別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
263785:
匿名さん
[2023-10-19 21:45:49]
|
263786:
評判気になるさん
[2023-10-19 21:46:12]
|
263787:
匿名さん
[2023-10-19 21:46:29]
今年度上半期の東京23区新築マンション価格 初の1億円超え
https://news.yahoo.co.jp/articles/f484a773ffa615f894a8b9b1768f9ff6c7eb... また、うちの都心タワマン値上がりだね。 |
263788:
匿名さん
[2023-10-19 21:46:31]
>>263783 通りがかりさん
ちょっと何言ってるかわからない |
263789:
匿名さん
[2023-10-19 21:46:53]
粘着マンションの自作自演投稿だろ?
クズは下を向いたまま黙ってろよw |
263790:
匿名さん
[2023-10-19 21:47:46]
>>263785 匿名さん
薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。 今日も、明日も、明後日も・・・ 剥がれ落ちる壁紙、あっちもこっちも水漏れ。 直す金もない。 他に行くところもない。 ああ、一度でいい。 クレジットカードで買い物をしてみたい。 死ぬまでに一度でいい・・・ |
263791:
匿名さん
[2023-10-19 21:47:52]
|
263792:
匿名さん
[2023-10-19 21:49:06]
粘着マンションの自作自演投稿だろ?
クズは下を向いたまま黙ってろよw |
263793:
匿名さん
[2023-10-19 21:50:47]
戸建てさん、必死の連続投稿www
|
263794:
匿名さん
[2023-10-19 21:51:18]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。 |
|
263795:
匿名さん
[2023-10-19 21:54:22]
|
263796:
匿名さん
[2023-10-19 22:02:26]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】
戸建て派はさんざんマンションを罵る訳のわからない言動をしておきながら、 理攻めで追求されて追い込まれると「自分じゃない」とシラを斬る。 「戸建派が一人しかいないと思ってる? 」(>>262148) 一人しかいないだろ!笑 |
263797:
匿名さん
[2023-10-19 22:02:51]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】
マンションに対して、 「一戸建ての問題は個人の裁量や予算でどうにでもなる… 」(>>262101) と言い張っているので、 自身の家については対応できても近所や向こう三軒両隣が老朽化して特定空家(約1.6万物件)になったりしたらどうにもならんだろう? 指摘してみたところ、 「戸建の総数は2600万戸。単純に平均しても 0.06%」(>>262131) 「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128) 理由は、 平成30年度マンション総合調査より。 項目と割合(築40年以上 / 築40年未満) ・漏水や雨漏り: 40% / 15% ・給排水管の老朽化による漏水: 35% / 11% ・外壁等の剥落: 18% / 11% ・鉄筋の露出・腐食: 14% / 7% だからって。 なんで「特定空家という最悪の結果」と、そうなる前の「経年劣化の問題」の割合を比較するんだよ? 非論理的な脳、バカすぎて話になりません笑笑 |
263798:
匿名さん
[2023-10-19 22:03:29]
|
263799:
マンション掲示板さん
[2023-10-19 22:03:51]
|
263800:
マンション掲示板さん
[2023-10-19 22:05:00]
なんで期限切のカードアップしたの?
|
263801:
匿名さん
[2023-10-19 22:06:22]
>>263799 マンション掲示板さん
貧乏人は何も買えないってことはお前が一番知ってるじゃん? |
263802:
匿名さん
[2023-10-19 22:07:33]
>>263795 匿名さん
私も同じです。10年ちょっと前ですが、当時でも高いって言われてました。 でも、自分を信じて都心タワマンにして良かったです。 郊外の戸建てなんて買ってたら、ここで都心タワマンのネガやってたかもしれませんね。 |
263803:
マンション掲示板さん
[2023-10-19 22:08:05]
|
263804:
匿名さん
[2023-10-19 22:09:06]
|
263805:
匿名さん
[2023-10-19 22:10:35]
|
263806:
匿名さん
[2023-10-19 22:14:53]
>>263802 匿名さん
「ネガやってたかもしれませんね。 」 >笑。 当時も必死にタワマンをネガキャンする自称評論家がいましたが、自分も動じることなくタワマンにしましたよ。セカンドと投資は低層ですが。 全部、大儲けです。 |
263807:
eマンションさん
[2023-10-19 22:22:40]
|
263808:
口コミ知りたいさん
[2023-10-19 22:23:28]
|
263809:
口コミ知りたいさん
[2023-10-19 23:01:53]
|
263810:
匿名さん
[2023-10-19 23:08:11]
>>263808 口コミ知りたいさん
何で? |
263811:
通りがかりさん
[2023-10-19 23:08:40]
|
263812:
通りがかりさん
[2023-10-19 23:19:36]
>>263810 匿名さん
新しいカードが届く→古いカードは使えなくなる→安全に廃棄する→ハサミを入れるかシュレッダーにかける 一般的にはこうなります。 ネットにアップしたくて10年以上も大切に大切に保管してる方がいても個人的には全然良いと思います! |
263813:
匿名さん
[2023-10-19 23:23:33]
>>263807 eマンションさん
それは多少はね。 タワマンに住むとね、特に娘は友達からのやっかみにちょっと悩んだことはありましたよ。洋服なんかは友達と遊ぶ用はわざわざ別のを用意したり。私立なら大丈夫だと思ったんですけどね。 その頃にこの掲示板を見ていたら貧しい人の卑屈さや振る舞いを把握できて、もう少し上手く対処できたと後悔してますね。 まあ、娘もそういう修行はできたと思います。 |
263814:
通りがかりさん
[2023-10-19 23:25:07]
何年か前にプラチナドンキのレシートにアメックスプラチナカード(期限切れ)を添えて投稿した人がいたということですが、なんか盛り上がれる要素あります??
|
263815:
通りがかりさん
[2023-10-19 23:28:43]
マンションさんに一太刀浴びせてる!
と思ってるのかなぁ? あんな画像で |
263816:
eマンションさん
[2023-10-19 23:52:26]
|
263817:
匿名さん
[2023-10-19 23:56:03]
麻布十番いいじゃん。
|
263818:
eマンションさん
[2023-10-20 00:01:53]
まだやってるね。
マンションなんて集合住宅に誰が好き好んで住むんだよ。 他のマンションスレで、騒音やら修繕やらの問題スレがどんだけあると思ってんだ。 マンション派も戸建てに住めば、考え方がコロっと変わるみたいだしw |
263819:
匿名さん
[2023-10-20 00:21:23]
独り身で戸建は寂しいよ
|
263820:
匿名さん
[2023-10-20 00:27:31]
タワマン住んだら戸建てなんて住めないけどね。
|
263821:
匿名さん
[2023-10-20 04:11:58]
戸建てに住んだら集合住宅のタワマンなんてゴミだと気づくよ♪
|
263822:
通りがかりさん
[2023-10-20 06:13:09]
そうそう
4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパスでよき。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った新築の戸建がいちばん☆ |
263823:
eマンション
[2023-10-20 08:17:40]
|
263824:
eマンションさん
[2023-10-20 08:21:04]
|
263825:
匿名さん
[2023-10-20 08:26:08]
A:管理修繕費5万円/月のマンションを7000万円で買った。40年後、1億円の資産価値。
B:郊外戸建てを4000万円で買った。管理修繕を怠ったので、40年後、100万円かけて壊し500万円の土地が残った。 どっちか得? 貧乏人っていうのは、目先の出費の大小だけにとらわれて、資産形成とか人生設計とかそういう発想がないのかね? |
263826:
匿名さん
[2023-10-20 08:33:09]
|
263827:
匿名さん
[2023-10-20 08:45:55]
>>263826 匿名さん
バカのふり? 本物のバカ? どっち? 中古マンションの資産価値は実際の取引価格で計るに決まってるじゃん。 金融機関も担保価値として評価はするだろうけど。 https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/ https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html https://sumai-step.com/column/article/2046/ 中古マンションの資産価値が下がって欲しいって願望は、君のように持ってないものの僻みだよね |
263828:
匿名さん
[2023-10-20 08:55:02]
|
263829:
匿名さん
[2023-10-20 08:57:23]
間違って中古マンションを買う人は、いくらのローンが組めるか銀行に聞いてみるといい。
|
263830:
匿名さん
[2023-10-20 09:00:28]
>>263827 匿名さん
先月の都内の中古マンションの成約価格は中古戸建てと大差ないよ。 |
263831:
評判気になるさん
[2023-10-20 09:42:45]
|
263832:
マンコミュファンさん
[2023-10-20 09:53:25]
|
263833:
マンコミュファンさん
[2023-10-20 09:54:45]
マンションに4,000万までの予算しか用意できないということは、所得でいうと年収800万くらいだよね。
|
263834:
通りがかりさん
[2023-10-20 09:56:09]
ふつう、新築の戸建が買えるのにわざわざ中古マンションにする必要はないよね。
|
全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑)
レシートや期限切れのカード画像なんかだしちゃって、とんだ偽富裕層だな♪
現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…