住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 23:11:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

264490: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-25 19:14:39]
>>264471 匿名さん

僻み根性丸出しだな(笑)
信じないのは勝手だが、こっちはあなた方、地方から来た貧乏性マンション民は相手にしていないよ。
尚先祖が買ったのは80年前だし、当時は今の倍の面積があった。
こっちは親世代からマンション売買も何度か経験しているから自分も住んだ古い都心マンションの問題も経験済みだよ。

264491: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-25 19:17:47]
やはり、噂通り底辺集合住宅民が集まるスレだね、ここは(笑)
264492: 名無しさん 
[2023-10-25 19:28:47]
>リアルに快適な広い戸建に住んでいれば、関係のないマンションにネチネチと絡んで文句を言う必要もないと思うんだけど笑

それは人それぞれですね
考え方の違いです
264493: 名無しさん 
[2023-10-25 19:32:40]
クロ現はマンションのゴミ実体の特集か?(笑)
264494: eマンションさん 
[2023-10-25 19:44:44]
>>264493 名無しさん

番組観てるけどやっぱりマンションって古くなるとキツイね
264495: 匿名さん 
[2023-10-25 19:52:54]
>>264490 口コミ知りたいさん
「マンション売買も何度か経験している」なら
「土地所有権とは、いつでも好きなときに個人の意思で処分できること。
マンションの土地がいくら都心商業地だろうと、個人が処分できないのでは所有できていないに等しい。
百歩譲って、区分所有権なんてのは借地権。それでも猫の額ほどの土地に永久に所有権としての固定資産税と賃料に相当する管理修繕費を払い続けている。 」
なんて馬鹿な話にはならんよな。
264496: 評判気になるさん 
[2023-10-25 19:54:04]
>>264483 匿名さん

性別や年代、国籍を差別化するのはここの戸建爺さん
264497: 匿名さん 
[2023-10-25 20:10:10]
>>264480 eマンションさん
戸建てなら利便性と住環境のバランスがとれた23区内の一低住エリア。
敷地が50坪もあれば建蔽率/容積率50/100エリアでもそれなりの広さと間取りの普通の家が建つ。
スレタイの通りマンション嫌いで4000万以上の予算が確保できる人は検討したらいい。
ただし、周辺の家に比べ見劣りがする安普請のパワービルダーは避けたほうがいい。
264498: 通りがかりさん 
[2023-10-25 21:55:02]
雹が降ってきた
戸建さん、車大丈夫?w
264499: 匿名さん 
[2023-10-25 21:59:54]
>>264498 通りがかりさん

うちのマンションも平置きなんでヤバい
264500: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-25 22:29:24]
>>264495 匿名さん

古くなったマンションは管理費が足枷となり、建物がオンボロじゃ誰も買わないし、かといって幾ら一等地でも土地だけ売る訳にはいかない。
湯沢みたいに叩き売りか、売れるまで心中するしかないだろ。
実際マンションの(猫の額ほどの)土地だけを売った人はいない

一方、戸建は土地単独での切売りができる
建物で底地だけ保有して建物だけ(借地権として)売ることもできる
なお自分の兄弟は相続した土地の何割かを切売りし、残りに住んでいる。
264501: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-25 22:31:11]
>>264496 評判気になるさん

アンタも立派な爺さんだよ
264502: 匿名さん 
[2023-10-25 23:10:39]
>>264500 口コミ知りたいさん
なんかちゃちな週刊誌のネタを真に受けてのコメントだね。
そういうところだよ、貧相が見え見えで>>264469 が嘘だと良くわかる。
264503: 匿名さん 
[2023-10-26 01:32:59]
マンション爆騰りで、底辺戸建の発狂が止まらない
264504: 匿名さん 
[2023-10-26 04:22:14]
マンション、高騰してるのはほんの一部で後はゴミ以下だって特集してたね♪
ヤベ~ぞマンションw
264505: eマンションさん 
[2023-10-26 06:36:37]
今日も朝からマンションのことが気になるおばかさん笑
264506: 評判気になるさん 
[2023-10-26 07:24:05]
>>264505 eマンションさん

と、粘着マンションが申しております
264507: 匿名さん 
[2023-10-26 07:25:53]
早朝、深夜とマンション住民同士の諍いが絶えない。
マンションスレは今日も住人たちのバトル、バトルw

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
264508: eマンションさん 
[2023-10-26 07:31:58]
と、マンコミュのトラブルスレを根城にしてる筋金入りが申しております☆
264509: eマンションさん 
[2023-10-26 07:35:35]
アンチマンション界隈で暴れてるみたいね笑
264510: 匿名さん 
[2023-10-26 07:48:32]
マンション住人の実態から目を背ける卑怯者(笑)
だから集合住宅なんでクソなんだわな~
264511: 匿名さん 
[2023-10-26 07:54:20]
昨日のクロ現でも指摘されてたろ?
マンションという居住形態がトラブルの元。
問題に真摯に向き合わないマンションは崩壊w
264512: 匿名さん 
[2023-10-26 08:30:39]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。 (>>261945

そもそも「議論」というのは「議題」「議案」があって始まるもので、「感想」なんてものは議論にならないことさえわかってないようです。
264513: 匿名さん 
[2023-10-26 08:31:31]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「マンションが高いのは、戸建てには不要な共用部の費用が価格の6割前後も含まれているからです。
専有部の費用は価格の1割もないのでマンションは狭くて割高な住居です。 」(>>262708

だって笑。

あまりにもバカな話だから面白そうなのでのってみたら・・・(>>262710)(>>262712)(>>262713
戸建て派が妄想するマンション=共用部(6割)+専有部(1割)+デベの粗利(3割)
だそうです笑笑。
例えば、70平米4000万円のマンションの専有部は400万円で作るってことらしいです笑笑笑。

で、「共用部(6割)=2400万円は何にかかるのですか?」
と聞いてみたら、

「購入しても所有権がない土地を含む共用部の建設にかかる費用を区画でワリカンにしてるだけ」(>>262729
何を言ってるか、さっぱりわからない珍紛漢紛な解説でした笑笑笑笑笑笑笑笑笑。


これに寄せられたコメントは、
区分所有という概念が理解できてないみたい。
難しいこと聞いたら戸建てさんのオツムがパンクしちゃうから程々のところで許してあげて☆

ということで終了!
264514: 匿名さん 
[2023-10-26 08:31:49]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建て派さんは分数すらできません。

「土地が高い分、猫の額程の面積でも大量の居住戸を低コストで無限大に濫造できるのがタワマンの強み。」(>>262039

支離滅裂、意味不明 笑笑
土地が高くて、大量の居住戸を低コストで無限大にどうやって供給するんだよ! 笑笑
264515: 匿名さん 
[2023-10-26 08:32:10]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建て派さんはグラフもろくに読めません。
「マンションなんか30年経てば、半額以下じゃん(笑) 」(>>263355

このグラフを見て、不動産価格の変動(下落)を表してると見ちゃってるようです。
賢明(というか普通の人)は、2020年から2022年に向けて築浅から築古まで全ての中古マンションの売却価格が上昇してることを理解できます。

多分、彼には解説しても一生理解できないでしょう笑笑笑。
バカすぎて話になりません。笑われてるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
264516: 匿名さん 
[2023-10-26 08:32:52]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「住んでいるマンションが高くなっても、売却後に住み替えるなら意味がない。
同じエリアなら戸建てやマンションは高くなっていて、利益は既にマイナス。
不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。
そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」(>>262383

戸建て派のバカな話はどれも甲乙つけがたいが、特にバカすぎるのはこれ笑笑笑。
文章が下手すぎるが、要するに「マンションが高く売れても、買うのも高ければ意味がない」と言ってるのだろう。
意味がないって、いやいや、馬鹿すぎるだろ!!笑笑笑笑笑笑。

高く売れたら、次に高い買い物もできるんだから大いに意味があるだろうに笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
同じエリアの同じグレードのマンションを買えばマイナスになるのは当たり前。でも考えてみろよ、バカ。同じエリアの同じグレードのマンションに買い換える必要あるか?
もちろんより魅力的な物件があれば上乗せして買い替えてもいいが、それだって元の物件が高く売れるからできることじゃない?リタイア後に都心のマンションを売って、その半分の金で郊外に余生を送るための物件を買うという選択もできる。資産価値を保つことで金銭的なゆとりを得て豊かな人生を送れるんだよね。


「中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」
って、笑われるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
実際、中古マンションは高く売れてるんだから。
一方、戸建てはまともな物件でさえほぼ横ばいか、わずかな上昇だよね。

https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/

高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103

安い土地の戸建てはわずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/


多分、戸建て派のバカは何も資産がない(不動産価値もない)から、「買い換える」「次に何をする」という選択肢がない状況に常に置かれてるから、あのような頓珍漢な話になるのだろう。
要するに完全に詰んでしまったから、マンションの値上がりに嫉妬しているだけのことだよね。
264517: eマンションさん 
[2023-10-26 08:41:23]
マンションのデメリットに日々向き合い続ける戸建て

ってなんか違和感ない?笑
264518: eマンションさん 
[2023-10-26 08:44:49]
アパート暮らしの希望を失った貧乏人が、煌びやかな都心マンションに怨念を抱いて匿名スレで叩きまくる


という構図なら分かります。
264519: 評判気になるさん 
[2023-10-26 09:34:03]
定期的にアップされる粘着マンションのコピペ連投がマンション派の現状の厳しさを表してますね
264520: 匿名さん 
[2023-10-26 09:55:39]
>>264517 eマンションさん
いいところに気がつきましたね。

マンションのデメリットに日々向き合い続ける戸建て

マンションの快適さを日々享受するマンション

264522: 匿名さん 
[2023-10-26 09:56:42]
>>264519 評判気になるさん
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

何が何でもマンションを悪く言いたい戸建てさん、作り話にも必死です。

「うちの近所のマンションでは、~」(>>261989
と言っておきながら、
色々追求してみたら、訳のわからない話の末、その日の晩には、
(自宅は)「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040
だと。

バカすぎて、嘘も24時間持ちません。笑
264523: 匿名さん 
[2023-10-26 09:57:07]
>>264519 評判気になるさん
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

戸建てさんは
「家の前は警視庁直結の監視カメラもある。」(>>262040
だと。笑

ちょっとからかってみたら、
「録画式だけど電柱に備え付けている
去年も一度不審者の確認のために警察が来て回収していった。 」(>>262048
だって。笑笑

「警視庁直結」から「録画式」に変わってるし。笑笑笑
警察って暇なのね。笑笑笑笑

っていうか、警察が監視してる不審者ってのは”お前”だよ!笑笑笑笑笑
264524: 匿名さん 
[2023-10-26 09:57:27]
>>264519 評判気になるさん
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

戸建てさんは、(自宅は)
「家の前は警視庁直結の監視カメラもある。」
「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040

だって。
ところで、

警視庁では、繁華街等の防犯対策の一環として、「街頭防犯カメラシステム」を導入しています。
これは、犯罪が発生する蓋然性の極めて高い繁華街等における犯罪の予防と被害の未然防止を図るため、公共空間に防犯カメラを設置し、撮影した映像を常時モニター画面に映し出し、これを録画するものです。
新宿区歌舞伎町地区(平成14年2月27日運用開始)
渋谷区渋谷地区(平成16年3月22日運用開始)
豊島区池袋地区(平成16年3月24日運用開始)
台東区上野2丁目地区(平成18年2月15日運用開始)
港区六本木地区(平成19年3月20日運用開始)
墨田区錦糸町地区(平成25年3月23日運用開始)

ということらしいです。笑笑笑笑笑
本当は一体どこに住んでるのでしょうか?笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
264525: 匿名さん 
[2023-10-26 09:58:11]
>>264519 評判気になるさん
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「マンションの共用部には住民の所有権がないので自宅という意識がない。
他人の無断侵入を排除できる土地に所有権がある戸建てとは異なる。」(>>262063

だって笑
所有権とやらで侵入強盗犯から財産や生命を守れると信じてる戸建さん笑笑笑笑笑
264526: 名無しさん 
[2023-10-26 10:05:28]
>>264521 匿名さん

次長にそっくりですね。
264527: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-26 10:06:53]
次長は自分のコンプレックスをここで晒してますね。
264528: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-26 10:15:46]
>>264514 匿名さん

冗長な駄文だから誰も読まないよ。時間の無駄。

社会に相当な恨みがあるようだが、何が言いたいのかな?
264529: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-26 10:20:38]
>>264526 名無しさん

真面目に読んだの?
俺なんか、マンション粘着の駄文なんか
ガキみたいで見る気もしないが
ボランティアだね(笑)
264530: 匿名さん 
[2023-10-26 10:24:25]
A:管理修繕費5万円/月のマンションを7000万円で買った。40年後、1億円の資産価値。

B:郊外戸建てを4000万円で買った。管理修繕を怠ったので、40年後、100万円かけて壊し500万円の土地が残った。

どっちが得?
貧乏人っていうのは、目先の出費の大小だけにとらわれて、資産形成とか人生設計とかそういう発想がないのかね?
264531: 匿名さん 
[2023-10-26 10:24:47]
A:1kgの金塊を100人で共有する

B:1kgのレンガを占有する

どっちが価値がある?
貧乏人っていうのは、物の真の価値を見極めることができず、独占することにこだわって無価値なものを抱きしめるのかね?
264532: 通りがかりさん 
[2023-10-26 10:31:32]
(中身が余りにも下らなくて)よく読んでいないが、
このスレは、勝ち組の戸建派に対する、まけグミ自称マンション民の嫉妬がすごい(笑)
土地を持てる者、持たざる者、そこまで二極化されたと言うことか(笑)。
264533: 買い替え検討中さん 
[2023-10-26 10:58:36]
>>264532 通りがかりさん
儲かってますか?
自分は利益確定した1軒分だけで6000万円儲かりましたよ。

このスレは、勝ち組のマンション派に対する、まけグミ自称戸建て民の嫉妬がすごい(笑)
富を増やす者、富を失う者、そこまで二極化されたと言うことか(笑)。
儲かってますか?自分は利益確定した1軒分...
264534: 買い替え検討中さん 
[2023-10-26 10:59:44]
>>264532 通りがかりさん
A:1kgの金塊を100人で共有する

B:1kgのレンガを占有する

どっちが価値がある?
貧乏人っていうのは、物の真の価値を見極めることができず、独占することにこだわって無価値なものを抱きしめるのかね?
264535: 評判気になるさん 
[2023-10-26 11:00:58]
戸建さんに構って欲しくて1日中コピペを連投
ある意味可愛いです
264536: 匿名さん 
[2023-10-26 11:12:00]
>>264520 匿名さん
戸建てとマンションの比較だと共同住宅の多数のデメリットには踏み甲斐があります。
264537: 匿名さん 
[2023-10-26 11:13:20]
>>264534 買い替え検討中さん
都会の戸建ては1kgの金塊を独占できる。
264538: 匿名さん 
[2023-10-26 11:20:56]
都会の一等地の戸建てなんて一般人には無理じゃないの?手が出せる金額でも極狭なくせに借地ばかりで無駄に月々払うくらいだし、それならマンション選ぶかな。
まぁ僕は戸建て住んでますけど。

264539: eマンションさん 
[2023-10-26 12:16:19]
そうそう
なので郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん☆

との結論になりますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる