住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 06:11:11
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

263495: 販売関係者さん 
[2023-10-18 00:29:22]
まぁ芸能界の話はどうでもいい。

話の争点は資産100億円以上の明石家さんまの千代田区の豪邸すらもたった5億円なのに対して、千代田区のマンションは軽く10億円を越えるという事実。

マンションの金額のほうが日本最高峰の一等地の戸建てよりも高いという事実。
263496: お知らせ 
[2023-10-18 00:37:19]
>>263482 eマンションさん
同意です。
集合住宅への常軌を逸した恨みつらみはこの老婆自身が住んでる市営団地=底辺の集積所への恨みと劣等感からだしね。
この老婆の言う「長屋のような集合住宅」「うなぎの寝床」とはまさしく本人が住んでる団地のことなのです。
あっちこっちの掲示板でマンション叩きで暴れてるので有名な生活保護の子無し未婚お婆さんです。
加工拾い画が大得意で、男口調で男のふりをするの常套手段です。
「エビデンス!」「チンパン爺!」などこのババアしか使わない特有の汚い造語ですぐわかります。
マンションへの異常な粘着叩き+チンパン爺なんて造語を使って1日中掲示板にいる特徴がわかりやすい老人なんてこの世に偶然2名もいません。一人です。
この老婆の実年齢は75歳です。約10年前に自称62歳のふりをして暴れてましたから。
263497: デベにお勤めさん 
[2023-10-18 00:40:29]
マンションへの嫉妬が収まらない老害ババアが一匹、自作自演で毎日連投してるだけか
263498: 匿名さん 
[2023-10-18 01:29:00]
すごいなここのマンション派は。
-3σより外側だよ。

やっぱりマンションはハイリスク。
263499: 000000000000000 
[2023-10-18 01:42:36]
4006 評判気になるさん

>>3998 事実さん
本当にそうですね。
うちもマンションが欲しくて検討中なのですが普通レベルのマンションですらあまりに高くて驚いてます。
無理してマンションを買っても毎月の管理費+修繕積立金が平均して月3~5万円、ちょっと良いマンションだと築40年の2LDKの中古ですら管理費が月10万円越え、賃貸マンションですら高級マンションだと管理費が毎月20万~60万とか信じられない高額。しかも固定資産税はマンションのほうが戸建てよりも遥かに高く法律で定められているので税金も高い。この管理費+修繕積立金+固定資産税を永久に払わないといけないのがマンション。
マンション買ったら管理費地獄が始まります。
さらに修繕積立金はマンションが古くなれば(10年近く住めば)大規模修繕をするので一気に数百万円の請求があり、管理費はマンションの築年数に応じてどんどん高くなり、最初は月3万円だった管理費も10年目には月5万円になったりします。
建物が古くなればなるほど管理費が跳ね上がるので下がる事はありません。
それを考えると払い続ける自信がありませんし、払えなくなった時のことが怖いです。
そう思うとやっぱりマンションは永久にそれらを払い続けられる財力、安定経済力のある人達しか住めない高級贅沢品なんだな、と格差の壁を感じます。
しかもお金さえ払えば誰でも住める戸建てと違って、マンションは分譲でも賃貸でも入居審査があるものが多く、たとえその金額を払えても審査に合格しないと買えないケースもある。その分、マンションは住民のレベルが選定されてる安心感がある。
やっぱりマンションは高すぎるので、戸建てしか買えないかな、とゲンナリ。。。
戸建てならば管理費も永久に0円、修繕積立金も0円、入居審査なし、固定資産税も安いので貧乏人向けです。
263500: 通りがかりさん 
[2023-10-18 01:52:18]
クズか住む集合住宅、それがマンション♪
263501: 通りがかりさん 
[2023-10-18 01:53:12]
マンションの場合、管理費や修繕費が割高でタダでも売れないからな。土地のある分、価値がゼロ以下にならない戸建てのが遥かに有利(笑)
そんな事も予測できないから、集合住宅なんてゴミ溜めを選んでしまうんだよ!

https://gentosha-go.com/articles/-/23073

https://www.fudousan-plaza.com
/article/513/
263502: 匿名さん 
[2023-10-18 01:53:55]
新築マンションで「売れ残り住戸」が大量に発生! マンション管理など、購入者に与える影響とは!?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201215-01110832-diamondf-bus...

ランニングコスト、もう少し高く設定するべきかも(笑)
263503: 匿名さん 
[2023-10-18 01:54:48]
大規模なマンションは古くなれば組合で合意形成出来ないことが原因で破綻する。
人糞まで降ってくるマンション(笑)

https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL
263504: 匿名さん 
[2023-10-18 01:55:21]
マンションに資産価値を求めても無駄
投機目的と短期間所有が限度
マンションは利便性を求めるもの
老朽化すれば殆どの物件はスラム化します

ほとんどが”ど素人集団”の管理組合、その積立金を狙う管理会社、個人情報保護法を盾に曲解・拡大解釈し自らの手でコミュニティの破壊、分断をしている区分所有者。中間所得層の所有するこの手の物件は遠からず、この記事にあるような結末になるだろう。建物と居住者、共に高齢化、どちらも体力、気力、能力の限界がくる。余程の管理能力・区分所有法並びに管理会社との交渉能力を有する、格別な管理組合法人を設立して対応していくしか延命策はないが、現行法ではそれも難しい。

まさにババ抜き状態。売れるなら二束三文でも早めに手放すべき!定期的な修繕が行われなければ、いずれ配管、配線はダメになり水道は濁り、下水は漏れ、電気も来なくなる。廃墟となりホームレスの棲みかとなる。犯罪の温床になり、最終的には国や自治体が費用を出して解体することになるだろう。
263505: 匿名さん 
[2023-10-18 01:57:54]
>>263499 000000000000000
くるっ てるよオマエ。
あんたの言ってた事は全て嘘♪

【年収1000万以上、85%が持ち家、そのうち53.5%は戸建て】

Q. 住まいの居住形態を教えてください。

【1位】持ち家(戸建て) 53.5%
【2位】持ち家(マンション等集合住宅) 31.5%
【3位】賃貸(マンション等集合住宅) 10.5%
【4位】社宅・寮・等 2.5%
【5位】賃貸(戸建て) 2.0%


https://oceans.tokyo.jp/article/detail/44219
263506: 匿名さん 
[2023-10-18 04:49:57]
共同住宅には住む価値が無い
263507: eマンションさん 
[2023-10-18 06:46:26]
【年収1,000万円超の既婚者200人にアンケート】戸建55.5%、マンション42.0% !

【1位】持ち家(戸建て) 53.5%
【2位】持ち家(マンション等) 31.5%
【3位】賃貸(マンション等) 10.5%
【4位】社宅・寮・等 2.5%
【5位】賃貸(戸建て) 2.0%

全体でみるとマンションの割合は10%程度にも関わらず、年収1,000万超の世帯ではマンションが脅威の42.0%!!年収が上がるほど、マンションを選ぶ人が増えていくようですねっ☆
263508: 匿名さん 
[2023-10-18 07:00:09]
圧倒的に戸建てのが多いけどね♪
263509: 匿名さん 
[2023-10-18 07:00:56]
分譲マンションの遮音性性能の現実

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
263510: 匿名さん 
[2023-10-18 07:02:16]
何十、何百という人間が集団で住む住宅なんてカスだろ?

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
263511: eマンションさん 
[2023-10-18 07:03:22]
素性がバレて怒り狂ってるね☆
263512: eマンションさん 
[2023-10-18 07:04:23]
孫のランドセルとか見に行かないの?
263513: eマンションさん 
[2023-10-18 07:06:04]
都内だったら銀座に山本鞄のショールームありますね。
263514: eマンションさん 
[2023-10-18 07:09:14]
カルちゃんならネットで注文できますし、早めに注文すれば割引になりますよ。
サイドの補強がカッコいいから男の子ならお勧めですね。
カルちゃんならネットで注文できますし、早...
263515: 通りがかりさん 
[2023-10-18 07:43:13]
ネチネチとマンションをいびり倒すより、子育ての話題の方が有意義で健全ですね☆
263516: 周辺住民さん 
[2023-10-18 07:57:16]
>>263499 000000000000000さん
「固定資産税はマンションのほうが戸建てよりも遥かに高く法律で定められているので税金も高い。」
「建物が古くなればなるほど管理費が跳ね上がる」
「マンションは分譲でも賃貸でも入居審査がある」
これ、全部間違ってるよ。
263517: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 08:11:03]
まんさんってランドセルのこだわりすげーよな
嫁がLee買ってきてLeeってランドセル出してるんだーって思ったら7万以上してビビった記憶がある
263518: 匿名さん 
[2023-10-18 08:24:50]
建物も住人も老いて大変だなマンションw

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9d19499ccb47105f700f7f3443407631de0...
263519: 匿名さん 
[2023-10-18 08:25:58]
粘着マンションが話を反らしだしたら負けムード(笑)
263520: 匿名さん 
[2023-10-18 08:26:48]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される 」(>>261877
「無駄な管理費を払うことが満足かい? 」(>>262142

戸建て派がマンションをディスるとき言うのがこれだよね。
ホント、バカだと思うわ。

管理費が「無駄」なら、そんな仕組みはとっくになくなってるだろうが。有意義な仕組みだから続いてるっていう単純なことわからんとは・・・
清掃など、本来自分でやらなければならないことをわずかな負担で代行してもらってるんだからありがたい限り。
一般に管理費はマンション価格に比例するが、富裕層向けだと5~10万円/月もあるが、そんなはした金で自分の時間を買ってるんだからコスパがいいと考えてるのだよ。

要するにここの戸建て派にとっては月の生活費と同じくらいだから無駄とか高いとかって発想なんだろうね。
結局、稼げる金が少ないから自分自身の時間に価値を見出せてない証拠。わかる?

だいたい「搾取される」って何だよ?じゃあ、詐取してるのはいったい誰なんだ?笑笑笑
富裕層は「わけのわからない」ものに金は出さんよ。見合った価値があると認められるものならいくらでも払う。

富を得る人と貧乏なままの人の違いは、
・富を得る人は物事を論理的に考え客観的に評価し判断し賢い行動する。
・貧乏なままの人は物事を感情的にしか捉えず、思い込みや願望で愚かな行動する。
263521: 匿名さん 
[2023-10-18 08:29:27]
修繕積立金不足問題は今後凄まじい勢いで潜在的に深刻化し、特に大都市部に大地震や大規模水害などの要素で実際に大規模修繕を急遽行わなければならなくなった時に破滅的事態に陥ると見ています。
区分所有者≒実際の居住者ではなく、投資目的で多くの転貸者がいるマンションだと平時の修繕積立金は出来るだけ安くしようとし、いざ大規模自然災害で修繕せざるを得なくなった時には逃げる可能性が高いからです。
そして例えば東京湾岸エリアの高層マンションにはまとまった数の外国人投資家が区分所有者として出資していたりします。
そこに大地震や大規模水害が発生した時、外国人投資家や高齢の区分所有者はどういう態度を取るでしょうか。
263522: 匿名さん 
[2023-10-18 08:33:09]
修繕積立金の値上げの話が出ると「家は年金生活だから…」と値上げに渋る高齢者世帯が必ずいます。
分譲マンションの怖いところは、自分たちの世代しか考えられない高齢者世帯と、これからも長く住み続ける若い世代と、投資物件として考えるオーナーと、いずれ売却を考えるオーナーと様々な考えの人間の共有財産ということ。 自分の思うようには、ことが進みません。 よく、近所付き合いが面倒だからとマンションを選択したと言う意見がありますが、マンションこそ、よく知らない隣近所と共有財産のために話し合いをしなくてはならず、コミニュケーションが大事になって来ます。 また、管理費の値上げや管理に不満がある居住者が「管理会社代えるぞ」と脅しのようなセリフを吐く人がいますが、管理会社は大した利益の取れないマンションはさっさと契約を打ち切るが、今の現状なのです。
263523: 匿名さん 
[2023-10-18 08:39:20]
非論理的で感情的はマンション派だよ。
まずスレタイを読もうね。
コピペやスレチも馬鹿の証にしかならないからね。
263524: 匿名さん 
[2023-10-18 09:00:10]
>>263520 匿名さん
共同住宅派の愚かな主張
共同住宅住民=富裕層ではない
263525: 匿名さん 
[2023-10-18 09:01:12]
>>263521 匿名さん
「投資目的で多くの転貸者がいるマンションだと平時の修繕積立金は出来るだけ安くしようとし」
何でそうなりますかね?
投資目的の人こそ、家賃収入や転売益を狙うのですから修繕・管理に問題のあるマンションになんかしたくないでしょ?投資家(富裕層)が自分の持ち物の価値を高める、保つためのコスト負担を渋るわけないじゃないですか。

修繕積立金不足問題は低所得者向けのマンションの方が該当しますね。
こちらは戸建てだって同じ問題ですよ。
これは真剣に取り組む必要があると思います。
263526: 匿名さん 
[2023-10-18 09:03:05]
>>263524 匿名さん
4000万円クラスの一般的なマンションでも同じこと。
管理費は自分の時間を買っている。
263527: 匿名さん 
[2023-10-18 09:39:54]
>>263526 匿名さん
管理費は住民の時間節約の代償ではない
戸建てには不要な共用部の維持や管理にかかる無駄な費用でしかない

管理費の使途
 1、管理員人件費
 2、公租公課
 3、共用設備の保守維持費及び運転費
 4、備品費、通信費その他の事務費
 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
 6、経常的な補修費
 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
 8、委託業務費
 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

263528: 通りがかりさん 
[2023-10-18 09:53:52]
子育てするなら戸建てと騒ぐ割には、子育ての話題になると貝になり、話を逸らすなと逆ギレする戸建てさん笑
263529: 通りがかりさん 
[2023-10-18 09:58:02]
戸建ては草引きもセルフサービスでやってるから、自分の労働コストをタダと認識してるってことだよね。

スレに粘着して時間をドブに捨ててることも損とは認識してないのでしょう。
263530: 匿名さん 
[2023-10-18 09:58:06]
子育ては戸建てだね
共同住宅に住んで子供に摺り足の静音生活を強要するような親にならずにすむ
263531: 通りがかりさん 
[2023-10-18 10:00:40]
屋根や外壁や庭や設備を共有化して、維持管理の手間やコストやリスクを減らす仕組みを導入してるのがマンション。

戸建はそれらを全部専有してるので、ムダが多い。
263532: 匿名さん 
[2023-10-18 10:03:54]
>>263529 通りがかりさん
業者に頼めばやってくれるし、庭の植栽を最小限にすれば問題なし
全てが専有部の戸建てと異なり、マンションの管理費は共用部だけにかかる費用なので無駄金。
263533: 匿名さん 
[2023-10-18 10:05:59]
>>263531 通りがかりさん
>戸建はそれらを全部専有してるので、ムダが多い。

毎月管理費や修繕衝立金が必要なマンション共用部のほうがムダが多い。
263534: 匿名さん 
[2023-10-18 10:07:59]
マンションに11年住んで売却しました。 買い手が見つかった時に、仲介不動産会社からマンション総会の議事録、 収支報告書の提出を求められました。 管理費等の滞納がないか確認するためです。 自分がきちんと払っていても、誰かが滞納していると、売却するときに不利になります。 滞納者はいなかったので、無事に売却できました。 マンションは連帯責任だと痛感しましたね。 マンション駐車場の駐車代を修繕積立金に当てているマンションは要注意。 足りなくなって、修繕積立金が全戸上がる可能性があります。 うちは駅チカ戸建てに買い替えました。 戸建ては自由で最高です。
263535: 通りがかりさん 
[2023-10-18 10:43:52]
マンションは処分しやすくて良いですね。
かつ値上がりも期待できますし。
263536: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 10:44:52]
>>263516 周辺住民さん

新築マンションを購入する時収入の証明などは提出するよ。
263537: 評判気になるさん 
[2023-10-18 10:47:02]
>>263533 匿名さん

戸建の屋根が外壁の修繕は結構高額になるよ。
しかも最近悪徳業者によるトラブルが多くニュースで見てる。
263538: マンション検討中さん 
[2023-10-18 10:49:08]
>>263532 匿名さん

マンションは屋根や外壁、エントランスやエレベーター、ラウンジやジムやプール、庭や植栽も共有化して低コストで維持管理できるので、戸建よりも遥かにリーズナブルです。
263539: マンコミュファンさん 
[2023-10-18 10:56:57]
>>263538 マンション検討中さん

マンションは共有化して必要な設備のコストを減るだけじゃなく、広い庭や豪華なラウンジなど贅沢な設備も低コストで提供できるね。
しかもこのシステムは大手デベロッパーによるデザインされたので何十年のノウハウで効率化できる。
263540: マンション検討中さん 
[2023-10-18 10:57:23]
>>263532 匿名さん

あなたのお宅も広いお庭の植栽、生垣の剪定などを定期的に業者さんに依頼してるんですか?
年4回ほど来てもらって、30万くらいですよね?
263541: マンション検討中さん 
[2023-10-18 11:02:07]
剪定に来てもらうとお茶出しと立ち会いで自宅に居なきゃいけないので1日潰れますからね。

マンコミュでネチネチとマンション弄って暇つぶしをしないといけませんね笑
263542: 匿名さん 
[2023-10-18 11:20:51]
>>263527 匿名さん

まず「代償」の意味を学びましょう。

管理費は「主に」住民の時間節約の「対価」です。

 1、管理員人件費
 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
 8、委託業務費
 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用

以上が、住民の時間節約の「対価」です。
以下が、住民の共益に対する「対価」です。

 2、公租公課
 3、共用設備の保守維持費及び運転費
 4、備品費、通信費その他の事務費
 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
 6、経常的な補修費
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

支払う管理費の全額は住民のために使われ、詐取などされてません。
(一部マンションの犯罪的行為の例外を除いて)
263543: 匿名さん 
[2023-10-18 11:27:12]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される 」(>>261877
「無駄な管理費を払うことが満足かい? 」(>>262142

戸建て派がマンションをディスるとき言うのがこれだよね。
ホント、バカだと思うわ。

管理費が「無駄」なら、そんな仕組みはとっくになくなってるだろうが。有意義な仕組みだから続いてるっていう単純なことわからんとは・・・
清掃など住まいに関する本来自分でやらなければならないことをわずかな負担で代行してもらってるんだからありがたい限り。
一般に管理費はマンション価格に比例するが、一般向けマンションなら数千円/月、富裕層向けだと3~10万円/月もあるが、それぞれの生活レベルに応じたわずかな負担で自分の時間を買ってるんだからコスパがいいと考えてるのだよ。

要するにここの戸建て派にとっては、自分で担っている作業負担(費やす時間)に気がつけないから無駄とか高いとかって発想なんだろうね。
結局、仕事で稼げる金が少ないから自分自身の時間に価値を見出せてない証拠。わかる?

だいたい「搾取される」って何だよ?じゃあ、詐取してるのはいったい誰なんだ?笑笑笑
富裕層は「わけのわからない」ものに金は出さんよ。見合った価値があると認められるものならいくらでも払う。

富を得る人と貧乏なままの人の違いは、
・富を得る人は物事を論理的に考え客観的に評価し判断し賢い行動する。
・貧乏なままの人は物事を感情的にしか捉えず、思い込みや願望で愚かな行動する。

263544: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 11:47:54]
>>263540 マンション検討中さん
うちは60坪で広くないから高木だけの剪定で1回2万円くらいだよ。

年1回で十分。
263545: eマンションさん 
[2023-10-18 12:34:45]
マンションのシステムが、独り身の戸建さんには羨ましくて仕方がない。
263546: 評判気になるさん 
[2023-10-18 12:52:47]
>>263544 検討板ユーザーさん

そうですか、我が家は庭全部お任せで126000円でした、
263547: 匿名さん 
[2023-10-18 13:40:54]
戸建の管理なんてマンションの輪番制組合委員に比べたらなんてことは無い
263548: マンコミュファンさん 
[2023-10-18 14:42:25]
>>263547 匿名さん

庭や屋根は管理しなくちゃいけないね。
263549: 評判気になるさん 
[2023-10-18 14:58:43]
>>263545 eマンションさん

全然
全部管理会社か業者のいいなりで、お気の毒としか思えん笑
263550: 匿名さん 
[2023-10-18 15:01:58]
>>263548 マンコミュファンさん
屋根や外壁はハウスメーカーに頼むだけだよ。
管理組合みたいな面倒なことは無い。
263551: マンション掲示板さん 
[2023-10-18 16:01:09]
修繕積立金の値上げの話が出ると「家は年金生活だから…」と値上げに渋る高齢者世帯が必ずいます。 分譲マンションの怖いところは、自分たちの世代しか考えられない高齢者世帯と、これからも長く住み続ける若い世代と、投資物件として考えるオーナーと、いずれ売却を考えるオーナーと様々な考えの人間の共有財産ということ。 自分の思うようには、ことが進みません。 よく、近所付き合いが面倒だからとマンションを選択したと言う意見がありますが、マンションこそ、よく知らない隣近所と共有財産のために話し合いをしなくてはならず、コミニュケーションが大事になって来ます。 また、管理費の値上げや管理に不満がある居住者が「管理会社代えるぞ」と脅しのようなセリフを吐く人がいますが、管理会社は大した利益の取れないマンションはさっさと契約を打ち切るが、今の現状なのです。
263552: マンション掲示板さん 
[2023-10-18 16:02:21]
マンションの宿命ですね。老朽化が進めば進むほど修繕費は積み上がる。 共用部の給排水設備や、電気設備なども永久的にもつものではなく新たに新設工事が必要な物件が多い。 昔の物件ほど修繕という概念は建てたときには考えておらず、なるようになるしかない状況に陥りますよね。 これが一戸建てなら個人の裁量で終わるから問題がないのだが、集合住宅は同意と積立金で賄えないものを共同出資出来るかの問題がある。 建てた時に50年先までの修繕を考えたような物件はその当時にはありません。 リノベ物件も流行りだが、古い物件を購入するなら覚悟して買ったほうがいい。
263553: 匿名さん 
[2023-10-18 16:05:03]
>>263535 通りがかりさん
都内の先月の売れ残り中古マンションは2万6000件以上で、中古戸建ての6倍もある。
マンションは売れ残りが多い。
263554: 匿名さん 
[2023-10-18 16:13:24]
マンション住民によると、共同住宅には騒音主となりやすい子育て世帯は勿論、高齢者も老害騒音の源となるので住んではいけないようです。

老害騒音 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159420/
263555: マンション掲示板さん 
[2023-10-18 16:15:39]
どこのマンションも売り出す時は毎月の支払いを安く見せる為に修繕積立金は低い設定にしてます。当然、5年ぐらいすると管理会社から、このままだと20年後の大規模修繕の積立金が足らないくなりますと言われて来ます。 過去2棟のマンションを所有して来ましたが2棟とも当初より倍になりました。今住んでいる所も5年目で修繕積立金の見直しの話しが出ています。 販売会社もいい加減安く見せるだけの修繕積立金の設定はやめて欲しいですね。 初めてマンションを買われる方は毎月のローンとは別に修繕積立金は必ず上がる事を知って上で計算した方がいいですよ。まぁ、そんなギリギリで返済計画を立てる人は居ないでしょうから、どこのマンションも途中で修繕積立金を上げながら成り立っているのでしょうが。
263556: マンション掲示板さん 
[2023-10-18 16:20:06]
段階増額積立が厄介です。一度、マンションの最終契約まで行って、重要事項説明の段階で初めて将来的な修繕費が上がりますと言われて結局白紙になりました。ただでさえ、最初の段階で駐車場、管理費、修繕費だけで月五万円、これが将来的に増えるとなったら、感覚的に2軒のローンを払ってるようです。
263557: 匿名さん 
[2023-10-18 16:27:56]
>>263542 匿名さん
戸建てのように共用部が無ければほとんどが不要な費用なので、共同住宅のデメリットのひとつ。
263558: 匿名さん 
[2023-10-18 16:30:01]
>>263541 マンション検討中さん
今の選定業者はお茶出し不要だし、立ち合いは最終確認だけ。
田舎の業者しか知らないのかな?
263559: 匿名さん 
[2023-10-18 16:51:12]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「戸建てなら修繕しなくても住めるからね。 」(>>241930

戸建て派がマンションをディスるとき度々言うのが修繕積立金だよね。
これもホント、バカな主張だよ。戸建てだって同様に修繕が必要だってことにさえ気がついてないのかね?

新築の一戸建てを30年間所有した場合、修繕費用は800万円、
築10年を過ぎたころから徐々に修繕が必要になっていきます。
https://sumai-step.com/column/article/2135/

にもかかわらず、
自宅の修繕費を毎月積み立てていた経験のある人は、わずか9.9%
https://www.sumai1.com/useful/plus/plus_0042.html


こんなことだから、特定空家が約1.6万物件も生まれてるんだろ。
こういう事実があるにもかかわらず、

「戸建は修繕積立金を強制的に集めなくてもマンション民と違って計画性と問題意識がある人ばかりだから何の心配もない。」(>>262926
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

よくまあ、こんなバカな見解できるよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
263560: 匿名さん 
[2023-10-18 17:18:34]
>>263557 匿名さん
例えば庭。共有部がなくても占有してるんだから、全額自分で負担しなければならないよね?管理に金がかかるのは同じことじゃん?
マンションの方がスケールメリット活かしてるのだからコスパはいいに決まってる。
263561: 匿名さん 
[2023-10-18 17:25:10]
>>263553 匿名さん

中古戸建はそもそもそんなに取引されていないじゃん?
263562: 評判気になるさん 
[2023-10-18 17:25:32]
>>263555 マンション掲示板さん

うちのマンションも、まさに今この問題が起きている。修繕積立を増額してもまだ足りず、来年の大規模修繕には、管理会社が『今は借り入れをして修繕するのが一般です』とのたまう。戸建なら、お金がなければ大掛かりな修繕はしないはず。
263563: 評判気になるさん 
[2023-10-18 17:26:43]
マンションから戸建てに越しました。言い方悪いですが、マンションは建物と住民の劣化と老化が怖い物だと実感したからです。自分1人どう頑張っても無力であると分かり、逃げ出しました。 今は安心で平和な日々です。
263564: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 17:26:48]
>>263560 匿名さん

しかも戸建より50倍広くてプロが管理している綺麗な庭もできるよ。
263565: 名無しさん 
[2023-10-18 17:28:28]
>>263563 評判気になるさん

逃げ出しじゃなくて、いつでも売れるじゃん?
マンションは買い替えが常識だよ。
263566: 評判気になるさん 
[2023-10-18 17:30:18]
修繕積立金と管理費が今年から上がってました。ローンが終わったからまだ良いにしても駐車場代金と積立金と管理費が 中々の金額だからマンションは良く考えて買わなければいけなかった。
263567: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 17:36:45]
>>263558 匿名さん

庭の剪定を頼むのに家主が不在とかあり得んだろ笑
リアルにアパート暮らしだからその辺まで頭が回らないのかね。
263568: 通りがかりさん 
[2023-10-18 17:38:06]
>>263566

いま売れば確実に利益が出るよ。
安い戸建に引っ越した方がいい。
263569: 通りがかりさん 
[2023-10-18 17:41:29]
自宅の庭を任せる庭師さんにお茶も出さないのかここの戸建ては。
まともな日本人の感覚からするとおかしいね。
263570: 匿名さん 
[2023-10-18 17:42:10]
>>263556 マンション掲示板さん
「重要事項説明の段階で初めて将来的な修繕費が上がりますと言われて結局白紙になりました」って相当タチが悪いね。こんな常識的なことさあ。販売員の迷惑を考えろ、ど貧乏めが。
お前みたいのがいるから、モデルルームの最初の案内からいらない説明が長くなるんだよ!ボケ。
263571: 匿名さん 
[2023-10-18 17:43:13]
>>263560 匿名さん
マンションのコスパは良くないよ。
スケールメリットといっても販売価格が 土地代/階数 + 建築費 よりだいぶ高い。
共用設備の費用にそれほどかかるとも思えない。

維持費まで考慮するとコスパは全然良くない。
263572: 匿名さん 
[2023-10-18 17:48:39]
>>263562 評判気になるさん
「戸建なら、お金がなければ大掛かりな修繕はしないはず。」
特定空家へまっしぐらですね。

修繕積立の不足という問題があるのは大変かもしれないけど、最悪の自体(廃墟化)にならないように、今ならまだ対策練って乗り越えることはできますよね?
問題に向き合って何とか解決するのと、ここの戸建て派のバカのように「問題がないこと」にして、最悪の結果を招くと、どっちがましですかね?
そういうことです・・・
263573: 匿名さん 
[2023-10-18 18:12:58]
A:管理修繕費5万円/月のマンションを7000万円で買った。40年後、1億円の資産価値。

B:郊外戸建てを4000万円で買った。管理修繕を怠ったので、40年後、100万円かけて壊し500万円の土地が残った。

どっちか得?
貧乏人っていうのは、目先の出費の大小だけにとらわれて、資産形成とか人生設計とかそういう発想がないのかね?
263574: 住まいに詳しい人 
[2023-10-18 18:38:16]
>>263573 匿名さん

築40年のマンションの価値わからないの?

頭大丈夫か?
263575: eマンションさん 
[2023-10-18 18:39:06]
>>263573 匿名さん

C:都内戸建てを10000万円で買った。40年後、全く維持管理費がかからずも、土地が上がって20000万で売れた。
263576: マンション検討中さん 
[2023-10-18 18:39:44]
条件が手前味噌で馬鹿過ぎ

マンション派ってこんなんばかりなの?
263577: 匿名さん 
[2023-10-18 18:40:48]
築古マンションなんて負の遺産、タダでもいらないからな~w
263578: 匿名 
[2023-10-18 18:45:07]
>>263573 匿名さん

そもそもAは月5万円を40年で6000万円
トータル1憶3000万円払い、40年後のマンションの資産価値は、ほぼ0だよ。
263579: 匿名さん 
[2023-10-18 18:45:58]
263580: 名無しさん 
[2023-10-18 18:55:56]
>>263563 評判気になるさん

逃げ出しじゃなくて、いつでも売れるじゃん?
マンションは買い替えが常識だよ。
263581: 匿名さん 
[2023-10-18 18:57:13]
>>263578 匿名さん
「月5万円を40年で6000万円 」
この計算はどうしてもできない。笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑



263582: 通りがかりさん 
[2023-10-18 18:57:30]
4,000万のマンションを踏まえるなら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
263583: 匿名さん 
[2023-10-18 18:59:12]
>>263578 匿名さん
計算機使って、再計算しな。

あと、
https://www.nihonzaitaku.co.jp/mailmag/category03/post-409.html
これ見とけ。

小卒のお前の意見なんて参考にならん。
263584: 通りがかりさん 
[2023-10-18 18:59:54]
安い土地の建売りを買って30年くらいノーメンテで住み潰し、500万くらいで3Dプリンタ住宅でも建て替えたらコスパ最高やん。
263585: 通りがかりさん 
[2023-10-18 19:01:10]
マンションは買い替えが基本なので、余裕がある人じゃないと買うのはやめといた方がいいね。
263586: 通りがかりさん 
[2023-10-18 19:02:10]
いま4,000万の予算でマンションの購入を検討してる戸建派はいるの?
263587: 通りがかりさん 
[2023-10-18 19:04:38]
マンションに4,000万までの予算っつーことは、年収800万くらいのファミリーさんでしょ?

マンションは中古やワンルームしかないからやめておきなさい。身の丈に合った新築の戸建なら買えますので。
263588: マンション検討中さん 
[2023-10-18 19:26:36]
>>263587 通りがかりさん

場所によります
263589: 匿名さん 
[2023-10-18 19:48:29]
>>263580 名無しさん
>マンションは買い替えが常識だよ。

少子化で都会の売れ残り中古マンション在庫は増えるばかり。
売りに出しても買手がつかない物件の増加で社会の負の遺産が膨れ上がる。
263590: 匿名さん 
[2023-10-18 19:57:22]
>>263584 通りがかりさん
それはそれでいいと思うよ。
でもさ、3Dプリンタ住宅ってプレハブより若干いい程度の居住性だよ。
それでいいの?
263591: 匿名さん 
[2023-10-18 19:58:03]
>>263578 匿名さん
この子、かわいそうに撃沈・・・
263592: 匿名さん 
[2023-10-18 19:59:37]
>>263585 通りがかりさん
>マンションは買い替えが基本なので、

改築や建替えができない住居の時代は終わってる
マンションは前世紀の遺物
263593: 匿名さん 
[2023-10-18 19:59:40]
>>263576 マンション検討中さん

手前味噌の意味わかってる?
戸建て派ってこんなんばかりなの?
263594: 評判気になるさん 
[2023-10-18 20:01:31]
>>263578 匿名さん
>>263576 マンション検討中さん

国語も算数もできない戸建てさん
バカすぎます
263595: 匿名さん 
[2023-10-18 20:03:16]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「戸建てなら修繕しなくても住めるからね。 」(>>241930

戸建て派がマンションをディスるとき度々言うのが修繕積立金だよね。
これもホント、バカな主張だよ。戸建てだって同様に修繕が必要だってことにさえ気がついてないのかね?

新築の一戸建てを30年間所有した場合、修繕費用は800万円、
築10年を過ぎたころから徐々に修繕が必要になっていきます。
https://sumai-step.com/column/article/2135/

にもかかわらず、
自宅の修繕費を毎月積み立てていた経験のある人は、わずか9.9%
https://www.sumai1.com/useful/plus/plus_0042.html


こんなことだから、特定空家が約1.6万物件も生まれてるんだろ。
こういう事実があるにもかかわらず、

「戸建は修繕積立金を強制的に集めなくてもマンション民と違って計画性と問題意識がある人ばかりだから何の心配もない。」(>>262926
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

よくまあ、こんなバカな見解できるよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
263596: 匿名さん 
[2023-10-18 20:03:40]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される 」(>>261877
「無駄な管理費を払うことが満足かい? 」(>>262142

戸建て派がマンションをディスるとき言うのがこれだよね。
ホント、バカだと思うわ。

管理費が「無駄」なら、そんな仕組みはとっくになくなってるだろうが。有意義な仕組みだから続いてるっていう単純なことわからんとは・・・
清掃など住まいに関する本来自分でやらなければならないことをわずかな負担で代行してもらってるんだからありがたい限り。
一般に管理費はマンション価格に比例するが、一般向けマンションなら数千円/月、富裕層向けだと3~10万円/月もあるが、それぞれの生活レベルに応じたわずかな負担で自分の時間を買ってるんだからコスパがいいと考えてるのだよ。

要するにここの戸建て派にとっては、自分で担っている作業負担(費やす時間)に気がつけないから無駄とか高いとかって発想なんだろうね。
結局、仕事で稼げる金が少ないから自分自身の時間に価値を見出せてない証拠。わかる?

だいたい「搾取される」って何だよ?じゃあ、詐取してるのはいったい誰なんだ?笑笑笑
富裕層は「わけのわからない」ものに金は出さんよ。見合った価値があると認められるものならいくらでも払う。
管理費とは、自分の時間を買う、住まいの共益を買う、その「対価」として支払っているものです。

富を得る人と貧乏なままの人の違いは、
・富を得る人は物事を論理的に考え客観的に評価し判断し賢い行動する。
・貧乏なままの人は物事を感情的にしか捉えず、思い込みや願望で愚かな行動する。
263597: マンション検討中さん 
[2023-10-18 20:04:11]
>>263594 評判気になるさん

期限切れに気づかない間抜けよりマシです
期限切れに気づかない間抜けよりマシです
263598: 匿名さん 
[2023-10-18 20:04:17]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「住んでいるマンションが高くなっても、売却後に住み替えるなら意味がない。
同じエリアなら戸建てやマンションは高くなっていて、利益は既にマイナス。
不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。
そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」(>>262383

戸建て派のバカな話はどれも甲乙つけがたいが、特にバカすぎるのはこれ笑笑笑。
文章が下手すぎるが、要するに「マンションが高く売れても、買うのも高ければ意味がない」と言ってるのだろう。
意味がないって、いやいや、馬鹿すぎるだろ!!笑笑笑笑笑笑。

高く売れたら、次に高い買い物もできるんだから大いに意味があるだろうに笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
同じエリアの同じグレードのマンションを買えばマイナスになるのは当たり前。でも考えてみろよ、バカ。同じエリアの同じグレードのマンションに買い換える必要あるか?
もちろんより魅力的な物件があれば上乗せして買い替えてもいいが、それだって元の物件が高く売れるからできることじゃない?リタイア後に都心のマンションを売って、その半分の金で郊外に余生を送るための物件を買うという選択もできる。資産価値を保つことで金銭的なゆとりを得て豊かな人生を送れるんだよね。


「中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」
って、笑われるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
実際、中古マンションは高く売れてるんだから。
一方、戸建てはまともな物件でさえほぼ横ばいか、わずかな上昇だよね。

https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/

高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103

安い土地の戸建てはわずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/


多分、戸建て派のバカは何も資産がない(不動産価値もない)から、「買い換える」「次に何をする」という選択肢がない状況に常に置かれてるから、あのような頓珍漢な話になるのだろう。
要するに完全に詰んでしまったから、マンションの値上がりに嫉妬しているだけのことだよね。
263599: 匿名さん 
[2023-10-18 20:06:02]
>>263597 マンション検討中さん
バカを指摘されると自作自演のこの写真を出す・・・
263601: 評判気になるさん 
[2023-10-18 20:15:17]
>>263599 匿名さん

期限切れってやっと気づきました?
期限切れってやっと気づきました?
263602: 匿名さん 
[2023-10-18 20:44:13]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。
>>261945
263603: 匿名さん 
[2023-10-18 20:44:54]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「マンションの共用部には住民の所有権がないので自宅という意識がない。
他人の無断侵入を排除できる土地に所有権がある戸建てとは異なる。」(>>262063

だって笑
所有権とやらで侵入強盗犯から財産や生命を守れると信じてる戸建さん笑笑笑笑笑
263604: 匿名さん 
[2023-10-18 20:45:17]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは、言い訳すれば不法侵入の罪から言い逃れがきくと信じてるようです。

「戸建の場合不法侵入は理由がたたないだろ
マンションは不特定の立入りは規約上で認められている場合も多く、
いくらでも逃げ道がある(言い逃れがきく=犯罪の温床になりやすい)
法律知識も知らずに、知ったかぶりするなよ」(>>262044

だと。笑
マンションだって正当な目的がなく立ち入ったら違法だろ!笑笑
なんで規約で不法侵入を認めるんだよ?笑笑笑
263605: 匿名さん 
[2023-10-18 20:45:39]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは純真無垢な新規の一次取得層にアドバイスをしてくれるそうです。(>>261945
戸建てさんからのアドバイス!

マンションに盗み目的で立ち入ったら、
「知人に所用があって訪ねたら住所を間違えました」とか
「セールスに来ました」
と言えば、検挙されないとおっしゃっています!(>>263105

純真無垢な新規の一次取得層の方は参考に!!
笑笑笑
263606: 匿名さん 
[2023-10-18 20:46:01]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

~~~戸建て派さんは自分で出した問題が解けない笑~~~

単純な数値データを出せと言っただけなのに、
「期待値計算したけりゃ自分で頑張ろうね。 」(>>262152
などと訳のわからないことを言い出す。

「期待値の話じゃない~本当に期待値計算できるんだろうね?」(>>262157
と指摘したところ、

「データがざっくりしすぎてこれじゃ計算は出来ないよ。 」(>>262159

だって。
どんだけバカなの???笑笑笑笑笑笑笑笑笑
263607: 匿名さん 
[2023-10-18 20:46:28]
繰り返しアップされてるこのアメックスの写真って、実は戸建て派がマンション派を装って自作自演であげたものなんですよ。
新参者はご存じないでしょうが。証拠もありますしね。
それでいつまでも同じネタでマンション派を罵ってるんですよ。
263608: 購入経験者さん 
[2023-10-18 20:47:14]
>>263105 口コミ知りたいさん
「ベル」
だって、ぷっ。。

普段は都内の一等地に住んでるとか大見得を切ってるけど、随分と貧乏くさい。
うっかり程度の低さバレちゃったね笑笑笑笑笑

チ~ン♪
「いるか~い?」
って生活レベルだったのね笑笑笑笑

カメラ付きインターホンしか使ったことない身からすると想像しがたい生活だ笑笑笑笑
263609: マンション検討中さん 
[2023-10-18 20:51:33]
>>263601 評判気になるさん
よほどクレジットカードに憧れてるんですね。
クレジットカードを持てない、持ったことがない人生ってどんな感じですか?
263610: 評判気になるさん 
[2023-10-18 21:07:35]
暇だな することないのか 童貞君
263611: マンション検討中さん 
[2023-10-18 21:32:25]
>>263607 匿名さん

証拠だして~w
証拠だして~w
263612: マンコミュファンさん 
[2023-10-18 22:33:47]
>>263607 匿名さん

証拠は~?
263613: マンション検討中さん 
[2023-10-18 22:43:57]
新宿区西新宿5~8丁目の中古マンション(2LDK~3LDK)1億円~3億円します。
ショボイ中古ですらマンションは3億円です。
去年より10~15%上がっていますよ。
また「新宿グランドターミナル」で官民て旗揚げし2029年完成の大工事始動しています。
アジア特区にも指定されているので下がらないです。

263614: デベにお勤めさん 
[2023-10-18 22:45:01]
アメックスのクレジットカードの画像はすべて「マンション派」の人が出した画像です。
戸建て派の人は1枚たりともカードも証拠も出したことはありません。
マンション派の人が出した証拠画像を「本当は戸建て派の人が出した画像だ!」とホラを吹いてるのは公営団地ババア一人です。
何も知らない新規の人がうっかり騙されると思ってウソを書き続けてます。
263615: デベにお勤めさん 
[2023-10-18 22:46:10]
>>263607
真っ赤なデマ乙

アメックスのクレジットカードの画像はすべて「マンション派」の人が出した画像です。
戸建て派の人は1枚たりともカードも証拠も出したことはありません。
マンション派の人が出した証拠画像を「本当は戸建て派の人が出した画像だ!」とホラを吹いてるのは公営団地ババア一人です。
何も知らない新規の人がうっかり騙されると思ってウソを書き続けてます。
263616: 匿名 
[2023-10-18 22:48:46]
>>263607
千葉県の家賃5千円の公営団地の70歳お婆さんのウソ乙。

アメックスのカード画像は「すべて」マンション派の人が出した画像です。
自分は出したくても出せないアメックス画像を、あたかも戸建て派が
出した事カのように見せかけたかったのね。

他所で他人が出した画像を、さも自分が出した画像かのように偽って
虚言連投してるのと、ここでも同じ動向を見せてますね。
あなたはどこに居ても行動パターンがまるきり一緒。
263617: 真実 
[2023-10-18 22:50:25]
アメックス=すべてマンション住人が出した画像

アメックス=戸建て派は過去一度も出した事がない
263618: 名無しさん 
[2023-10-18 22:51:31]
戸建て派の正体は、戸建てではなく激安オンボロ公営団地に住む老婆だった件
263619: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 22:53:59]
団地ババアはよく他人のブログやSNSから盗んだ拾い画を加工して
5ch等で自分の画像かのように出して自作自演してるぞ

団地ババアは千葉県なのはIPでバレてるが、自称兵庫のふり、
自称港区のふり、自称愛知のふり、自称横浜のふり、等をよくする。
263620: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 22:55:24]
団地ババアが永久に所有できないマンションへの憧れと嫉妬で気が触れた
263621: 匿名さん 
[2023-10-18 23:03:25]
>>263617 真実さん

俺はUC派です
263622: 通りがかりさん 
[2023-10-18 23:04:47]
>>263615 デベにお勤めさん

戸建さんも違う種類のカード出してたよ
263623: 匿名さん 
[2023-10-18 23:11:49]
要するにマンションに住んでる富裕層がアメックスの写真を出したものを戸建て派のババア?が自分のものだと言い張ってるということですよね。証拠もででるんだし、もういいじゃないですか。貧乏人のやりそうなことですね。どちらにせよ、だいたいクレジットカード程度じゃ、別に大した自慢にもならないんだから、どうでもいい話。
263624: 匿名さん 
[2023-10-18 23:15:16]
>>263618 名無しさん
そうだったんですね。
まあ、コメントからして何となくそんなことかと・・・
263625: 坪単価比較中さん 
[2023-10-18 23:22:32]
>>263611 マンション検討中さん
こんな画像、いくらでも自分のものだって言い張れるじゃないですか?
何の意味もない。
だいたい富裕層はアメックスなんて特別なものとは思ってないでしょ?これでリッチ自慢してるあなたが貧乏人だっていうことを自ら晒してるようなものですよ。
やめた方がいいですよ。
263626: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 23:55:18]
>>263625 坪単価比較中さん

早く~w
早く~w
263627: 匿名さん 
[2023-10-19 04:59:18]
家族で住むなら共同住宅より戸建てがいい
263628: 通りがかりさん 
[2023-10-19 06:26:02]
子育てするなら戸建てと騒ぐ割には、子育ての話題になると貝になり、話を逸らすなと逆ギレする戸建てさん笑
263629: 通りがかりさん 
[2023-10-19 06:28:03]
戸建さんも子育て中なら、お受験や習い事、流行りの玩具の話題くらいはできるでしょう。
263630: eマンションさん 
[2023-10-19 06:30:57]
そろそろクリスマスのおもちゃ何にするか決めないとね☆お子さんのいらっしゃるお宅ではどうですか??
263631: 匿名さん 
[2023-10-19 06:56:38]
子なしの単身2DKには関係ないだろ?笑
263632: 名無しさん 
[2023-10-19 06:57:37]
集合住宅で我慢できるなら都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよな。
粘着マンションさんも納得しているw

「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。
新築マンションも5~6000万円くらい。
でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」

https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1

263633: 匿名さん 
[2023-10-19 06:59:43]
要するに期限切れのアメックスでマウントとろうとして失敗したネットリテラシーの欠片もないマンションさんが、ウジウジと戸建て云々のレスを繰り返している?
263634: eマンションさん 
[2023-10-19 07:34:21]
まあよく分からないけど、期限切れのカードなんていっぱいあるから、レシート隠すのにちょうど良かったんじゃないの?
263635: eマンションさん 
[2023-10-19 07:37:11]
うちの子はノートパソコンでマイクラやってるからバージョンアップしてくれと言われてますね。おもちゃとかそういうのは卒業したみたい。
263636: 通りがかりさん 
[2023-10-19 07:39:11]
うちはYouTube観るタブレットとかスマホを欲しがってますね。
263637: 通りがかりさん 
[2023-10-19 08:06:12]
注意書きをよく読んで、楽しく投稿してくださいね☆

Give praise - Not criticism
注意書きをよく読んで、楽しく投稿してくだ...
263638: 買い替え検討中さん 
[2023-10-19 08:36:51]
>>263626 検討板ユーザーさん
この写真に何の意味があるのかもわからないし。他の人が言うようにやめた方がいいと思いますよ。
たかが画像かもしれませんが、他人のものを平気で自分のものだって言い張ってる人って、普段から万引きや窃盗を軽々しくやってそう。
263639: 匿名さん 
[2023-10-19 08:51:36]
ここのマンション派は独り身か子なし夫婦がメイン。

ランドセルの話の時も急に大人しくなった。
子供が大きくなると産まれる前や赤ちゃんの時と比べて家の広さに対する感覚も全然変わってくる。

小さい時の服とかおもちゃとか誰かにあげるか捨てればもっと片付くんだけどなかなか捨てられないんだよね。
マンションだと迷わずポイかもしれないね。
263640: 匿名さん 
[2023-10-19 08:55:03]
うちは犬欲しがってるが誰が世話するんだよで却下。
いたら可愛いし子供にとってもプラスなのも分かるが子供たちの世話でいっぱいいっぱい。
263641: 評判気になるさん 
[2023-10-19 09:17:30]
>>263639 匿名さん

ランドセル?
神田鞄のカルちゃんランドセルか、本革なら山本鞄がいいよってお勧めしたんだけど。
戸建さんからの反応が薄かったんで手仕舞いした感じです。山本鞄は銀座にもショールームあるんで良かったらお尋ねくださいね。
あと何か聞きたいことあります??
263642: 匿名さん 
[2023-10-19 09:47:59]
>>263640 匿名さん

うちは柴犬です
知り合いのブリーダーに分けてもらいました。片脚だけ白足袋を履いてたので売れ残ってましたがとっても可愛いですね。予防接種と登録費用だけの負担でした。
昼間は庭で放し飼いにして、夜は玄関にいれてます。家の中にあげるととっても喜びますね。でも客間には入っちゃダメと言ったらちゃんと守ります。お客さん来たときは喜んで足の先だけちょこんと中にいれて、身体は入ってないよとアピールするのがかわいいです笑
朝は私が散歩するけど、小学校高学年くらいになれば夕方は散歩に連れてってくれますよ。
263643: 匿名さん 
[2023-10-19 10:38:05]
>>263641 評判気になるさん
スレチ大好きなマンションさんがもっと沢山書き込みするかと思ったけど、それまで大量に書かれたスレチがピタっと止んで、ランドセルに関して書いたのは一人か二人程度でしたね。

うちは別の工房系(銀座にショールームあり)の合皮です。

家族暮らしのマンション派は少ない様です。
263644: 通りがかりさん 
[2023-10-19 10:39:42]
子育てやライフスタイルの話になると、途端に貝になってしまう戸建てさん☆

いくらでも話題はあるでしょうに
263645: 匿名さん 
[2023-10-19 10:44:15]
粘着戸建がマンションさんと勝手に呼んでるけど実際には戸建に住んでる人も居ますし。

まともな戸建派も居ると思うけど、例の1人が台無しにしてるって感じだね笑
263646: 匿名さん 
[2023-10-19 10:45:54]
>>263642 匿名さん
自分達で世話出来る様になったらねとは言ってあるけど、高学年になったらなったで習い事とかで散歩する時間を確保するのが大変そう。

ペットを気楽に飼えるのも戸建のメリットですね。
263647: 匿名さん 
[2023-10-19 10:53:11]
ここの騒音カテをみると、子育て世帯は周辺区画の住民によるバッシングでマンションに住めないのは明らか。
戸建てでは問題にならない子供の日常行動まで制限されるのが共同住宅。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
263648: 匿名さん 
[2023-10-19 10:58:02]
ランドセルなんて誰が何を買ったかさえ覚えていない。
263649: 匿名さん 
[2023-10-19 10:59:54]
>>263647 匿名さん
その結果、ホテルで大はしゃぎして迷惑かけるガキが育つ。
まあ、お前らはホテルも使えない底辺層だから関係ないか。
263650: 匿名さん 
[2023-10-19 11:00:06]
>>263647 匿名さん
音の発生源は真上と思われがちだけど、実際は斜め上や下、あるいはもう一つ上の階なんてことがあるから子供がいるだけで濡れ衣着せされることもあるから厄介だよね。

子供がいると家にいながら常に気を使う必要がある。
マンションは子育て世代には不人気。
263651: マンション検討中さん 
[2023-10-19 11:03:47]
ここの戸建派はの発言を見って、どう考えても富裕層とは思えない。
郊外の職場、公立校、大規模分譲戸建
アップした車も型落ちのCクラスとかVWポロとかプジョーとか安いモデル
クレジットカードも海外特化のカードやステータスカードがないし。海外旅行はしないの?
263652: 匿名さん 
[2023-10-19 11:11:06]
郊外戸建だけど富裕層じゃないよ。
海外出張はするけど、子供を連れて海外旅行はまだ一度も無いわ。

スレタイ理解出来る?
263653: 匿名さん 
[2023-10-19 11:21:35]
>>263646 匿名さん

ムリに行かなくても庭でおしっことウンチはできるから大丈夫です。夜に連れてってあげると喜びますね。
263654: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-19 11:23:26]
>>263652 匿名さん

戸建派の皆さんは、23区内の好きな土地に大手ハウスメーカーの注文住宅を建てるのがいいとおっしゃってますからね。
263655: 匿名さん 
[2023-10-19 11:43:17]
>>263649 匿名さん
>お前らはホテルも使えない底辺層だから関係ないか。

共同住宅住民の民度と性格がゆがんで僻みっぽいのがわかる
263656: 匿名さん 
[2023-10-19 11:47:00]
>>263651 マンション検討中さん
>海外旅行はしないの?

共同住宅住まいだから、似非富裕をよそおわないと恥ずかしいようだ。
いまだに海外旅行に憧れてるらしい。
263657: 買い替え検討中さん 
[2023-10-19 12:07:53]
>>263655 匿名さん
内容見ればわかるが、頭も悪い。

同じマンションの住人が可哀そう。
263658: 匿名さん 
[2023-10-19 12:19:42]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。
>>261945
263660: 匿名さん 
[2023-10-19 12:20:48]
>>263657 買い替え検討中さん
5×12×40
解けた?
263661: 買い替え検討中さん 
[2023-10-19 12:40:45]
ずいぶん詳細な自己紹介だな
263662: 匿名さん 
[2023-10-19 13:07:22]
>>263661 買い替え検討中さん

新手のサイコパスですね
マンションは絶対アウトだわ
263663: 匿名さん 
[2023-10-19 13:08:50]
ランニングコストに駐車場代てして3~5万。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d4e2638ff6d9388527429ef4e314a7ea724...
263664: 匿名さん 
[2023-10-19 13:11:25]
子育てやライフスタイルの話になると、途端に貝になってしまう粘着マンションさん☆
とってつけたようなネット知識しかないから、子供がいないのバレバレ。

いくらでも話題はあるでしょうに
263665: 匿名さん 
[2023-10-19 13:11:29]
>>263651 マンション検討中さん

お前の車出してみな 持てもしないくせに
263666: 匿名さん 
[2023-10-19 13:13:44]
このスレは戸建てvsマンションだからね♪
本来、旅行やレシート、年収や子供の話はスレチなんだよな。
スレを荒らしたいだけなんだよ、粘着さんってw
263667: 匿名さん 
[2023-10-19 13:19:12]
>>263664 匿名さん

マンション派は高齢独身しかいないでしょ しかもオーナーはこのスレには1人も居ない
港区の5万円1Kマンションに暮らしているのが元々2、3名くらい。
爺さんは最近出てこなくなったが、ニューキャラのうつ病患者じゃが加わって更にややこしくなっただけw
そいつらが入れ替わり立ち替わりキャンキャンねちねちと吠えているだけよ
263668: 匿名さん 
[2023-10-19 13:29:17]
>>263666 匿名さん

証拠出せと粘着がうるさいから、地位が分る税照明出したら、グウの音も出ないどころか、
自分が社会的弱者であることを棚に上げ、完全に開き直って証拠もないのに悪口のオンパレードw
しかも矛盾だらけ出支離滅裂(9割方読んでもいないけど)
まあ日頃のうさをはらしたつもりだろうが、文章も稚拙で冗長だしバカを相手する気も起きず、
この3日ほど完全スルーだよw

263669: 評判気になるさん 
[2023-10-19 13:31:38]
>>263664 匿名さん

でた!オウム返し笑
元はこっちね >263644
図星で効いちゃったのね☆
263670: 評判気になるさん 
[2023-10-19 13:33:56]
>>263666 匿名さん

購入するならライフスタイルも重要だからね笑

リアルな生活で何も面白いことがない戸建さんは、子育てや旅行の話になると機嫌が悪くなって拗ねる笑
263671: eマンションさん 
[2023-10-19 13:38:20]
マンション派は海外や札幌などの旅行にバンバン行ってるけど、戸建派からは一切出てこないね。

遊びに行く余裕がないの??
マンションのランニングコスト踏まえたらレジャー費なんか余裕でしょ?
263672: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 13:43:15]
>>263671 eマンションさん

こういうのアップする程ネットリテラシー低くないんでw
こういうのアップする程ネットリテラシー低...
263673: 周辺住民さん 
[2023-10-19 13:47:48]
>>263671 eマンションさん

本論(不動産の所有状況)じゃ完敗だから、ぜめて外野の部分、その他の余裕度で勝負したいって訳かw
じゃあまずアンタの海外旅行ネタ出しなよ
そしたらすぐに海外の写真アップしてやるぞ

あと自家用船も自家用車出しなよ  べンツも最低Eクラス以上だろw
あ、別荘も宜しくな 
戸建はも別荘も海山二箇所、船2種類出したぞ
但し、これまでみたいな、明らかにすぐバレるようなインチキネタや風景ネタで誤魔化すなよ
さあさあ、ほら、どうした、すぐ出せるだろw 
263674: マンション掲示板さん 
[2023-10-19 13:59:43]
>>263672

アップしてんのあんたじゃん笑
アメックスプラチナの期限切れカード?
それがどうした笑
263675: 匿名さん 
[2023-10-19 14:01:42]
たいしたライフスタイルでもないクセに集合住宅のクズはイキるよねw

集合住宅のマンションなんかでライフスタイルなんか語る資格ないだろ?

これがライフスタイルかいw

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
263676: 匿名さん 
[2023-10-19 14:02:48]
>>263673 周辺住民さん

不動産の所有状況?もちろん複数持ってるよ。
自宅、セカンドハウス、賃貸用。
263677: 評判気になるさん 
[2023-10-19 14:05:55]
>>263673 さん



263678: 名無しさん 
[2023-10-19 14:06:23]
>>263674 マンション掲示板さん
俺もあるよ♪

ネタだろ、粘着さんの致命的な欠陥(笑)
俺もあるよ♪ネタだろ、粘着さんの致命的な...
263679: 通りがかりさん 
[2023-10-19 14:08:41]
農学校
農学校
263680: eマンションさん 
[2023-10-19 14:09:43]
旅行の写真なんかいくらでもあるんだけど
263681: 匿名さん 
[2023-10-19 14:11:13]
諦めなよ…
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ(笑)
まぁ、人気がないから粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。

新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ

https://gentosha-go.com/articles/-/55049
263682: 匿名さん 
[2023-10-19 14:12:22]
自宅が集合住宅だと旅行にでもいって気晴らししないとストレスで、頭がおかしくなる…
263683: 匿名さん 
[2023-10-19 14:13:52]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

戸建てさんは
「家の前は警視庁直結の監視カメラもある。」(>>262040
だと。笑

ちょっとからかってみたら、
「録画式だけど電柱に備え付けている
去年も一度不審者の確認のために警察が来て回収していった。 」(>>262048
だって。笑笑

「警視庁直結」から「録画式」に変わってるし。笑笑笑
警察って暇なのね。笑笑笑笑

っていうか、警察が監視してる不審者ってのは”お前”だよ!笑笑笑笑笑
263684: 匿名さん 
[2023-10-19 14:14:22]
集合住宅のマンションに住んでいる頭のおかしな奴の末路w

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
263685: 匿名さん 
[2023-10-19 14:15:34]
>>263684 匿名さん
ホントに凄いねマンコミュ(笑)
263686: 匿名さん 
[2023-10-19 14:16:50]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは、言い訳すれば不法侵入の罪から言い逃れがきくと信じてるようです。

「戸建の場合不法侵入は理由がたたないだろ
マンションは不特定の立入りは規約上で認められている場合も多く、
いくらでも逃げ道がある(言い逃れがきく=犯罪の温床になりやすい)
法律知識も知らずに、知ったかぶりするなよ」(>>262044

だと。笑
マンションだって正当な目的がなく立ち入ったら違法だろ!笑笑
なんで規約で不法侵入を認めるんだよ?笑笑笑
263687: 匿名さん 
[2023-10-19 14:17:06]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは純真無垢な新規の一次取得層にアドバイスをしてくれるそうです。(>>261945
戸建てさんからのアドバイス!

マンションに盗み目的で立ち入ったら、
「知人に所用があって訪ねたら住所を間違えました」とか
「セールスに来ました」
と言えば、検挙されないとおっしゃっています!(>>263105

純真無垢な新規の一次取得層の方は参考に!!
笑笑笑
263688: 匿名さん 
[2023-10-19 14:17:16]
集合住宅に住むとこんな奴らになっちまうんだよ~♪
263689: 匿名さん 
[2023-10-19 14:19:43]
言い得て妙w

「驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)」
263690: eマンションさん 
[2023-10-19 14:24:52]
あーあ
旅行に連れてってもらえない戸建が狂っちまった笑
263691: 匿名さん 
[2023-10-19 14:32:57]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

何が何でもマンションを悪く言いたい戸建てさん、作り話にも必死です。

「うちの近所のマンションでは、~」(>>261989
と言っておきながら、
色々追求してみたら、訳のわからない話の末、その日の晩には、
(自宅は)「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040
だと。

バカすぎて、嘘も24時間持ちません。笑
263692: 匿名さん 
[2023-10-19 14:34:04]
>>263105 口コミ知りたいさん
犯罪の「言い訳」を「論破」という戸建て派・・・
263693: 匿名さん 
[2023-10-19 15:31:37]
>>263678 名無しさん

すでに間抜けマンションがこの投稿は削除してるからスレにはないですが、馬鹿マンションが期限切れカードアップした時のスクショです。(笑)
すでに間抜けマンションがこの投稿は削除し...
263694: 匿名さん 
[2023-10-19 15:36:57]
>>263693 匿名さん

やはり、戸建ての自作自演でしたか。
263695: 匿名さん 
[2023-10-19 15:54:21]
>>263694 匿名さん

馬鹿マンションのデジタルタトゥーw
間抜け過ぎだからそう思いたいよねw
馬鹿マンションのデジタルタトゥーw間抜け...
263696: 通りがかりさん 
[2023-10-19 16:03:57]
>最近、 私の真似してレシート上げる人も出てきたので、 白金住みに因んでプラチナカード付きでw

だって~wマンション阿保過ぎてwww
わざわざ期限切れカードをレシートもらった1時間以内にアップしてる辺りが痛々しいw

だって~wマンション阿保過ぎてwwwわざ...
263697: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-19 16:42:23]
アメプラさんは白金のマンション住みかぁ。
そりゃあ、無料のUCとか楽天カードしか持ってない、航空上級カードも持ってない私鉄沿線とかのショボ屋住みじゃあ足元にも及ばないね。たかがアメプラや、都心への強烈なコンプレックスの理由がよくわかる一例だね。ご愁傷さまw
263698: マンション掲示板さん 
[2023-10-19 16:42:49]
>>263696 通りがかりさん

これってあのしわくちゃ粘着ババァの書き込みだねw
263699: 通りがかりさん 
[2023-10-19 16:44:55]
>>263696 通りがかりさん

あ、白金=プラチナってことかw

流石シャレも効いてる都心億ションさんに座布団一枚!笑
263700: 購入経験者さん 
[2023-10-19 16:48:58]
>>263694 匿名さん
そうです。画像を盗んで自作自演を繰り返してました。こう言う奴は、日頃から万引きもしてるでしょうね。
263701: 坪単価比較中さん 
[2023-10-19 16:49:50]
自分の犯罪の証拠を残してアップするって相当なバカです笑
263702: 匿名さん 
[2023-10-19 16:50:15]
>>263697 口コミ知りたいさん

しかもその頃アメプラはインビテーション性だったよ。
ステータス性は今よりも高かった。
263703: 匿名さん 
[2023-10-19 16:51:23]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは、言い訳すれば不法侵入の罪から言い逃れがきくと信じてるようです。

「戸建の場合不法侵入は理由がたたないだろ
マンションは不特定の立入りは規約上で認められている場合も多く、
いくらでも逃げ道がある(言い逃れがきく=犯罪の温床になりやすい)
法律知識も知らずに、知ったかぶりするなよ」(>>262044

だと。笑
マンションだって正当な目的がなく立ち入ったら違法だろ!笑笑
なんで規約で不法侵入を認めるんだよ?笑笑笑



この通り、犯罪慣れしてます笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
263704: 評判気になるさん 
[2023-10-19 16:56:01]
>>263696 通りがかりさん
人の写真を盗んで散々自分のだって言い張っていたわけだ?
タチ悪っ
263706: マンション掲示板さん 
[2023-10-19 17:08:52]
このエサはゴミがよく釣れるなw
このエサはゴミがよく釣れるなw
263707: 匿名さん 
[2023-10-19 17:12:10]
期限切れだとしても、アメックスのプラチナカードを持ってるってことだからね
263708: 匿名さん 
[2023-10-19 17:15:19]
でもまあ、戸建てさんみたいに興奮してないよ。知らない人の何年も前の投稿だからね。

それをいまだに貼りまくるってことはその当時は相当な快挙だったんだろうな、と想像しますけど笑

ふーんそうだったのね、というくらいにしかならないよね笑
263709: 匿名さん 
[2023-10-19 17:18:25]
プラチナドンキのレシートにアメックスプラチナカード(期限切れ)を添えて投稿した人がいた、ということですね。

なんか盛り上がれる要素あります??
263710: 匿名さん 
[2023-10-19 17:20:38]
共同住宅の必死さが伝わる連投
263711: eマンションさん 
[2023-10-19 17:33:23]
>>263710 匿名さん

あまりに恥ずかしいデジタルタトゥーだからそりゃ必死でしょw
あまりに恥ずかしいデジタルタトゥーだから...
263712: 匿名さん 
[2023-10-19 17:36:33]
何年か前にプラチナドンキのレシートにアメックスプラチナカード(期限切れ)を添えて投稿した人がいた、ということですね。

なんか盛り上がれる要素あります??
263713: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 17:54:46]
>>263712 匿名さん

はい、ありすぎますw
263714: 匿名さん 
[2023-10-19 17:58:30]
粘着マンションが顔真っ赤にして火消し!
そりゃ盛り上がるさ~(笑)
263715: 匿名さん 
[2023-10-19 18:03:14]
マンションさんの玄関w

結局さ、マンションみたいな集合住宅だとバカにされるから出せない(出したらボコボコ)。
デジタルタトゥーとは良く言ったもんで、マンションさんのバカな痕跡は一生残るみたいだね♪
出さない言い訳をタラタラ言ってるだけで、戸建てコンプレックスの塊が粘着マンションというゴミ。
マンションさんの玄関w結局さ、マンション...
263717: 匿名さん 
[2023-10-19 18:07:18]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

戸建てさんは、(自宅は)
「家の前は警視庁直結の監視カメラもある。」
「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040

だって。
ところで、

警視庁では、繁華街等の防犯対策の一環として、「街頭防犯カメラシステム」を導入しています。
これは、犯罪が発生する蓋然性の極めて高い繁華街等における犯罪の予防と被害の未然防止を図るため、公共空間に防犯カメラを設置し、撮影した映像を常時モニター画面に映し出し、これを録画するものです。
新宿区歌舞伎町地区(平成14年2月27日運用開始)
渋谷区渋谷地区(平成16年3月22日運用開始)
豊島区池袋地区(平成16年3月24日運用開始)
台東区上野2丁目地区(平成18年2月15日運用開始)
港区六本木地区(平成19年3月20日運用開始)
墨田区錦糸町地区(平成25年3月23日運用開始)

ということらしいです。笑笑笑笑笑
本当は一体どこに住んでるのでしょうか?笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
263718: 匿名さん 
[2023-10-19 18:08:38]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

被害妄想の激しい戸建てさん、自宅のセキュリティは万全のようです笑

「うちはは入れないよ 門扉があるし周囲は高い塀か生垣に囲まれているし赤外線&感圧センサーとライト、警告音付きだ。」(>>262042
とのこと笑笑

「感圧センサー」を調べてみました笑笑笑
~~~感圧センサーの使用例は?~~~
故障の検知:車のブレーキや油圧シリンダー、空調設備など
品質保持:クリーンルームの管理や真空環境の管理
安全対策:自動車のエアバックやマッサージ機器など
医療分野:血圧計や人工呼吸器、点滴搬送システムなど
ウェアラブル機器:スマホや転倒検知機能

だって。笑笑笑笑
取り付けるセンサー、間違ってます!笑笑笑笑笑
263719: デベにお勤めさん 
[2023-10-19 18:11:02]
繰り返しアップされてるこのアメックスの写真って、実は戸建て派がマンション派を装って自作自演であげたものなんですよ。
新参者はご存じないでしょうが。証拠もありますしね。
それでいつまでも同じネタでマンション派を罵ってるんですよ。
263720: 匿名さん 
[2023-10-19 18:16:39]
苦しいとコピペ連投。
マンションには普通にいるタイプ。
263721: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 18:18:09]
>>263719 さん

そーなんだw
で、証拠いつ出てくるの?wwww
そーなんだwで、証拠いつ出てくるの?ww...
263722: 匿名さん 
[2023-10-19 18:50:18]
何年か前にプラチナドンキのレシートにアメックスプラチナカード(期限切れ)を添えて投稿した人がいた、ということですね。

なんか盛り上がれる要素あります??
263723: 匿名さん 
[2023-10-19 18:50:46]
戸建て派のだってさw
じゃあいくら出しても文句ないよな?

粘着マンションさんの間抜けなアメックス♪
戸建て派のだってさwじゃあいくら出しても...
263724: 匿名さん 
[2023-10-19 18:51:33]
戸建派の皆さん、盛り上がってます?笑
263725: 匿名さん 
[2023-10-19 18:52:33]
マンションさんって何回も出してたんだね(笑)
263726: 匿名さん 
[2023-10-19 18:54:14]
悔しいね~www マンションさん♪
263727: 通りがかりさん 
[2023-10-19 18:54:54]
>>263724 匿名さん

はい、粘着マンションオバハンが顔真っ赤にして火消し! そりゃ盛り上がりますよ。
263728: 匿名さん 
[2023-10-19 18:55:03]
期限切れのカードを添えたレシートの画像の

どこが面白いのか?

説明できる人います??
263729: 名無しさん 
[2023-10-19 18:56:14]
>>263728 匿名さん

間抜けマンションの必死の火消しがおもろい
263730: 名無しさん 
[2023-10-19 18:58:12]
>>263727

あなたがひとり盛り上がってるのはわかるんだけど、戸建ての皆さんは?って聞いてるんだけど笑

263731: ご近所さん 
[2023-10-19 18:58:22]
▼平気でマンションの悪口や嫌味を言う人っていますよね。
▼マンションの悪口ばかり言う人の7つの心理
1. 人よりも優位な立場になりたい
2. 共通の敵を作り、仲良くなりたい
3. 悪口を言うことでストレスを発散している
4. 自分のコンプレックスを隠そうとしている
5. 認められたい、褒められたい
6. 冗談を言って盛り上げたい
7. 毒舌キャラだと思っている
▼悪口や文句ばかり言う人の8個の特徴
1. 寂しがりやでかまってほしい
2. ネガティブ思考で、被害妄想が激しい
3. すぐに他人と比較してしまう
4. 負けず嫌いで、プライドが高い
5. 人によって態度をコロコロ変える
6. 自分の意見を曲げようとしない
7. 固定概念が強く、偏った人格をしている
8. プライベートや仕事が上手くいっていない
▼悪口や愚痴ばかり言う人の末路は?
1. 周囲からの信頼を失う
2. 因果応報の如く、悪口を言われる側になる
3. 困った時に助けてもらえない
4. 周囲から人が離れていく
5. 離れていく人や、社会を恨んでしまう
6. 孤独感を感じ明るい気持ちになれない
7. 天涯孤独になる
263732: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 18:59:06]
>>263729

期限切れのカードを添えたレシートの画像の
どこが面白いのか?
説明できる人います??
263733: eマンションさん 
[2023-10-19 19:00:48]
話が噛み合わないので、

期限切れのカードで隠したレシートの画像のどこが面白いのか?

どなたか解説できる人はいますか??
263734: eマンションさん 
[2023-10-19 19:02:36]
面白いっていう投稿に一瞬で参考になるポチが3つ付いたよね?
4人の戸建さんが居るってこと?
戸建ての皆さんも盛り上がってるの?
263735: 名無しさん 
[2023-10-19 19:04:08]
>>263731

これは俺が最初に貼ったレスなので、気軽にパクるのは控えてくれる?笑
263736: マンション検討中さん 
[2023-10-19 19:04:35]
>>263734 eマンションさん

自分で押してると決まったんだろ
263737: 通りがかりさん 
[2023-10-19 19:06:47]
>>263729

火消しっていうより
どこが面白いのか聞いてるんですよ。

レシートを隠したカードが期限切れだったということが分かって、戸建のみんなは盛り上がったの??
263738: eマンションさん 
[2023-10-19 19:08:24]
意味がわかんないから質問したら火消し!って

全然話が通じない。
263739: 匿名さん 
[2023-10-19 19:16:46]
マンション派のおバカが始まりのレシート話題もマンション派の書き込みも面白くないけどな。

マンションに住んで良い事でも書きなよ。
263740: マンコミュファンさん 
[2023-10-19 19:22:16]
>>263724 匿名さん

君が何にも自慢できるマンションの施設の1つすら紹介できないから白けています
263741: eマンションさん 
[2023-10-19 19:22:23]
クレカで隠したレシートの画像で戸建のみなさんは盛り上がってんでしょ?

どの辺が楽しいのか、聞いてるだけなんだけど。
263742: 通りがかりさん 
[2023-10-19 19:24:41]
>>263741 eマンションさん

間抜けなのがおもろー!
間抜けなのがおもろー!
263743: マンション掲示板さん 
[2023-10-19 19:24:46]
>>263740

マンションの自慢とかこのスレには必要ないんで。

4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパスでいい。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った新築の戸建がいちばん☆
263744: 匿名さん 
[2023-10-19 19:25:23]
共同住宅に住むとセコイ話に拘泥するらしい
263745: マンション検討中さん 
[2023-10-19 19:26:51]
>>263742

クレカで隠したレシートの画像で戸建のみなさんは盛り上がってんでしょ?

どの辺が楽しいのか、聞いてるだけなんだけど。

一人盛り上がってるのは分かるんで、他の戸建の皆さんに聞いてるんですよ。
戸建派は何人もいらっしゃるんですよね?
263746: マンション検討中さん 
[2023-10-19 19:27:56]
>>263744

自分は戸建に住んでるから悪しからず。
だれかマンション住まいの人、いるのかな??
263747: eマンションさん 
[2023-10-19 19:29:39]
クレカを貼って一人で盛り上がってる戸建さんが出てくると、他の戸建が皆んな貝になる笑
263748: 通りがかりさん 
[2023-10-19 19:35:31]
>>263747 eマンションさん

そんなことないから安心して!
都心廚の賃貸ババァが出てこないだけで十分メリット
263749: 匿名さん 
[2023-10-19 19:40:13]
>>263731 ご近所さん
マンションのデメリットは日本の共通認識だから、持ち家にマンションを選ぶのは1割余しかいない
共同住宅のデメリット個人の性格や属性で変わるものではない
マンションに住むと他人を揶揄中傷しないと安らぎを得られないらしい
263750: 評判気になるさん 
[2023-10-19 19:45:22]
>>263748

浅からぬ因縁があるようですな笑

しょーもない笑
263751: eマンションさん 
[2023-10-19 19:47:11]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
263752: 匿名さん 
[2023-10-19 19:48:39]
>>263737 通りがかりさん
察してあげなよ。
この人、職も稼ぎも他にやることもなく、365日このスレだけが楽しみだよ。
憧れのクレカアップするって、本人には唯一の楽しみなんだよ。
263754: 匿名さん 
[2023-10-19 19:53:37]
>>263747 eマンションさん
それな。
このババアのせいで戸建ての評価がガタ落ち。
格安パワービルダーもゲンナリですよ。
263755: 匿名さん 
[2023-10-19 19:54:37]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。
263756: 匿名さん 
[2023-10-19 19:54:44]
>>263751 eマンションさん
国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』の引用データは、注文住宅が全国なのに対して分譲共同住宅は三大都市圏で、地価の違いが購入資金に反映されている。
三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円で、マンションより2000万円近く高額な事がわかる。
調査対象地域が異なるデータで意図的に情報操作するのがマンション流。
263757: 通りがかり 
[2023-10-19 19:56:32]
>>263742 通りがかりさん
この時期のアメックス持ってるならすごいじゃん?
今よりステータスあることも知らないの?
263758: 匿名さん 
[2023-10-19 19:57:54]
>>263756 匿名さん
ちょっと何言ってるかわからない
263759: 匿名さん 
[2023-10-19 19:58:28]
>>263105 口コミ知りたいさん
「ベル」
だって、ぷっ。。

普段は都内の一等地に住んでるとか大見得を切ってるけど、随分と貧乏くさい。
うっかり程度の低さバレちゃったね笑笑笑笑笑

チ~ン♪
「いるか~い?」
って生活レベルだったのね笑笑笑笑

カメラ付きインターホンしか使ったことない身からすると想像しがたい生活だ笑笑笑笑
263760: 匿名さん 
[2023-10-19 19:58:47]
>>263105 口コミ知りたいさん
一人ぼっちの戸建さんは、自分のこと「戸建さん」さんて呼ぶんだよ♪
悲しいね!戸建さん♪
263761: 匿名さん 
[2023-10-19 19:59:16]
>>263105 口コミ知りたいさん
犯罪の「言い訳」を「論破」という戸建て派・・・
263762: 匿名さん 
[2023-10-19 20:06:07]
>>263735 名無しさん
すみません、
これはあまりにも的を射た素晴らしい見解ですので、このスレには定期的にアップしたいと思いまして・・・
ご容赦くださいますよう・・・
263763: 匿名さん 
[2023-10-19 20:08:56]
>>263758 匿名さん
元データを読みなさい
263764: eマンションさん 
[2023-10-19 20:25:11]
>>263757 通りがかりさん

バカが自分を擁護
バカが自分を擁護
263765: 匿名さん 
[2023-10-19 20:34:27]
>>263763 匿名さん
ちょっと何言ってるかわからない
263766: eマンションさん 
[2023-10-19 20:42:15]
薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日も、明日も、明後日も・・・
剥がれ落ちる壁紙、あっちもこっちも水漏れ。
直す金もない。
他に行くところもない。

ああ、一度でいい。
クレジットカードで買い物をしてみたい。
死ぬまでに一度でいい・・・
263767: 匿名さん 
[2023-10-19 20:42:48]
このスレはマンション住人の知能がよく分かるよ
263768: 匿名さん 
[2023-10-19 20:53:40]
薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日も、明日も、明後日も・・・
剥がれ落ちる壁紙、あっちもこっちも水漏れ。
直す金もない。
他に行くところもない。

ああ、一度でいい。
クレジットカードで買い物をしてみたい。
死ぬまでに一度でいい・・・
薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。 ...
263769: マンション検討中さん 
[2023-10-19 21:04:50]
>>263768 匿名さん

期限切アップとかあまりにダサいよねw
期限切アップとかあまりにダサいよねw
263770: 匿名さん 
[2023-10-19 21:13:06]
私、審査が通りません。
通るはずがありません。
一度でいいからクレジットカードに触れてみたいの。
期限の切れたカードでいいから、誰か私にくれませんか?
私、審査が通りません。通るはずがありませ...
263771: 匿名さん 
[2023-10-19 21:21:38]
>>263770 匿名さん

アメックスかもーん!
アメックスかもーん!
263772: 匿名さん 
[2023-10-19 21:25:57]
>>263771 匿名さん
行けるものなら、行ってみたい。
そちらの世界へ。

ああ、一度でいい。
クレジットカードで買い物をしてみたい。
死ぬまでに一度でいい・・・
行けるものなら、行ってみたい。そちらの世...
263773: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-19 21:32:49]
>>263772 匿名さん

ど~ぞど~ぞ!
ど~ぞど~ぞ!
263774: マンション検討中さん 
[2023-10-19 21:35:37]
たった4枚ですか?
私はもっとたくさんありますよ。
たった4枚ですか?私はもっとたくさんあり...
263775: 通りがかりさん 
[2023-10-19 21:38:44]
>>263774 マンション検討中さん

まじか!
負けるもか!
まじか!負けるもか!
263776: 評判気になるさん 
[2023-10-19 21:41:35]
>>263775 通りがかりさん

阿保マンションの間抜けな期限切れカードが並んでますね
263777: 匿名さん 
[2023-10-19 21:41:38]
自作自演はやめてください。
私が本物です。
自作自演はやめてください。私が本物です。
263778: 匿名さん 
[2023-10-19 21:42:29]
マンションさんって期限切れのカードを後生大事にしてるんだね(笑)
263779: 評判気になるさん 
[2023-10-19 21:42:45]
阿保マンションの間抜けな期限切れカードが並んでますね
263780: 匿名さん 
[2023-10-19 21:43:10]
マンションさんって期限切れのカードを後生大事にしてるんだね(笑)
263781: 匿名さん 
[2023-10-19 21:43:23]
間違ってないやん♪

「驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)」
263782: 評判気になるさん 
[2023-10-19 21:43:32]
阿保マンションの間抜けな期限切れカードが並んでますね
263783: 通りがかりさん 
[2023-10-19 21:44:16]
さてここで、本スレに当初より登場する中心人物「通称:粘着マンションさん」について、初心者の方に改めてご説明します。
よくスレの成り立ちを「都心マンションさんにコテンパンにやられた…」なんて言ってますけど、これ本人が言ってるだけなんでw

氏名  粘着マンション (別名:3億臭、五反田爺、川崎マンション、都心マンションなど多数) 
年齢  70歳以上(後期高齢者?) 
本籍  長野県
家族構成 独身  親戚が田園調布(80坪戸建)在住
罪状  詐欺 名誉毀損 (前科百犯) このスレでも出入禁止複数回
資産  池田山に実家があり白金台の賃貸2LDKと名乗るも3億の注文戸建保有を主張
    麻布・自由が丘・広尾・赤坂、五反田などのネット写真を自己資産と主張
    南軽井沢に千坪の別荘ありと繰り返し主張(借物写真によれば十数箇所)
    海外ではハワイやグァム、パリなどのホテルも同様の手法で保有を主張
学歴  自称東大工学部  また高校から海外留学と主張する場合もあり
職歴  コンサル会社を退職し親の仕事を引継ぐも業績不振と偽装。実は元不動産営業、しかも万年ヒラ。
自慢  親の会社を引継いだこと JALゴールドカード、 納税(但し4分割払)
趣味  シャンパン 家具、絵画、レシート集め 閉店セール買い
    散歩(足が悪く近所のみ)、JRによる近距離旅行 
    車(高級外車十数台 但し撮影場所は殆どが海外と判明、実は無免許で所有していない)
    港区の江戸時代の歴史 皇族の歴史 
    それ以外の歴史、スポーツや学術、芸術、文学には無反応
既往歴 統合失調症 アスペルガー症候群
宿敵  田園調布(この言葉を出すだけで異常に血圧が上がる。親戚と不仲か)

これを頭に入れておけば一々目くじら立てなくなりますよ
263784: 匿名さん 
[2023-10-19 21:45:16]
戸建てさん、必死の連続投稿www
263785: 匿名さん 
[2023-10-19 21:45:49]
自宅の玄関すら紹介できないクズのクセに、都心だ億ションと富裕層のフリしたところで誰も信じてね~ぞ?
全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑)
レシートや期限切れのカード画像なんかだしちゃって、とんだ偽富裕層だな♪

現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…
263786: 評判気になるさん 
[2023-10-19 21:46:12]
>>263780 匿名さん

一生物ですからw
263787: 匿名さん 
[2023-10-19 21:46:29]
今年度上半期の東京23区新築マンション価格 初の1億円超え
https://news.yahoo.co.jp/articles/f484a773ffa615f894a8b9b1768f9ff6c7eb...

また、うちの都心タワマン値上がりだね。
263788: 匿名さん 
[2023-10-19 21:46:31]
>>263783 通りがかりさん
ちょっと何言ってるかわからない
263789: 匿名さん 
[2023-10-19 21:46:53]
粘着マンションの自作自演投稿だろ?
クズは下を向いたまま黙ってろよw
263790: 匿名さん 
[2023-10-19 21:47:46]
>>263785 匿名さん
薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日も、明日も、明後日も・・・
剥がれ落ちる壁紙、あっちもこっちも水漏れ。
直す金もない。
他に行くところもない。

ああ、一度でいい。
クレジットカードで買い物をしてみたい。
死ぬまでに一度でいい・・・
薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。 ...
263791: 匿名さん 
[2023-10-19 21:47:52]
>>263785 匿名さん

うちのタワマンのエントランス見たら、戸建の玄関しょぼすぎて、友達呼べなくなるよ。
263792: 匿名さん 
[2023-10-19 21:49:06]
粘着マンションの自作自演投稿だろ?
クズは下を向いたまま黙ってろよw
263793: 匿名さん 
[2023-10-19 21:50:47]
戸建てさん、必死の連続投稿www
263794: 匿名さん 
[2023-10-19 21:51:18]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。
263795: 匿名さん 
[2023-10-19 21:54:22]
>>263787 匿名さん
自分もですね。
安い時に買っておいてよかったです。
(当時は当時で、高いと言われてましたが・・・)
263796: 匿名さん 
[2023-10-19 22:02:26]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建て派はさんざんマンションを罵る訳のわからない言動をしておきながら、
理攻めで追求されて追い込まれると「自分じゃない」とシラを斬る。
「戸建派が一人しかいないと思ってる? 」(>>262148

一人しかいないだろ!笑
263797: 匿名さん 
[2023-10-19 22:02:51]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

マンションに対して、
「一戸建ての問題は個人の裁量や予算でどうにでもなる… 」(>>262101
と言い張っているので、

自身の家については対応できても近所や向こう三軒両隣が老朽化して特定空家(約1.6万物件)になったりしたらどうにもならんだろう?
指摘してみたところ、

「戸建の総数は2600万戸。単純に平均しても 0.06%」(>>262131
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

理由は、
平成30年度マンション総合調査より。
項目と割合(築40年以上 / 築40年未満)
・漏水や雨漏り: 40% / 15%
・給排水管の老朽化による漏水: 35% / 11%
・外壁等の剥落: 18% / 11%
・鉄筋の露出・腐食: 14% / 7%

だからって。

なんで「特定空家という最悪の結果」と、そうなる前の「経年劣化の問題」の割合を比較するんだよ?
非論理的な脳、バカすぎて話になりません笑笑
263798: 匿名さん 
[2023-10-19 22:03:29]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

ど貧乏戸建てさんは、
「共同住宅に住むなら買わずに賃貸で住めばいい」(>>261862
などと言い張る。

で、
「マンションに賃貸で住んで、手持ちの現金はどうしたらいいのですか?」
と聞いたら、

な、なんと、
「普通の人は株や投信など財テクで稼ぐ。 」
「数年後不動産が半額になったら買えばいい。 」(>>261867
だと笑笑笑

不動産が半額になったら手持ちの株がどうなるかの想像もできない笑笑笑笑笑笑
バカすぎます笑笑笑笑笑笑笑笑笑
263799: マンション掲示板さん 
[2023-10-19 22:03:51]
>>263795 匿名さん

貧乏人は安いとき買うからな
263800: マンション掲示板さん 
[2023-10-19 22:05:00]
なんで期限切のカードアップしたの?
なんで期限切のカードアップしたの?
263801: 匿名さん 
[2023-10-19 22:06:22]
>>263799 マンション掲示板さん
貧乏人は何も買えないってことはお前が一番知ってるじゃん?
263802: 匿名さん 
[2023-10-19 22:07:33]
>>263795 匿名さん

私も同じです。10年ちょっと前ですが、当時でも高いって言われてました。
でも、自分を信じて都心タワマンにして良かったです。
郊外の戸建てなんて買ってたら、ここで都心タワマンのネガやってたかもしれませんね。
263803: マンション掲示板さん 
[2023-10-19 22:08:05]
>>263801 匿名さん

何言ってるかわからない
263804: 匿名さん 
[2023-10-19 22:09:06]
>>263800 マンション掲示板さん
実際に買い物するわけじゃないし、カードの有効期間なんかどうでもいいじゃん?
わざわざ現行のカードを取りに行くのが面倒だっただけ。
263805: 匿名さん 
[2023-10-19 22:10:35]
>>263803 マンション掲示板さん
なるほど。
もう買うのを諦めて、万引きに専念したと笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
263806: 匿名さん 
[2023-10-19 22:14:53]
>>263802 匿名さん
「ネガやってたかもしれませんね。 」
>笑。

当時も必死にタワマンをネガキャンする自称評論家がいましたが、自分も動じることなくタワマンにしましたよ。セカンドと投資は低層ですが。
全部、大儲けです。
263807: eマンションさん 
[2023-10-19 22:22:40]
>>263806 匿名さん

その間家族は修行生活ですか?w
263808: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-19 22:23:28]
>>263804 匿名さん

普通期限切れたらハサミを入れますが?(笑)
263809: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-19 23:01:53]
>>263808

なんのために??
263810: 匿名さん 
[2023-10-19 23:08:11]
>>263808 口コミ知りたいさん
何で?
263811: 通りがかりさん 
[2023-10-19 23:08:40]
>>263809 口コミ知りたいさん

なんで古いのアップしたの?w
なんで古いのアップしたの?w
263812: 通りがかりさん 
[2023-10-19 23:19:36]
>>263810 匿名さん

新しいカードが届く→古いカードは使えなくなる→安全に廃棄する→ハサミを入れるかシュレッダーにかける

一般的にはこうなります。

ネットにアップしたくて10年以上も大切に大切に保管してる方がいても個人的には全然良いと思います!
263813: 匿名さん 
[2023-10-19 23:23:33]
>>263807 eマンションさん
それは多少はね。
タワマンに住むとね、特に娘は友達からのやっかみにちょっと悩んだことはありましたよ。洋服なんかは友達と遊ぶ用はわざわざ別のを用意したり。私立なら大丈夫だと思ったんですけどね。
その頃にこの掲示板を見ていたら貧しい人の卑屈さや振る舞いを把握できて、もう少し上手く対処できたと後悔してますね。
まあ、娘もそういう修行はできたと思います。
263814: 通りがかりさん 
[2023-10-19 23:25:07]
何年か前にプラチナドンキのレシートにアメックスプラチナカード(期限切れ)を添えて投稿した人がいたということですが、なんか盛り上がれる要素あります??
263815: 通りがかりさん 
[2023-10-19 23:28:43]
マンションさんに一太刀浴びせてる!

と思ってるのかなぁ?
あんな画像で
263816: eマンションさん 
[2023-10-19 23:52:26]
>>263815 通りがかりさん

おもろー!って思っとります!ハイ~ィ
おもろー!って思っとります!ハイ~ィ
263817: 匿名さん 
[2023-10-19 23:56:03]
麻布十番いいじゃん。
263818: eマンションさん 
[2023-10-20 00:01:53]
まだやってるね。
マンションなんて集合住宅に誰が好き好んで住むんだよ。
他のマンションスレで、騒音やら修繕やらの問題スレがどんだけあると思ってんだ。
マンション派も戸建てに住めば、考え方がコロっと変わるみたいだしw
263819: 匿名さん 
[2023-10-20 00:21:23]
独り身で戸建は寂しいよ
263820: 匿名さん 
[2023-10-20 00:27:31]
タワマン住んだら戸建てなんて住めないけどね。
263821: 匿名さん 
[2023-10-20 04:11:58]
戸建てに住んだら集合住宅のタワマンなんてゴミだと気づくよ♪
263822: 通りがかりさん 
[2023-10-20 06:13:09]
そうそう
4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパスでよき。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った新築の戸建がいちばん☆
263823: eマンション 
[2023-10-20 08:17:40]
>>263816 eマンションさん
薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。
今日も、明日も、明後日も・・・
行くところもない。
やることもない。

これが私のアメックス。
たった一つのお楽しみ。
薄暗い、だだっ広いおうちに一人ぼっち。 ...
263824: eマンションさん 
[2023-10-20 08:21:04]
>>263819 匿名さん
ずっと一人ぼっちなので大丈夫。
私にはアメックスがあるので。
ずっと一人ぼっちなので大丈夫。私にはアメ...
263825: 匿名さん 
[2023-10-20 08:26:08]
A:管理修繕費5万円/月のマンションを7000万円で買った。40年後、1億円の資産価値。

B:郊外戸建てを4000万円で買った。管理修繕を怠ったので、40年後、100万円かけて壊し500万円の土地が残った。

どっちか得?
貧乏人っていうのは、目先の出費の大小だけにとらわれて、資産形成とか人生設計とかそういう発想がないのかね?
263826: 匿名さん 
[2023-10-20 08:33:09]
>>263825 匿名さん
中古マンションの資産価値は業者の願望。
実際のの資産価値は金融機関の評価を聞かないとわからない。
263827: 匿名さん 
[2023-10-20 08:45:55]
>>263826 匿名さん
バカのふり?
本物のバカ?
どっち?

中古マンションの資産価値は実際の取引価格で計るに決まってるじゃん。
金融機関も担保価値として評価はするだろうけど。

https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/

中古マンションの資産価値が下がって欲しいって願望は、君のように持ってないものの僻みだよね

263828: 匿名さん 
[2023-10-20 08:55:02]
>>263825 匿名さん
やり直し。
戸建て価格はマンション価格+マンションのランニングコストなので、1億円ぐらいの物件を想定しましょう。
263829: 匿名さん 
[2023-10-20 08:57:23]
間違って中古マンションを買う人は、いくらのローンが組めるか銀行に聞いてみるといい。
263830: 匿名さん 
[2023-10-20 09:00:28]
>>263827 匿名さん
先月の都内の中古マンションの成約価格は中古戸建てと大差ないよ。
263831: 評判気になるさん 
[2023-10-20 09:42:45]
>>263827 匿名さん

中古マンションって安いね
中古マンションって安いね
263832: マンコミュファンさん 
[2023-10-20 09:53:25]
>>263828 匿名さん

え?
1億の戸建てが買えるのにマンションだと4,000万以下の物件しか狙えないんですか?
263833: マンコミュファンさん 
[2023-10-20 09:54:45]
マンションに4,000万までの予算しか用意できないということは、所得でいうと年収800万くらいだよね。
263834: 通りがかりさん 
[2023-10-20 09:56:09]
ふつう、新築の戸建が買えるのにわざわざ中古マンションにする必要はないよね。
263835: 匿名さん 
[2023-10-20 09:58:06]
>>263833 マンコミュファンさん

いえ、購入物件と年収に相関関係はありません。
263836: 匿名さん 
[2023-10-20 09:58:40]
>>263826 匿名さん

中古マンションは普通に成約しているし、レインズの成約データを見れば都内の中古マンションが暴騰しているのを分かる。
もちろんローンも多く利用されて銀行の不動産鑑定士が物件の価値を出すよ。
取引経験すらない素人なら知らないかも。
263837: マンコミュファンさん 
[2023-10-20 10:00:03]
>>263828 匿名さん

戸建でもマンションと同じレベルの修繕費用が必要だけど、積立してない方ですかw
263838: 評判気になるさん 
[2023-10-20 10:02:05]
>>263834 通りがかりさん

木造戸建の耐用年数=22年
マンションの耐用年数=47年
中古マンションと比較したいなら築25年超のマンションと比較して
263839: 匿名さん 
[2023-10-20 10:05:35]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「戸建てなら修繕しなくても住めるからね。 」(>>241930

戸建て派がマンションをディスるとき度々言うのが修繕積立金だよね。
これもホント、バカな主張だよ。戸建てだって同様に修繕が必要だってことにさえ気がついてないのかね?

新築の一戸建てを30年間所有した場合、修繕費用は800万円、
築10年を過ぎたころから徐々に修繕が必要になっていきます。
https://sumai-step.com/column/article/2135/

にもかかわらず、
自宅の修繕費を毎月積み立てていた経験のある人は、わずか9.9%
https://www.sumai1.com/useful/plus/plus_0042.html


こんなことだから、特定空家が約1.6万物件も生まれてるんだろ。
こういう事実があるにもかかわらず、

「戸建は修繕積立金を強制的に集めなくてもマンション民と違って計画性と問題意識がある人ばかりだから何の心配もない。」(>>262926
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

よくまあ、こんなバカな見解できるよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
263840: 匿名さん 
[2023-10-20 10:06:05]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される 」(>>261877
「無駄な管理費を払うことが満足かい? 」(>>262142

戸建て派がマンションをディスるとき言うのがこれだよね。
ホント、バカだと思うわ。

管理費が「無駄」なら、そんな仕組みはとっくになくなってるだろうが。有意義な仕組みだから続いてるっていう単純なことわからんとは・・・
清掃など住まいに関する本来自分でやらなければならないことをわずかな負担で代行してもらってるんだからありがたい限り。
一般に管理費はマンション価格に比例するが、一般向けマンションなら数千円/月、富裕層向けだと3~10万円/月もあるが、それぞれの生活レベルに応じたわずかな負担で自分の時間を買ってるんだからコスパがいいと考えてるのだよ。

要するにここの戸建て派にとっては、自分で担っている作業負担(費やす時間)に気がつけないから無駄とか高いとかって発想なんだろうね。
結局、仕事で稼げる金が少ないから自分自身の時間に価値を見出せてない証拠。わかる?

だいたい「搾取される」って何だよ?じゃあ、詐取してるのはいったい誰なんだ?笑笑笑
富裕層は「わけのわからない」ものに金は出さんよ。見合った価値があると認められるものならいくらでも払う。
管理費とは、自分の時間を買う、住まいの共益を買う、その「対価」として支払っているものです。

富を得る人と貧乏なままの人の違いは、
・富を得る人は物事を論理的に考え客観的に評価し判断し賢い行動する。
・貧乏なままの人は物事を感情的にしか捉えず、思い込みや願望で愚かな行動する。
263841: 匿名さん 
[2023-10-20 10:06:39]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「住んでいるマンションが高くなっても、売却後に住み替えるなら意味がない。
同じエリアなら戸建てやマンションは高くなっていて、利益は既にマイナス。
不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。
そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」(>>262383

戸建て派のバカな話はどれも甲乙つけがたいが、特にバカすぎるのはこれ笑笑笑。
文章が下手すぎるが、要するに「マンションが高く売れても、買うのも高ければ意味がない」と言ってるのだろう。
意味がないって、いやいや、馬鹿すぎるだろ!!笑笑笑笑笑笑。

高く売れたら、次に高い買い物もできるんだから大いに意味があるだろうに笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
同じエリアの同じグレードのマンションを買えばマイナスになるのは当たり前。でも考えてみろよ、バカ。同じエリアの同じグレードのマンションに買い換える必要あるか?
もちろんより魅力的な物件があれば上乗せして買い替えてもいいが、それだって元の物件が高く売れるからできることじゃない?リタイア後に都心のマンションを売って、その半分の金で郊外に余生を送るための物件を買うという選択もできる。資産価値を保つことで金銭的なゆとりを得て豊かな人生を送れるんだよね。


「中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」
って、笑われるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
実際、中古マンションは高く売れてるんだから。
一方、戸建てはまともな物件でさえほぼ横ばいか、わずかな上昇だよね。

https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/

高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103

安い土地の戸建てはわずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/


多分、戸建て派のバカは何も資産がない(不動産価値もない)から、「買い換える」「次に何をする」という選択肢がない状況に常に置かれてるから、あのような頓珍漢な話になるのだろう。
要するに完全に詰んでしまったから、マンションの値上がりに嫉妬しているだけのことだよね。
263842: 匿名さん 
[2023-10-20 10:07:05]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建て派さんはグラフもろくに読めません。
「マンションなんか30年経てば、半額以下じゃん(笑) 」(>>263355

このグラフを見て、不動産価格の変動(下落)を表してると見ちゃってるようです。
賢明(というか普通の人)は、2020年から2022年に向けて築浅から築古まで全ての中古マンションの売却価格が上昇してることを理解できます。

多分、彼には解説しても一生理解できないでしょう笑笑笑。
バカすぎて話になりません。笑われてるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
263843: マンション掲示板さん 
[2023-10-20 10:12:35]
>>263842 匿名さん

?
?
263844: 匿名さん 
[2023-10-20 10:13:30]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

「中古マンションって安いね」(>>263831

東京都中古戸建て住宅相場一覧
という表を見て比較対象もなく、
「中古マンションって安いね」と言い張る。

小2の算数もできないでしょう。笑笑笑笑笑
263845: マンション検討中さん 
[2023-10-20 10:34:57]
>>263844 匿名さん

そもそもこんな表は参考できない。
千代田区や港区の戸建は極めて少ないし中古成約数はほぼない。
平均しても意味不明なデータが出る。
263846: マンコミュファンさん 
[2023-10-20 10:38:55]
>>263845 マンション検討中さん

平均の意味分かってます?w
263847: 評判気になるさん 
[2023-10-20 10:48:52]
>>263835 匿名さん

いえ、年収と予算(住宅ローン)には相関関係があり、予算と購入物件は等しいので、年収と購入物件には相関関係があります。

論理ですね。
263848: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 11:22:52]
>>263847 評判気になるさん

相関関係があるのはローン審査での年収、年齢、属性、借入残
年収と購入物件に相関関係はありません。
263849: 匿名さん 
[2023-10-20 11:45:26]
>>263832 マンコミュファンさん
都心のマンションはランニングコストが高いからね
263850: 匿名さん 
[2023-10-20 11:46:33]
>>263836 匿名さん
>レインズの成約データを見れば都内の中古マンションが暴騰しているのを分かる。

暴騰?
いつを基準にしてるの?
263851: 匿名さん 
[2023-10-20 11:55:51]
横からだけど、
https://sumai-step.com/column/article/2046/
ここ10年、上がってるの思わない?
263852: 匿名さん 
[2023-10-20 11:57:00]
263853: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 11:58:24]
>>263848

年収と予算(住宅ローン)には相関関係があり、かつ予算=購入物件なので、年収と購入物件には相関関係ありです。
263854: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 12:03:34]
家計から購入予算の目安をシミュレーションしてみましょう。

https://lifullhomes-index.jp/sim/household/
263855: 通りがかりさん 
[2023-10-20 12:06:53]
35歳4人家族年収800万の予算目安です。
まあ大体ここのスレの価格帯と同じだね。
35歳4人家族年収800万の予算目安です...
263856: eマンションさん 
[2023-10-20 12:18:11]
参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
263857: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 12:21:48]
>>263855 通りがかりさん

セルフポチ3連発w
263858: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 13:11:12]
>>263850 匿名さん

毎年暴騰してるよ
263859: 匿名さん 
[2023-10-20 13:27:34]
戸建てさん バッサリ斬られて 反論なし
263860: 匿名さん 
[2023-10-20 13:43:22]
書いた本人が反論すれば良いだけでしょ。

マンション派は平均の意味も理解していない人が大半じゃないかな。
大学生でも1/4は誤解しているみたいだし、出来の悪い大学生と同等かそれ以下なのだろう。
263861: eマンションさん 
[2023-10-20 14:28:42]
戸建さんは平均というものを全く理解してないね。
263862: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 14:29:23]
>>263860 匿名さん

俺東大卒だけど?
263863: eマンションさん 
[2023-10-20 14:30:39]
やはり、年収と購入物件には相関関係があるということについては反論できないようだ。
263864: 匿名さん 
[2023-10-20 14:32:12]
東大卒

東京方面の大学を卒業した

ということ。
263865: 匿名さん 
[2023-10-20 14:33:31]
>>263861 eマンションさん
じゃあ
>国土交通省の統計により平均購入価格が4,000万を遥かに超えるマンション民の集団内では偏差値40台
というのは正しいか間違っているかどっちかな?
263866: 評判気になるさん 
[2023-10-20 14:43:26]
>>263862 検討板ユーザーさん

俺オックスフォード大卒だけど?
263867: 匿名さん 
[2023-10-20 14:53:02]
>>263862 検討板ユーザーさん
学科は?ゼミは?担当教授は?
263868: eマンションさん 
[2023-10-20 15:03:46]
>>263865 匿名さん

マンション民>戸建民

です。
263869: 評判気になるさん 
[2023-10-20 15:12:49]
いえいえ、マンション民<戸建民 です。
263870: 匿名さん 
[2023-10-20 15:23:31]
>>263868 eマンションさん
答えられないの?

やっぱり平均分かってないじゃん。
263871: eマンションさん 
[2023-10-20 15:49:12]
>>263866 評判気になるさん

どうせエビデンス出せないね
263872: マンション掲示板さん 
[2023-10-20 15:51:46]
>>263869


参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
263873: 匿名さん 
[2023-10-20 15:53:02]
>>263870 匿名さん
https://ja.wikipedia.org/wiki/平均

あんた、バカですか?
263874: eマンションさん 
[2023-10-20 15:53:16]
無作為にマンション民と戸建民を抽出して所得順に並べると、マンション民がおおむね上位に来ますね。
263875: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 15:56:31]
>>263874 eマンションさん

マンションは高いけど資産価値が維持できる。都心物件やタワマンなら値上げも期待できる。
戸建は安いけど立地が不便な場合が多く、20年ぐらいで土地代だけが残る。
263876: 匿名さん 
[2023-10-20 15:56:42]
『令和4年度 住宅市場動向調査』のデータは戸建てが全国平均、共同住宅が三大都市圏に限定されたもの。
263877: 匿名さん 
[2023-10-20 16:02:48]
>>263875 口コミ知りたいさん
その通り。
263878: 匿名さん 
[2023-10-20 16:13:56]
マンさん、車買った??
263879: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 16:23:07]
>>263878 匿名さん

酷なこと聞きなさんなw
263880: 匿名さん 
[2023-10-20 16:40:21]
住宅の購入で、
「大成功!」を得るのは難しいかもしれません。
しかし「大失敗!!」は少し考えれば避けられることです。

庶民の住宅の購入は「消去法」でやるしかない。
絶対に避けるべき選択肢は、
「郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建て」です。
これほど明確なことはないですよね。

4000万円という予算でできることは、4000万円の内訳を「土地代をできるだけ多く、上物をできるだけ少なく」にするということですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59a61ff4e16fe5099d12bc0e2fc07f66d53...


当然、新築は除外されますね。必然的に中古の戸建てか中古のマンションのどちらかという選択になりますが、耐久性を考えれば圧倒的にマンションが優位ですね。
https://sumai-step.com/column/article/27449/


一流ハウスメーカーの100年住宅と言えるような物件ならば良いですが、格安パワービルダー系の戸建てはわずか数十年の使い捨てと言えます。
https://www.sktman-home.com/question4-1/


修繕積立・大規模修繕がきちんとなされた管理状態の良い、そして将来に建て替えの話が出ても円滑に話が進むような好立地の中古マンションがベストであることは間違えありません。
情報収集をして予算内で将来性のある立地を探すことにだけに専念してください。
https://www.nihonzaitaku.co.jp/mailmag/category03/post-409.html

一般的にマンションは戸建てに比べ、狭さや騒音など(特に子育てには)居住性のデメリットはありますが、それさえ乗り越えれば資産性が高く財産として残せます。
https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/


高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103


安い土地の戸建ては新築から数年は満足が得られるでしょうが、わずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/
こうなってしまったら資産を残せず(場合によっては取り壊し費用、税負担でマイナス)、住み替えもできない、施設にも入れないという状況に追い込まれます。
将来の自分の住まいも「選択できる」ようにするには、若いうちに購入する不動産もしっかりと「資産価値」を見極めることが大切です。


無責任な業者の根拠のない謳い文句になどに騙されず、客観的な事実に基づき判断しなければなりません。
https://gendai.media/articles/-/77540?page=1
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2020.pdf
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2022.pdf
263881: 匿名さん 
[2023-10-20 16:47:11]
>>263873 匿名さん
wikipedia へのリンクが答え?
合っているか、間違っているならその理由を答えてという簡単な質問だよ。

平均分かる?
263882: なんでも知りたいさん 
[2023-10-20 16:49:48]
>>263881 匿名さん

【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
263883: 匿名さん 
[2023-10-20 16:50:19]
たぶん、ここのマンション派のレベルだと wikipedia の内容はチンプンカンプンだろうな。
大事な一文があるのでそれを見つけて解答に繋げられればマシなほう。
263884: 匿名さん 
[2023-10-20 16:51:07]
>高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。

分譲マンションに高齢者が住み続けると、将来相続放棄される可能性がたかい。
放棄された区画のランニングコスト未払い分を回収するために、管理組合が売りに出しても長期間売れないか、相応の属性の買主に買い叩かれるだけ。
既存居住者は環境悪化を甘受するしかない。
263885: eマンションさん 
[2023-10-20 16:51:18]
平均的な戸建民がマンション民の集団内に入ると、偏差値40の落ちこぼれになる。
263886: 匿名さん 
[2023-10-20 16:53:38]
偏差値も理解していないのに偏差値という言葉は使いたがるんだよな。
中、高からやり直してきたほうが良い。

このレベルの住人がいるのがマンションのデメリットの一つ。
263887: マンコミュファンさん 
[2023-10-20 16:54:08]
>>263884 匿名さん

人口減少社会においては都市部に人が集中するので、田舎の戸建と違いマンションの需要は減りません。
263888: マンコミュファンさん 
[2023-10-20 16:55:19]
>>263886

いつまでも愚痴ってないで、文句があるなら論理的に反論しましょう。
263889: マンコミュファンさん 
[2023-10-20 16:55:48]
平均的な戸建民がマンション民の集団内に入ると、偏差値40の落ちこぼれになる。
263890: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-20 16:56:33]
>>263887 マンコミュファンさん

マジレスすると建て替え出来ない都内の築古歯抜けゴミマンションは将来需要がない
263891: 匿名さん 
[2023-10-20 17:01:03]
>>263888 マンコミュファンさん
>>263865 の質問に対する答えをもらってないのにどう反論するの?
簡単な質問でしょ。君が答えてもいいよ。
263892: マンション検討中さん 
[2023-10-20 17:03:35]
>>263890

マンションは保存技術が進化して200年保つようになるから心配ご無用。
263893: 通りがかりさん 
[2023-10-20 17:05:28]
マンション民の勝ち
マンション民の勝ち
263894: 匿名さん 
[2023-10-20 17:09:29]
>>263892 マンション検討中さん
共同住宅は建物より早く住民が劣化するのが問題。
263895: eマンションさん 
[2023-10-20 17:12:38]
>>263892 マンション検討中さん

くたびれた老朽マンションならなら更地にして最新の戸建のが良い
263896: 通りがかりさん 
[2023-10-20 17:15:52]
平均的なマンション民の集団内に平均的な戸建民が入ると、偏差値40の落ちこぼれになります。
263897: 通りがかりさん 
[2023-10-20 17:20:53]
偏差値66の進学校に、偏差値55の戸建さんが入ったら落ちこぼれになるよね?笑
263898: 通りがかりさん 
[2023-10-20 17:22:28]
平均と偏差値を理解している戸建さんに、この問題を解いてもらいましょう笑
263899: 匿名さん 
[2023-10-20 17:22:55]
具体的なことは書けないし、書けば間違いをつっこまれるので怖くて書けない。
だから壊れたレコードの様に馬鹿なコピペを繰り返す。

マンションの住人リスクの炙り出しみたいなものだね。
263900: マンション検討中さん 
[2023-10-20 17:45:17]
はいはい
ここの戸建は愚痴をいうだけですね笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる