建さんが喚いてるから、マンションはやめといたら?とアドバイスしてあげてるんだけど笑
264816: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 07:37:36]
そうそう
郊外の安い土地に身の丈に合った戸建がいちばん☆

マンション派も、ここではマンションを一切お勧めしておりません!笑
264817: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 07:38:50]
戸建に比べてマンションの購入希望者はほとんど居ないと、戸建てさんはいつも喚いてるじゃないですか笑

だったらマンションをパスするのは戸建さんの意に沿ったことなので、喜ばしいことだよね?

もう、マンションのことはあきらめたら?笑
264818: 匿名さん 
[2023-10-30 07:44:39]
そうそう、集合住宅で我慢できるなら都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよな。
立地と利便性だけが売りの粘着マンションさんも納得w

「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。
新築マンションも5~6000万円くらい。
でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」

https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1

264819: 匿名さん 
[2023-10-30 07:47:05]
スレタイに則って比較するスレだからね。
比較するまでもなく何億だろうが戸建て有利なのは、皆さんの統一見解かな?
264820: 評判気になるさん 
[2023-10-30 07:50:20]
>>264819 匿名さん

何億だろうがって言ってる時点でスレタイに沿ってないことに気づいてないんだろうね、オツム弱いから。
264821: eマンションさん 
[2023-10-30 07:52:07]
そうそう
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん☆
ということだけ理解しておけば良い。
264822: eマンションさん 
[2023-10-30 07:54:10]
4,000万のマンション(中古やワンルーム)と比較になる戸建ってどんな物件なんだろう??

見てみたいな~笑
264823: 匿名さん 
[2023-10-30 07:59:27]
マンション=電車やバスなどの公共交通
一戸建て=自家用車
と考えると分かりやすいよね。
264824: 匿名さん 
[2023-10-30 08:02:27]
億ションの話を持ち出したり、中古マンションはスルーとか言ってるクズはオツムが弱いよね☆
264825: 通りがかりさん 
[2023-10-30 08:09:08]
>>264808 口コミ知りたいさん
確かに偏差値も理科出来ない落ちこぼれ組のマンション派では戸建派の話についてこれないだろうな。
マンション派は戸建派集団では-2σより外側だろうけど、実際のマンション住人の中ではどの程度の位置?-σそれとも平均くらい?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる