住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 23:11:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

263311: eマンションさん 
[2023-10-17 06:14:03]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
263312: eマンションさん 
[2023-10-17 06:15:30]
当スレの戸建はマンションだと4,000万までの予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が4,000万を遥かに超えるマンション民の集団内では偏差値40台の落ちこぼれ組になります☆
また、想定される戸建さんの年収は、マンションの平均よりも低い700万程度が理屈的には妥当ですが、サービスで少し下駄を履かせて1,000万弱ということにしておきましょうか。 都内勤務のサラリーマン、年収1,000万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルな戸建像として考えると、まず4,000万以下のマンションは中古しかないので最初からパスで、マンションのことは一切気にする必要がありません。
よって、詳細な検討は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論になりますね。
263313: eマンションさん 
[2023-10-17 06:17:06]
まあ何にせよ、4,000万だとマンションは中古しか探せないので最初からパス。スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ支払い額の戸建ということであれば、やはり郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんということになります。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度になるから基本パワービルダーから選ぶことになりますね。なかでも戸建てのシェア3割、年間棟数4万戸を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーであれば、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けてますのでやはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。ちなみに、飯田の分譲戸建住宅は、全棟で住宅性能評価書を取得しています。設計段階での性能評価と、建築段階での性能評価の両方を受けており、国の指定を受けた外部検査員が基礎、躯体工事、内装、竣工の各場面で4回実地検査を行なっているとのこと。 スケールメリットを活かせば、安心安全な住まい造りが実現できますね。
まあ何にせよ、4,000万だとマンション...
263314: 匿名さん 
[2023-10-17 06:32:08]
集合住宅で我慢できるなら都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよな。
粘着マンションさんも納得しているw

「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。
新築マンションも5~6000万円くらい。
でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」

https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1
263315: 匿名さん 
[2023-10-17 06:35:45]
パワービルダーのマンションが安くてお勧めってか?
263316: 匿名さん 
[2023-10-17 06:37:41]
集合住宅のマンションは隣人トラブルなど問題が多すぎると感じる。
「一度住んだらイヤになる、マンションという居住形態!」

https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/


ご近所トラブルで一番多いのは騒音問題!マンション生活は音に気をつけよう

マンションに住んでいると、車や自転車に関するトラブルもよく発生します。
みんなが決められた駐車場や駐輪場を正しく使っていれば問題ないのですが、ちょっとした気のゆるみがトラブルに発展してしまうことも。

マンションでは人間関係のトラブルはつきものです。
マンションでは同じくらいの収入レベルの家庭が集まっていますので、ちょっと目立つことをするとすぐウワサになってしまうことも。

マンションの敷地内へのゴミ出しも、トラブルが起こりやすい原因になっています。
263317: 匿名さん 
[2023-10-17 06:40:08]
戸建てに憧れてるところ悪いが、マンションの問題と真摯に向き合ってね♪

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
263318: 匿名さん 
[2023-10-17 06:49:05]
パワービルダーのマンション、ありますよ♪
戸建てさんの事は良いから、スレタイに沿ったマンションても探してメリットやデメリットを紹介してくれ。
マンションさんは戸建てさんの誹謗中傷しかせず、エビデンスも出さないんだからな。
263319: 評判気になるさん 
[2023-10-17 07:16:21]
マンション派のコピペは精神異常者レベル
ネット廃人
263320: 匿名さん 
[2023-10-17 07:20:04]
6倍も差がついてるって現実…
人気がないマンションを悲観して粘着マンションが荒らしてるんだろうけどな。
しつこいをんだよ、個人的な思い込みのクセに。

新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ

https://gentosha-go.com/articles/-/55049
263321: eマンションさん 
[2023-10-17 08:09:21]
【年収1,000万円超の既婚者200人にアンケート】戸建55.5%、マンション42.0%

【1位】持ち家(戸建て) 53.5%
【2位】持ち家(マンション等) 31.5%
【3位】賃貸(マンション等) 10.5%
【4位】社宅・寮・等 2.5%
【5位】賃貸(戸建て) 2.0%

全体ではマンションの割合は10%程度にも関わらず、年収1,000万超の世帯ではマンションが脅威の42.0%!!年収が上がるほど、マンションを選ぶ人が増えていくようですね☆
263322: マンション検討中さん 
[2023-10-17 08:24:26]
>>263318 匿名さん

4,000万しか用意できない戸建のクズに紹介してやるマンションなどなし!笑
中古やワンルームしかないからマンションはパス。どうしてもマンションを踏まえたいなら自分で探してこい。マンションさんに甘えるなキモいカスが
263324: 匿名さん 
[2023-10-17 08:49:57]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「マンションの共用部には住民の所有権がないので自宅という意識がない。
他人の無断侵入を排除できる土地に所有権がある戸建てとは異なる。」(>>262063

だって笑
所有権とやらで侵入強盗犯から財産や生命を守れると信じてる戸建さん笑笑笑笑笑
263325: 匿名さん 
[2023-10-17 08:50:12]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは、言い訳すれば不法侵入の罪から言い逃れがきくと信じてるようです。

「戸建の場合不法侵入は理由がたたないだろ
マンションは不特定の立入りは規約上で認められている場合も多く、
いくらでも逃げ道がある(言い逃れがきく=犯罪の温床になりやすい)
法律知識も知らずに、知ったかぶりするなよ」(>>262044

だと。笑
マンションだって正当な目的がなく立ち入ったら違法だろ!笑笑
なんで規約で不法侵入を認めるんだよ?笑笑笑
263326: 匿名さん 
[2023-10-17 08:50:35]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは純真無垢な新規の一次取得層にアドバイスをしてくれるそうです。(>>261945
戸建てさんからのアドバイス!

マンションに盗み目的で立ち入ったら、
「知人に所用があって訪ねたら住所を間違えました」とか
「セールスに来ました」
と言えば、検挙されないとおっしゃっています!(>>263105

純真無垢な新規の一次取得層の方は参考に!!
笑笑笑
263327: ご近所さん 
[2023-10-17 08:52:44]
▼平気でマンションの悪口や嫌味を言う人っていますよね。
▼マンションの悪口ばかり言う人の7つの心理
1. 人よりも優位な立場になりたい
2. 共通の敵を作り、仲良くなりたい
3. 悪口を言うことでストレスを発散している
4. 自分のコンプレックスを隠そうとしている
5. 認められたい、褒められたい
6. 冗談を言って盛り上げたい
7. 毒舌キャラだと思っている
▼悪口や文句ばかり言う人の8個の特徴
1. 寂しがりやでかまってほしい
2. ネガティブ思考で、被害妄想が激しい
3. すぐに他人と比較してしまう
4. 負けず嫌いで、プライドが高い
5. 人によって態度をコロコロ変える
6. 自分の意見を曲げようとしない
7. 固定概念が強く、偏った人格をしている
8. プライベートや仕事が上手くいっていない
▼悪口や愚痴ばかり言う人の末路は?
1. 周囲からの信頼を失う
2. 因果応報の如く、悪口を言われる側になる
3. 困った時に助けてもらえない
4. 周囲から人が離れていく
5. 離れていく人や、社会を恨んでしまう
6. 孤独感を感じ明るい気持ちになれない
7. 天涯孤独になる
263328: 評判気になるさん 
[2023-10-17 08:52:55]
で、いつになったら160平米の千代田区の画像出てくるの? また、嘘なの?
263329: 匿名さん 
[2023-10-17 08:57:08]
マンション検討している人はスレタイと照らしてマンション派の書き込み良く見た方が良いよ。

国語と数学の能力、書いてある内容が住人の質を表している。

生活空気の一部を共有して、運命を共にすることになる人たちですからね。
263330: マンション検討中さん 
[2023-10-17 09:12:19]
そうそう

郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん☆

ですっ!
263331: 匿名さん 
[2023-10-17 09:26:42]
住宅の購入で、
「大成功!」を得るのは難しいかもしれません。
しかし「大失敗!!」は少し考えれば避けられることです。

庶民の住宅の購入は「消去法」でやるしかない。
絶対に避けるべき選択肢は、
「郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建て」です。
これほど明確なことはないですよね。

4000万円という予算でできることは、4000万円の内訳を「土地代をできるだけ多く、上物をできるだけ少なく」にするということですね。
当然、新築は除外されますね。必然的に中古の戸建てか中古のマンションのどちらかという選択になりますが、耐久性を考えれば圧倒的にマンションが優位ですね。
修繕積立・大規模修繕がきちんとなされた管理状態の良い、そして将来に建て替えの話が出ても円滑に話が進むような好立地の中古マンションがベストであることは間違えありません。
情報収集をして予算内で将来性のある立地を探すことにだけに専念してください。
一般的にマンションは戸建てに比べ、狭さや騒音など(特に子育てには)居住性のデメリットはありますが、それさえ乗り越えれば資産性が高く財産として残せます。
安い土地の戸建ては新築から数年は満足が得られるでしょうが、わずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。

参考
https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.sktman-home.com/question4-1/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://financial-field.com/oldage/entry-151103
https://sumai-step.com/column/article/27449/
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://sumai-step.com/column/article/2046/
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59a61ff4e16fe5099d12bc0e2fc07f66d53...
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://wakearipro.com/administrative-execution/
https://gendai.media/articles/-/77540?page=1
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2020.pdf
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2022.pdf
263332: ご近所さん 
[2023-10-17 09:49:30]
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」によると、現在人が住んでいる地域の6割以上で人口が半数以下になるというおそろしい調査結果が報告されています。

国の施策として「立地適正化計画」という仕組みが導入されます。自治体は「居住誘導区域」と「区域外」を線引きします。区域外は人が住むのに適さないと行政サービスが切り捨てられるエリアです。その線引きが始まっています。道路一つを挟んで区域外になることもあるでしょう。
あなたが線引きをする行政官の立場として、駅に近いマンションと遠い戸建、どちらを残しますか?効率性を考えると明らかですよね。
坪単価50万とかのエリアはヤバイです。郊外の戸建はやめておいた方がいいかも知れないですね。

中古でも何でもいいから、少しでも都市部に近い駅近マンションの方がまだ希望が持てますよ。

自治体は財政破綻し、ど田舎や郊外はインフラも廃止や縮小の憂き目にあいます。電気ガス水道の値段も爆発的に上がるかも。アマゾンプライムの無料配達地域から外れ、イオンやヨーカ堂などの郊外型店舗、ネットスーパーもコンビニもなくなる。医療機関もなくなる(これが一番やばい)。救急車を呼んでも来ない。警察呼んでも来るのは一時間後だから外国人のプロ強盗団が暴れまわっても何もできない。自衛のためにバリケード設置、ランニングコストがかかる。近隣住民で自警団を結成するも年寄りばかり。

ということで、都市部の中古マンションの人気が高まります。
国土交通省の「国土のグランドデザイン20...
263333: オレ 
[2023-10-17 10:43:20]
>>263328

千代田区ってもしかしてオレのこと?

オレは昨日の午前に書き込んで以来、一切書き込んでないよ

160平米ってなに????160平米なんてオレは一度も書いてないけど

なんで勝手に160平米の設定にされてんの???まさか別人の書き込み?

自称?どんだけ千代田区に嫉妬してんの?こんなところで何1つ自称してないよ

田舎者から田舎者とウソを書かれたから「俺は祖父母の代から千代田区で、千代田区出身の千代田区在住だよ」
と本当のことを答えただけ。

あ、20件しか表示されないから過去のレスなんていちいち遡って読んでないよ
お前みたいな暇な田舎ババアじゃないし
263334: オレ 
[2023-10-17 10:44:25]
しかも千代田区の住所が記載された画像やレシートまで過去にも出してるし

263335: eマンションさん 
[2023-10-17 10:45:00]
ここの戸建さんはマンションイヤって騒ぐだけで、じゃあ具体的にどうするっていう話が一つも出てこないね。

スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を具体的に検討することはできないのでしょうか?
263336: で 
[2023-10-17 10:45:18]
自称港区の戸建ての画像はまだーー???
またウソなの?
263337: で 
[2023-10-17 10:47:15]
自称港区の自称「半径500m以内に芸能人や政治家の邸宅だらけ」の戸建てに住んでる設定の
自称戸建てさんは証拠画像マダー?????まぁーたウソなの???
263338: オレ 
[2023-10-17 10:50:10]
>>263328
は?

自称港区の戸建ての証拠画像出してないのはそっちじゃんww

オレは千代田区の住所記載された公的証書の画像出してるし

言いだしっぺのお前が証拠出せば、もう一度見せてやるって言ったのに、まだ出せないの???

なんで出せないの?w ホラ吹き田舎団地ババアだからだよねw 相当悔しかったんだねw

たかが千代田区ってだけで。

オレは住所が千代田区なだけで豪邸じゃないし160平米とも言ってないよ。ただの一度も言ってない。
263339: 匿名 
[2023-10-17 10:51:17]
千代田区への嫉妬が収まらない自称港区の戸建て持ち設定さんは証拠を出せませんでした
263340: オレ 
[2023-10-17 10:52:30]
160平米なんて一度も書いてないのにオレが千代田区在住ってだけで勝手に160平米の設定にされてビックリ
263341: 匿名 
[2023-10-17 10:54:24]
マンション派の人達はアメックスのプラチナカードとかレシートとか過去に色々な証拠画像を出してるけど
自称戸建て持ちの戸建て派の人はだーーーれも1枚も証拠出してないよねw
263343: またウソ? 
[2023-10-17 10:56:36]
自称港区の半径500m以内に芸能人と政治家の邸宅だらけの近所に戸建てを持つ設定で
自称庭に大型犬が走り回って門があり感圧センサーがある設定のホラ吹き婆さん
証拠画像まだーーー????固定資産税の画像まだー?? またウソなの???
263344: オレ 
[2023-10-17 11:00:40]
>>263328
ウソなんて1つもないよ、オレは千代田区在住だよ。住所画像は出したし。
160平米なんてオレは書いてないよ、それはお前が書いたウソ。
家なんて見せるわけないだろ、住所は再度見せても良いけど、お前が港区の戸建てを見せたらねw

で、自称政治家の邸宅のすぐそばの自称港区の戸建ての画像はまだ?またウソなの??
263345: 匿名 
[2023-10-17 11:03:53]
新築戸建てが6~8000万とか大嘘

戸建てなんて安いものなら土地代込みで2000万円で買える

地方の過疎地なら500万円以下ですよ

新築マンションが5000万?大嘘です

今は首都圏マンションの最低額が6600万~8000万円です

ショボイ中古でも5000万円はする

263346: 匿名 
[2023-10-17 11:06:55]
>>263342 匿名さん
いつも正しいまとめありがとう。助かってます。
ここで暴れてる「戸建て派」は複数に見せかけた一人ですね。

自称港区になったり自称政治家の邸宅の近所になったり自称大型犬飼いになったり自称セキュリティセンサー有りになったり色んな設定を演じ分けてる一人です。
すべてはマンション所有者たちへの嫉妬で。
263347: eマンションさん 
[2023-10-17 11:09:32]
>>263341 匿名さん

戸建さんはいつも「自称高級住宅街」だからね
実際はド田舎
263348: 匿名 
[2023-10-17 11:10:21]
>>263345

団地ババアの中ではいつまでも「中古マンションなら3000万以下で変える!」という古い妄想が終わらない。

現実ではもはや中古マンションでも5000万はするし、新築マンションなら8000万円はする。

一方、新築戸建ては土地代込みで5000万円あれば買えるし、地方ならそれこそ2000万円あれば買える。

戸建てはどんどん価値が落ち、マンションの価格はどんどん鰻上りでここ最近で2倍になってる。

263349: 匿名さん 
[2023-10-17 11:10:59]
>>263341 匿名さん

固定資産税明細もガーデニングの庭も別荘も室内外ガレージも船も食事も和洋とか
いろいろ出てるじゃん
マンションだろ、通りすがりの写真と街中の写真しか出せていないのはw
あと自分が写った門の前の写真と広尾GHの流用写真だけだろ
しかも期限切れクレカとか深夜のダイエーにドンキのレシートとかダサw
そういえば信州の山国爺さんはどうした?ついに逝っちまったかw
263350: 名無しさん 
[2023-10-17 11:15:04]
戸建て「派」といっても複数名いるわけじゃない
戸建てゴリ押し書き込みは同一時刻に足並み揃えてドっと沸いてきて一斉に全員消える。
一人の精神障害者が全員を演じてるから、一人居ないときは全員居ない。
263351: 名無しさん 
[2023-10-17 11:17:01]
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
263352: 匿名さん 
[2023-10-17 11:19:38]
>>263347
レスありがとうございます。

戸建て派は自称港区なのにその証拠を1つも出してませんよね

アメックスも持ってないから出せないし、港区に住んでないから近所で買い物したレシートも出せない。
263353: 通りがかりさん 
[2023-10-17 11:21:43]
そもそも戸建て派って戸建てすら本当は持ってないでしょ
マンション憎し!でマンションを貶めたいがために自称高級住宅街の豪邸に住んでるふりをしてるだけ。
そういう設定にしないと、平均価格のマンションにすら勝てないから。

本当はド田舎の公営団地に住んでらっしゃるお婆さんらしいですね(笑)
263354: 通りがかりさん 
[2023-10-17 11:25:35]
だいたい、政治家や芸能人の邸宅だらけの港区の豪邸(戸建て)に住んでる設定の人が
たかが4000万円以下の安マンションのスレに長年張り付いて1日中暴れるでしょうか?
この必死さは、マンションへの餓えと憧れと嫉妬そのもの。
4000万円の安マンションすらも羨ましくて必死で叩くのは、4000万の安マンションより遥かに劣る公営団地住まいの人しかいない。

本当に港区の豪邸に住んでる人は場末の掲示板に張り付いて必死になってマンション叩かないよ。
263355: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 11:27:43]
>>263348 匿名さん

お前らマンション屋はそうやっていつも田舎者を騙すんだな
マンションなんか30年経てば、半額以下じゃん(笑)
戸建は居住者一人当たり土地が広いし建物原価なんか土地の1/4しかなく、建替えも思いのまま。
都内の優良な土地は永久だし、どんどん上がっている
うちは数十年前に祖父が買った目黒の土地が当時の50倍に値上がりしているぞw

マンションが値上がりしているのは新築単価だけ。今はインフレと連動しているだけでプレミアなんかない。

https://www.nomu.com/mansion/library/trend/knowledge/mansion11.html
<以下抜粋>
~マンション価格は、築年数が経過すると下落する傾向にあります。
理由としては、土地価格と建物価格の合計で構成されているマンション価格のうち、建物価格が築年数経過により下落するからです~
お前らマンション屋はそうやっていつも田舎...
263356: 匿名 
[2023-10-17 11:29:43]
そもそも本当に港区に住んでるならマンションの価値をよくわかってるはず。
だって港区は戸建ての数よりマンションの数のほうが遥かに多い区だからね。
マンション区といっても過言ではないほどマンションばかりですよ港区は。
地盤的にも戸建てに向いてない地区だからね港区は。埋立地で湾外沿いだし。
23区での戸建てだったら杉並区や中野区や世田谷区のほうが閑静で住みやすいし代々の地主の一軒家が多い。
そういう事を知らないあたり、やはり田舎の高齢者なんだろうな。
263357: 匿名 
[2023-10-17 11:31:37]
マンションは30年後でも資産価値がありますが
戸建てなんて30年後は誰も買い手が付かない粗大ゴミで、売れるのは土地だけ。
そして今後はますますマンションの価値ばかり上がっていく。今すでに2倍だもの。
263358: 評判気になるさん 
[2023-10-17 11:32:30]
>>263352 匿名さん

お前が出したら出してやるよ
また「恐れ入りましたといって」といって土下座することになるぞ
263359: 匿名 
[2023-10-17 11:35:15]
マンションオーナーたちが出した画像のアメックスプラチナカードは期限切れてないし
そもそも期限は写ってないし、レシートは明治屋とか、あと飲食店のじゃなかった?
白金のお店のレシートと、麻布台のお店のレシートだった。
ドンキは見た事ないし、別の店のレシートばかりだったよ

ウソばっかり書くんだね、自称港区の固定資産税証明1枚も出せない自称戸建てさんって。
263360: 匿名 
[2023-10-17 11:37:03]
>>263358

ほら、結局出せないのね。

一度も証拠出してないのに出した事があるふりはみっともないよ。

なんで私が出すの?私は何も出さないよ、住所も何も私は書いてませんし。別人と混同しないで。
263361: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 11:38:23]
>>263355 口コミ知りたいさん

マンションが半額以下になる訳じゃなく、新築マンションが倍以上値上がりしたってことだよ。
不動産市場を見て当たり前じゃん?
263362: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 11:39:11]
>>263355 口コミ知りたいさん

マンションが半額以下になる訳じゃなく、新築マンションが倍以上値上がりしたってことだよ。
不動産市場を見て当たり前じゃん?
263363: 匿名 
[2023-10-17 11:39:38]
>>263358

自称港区の自称半径500m以内に芸能人と政治家の邸宅だらけの豪邸に住んでる設定のあなたが証拠を出さなきゃいけないんですよ。

私は豪邸に住んでるとも港区に住んでるとも何も言ってないのだから証明する義務ないです。
私は戸建てだともマンションだとも自分の詳細は何も語ってませんから。

自分がアピールした設定の証拠出せないとする「お前が出せば~」と誤魔化すんだね

あなたが出さなきゃいけないのに。出せないくせに。
263364: 匿名 
[2023-10-17 11:40:28]
>>263358

結局出せないのねw

自称港区の自称半径500m以内に芸能人と政治家の邸宅だらけの豪邸に住んでる設定のあなたが証拠を出さなきゃいけないんですよ。
263365: 評判気になるさん 
[2023-10-17 11:41:05]
>>263360 匿名

昨日固定資産税明細だしただろ 住所も検討ついただろ
今度はお前の番だ
また恥かきたいのか
カードなんか1、2枚あれば十分だ こんなチラシはDMで嫌というほど来るが
昨日固定資産税明細だしただろ 住所も検討...
263366: 通りがかりさん 
[2023-10-17 11:42:30]
>>263359 匿名さん

その通り。
アメックスプラチナは2016年の時点でプラスチックカードだった間違いないし、デザインが変更してもカード期限が何年も残ってることが普通だ。
戸建さん、一度でもステータスカードをアップしたことが無いね。ここのマンションさんは年会費13万円のカードもJALの上級メンバーとかも持っているよ?
263367: e戸建てファンさん 
[2023-10-17 11:43:17]
>>263358
「オマエが出せば俺も出す!」と言い続けて何も出さず半世紀・・・
マンション派にクレジットカードやら住所証明やらレシートやら出されてるのに
あんたは一向に港区の戸建ての証拠を出さないまま半世紀・・・

大法螺吹きの老人。ほんとは田舎のアパート?団地?惨めだね。
263368: e戸建てファンさん 
[2023-10-17 11:45:47]
>>263365

出せるのは誰にでもくるチラシの拾い画だけ

固定資産税証明無し。
住所証明無し。

固定資産税証明なんて一度も出してないのに「出した」と嘘を言い張るだけ。
263369: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 11:46:13]
>>263362 検討板ユーザーさん

実際、都内のタワマンは築20年程度の物件も多いけど、時価が新築時価格よりも安い物件は一つも無いよ。
みんな全員値上がりしてる。
263370: 匿名 
[2023-10-17 11:47:15]
>>263347
レスありがとうございます。

戸建て派は自称港区なのにその証拠を1つも出してませんよね

アメックスも持ってないから出せないし、港区に住んでないから近所で買い物したレシートも出せない。
263371: 繰り返す 
[2023-10-17 11:49:13]
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
自称港区の戸建ての固定資産税明細なんて1枚も出てないんだが(笑)
263372: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 11:51:30]
>>263370 匿名さん

しかもここの戸建さんは差別主義者がいるよ。
「女性の生き甲斐が育児」とか時代遅れの差別的な発言があったよ。
263373: 匿名 
[2023-10-17 11:52:41]
>>263365
またって何ですか?私は今日初めてここに書き込んだ主婦です。
別の誰かと勘違いしてませんか?
アメックスのDMチラシの拾い画?だけ写して、アメックスのカード本体は持ってないから写せないんですね。

ちなみに私はアメックスのクレジットカードは持ってません。
私がなんの恥を書くのか意味不明です。
263374: 匿名さん 
[2023-10-17 11:53:11]
>>263361 検討板ユーザーさん
あのグラフ見てそう思うのは相当なおバカ。
参考になるポチってるのが二人もいるから、マンション派ってかなりおバカ揃いなんだな。
263375: 匿名さん 
[2023-10-17 11:54:00]
4000万円で郊外戸建てか都心部マンションかだったら
この20年ずっとマンション圧勝で明々白々なのに何をもめてるんだw
263376: 匿名 
[2023-10-17 11:55:01]
>>263369
正しい意見ありがとうございます。
その通りですね。
築30年の大田区のボロマンションですら購入時の価格より高く売れました。売却は昨年です。
やはりマンション派の方は賢い方が多い。
263377: 匿名さん 
[2023-10-17 11:55:07]
マンションさんて異常者ですか?
263378: 匿名 
[2023-10-17 11:58:27]
私自身は子育てには戸建てのほうが良いかなと個人的には思ってますが
資産価値としてはマンションのほうが遥かに上だし、マンション所有者のほうが
経済力がある人が多いというのは痛いほど分かっています。

ママ友で戸建てに住んでらっしゃる方々は正直経済的にあまり豊かではない世帯が多いです。
安い戸建ては隣家とのスペースが狭いので騒音も筒抜けで聞こえているとよく愚痴ってます。
263379: eマンションさん 
[2023-10-17 11:59:33]
23区内の周辺区に親の土地もらって注文住宅建てたというジジイがいますよね?俺が俺がと我の強いオッサン。自宅のリビングでくつろいでる母親と嫁さん子どもの画像と一緒に貼り付けて、笑われてる人。
戸建てが困ったときにはソイツが出張ってくるパターンなのだが。
263380: 名無しさん 
[2023-10-17 12:00:35]
>>263374 匿名さん

マンション相場は倍以上値上がりしたよ。
築古物件が半額になる ×
新築物件が倍以上になった ??
マンション相場は倍以上値上がりしたよ。築...
263381: 匿名さん 
[2023-10-17 12:00:45]
集合住宅の高齢者が騒音トラブルで刃物を振り回して切りつけだってさ。
やっぱり、集合住宅のアパマンに住んでるとストレスでどうにかなっちゃう?

https://news.yahoo.co.jp/articles/2bdd8deef7802217be57fa51b535bc65a645...
263382: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 12:01:46]
>>263372
差別発言や考え方がかなり古いので、知識がアップデートされてない高齢の年寄りで
家族もお金もない劣等感を晴らすためにネット掲示板で他人に嫌がらせする事だけが生甲斐の老人でしょう。
自称戸建て住みは。
263383: 匿名さん 
[2023-10-17 12:01:47]
1部のマンションが値上がりしたところで、売れもしない自宅には何の関係もないだろ? 笑
263384: eマンションさん 
[2023-10-17 12:02:03]
ここの戸建さんも、子育てには戸建!と連呼してる割には、子育ての話題を振るとすぐに貝になってしまうから、なんの情報交換もできない。
263385: eマンションさん 
[2023-10-17 12:02:57]
>>263378 匿名さん

戸建はごく一部の豪邸も存在すると否定していないが
ほとんどは庶民派の物件だよね。
最近、高額物件といえば都心マンションの話しかない。
263386: マンコミュファンさん 
[2023-10-17 12:05:42]
>>263383 匿名さん

金融資産も固定資産も資産だ。
しかも快適に住んでいるのになんで売れるの?
263387: コピペ 
[2023-10-17 12:06:02]
【自称港区の芸能人だらけのエリアに住む設定の戸建て派のウソ】

出せるのは誰にでも送られてくるDMチラシの拾い画だけ

カード本体無し
固定資産税証明無し
住所証明無し

固定資産税証明なんて一度も出してないのに「出した」と嘘を言い張るだけ。

365日、1日中ここに書き込み
263388: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 12:08:14]
>>263380 名無しさん
それは中古価格の経年変化とは別の話だ馬鹿
263389: 匿名さん 
[2023-10-17 12:08:42]
>>263384 eマンションさん

戸建派は私立校進学などの話題は一切しないね?
郊外の子育てが話題になっても田舎の田野とかしか話せないね。
263390: eマンションさん 
[2023-10-17 12:09:27]
適齢期のファミリーさんが、4,000万のマンション相当の予算で身の丈に合った戸建を購入するだけで、戸建派の勝利は確定するのだが。

ここの戸建さんは、なぜマンション弄りばかりを繰り返し、戸建の購入に向けた話をしないのだろう?
263391: eマンションさん 
[2023-10-17 12:22:56]
やっぱり
ネットやマンコミュから拾ってきたネタでマンションを弄るだけじゃあつまらないよ。

戸建さんは実体験に基づいた話はできないのかな?むしろマンションよりも戸建についてよくご存知だろうから、これから購入するファミリーさんにも具体的にアドバイスできるでしょ?
263392: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 12:24:05]
>>263389 匿名さん
郊外田舎だけど職場の先輩方の子供は地元の公立高校に行って旧帝とか普通だけど私立じゃなきゃいけない理由なんて無いよ。
263393: 評判気になるさん 
[2023-10-17 12:25:40]
最近、また女児が大型犬に噛まれたニュースが出ました。全身傷だらけの惨状だ。腎臓まで深い傷があったという。
住宅街には、大型犬が絶対禁止すべきだ。
特に子供に危険だし、うるさいし臭いし、戸建街の近隣トラブルになってコミュニティーに迷惑すぎる。
マンションは大型犬禁止でよかった。都心はそんなもの見たことほとんどない。
大型犬は絶対、禁止すべきだ。
263394: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 12:27:26]
>>263392 検討板ユーザーさん

個別の経験談はいらないだ。
普通の田舎公立校はそんなに進学できない。
263395: 匿名さん 
[2023-10-17 12:30:17]
マンションさんは一般的な話ができない?

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
263396: eマンションさん 
[2023-10-17 12:31:32]
>>263366 通りがかりさん

2007年のデザインねw
2007年のデザインねw
263397: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 12:32:54]
>>263380 名無しさん

マンションは下がるよ
マンションは下がるよ
263398: マンション掲示板さん 
[2023-10-17 12:35:27]
>>263397 口コミ知りたいさん

首都圏じゃなくて都心だよ。
房総の田舎も首都圏だし。
263399: 名無しさん 
[2023-10-17 12:37:37]
>>263396 eマンションさん

どこが2007年書いてるの?
263400: マンション検討中さん 
[2023-10-17 12:40:44]
>>263399 名無しさん

気持ちはわかるけど、残念ながら2007年4月に変わってるんだよね

https://ameblo.jp/crekanavi/entry-10030871373.html
263401: 名無しさん 
[2023-10-17 12:43:55]
>>263400 マンション検討中さん

間抜けマンションは期限切れカードを12年も大切に保管してたのか?w
間抜けマンションは期限切れカードを12年...
263402: 匿名さん 
[2023-10-17 12:49:12]
>>263384 eマンションさん
戸建派からはたびたび子育ての話は出るが、マンション派から皆無。
たぶん、ここのマンション派は独身ばかりだからなのだろうけど。

子供のストライダーとか自転車とか外遊びの道具が増えるので玄関は広いほうが良い。

うちは庭に自転車を通しやすい構造ならもっと良かった。
263403: 匿名さん 
[2023-10-17 12:56:27]
マンションでの子育ての話出ないね。
収納をどう工夫しているとか戸建でも役に立ちそうなので聞きたいな。
263404: 匿名さん 
[2023-10-17 13:04:07]
スレチでははしゃいじゃうのにマンションさん貝になっちゃった。
263405: 匿名さん 
[2023-10-17 13:19:41]
>>263401
について。

過去に、戸建て派から「富裕層の証拠を見せろ」って言われたマンション派があっさりとアメックス(本物)を見せたそうです。その中の旧デザインのカードの画像を保存し、以後マンション派になりすまし自作自演でアップを続け、「期限切れカードをアップしたマンション派の間抜け画像」と言って叩いてるっていうのが真相のようです。

戸建て派が自分のコメントに「参考になる」ボタンを押す自作自演をみてもわかりますね。
263406: マンション検討中さん 
[2023-10-17 13:25:48]
そんなのどうでも良いからマンションでの子育てについて語ってよ
263407: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 13:26:02]
>>263405 匿名さん

要はマンションさんが騙せると思ったら期限切れで恥かいたってことですね。笑
要はマンションさんが騙せると思ったら期限...
263408: 匿名さん 
[2023-10-17 13:35:23]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建て派さんは分数すらできません。

「土地が高い分、猫の額程の面積でも大量の居住戸を低コストで無限大に濫造できるのがタワマンの強み。」(>>262039

支離滅裂、意味不明 笑笑
土地が高くて、大量の居住戸を低コストで無限大にどうやって供給するんだよ! 笑笑
263409: 匿名さん 
[2023-10-17 13:35:41]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建て派さんはグラフもろくに読めません。
「マンションなんか30年経てば、半額以下じゃん(笑) 」(>>263355

このグラフを見て、不動産価格の変動(下落)を表してると見ちゃってるようです。
賢明(というか普通の人)は、2020年から2022年に向けて築浅から築古まで全ての中古マンションの売却価格が上昇してることを理解できます。

多分は解説しても一生理解できないでしょう笑笑笑。
バカすぎて話になりません。笑われてるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
263411: 匿名さん 
[2023-10-17 13:42:55]
>>263402 匿名さん
https://iko-yo.net/facilities?genre_ids%5B%5D=3&prefecture_ids%5B%5D=1...

https://travel.biglobe.ne.jp/family/theme/tokyo_03_01.html

とか。
日帰りなら1日5万円程度で楽しく親子で遊べるよ。
263412: 匿名さん 
[2023-10-17 13:48:21]
>>263411 匿名さん
外の遊び場じゃなくて家の中での話だよ。

マンションさんから出てこないね。
263413: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 14:01:22]
>>263407 口コミ知りたいさん

恥かいてるのは、実物のアメプラ所有したことも、触ったこともない、社会的信用度の低い下級国民たる戸建てさんでしょ、しかもマンションさんのカード画像を後生大切にスマホび保管って、相当キモすぎるんですけど怖…
263414: 名無しさん 
[2023-10-17 14:02:22]
>>263410 さん

国内で使えないアメックスよりUCのVISAとJCBのプラチナ使ってますよ
263415: マンション掲示板さん 
[2023-10-17 14:18:09]
>>263401 名無しさん

戸建て派は無知だね。
それがいつ頃のカードか不明だけど、アメプラはここ数年で招待制から申込制へ移行したから、当然審査はあるけど、誰でも申し込めるようになって、かつてのインビオンリーより敷居低くなって価値も下がったんだよ。2010年ぐらいまでのアメプラはまさに無双無敵のプラチナだった、戸建て派は持ったことも見たことも無かっただろうけど、だからこのスレで実物見れたのがよほど嬉しくて保存してるのかw
263416: マンコミュファンさん 
[2023-10-17 14:24:30]
>>263415 マンション掲示板さん

12年前のカードアップされてもなぁ~
間抜け過ぎて哀れになるよ(笑)
12年前のカードアップされてもなぁ~間抜...
263417: 名無しさん 
[2023-10-17 15:04:57]
>>263416 マンコミュファンさん

側から見て、そのマンションさんのアップしたカードを、有り難そうに保管して再アップしまくる貴方は、間抜けを通り越して哀れですよ。実物のアメプラを一度も見たことのない下級国民、他人の写真を再アップするだけの卑屈な人生で惨めですね。
263418: マンション検討中さん 
[2023-10-17 15:10:15]
ここのマンション派はマンションでの子育てについて全く語れないね。
263419: 匿名さん 
[2023-10-17 15:13:35]
この掲示板の騒音トラブルスレのマンション住民の罵詈雑言をみても、「子育て世帯はマンションなどの共同住宅に住んではいけない。」というのは日本の常識です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
263420: 名無しさん 
[2023-10-17 15:22:18]
>>263416

君はクレカ持ってるの?
楽天カードの審査すら拒絶されるくせに、人さまのカードにあれこれ言う資格があるんですかね?笑
263421: 匿名さん 
[2023-10-17 15:23:20]
>>263419 匿名さん

マンコミュのトラブルスレを常宿にしてる筋金入りが、このスレでは戸建てを名乗っています。
263422: eマンションさん 
[2023-10-17 15:25:49]
>>263406

夕方に都心の公園見てきたらいいじゃん。
みんな遊んでるから
263423: eマンションさん 
[2023-10-17 15:27:00]
ここの戸建派は子育ての話題になるとに貝になるね。
263424: マンション検討中さん 
[2023-10-17 15:31:16]
オウム返し。
さすが無能。

やっぱり子供いないんでしょ。独り身ならマンションで良いと思うよ。
263425: 匿名さん 
[2023-10-17 15:33:46]
>>263421 匿名さん
マンションの騒音トラブルは管理組合にも多数の苦情が来るから、マンション住民には日常的な問題。
騒音スレの騒音主に対する悪口雑言はマンション住民の民度を見事に表している。
そんな共同住宅に子供連れで住んではいけない。
263426: 匿名さん 
[2023-10-17 15:35:43]
マンションに買って住んでる人の理由。
1、都内への通勤時間、疲労
2、資産性

高い収入を得られる仕事は東京(主要都市)に集中している。高い学力を有し能力のある人はその力を発揮するために都内に勤務している。その人たちがどこに住みたいかと言えば、当然、職場に近いところが良いのは当たり前のこと。選択肢に、都内及び近郊の戸建てが十分あればいいが、需要を満たすだけの供給がない。したがって、「都内及び近郊のマンション」か「郊外」のいずれかの選択となる。
「郊外」を選ぶ理由としては、通勤時間の長さと疲労というデメリットを受け入れて、子育てなど家族の生活の利便性等を優先する人は戸建てを選ぶのだろうし、または安いマンションを購入して余剰金は様々な資産運用に回す例も少なくないだろう。

サラリーマンもライバルとの競争である。都心からの通勤と郊外からの通勤と毎日60~180分の差があるとして、自身が仕事で60分あたりで得る労働収入を多く見積れる人こそ、何よりも時間を最重要視する。この人たちは、ある程度の住み心地の悪さ(主に狭い)は受け入れて都内マンションを購入しているのです。
後者を選ぶ人が多数あり、その結果、都心マンションの価格は上昇し続けている。それはすなわち自身の購入した不動産の資産価値を保っているということである。資産価値のある不動産であれば賃貸よりも購入する方がいいに決まっている。

まとめると、「時間(収入)と不動産資産価値を犠牲にして郊外戸建ての居住性をとる」か「居住性を犠牲にして時間(収入)と資産価値を得る」の選択である。どちらがいいとも、どちらが幸せとも言い切れないことで、それぞれの価値観で選べば良いことである。

なお余談だが、ろくな学歴も能力もなくまともな職に就けない者、すなわちそもそも「自分の住まいの選択もできない者」が、その僻みや憎しみでマンションに住む「選択」をしている人にとやかくいうなということである。何も検討できない者が、検討している人の助言などできるはずがない。
263427: 匿名さん 
[2023-10-17 15:36:49]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

戸建てさんは、(自宅は)
「家の前は警視庁直結の監視カメラもある。」
「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040

だって。
ところで、

警視庁では、繁華街等の防犯対策の一環として、「街頭防犯カメラシステム」を導入しています。
これは、犯罪が発生する蓋然性の極めて高い繁華街等における犯罪の予防と被害の未然防止を図るため、公共空間に防犯カメラを設置し、撮影した映像を常時モニター画面に映し出し、これを録画するものです。
新宿区歌舞伎町地区(平成14年2月27日運用開始)
渋谷区渋谷地区(平成16年3月22日運用開始)
豊島区池袋地区(平成16年3月24日運用開始)
台東区上野2丁目地区(平成18年2月15日運用開始)
港区六本木地区(平成19年3月20日運用開始)
墨田区錦糸町地区(平成25年3月23日運用開始)

ということらしいです。笑笑笑笑笑
本当は一体どこに住んでるのでしょうか?笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
263428: 匿名さん 
[2023-10-17 15:37:36]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

ど貧乏戸建てさんは、
「共同住宅に住むなら買わずに賃貸で住めばいい」(>>261862
などと言い張る。

で、
「マンションに賃貸で住んで、手持ちの現金はどうしたらいいのですか?」
と聞いたら、

な、なんと、
「普通の人は株や投信など財テクで稼ぐ。 」
「数年後不動産が半額になったら買えばいい。 」(>>261867
だと笑笑笑

不動産が半額になったら手持ちの株がどうなるかの想像もできない笑笑笑笑笑笑
バカすぎます笑笑笑笑笑笑笑笑笑
263429: 匿名さん 
[2023-10-17 15:39:51]
>>263412 匿名さん
キッズルームと敷地内の公園
263430: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 16:06:01]
>>263426 匿名さん

これ、誰か最後まで読んだ奴いる?
263431: 評判気になるさん 
[2023-10-17 16:09:07]
>>263430 検討板ユーザーさん

時間の無駄です
263432: 評判気になるさん 
[2023-10-17 16:09:50]
>>263417 名無しさん

痛恨のミス…辛いよねw
263433: eマンションさん 
[2023-10-17 16:10:55]
>>263420 名無しさん

もちろん有効期限残ってるカード持ってるよん
263434: 評判気になるさん 
[2023-10-17 16:11:49]
>>263423 eマンションさん

逆だろう。
そもそもマンションは引きこもりの独身ばかりじゃん。
暇なお前と違い、逐一相手してないだけ
263435: マンション検討中さん 
[2023-10-17 16:13:03]
>>263429 匿名さん
家の中では遊ばないの?
263436: 評判気になるさん 
[2023-10-17 16:16:40]
マンションからは何のエビデンスも出てこないな。
笑い上戸で屁理屈こねてしどろもどろになるのは勝手だが、いくらごまかしても無い袖は振れないか(笑)
やはりアパート貧乏暮らしは隠せんな(笑)
263437: マンコミュファンさん 
[2023-10-17 16:18:41]
そういえば、うちの前にも警視庁の防犯録画カメラはあるな。
263438: 匿名さん 
[2023-10-17 16:35:02]
>>263414 名無しさん

海外にも行かない、パスポートも持ってないんだっけ、ここの戸建て爺さんはw

カードはエリアで使い分けが基本なんだが。
まずVISAは世界中大体使えるが、北米ではやはりAMEXオンリーの所も多い。あとヨーロッパは不思議とマスターやマスターと提携しているカードが1番使えるよな?
あとJCBは特に東京ディズニーリゾートでは唯一のオフィシャルカードだから、特典や会員オンリーイベント招待など、子供の喜ぶ企画が多いので、自分は全く興味ないが持っているし、ハワイではラウンジが数ヶ所あって、早朝フライトで荷物預けたり便利なので使えるね。

海外に行かない爺さんとか、このスレ対象外なんで書き込まないでいいよ、しかもアメプラすら持てない、富裕層でもないしょぼくれ爺さんの、的外れで時代遅れのレスなんか誰も興味ないんで。
263439: 評判気になるさん 
[2023-10-17 16:40:50]
>>263438 匿名さん

VISAもJCBも持ってるけど期限切れのアメプラは残念ながら持ってないなぁ笑
VISAもJCBも持ってるけど期限切れの...
263440: 評判気になるさん 
[2023-10-17 16:55:59]
>>263439 評判気になるさん

2016年の時点はプラスチックカードで間違いないよ
263441: 評判気になるさん 
[2023-10-17 16:56:00]
>>263439 評判気になるさん

2016年の時点はプラスチックカードで間違いないよ
263442: 匿名さん 
[2023-10-17 16:57:16]
クレカも年会費かかるし、マンションの月々たった数万のメンテやサービシフィーである管理費すら払えないような貧乏人が好む戸建て住みだと、アメプラなどそもそも入金審査通らないし、年会費も払えない属性だから、ここのマンションさんのクレカ画像が唯一の記念なんだろうが、実物も見たことない人生とは哀れだな。
263443: 匿名さん 
[2023-10-17 17:01:15]
クレジットカードの話題はスレチだし、どうでも良い。
マンションでの子育ての話ができないから話題そらしに必死なのか?
263444: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 17:02:32]
>>263439 評判気になるさん

最近のは知らないが、招待制だった頃のアメックスは、プラチナ持つには賃貸でなく、分譲マンションや自家所有者オンリーだった気がするが。
そういう意味でも、アパート住みの自称戸建て派は到底門前払いだからw
263445: 匿名さん 
[2023-10-17 17:09:50]
>263441 さん

残念ながらデザインが違うのよねw
263446: 匿名さん 
[2023-10-17 17:15:56]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「マンションが高いのは、戸建てには不要な共用部の費用が価格の6割前後も含まれているからです。
専有部の費用は価格の1割もないのでマンションは狭くて割高な住居です。 」(>>262708

だって笑。

あまりにもバカな話だから面白そうなのでのってみたら・・・(>>262710)(>>262712)(>>262713
戸建て派が妄想するマンション=共用部(6割)+専有部(1割)+デベの粗利(3割)
だそうです笑笑。
例えば、70平米4000万円のマンションの専有部は400万円で作るってことらしいです笑笑笑。

で、「共用部(6割)=2400万円は何にかかるのですか?」
と聞いてみたら、

「購入しても所有権がない土地を含む共用部の建設にかかる費用を区画でワリカンにしてるだけ」(>>262729
何を言ってるか、さっぱりわからない珍紛漢紛な解説でした笑笑笑笑笑笑笑笑笑。


これに寄せられたコメントは、
区分所有という概念が理解できてないみたい。
難しいこと聞いたら戸建てさんのオツムがパンクしちゃうから程々のところで許してあげて☆

ということで終了!
263447: 匿名さん 
[2023-10-17 17:17:54]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「住んでいるマンションが高くなっても、売却後に住み替えるなら意味がない。
同じエリアなら戸建てやマンションは高くなっていて、利益は既にマイナス。
不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。
そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」(>>262383

戸建て派のバカな話はどれも甲乙つけがたいが、特にバカすぎるのはこれ笑笑笑。
文章が下手すぎるが、要するに「マンションが高く売れても、買うのも高ければ意味がない」と言ってるのだろう。
意味がないって、いやいや、馬鹿すぎるだろ!!笑笑笑笑笑笑。

高く売れたら、次に高い買い物もできるんだから大いに意味があるだろうに笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
同じエリアの同じグレードのマンションを買えばマイナスになるのは当たり前。でも考えてみろよ、バカ。同じエリアの同じグレードのマンションに買い換える必要あるか?
もちろんより魅力的な物件があれば上乗せして買い替えてもいいが、それだって元の物件が高く売れるからできることじゃない?
リタイア後に都心のマンションを売って、その半分の金で郊外に余生を送るための物件を買うという選択もできる。


「中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」
って、笑われるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
実際、中古マンションは高く売れてるんだから。
一方、戸建てはまともな物件でさえほぼ横ばいか、わずかな上昇だよね。

https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/

高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103

安い土地の戸建てはわずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/


多分、戸建て派のバカは何も資産がない(不動産価値もない)から、「買い換える」「次に何をする」という選択肢がない状況に常に置かれてるから、あのような頓珍漢な話になるのだろう。
要するに完全に詰んでしまったから、マンションの値上がりに嫉妬しているだけのことだよね。
263448: 匿名さん 
[2023-10-17 17:22:41]
>>263430 検討板ユーザーさん
お前はここだけ読めばいい。

ろくな学歴も能力もなくまともな職に就けない者、すなわちそもそも「自分の住まいの選択もできない者」が、その僻みや憎しみでマンションに住む「選択」をしている人にとやかくいうなということである。何も検討できない者が、検討している人の助言などできるはずがない。
263449: マンション掲示板さん 
[2023-10-17 17:24:20]
>>263443

画像を貼ってるの戸建じゃん
マンション派に八つ当たりすんな笑
263450: 匿名さん 
[2023-10-17 17:24:53]
>>263105 口コミ知りたいさん
「ベル」
だって、ぷっ。。

普段は都内の一等地に住んでるとか大見得を切ってるけど、随分と貧乏くさい。
うっかり程度の低さバレちゃったね笑笑笑笑笑

チ~ン♪
「いるか~い?」
って生活レベルだったのね笑笑笑笑

カメラ付きインターホンしか使ったことない身からすると想像しがたい生活だ笑笑笑笑
263451: マンコミュファンさん 
[2023-10-17 17:27:32]
>>263424

マンション派に子どもがいたら困るの?笑


263452: 匿名さん 
[2023-10-17 17:30:00]
マンションでの子育て語れるマンション派が皆無。

やっぱり独身か子どものいない夫婦しかいなのか。

一般的に60-80平米という狭い面積で暮らしている家族が大半みたいだけど、戸建の1階のみの生活なイメージだね。
かなり窮屈。
263453: マンコミュファンさん 
[2023-10-17 17:32:09]
皆さま、ランドセルは何色にしましたか?
皆さま、ランドセルは何色にしましたか?
263454: 匿名さん 
[2023-10-17 17:32:55]
>>263451 マンコミュファンさん
とりあえず、 >>263384 から始まってるからね。

ここのマンション派から家族の存在が感じられないのはいつものことだけど。
263455: 匿名さん 
[2023-10-17 17:35:54]
>>263453 マンコミュファンさん
うちの子はキャメルだよ。素材は軽くて安いクラリーノ一択だわ。
下はまだ。

マンションだとランドセルも場所を取りそう。
263456: eマンションさん 
[2023-10-17 17:40:25]
>>263455 匿名さん

やっぱり軽くてキズにも強いクラリーノが良いですかね。本革でもそんなにお値段は変わらないですけど。コードバンとかは高いので子どもにはもったいないです。こちらは山本鞄で試着してみました。青は鮮やかですが6年間はどうでしょう?色んなカラーがあって迷いますね。
263457: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-17 17:42:30]
>>263455 匿名さん

マンションだけどルイ・ヴィトン使ってる。
263458: eマンションさん 
[2023-10-17 17:46:15]
マンションは狭いと言いますけど、実際に住んでみるとそんな感じはしないです。以前は戸建に住んでましたが、例えば戸建が10畳の部屋だとマンションは8畳になるとか、そんな感じなので普通に暮らしてる分には狭さを感じることはないですね。あと全部がフラットなのでその点はかなり気に入ってます。
よく言われる騒音も皆無で、とても静かですよ。
263459: 名無しさん 
[2023-10-17 17:48:13]
>>263457 検討板ユーザーさん

ランドセル?
見たことないので気になります!
アップお願いします
263460: 匿名さん 
[2023-10-17 17:48:35]
家族で暮らすなら戸建が断然快適。

戸建なら玄関(土間)にベビーカーや子供用自転車置いても動線は邪魔されない。
兄弟がいれば4,5年は玄関にベビーカーが置かれることになるので、一般的なマンションだとかなり不便。

コードバンや牛革は500mlのペットボトル1本分程度重いので低学年にはきつすぎ。
(大人でも嫌だが)
今はタブレットなどを入れたり、水筒もったりでただでさえ重いから軽いほうが良い。
革製持たされる子は親の見栄っ張りの犠牲になってるとしか思えない。
263461: 匿名さん 
[2023-10-17 17:53:51]
>>263458 eマンションさん
~100平米 -> ~70平米くらいですか?
120平米以上だとだいぶ話が変わってくると思いますが。

騒音は周り静かかどうかより子供たちが出す音を気にして生活するのがストレス。
263462: 名無しさん 
[2023-10-17 18:05:53]
>>263461 匿名さん

階段は絶対嫌だな。
263463: 匿名さん 
[2023-10-17 18:10:37]
>>263462 名無しさん
それ、歩くのが嫌とほぼ同義だな。
263464: eマンションさん 
[2023-10-17 18:22:30]
>>263460 匿名さん

ランドセル重量についての誤解

ランドセル自体の重さを気にしてクラリーノを選ぶ人がいますが、それは間違いです。 たった200gぐらいしか変わりません。教科書1~2冊分の差です。

重量よりも、正しい姿勢でランドセルを背負う方がずっと大事です。 つまりチェックすべき点は、背中側のクッション素材や肩ベルトの設計。 それ次第で子供への負担は全然変わります。

安物のランドセルメーカーは、消費者に分かりやすい「軽さ」だけを売りにしています。 軽さを追求する為に子供の背中を保護する為のクッション材を減らしたりしているので、注意したほうがいいです。
263465: eマンションさん 
[2023-10-17 18:25:31]
クラリーノなら
神田鞄のカルちゃんランドセルがいいよ
263466: 匿名さん 
[2023-10-17 18:30:34]
>>263464 eマンションさん
メーカーが同じならクラリーノだろうが、コードバンだろうが設計は同じ。
ちゃんとしたメーカーなら重心が体に近くなる様に工夫されている。
クラリーノと軽い牛革なら200g程度の差だけどコードバンだと 300-500g程度違うし、教科書1冊でも違うよ。

値札にこだわるかスペックにこだわるかがここのマンション派と戸建派の違いに通じるかもね。
263467: 匿名さん 
[2023-10-17 18:38:11]
格安HMと大手HMだと見た目で全然違うが、7万円のランドセルも2,30万円のランドセルも見た目じゃ分からない。

気にしてるのは高いランドセル買う親だけ。
263468: 兵庫県の片田舎の戸建て 
[2023-10-17 18:57:38]
ちょうど上の子のランドセルが3年前の今日届きました。

うちは萬勇鞄のランドセルにしました。

下の子も同じ萬勇鞄のランドセルを6月に注文しましたが、届くのは来年の3らしいです。

ランドセルは牛革やコードバンなど、好みの物にすれば良いと思いますが、
 
食洗機はガゲナウやミーレなどの海外製の食洗機が良いですよ。

ちょうど上の子のランドセルが3年前の今日...
263469: 販売関係者さん 
[2023-10-17 19:36:38]
相変わらず拾い画
263470: 匿名さん 
[2023-10-17 19:49:49]
>>263461 匿名さん
ものは考えようで、他者に対する配慮を学ばせるための躾にもなりますよ。
263471: 匿名さん 
[2023-10-17 19:50:13]
芸能界一の資産がある明石家さんまが現在住んでる4階建ての豪邸(というかビル一棟)もたったの5億円(千代田区)。
だけど千代田区では一戸10億~13億円のマンションがゴロゴロあり売れてます。
北海道の札幌のマンションですら4億円越えです。
23区全体でいえば一戸64億~200億円のマンションもあります。
戸建てよりマンションが高いのです。
千代田区のビル一棟の値段よりもマンション一戸の値段のほうが高いのです。
はっきり言ってマンションの高額っぷりは異常です。狂気の値段です。
 
明石家さんまが離婚前に大竹しのぶと子供たちと住んでたのも深沢のマンション。

この20年以上ずっと年収1億3千万以上だと言われる水谷豊と妻子も高級マンション在住であって戸建てではない。
 
芸能人なんかはセキュリティ重視だから子持ちでも戸建てより厳重なマンションが圧倒的に多いね。

官僚の給料ではとてもじゃないけど一等地の高級マンションは買えない。
高級マンションは買った後も永久に高額管理費支払い義務があるので。
官僚だって公務員だからトップでも年収2千万円あれば良いほう。
トップじゃなければもっと低い給料です。
政治家でもそんなにお金がある人は滅多にいない。
政治家は企業社長や資産家に支援してもらってナンボの商売なので
政治家自身がもともと金持ちという人は少ない(アベ総理みたいなのは別格の例外)
むしろスガさんみたいに貧しい農家出身という人が総理になれる
芸能人やら企業創業者には遥か遠く及びません。
263472: 匿名さん 
[2023-10-17 19:56:49]
>>263460 匿名さん
家族で暮らすなら戸建が断然快適。
戸建なら玄関(土間)にベビーカーや子供用自転車置いても動線は邪魔されない。
兄弟がいれば4,5年は玄関にベビーカーが置かれることになるので、一般的なマンションだとかなり不便。

それはもう分かりきってますよ。
それでね、都心マンションでそれを我慢するのと、郊外の戸建てで快適に過ごすのと、その違いで20~40年後に残る財産に数千万円から場合によっては億越えの差が出ますよってこと。
それを分かった上で、それでも郊外戸建てを選びますか?
それでも選ぶというのなら、そういう価値観なのですね、ってことで納得ですが。
263473: マンション掲示板さん 
[2023-10-17 20:00:49]
>>263472 匿名さん

40年後の不動産価格が分かるなんて!
超能力者ですか?
263474: 匿名さん 
[2023-10-17 20:04:31]
>>263471 匿名さん
「芸能界一の資産がある明石家さんま」
って時点で、話が大間違いですよね。
明石家さんま以上なんてたくさんいますよ。
意外なところでは所ジョージ、キャイーン天野とか。
263475: 匿名さん 
[2023-10-17 20:08:04]
戸建ての多い一低住地域で比べるとマンションより戸建てのほうが高額。
マンションのほうが高額な物件は住戸数が少なくて割り勘の負担が多いだけ。
263476: 匿名さん 
[2023-10-17 20:39:54]
マンションの価格は住戸数で調整できる。
デベは売り上げ高を増やすために区画を狭くして住戸数を増やし粗利を稼ぐ。
263477: 評判気になるさん 
[2023-10-17 20:40:56]
>>263470 匿名さん
他にたくさん学べる機会があるのでそのために子供の成長を阻害する様な環境にすることは無い。
263478: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 20:46:04]
>>263471 匿名さん
例外的なものを上げてそんな結論出すのはここのマンション派とそれと同レベルの人だけだよ。

ビックモーターの元社長の家は60億円らしいじゃん。
金持ちがわざわざいくらの豪邸建てたなんて言わないだろうし、君が調べた気になってるだけなのも低レベル。

基本的共同住宅が安いのはどの地域、時代も同じだろう。
江戸時代の長屋しかり。
263479: 匿名さん 
[2023-10-17 20:50:52]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建て派さんは分数すらできません。

「土地が高い分、猫の額程の面積でも大量の居住戸を低コストで無限大に濫造できるのがタワマンの強み。」(>>262039

支離滅裂、意味不明 笑笑
土地が高くて、大量の居住戸を低コストで無限大にどうやって供給するんだよ! 笑笑
263480: 匿名さん 
[2023-10-17 20:58:20]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「住んでいるマンションが高くなっても、売却後に住み替えるなら意味がない。
同じエリアなら戸建てやマンションは高くなっていて、利益は既にマイナス。
不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。
そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」(>>262383

戸建て派のバカな話はどれも甲乙つけがたいが、特にバカすぎるのはこれ笑笑笑。
文章が下手すぎるが、要するに「マンションが高く売れても、買うのも高ければ意味がない」と言ってるのだろう。
意味がないって、いやいや、馬鹿すぎるだろ!!笑笑笑笑笑笑。

高く売れたら、次に高い買い物もできるんだから大いに意味があるだろうに笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
同じエリアの同じグレードのマンションを買えばマイナスになるのは当たり前。でも考えてみろよ、バカ。同じエリアの同じグレードのマンションに買い換える必要あるか?
もちろんより魅力的な物件があれば上乗せして買い替えてもいいが、それだって元の物件が高く売れるからできることじゃない?リタイア後に都心のマンションを売って、その半分の金で郊外に余生を送るための物件を買うという選択もできる。資産価値を保つことで金銭的なゆとりを得て豊かな人生を送れるんだよね。


「中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」
って、笑われるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
実際、中古マンションは高く売れてるんだから。
一方、戸建てはまともな物件でさえほぼ横ばいか、わずかな上昇だよね。

https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/

高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103

安い土地の戸建てはわずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/


多分、戸建て派のバカは何も資産がない(不動産価値もない)から、「買い換える」「次に何をする」という選択肢がない状況に常に置かれてるから、あのような頓珍漢な話になるのだろう。
要するに完全に詰んでしまったから、マンションの値上がりに嫉妬しているだけのことだよね。
263481: 匿名さん 
[2023-10-17 21:02:12]
>>263477 評判気になるさん
それができてるなら、「子供たちが出す音を気にして生活するのがストレス」などないじゃん?
263482: eマンションさん 
[2023-10-17 21:14:06]
令和はマンション>戸建

戸建さんは時代の変化に追いついてない。
まあ勘違いしたままじきにくたばるから構わないけど。
263483: 匿名さん 
[2023-10-17 21:38:05]
諦めなよ…
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ(笑)
まぁ、人気がないから粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。

新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ

https://gentosha-go.com/articles/-/55049
263484: 匿名さん 
[2023-10-17 21:38:29]
集合住宅のマンションは隣人トラブルなど問題が多すぎると感じる。
「一度住んだらイヤになる、マンションという居住形態!」

https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/


ご近所トラブルで一番多いのは騒音問題!マンション生活は音に気をつけよう

マンションに住んでいると、車や自転車に関するトラブルもよく発生します。
みんなが決められた駐車場や駐輪場を正しく使っていれば問題ないのですが、ちょっとした気のゆるみがトラブルに発展してしまうことも。

マンションでは人間関係のトラブルはつきものです。
マンションでは同じくらいの収入レベルの家庭が集まっていますので、ちょっと目立つことをするとすぐウワサになってしまうことも。

マンションの敷地内へのゴミ出しも、トラブルが起こりやすい原因になっています。
263485: 匿名さん 
[2023-10-17 21:39:01]
都会の分譲マンションは共同管理で純農村(田舎)と同じシステムである。 水道(田舎では簡易水道)、下水(同排水路)、エレベーター・廊下(同農道、生活道)などの管理は住民たちが話し合い、金を出し合い、さらに田舎では共同作業もしている。 田舎では代々住んでいる住民がほとんどで、共同管理の精神は身についているが、高齢化が進み空き家も増え共同作業がしづらくなっている。 都会の分譲マンションは住民による共同作業が無い分、多額の管理費や修繕積立金を支払う義務がある。住民や所有者には色々な人がいて、古くなると共同管理が崩壊して住みづらくなるとか、大規模修繕や建替えができない心配がある。 これからの時代、どちらの共同管理も難しくなり住みにくくなると思う。
263486: 匿名さん 
[2023-10-17 21:39:30]
マンションは現代の長屋
同じマンションの住人とは居を共にする「運命共同体」
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/5777623?page=2
263487: 匿名さん 
[2023-10-17 21:40:06]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
263488: 匿名さん 
[2023-10-17 21:40:40]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
263489: 匿名さん 
[2023-10-17 21:54:04]
>>263480 匿名さん
論理なし
263490: 匿名さん 
[2023-10-17 21:55:35]
>意味がないって、いやいや、馬鹿すぎるだろ!!笑笑笑笑笑笑。

共同住宅必死だな
263492: 匿名さん 
[2023-10-17 22:14:11]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

~~~戸建て派さんは自分で出した問題が解けない笑~~~

単純な数値データを出せと言っただけなのに、
「期待値計算したけりゃ自分で頑張ろうね。 」(>>262152
などと訳のわからないことを言い出す。

「期待値の話じゃない~本当に期待値計算できるんだろうね?」(>>262157
と指摘したところ、

「データがざっくりしすぎてこれじゃ計算は出来ないよ。 」(>>262159

だって。
どんだけバカなの???笑笑笑笑笑笑笑笑笑
263493: 匿名さん 
[2023-10-17 22:14:44]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

何が何でもマンションを悪く言いたい戸建てさん、作り話にも必死です。

「うちの近所のマンションでは、~」(>>261989
と言っておきながら、
色々追求してみたら、訳のわからない話の末、その日の晩には、
(自宅は)「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040
だと。

バカすぎて、嘘も24時間持ちません。笑
263494: 販売関係者さん 
[2023-10-18 00:27:12]
>>263474 匿名さん
芸能界で資産1位は明石家さんまですよ。ランキングみたら?
さんま以上はたくさんなんていませんよ。
さんま以上の資産は唯一ビートたけし一人がランクインしてますが
ビートたけしは映画監督業とかの収入も含むので芸能活動のみでの資産1位は
明石家さんまになってます。確か150億円くらい。
所ジョージもキャイーン天野も資産額はさんま以下ですよ。

ウソっぱちは自称港区の戸建て設定だけにしてくださいよ、婆さん
263495: 販売関係者さん 
[2023-10-18 00:29:22]
まぁ芸能界の話はどうでもいい。

話の争点は資産100億円以上の明石家さんまの千代田区の豪邸すらもたった5億円なのに対して、千代田区のマンションは軽く10億円を越えるという事実。

マンションの金額のほうが日本最高峰の一等地の戸建てよりも高いという事実。
263496: お知らせ 
[2023-10-18 00:37:19]
>>263482 eマンションさん
同意です。
集合住宅への常軌を逸した恨みつらみはこの老婆自身が住んでる市営団地=底辺の集積所への恨みと劣等感からだしね。
この老婆の言う「長屋のような集合住宅」「うなぎの寝床」とはまさしく本人が住んでる団地のことなのです。
あっちこっちの掲示板でマンション叩きで暴れてるので有名な生活保護の子無し未婚お婆さんです。
加工拾い画が大得意で、男口調で男のふりをするの常套手段です。
「エビデンス!」「チンパン爺!」などこのババアしか使わない特有の汚い造語ですぐわかります。
マンションへの異常な粘着叩き+チンパン爺なんて造語を使って1日中掲示板にいる特徴がわかりやすい老人なんてこの世に偶然2名もいません。一人です。
この老婆の実年齢は75歳です。約10年前に自称62歳のふりをして暴れてましたから。
263497: デベにお勤めさん 
[2023-10-18 00:40:29]
マンションへの嫉妬が収まらない老害ババアが一匹、自作自演で毎日連投してるだけか
263498: 匿名さん 
[2023-10-18 01:29:00]
すごいなここのマンション派は。
-3σより外側だよ。

やっぱりマンションはハイリスク。
263499: 000000000000000 
[2023-10-18 01:42:36]
4006 評判気になるさん

>>3998 事実さん
本当にそうですね。
うちもマンションが欲しくて検討中なのですが普通レベルのマンションですらあまりに高くて驚いてます。
無理してマンションを買っても毎月の管理費+修繕積立金が平均して月3~5万円、ちょっと良いマンションだと築40年の2LDKの中古ですら管理費が月10万円越え、賃貸マンションですら高級マンションだと管理費が毎月20万~60万とか信じられない高額。しかも固定資産税はマンションのほうが戸建てよりも遥かに高く法律で定められているので税金も高い。この管理費+修繕積立金+固定資産税を永久に払わないといけないのがマンション。
マンション買ったら管理費地獄が始まります。
さらに修繕積立金はマンションが古くなれば(10年近く住めば)大規模修繕をするので一気に数百万円の請求があり、管理費はマンションの築年数に応じてどんどん高くなり、最初は月3万円だった管理費も10年目には月5万円になったりします。
建物が古くなればなるほど管理費が跳ね上がるので下がる事はありません。
それを考えると払い続ける自信がありませんし、払えなくなった時のことが怖いです。
そう思うとやっぱりマンションは永久にそれらを払い続けられる財力、安定経済力のある人達しか住めない高級贅沢品なんだな、と格差の壁を感じます。
しかもお金さえ払えば誰でも住める戸建てと違って、マンションは分譲でも賃貸でも入居審査があるものが多く、たとえその金額を払えても審査に合格しないと買えないケースもある。その分、マンションは住民のレベルが選定されてる安心感がある。
やっぱりマンションは高すぎるので、戸建てしか買えないかな、とゲンナリ。。。
戸建てならば管理費も永久に0円、修繕積立金も0円、入居審査なし、固定資産税も安いので貧乏人向けです。
263500: 通りがかりさん 
[2023-10-18 01:52:18]
クズか住む集合住宅、それがマンション♪
263501: 通りがかりさん 
[2023-10-18 01:53:12]
マンションの場合、管理費や修繕費が割高でタダでも売れないからな。土地のある分、価値がゼロ以下にならない戸建てのが遥かに有利(笑)
そんな事も予測できないから、集合住宅なんてゴミ溜めを選んでしまうんだよ!

https://gentosha-go.com/articles/-/23073

https://www.fudousan-plaza.com
/article/513/
263502: 匿名さん 
[2023-10-18 01:53:55]
新築マンションで「売れ残り住戸」が大量に発生! マンション管理など、購入者に与える影響とは!?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201215-01110832-diamondf-bus...

ランニングコスト、もう少し高く設定するべきかも(笑)
263503: 匿名さん 
[2023-10-18 01:54:48]
大規模なマンションは古くなれば組合で合意形成出来ないことが原因で破綻する。
人糞まで降ってくるマンション(笑)

https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL
263504: 匿名さん 
[2023-10-18 01:55:21]
マンションに資産価値を求めても無駄
投機目的と短期間所有が限度
マンションは利便性を求めるもの
老朽化すれば殆どの物件はスラム化します

ほとんどが”ど素人集団”の管理組合、その積立金を狙う管理会社、個人情報保護法を盾に曲解・拡大解釈し自らの手でコミュニティの破壊、分断をしている区分所有者。中間所得層の所有するこの手の物件は遠からず、この記事にあるような結末になるだろう。建物と居住者、共に高齢化、どちらも体力、気力、能力の限界がくる。余程の管理能力・区分所有法並びに管理会社との交渉能力を有する、格別な管理組合法人を設立して対応していくしか延命策はないが、現行法ではそれも難しい。

まさにババ抜き状態。売れるなら二束三文でも早めに手放すべき!定期的な修繕が行われなければ、いずれ配管、配線はダメになり水道は濁り、下水は漏れ、電気も来なくなる。廃墟となりホームレスの棲みかとなる。犯罪の温床になり、最終的には国や自治体が費用を出して解体することになるだろう。
263505: 匿名さん 
[2023-10-18 01:57:54]
>>263499 000000000000000
くるっ てるよオマエ。
あんたの言ってた事は全て嘘♪

【年収1000万以上、85%が持ち家、そのうち53.5%は戸建て】

Q. 住まいの居住形態を教えてください。

【1位】持ち家(戸建て) 53.5%
【2位】持ち家(マンション等集合住宅) 31.5%
【3位】賃貸(マンション等集合住宅) 10.5%
【4位】社宅・寮・等 2.5%
【5位】賃貸(戸建て) 2.0%


https://oceans.tokyo.jp/article/detail/44219
263506: 匿名さん 
[2023-10-18 04:49:57]
共同住宅には住む価値が無い
263507: eマンションさん 
[2023-10-18 06:46:26]
【年収1,000万円超の既婚者200人にアンケート】戸建55.5%、マンション42.0% !

【1位】持ち家(戸建て) 53.5%
【2位】持ち家(マンション等) 31.5%
【3位】賃貸(マンション等) 10.5%
【4位】社宅・寮・等 2.5%
【5位】賃貸(戸建て) 2.0%

全体でみるとマンションの割合は10%程度にも関わらず、年収1,000万超の世帯ではマンションが脅威の42.0%!!年収が上がるほど、マンションを選ぶ人が増えていくようですねっ☆
263508: 匿名さん 
[2023-10-18 07:00:09]
圧倒的に戸建てのが多いけどね♪
263509: 匿名さん 
[2023-10-18 07:00:56]
分譲マンションの遮音性性能の現実

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
263510: 匿名さん 
[2023-10-18 07:02:16]
何十、何百という人間が集団で住む住宅なんてカスだろ?

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
263511: eマンションさん 
[2023-10-18 07:03:22]
素性がバレて怒り狂ってるね☆
263512: eマンションさん 
[2023-10-18 07:04:23]
孫のランドセルとか見に行かないの?
263513: eマンションさん 
[2023-10-18 07:06:04]
都内だったら銀座に山本鞄のショールームありますね。
263514: eマンションさん 
[2023-10-18 07:09:14]
カルちゃんならネットで注文できますし、早めに注文すれば割引になりますよ。
サイドの補強がカッコいいから男の子ならお勧めですね。
カルちゃんならネットで注文できますし、早...
263515: 通りがかりさん 
[2023-10-18 07:43:13]
ネチネチとマンションをいびり倒すより、子育ての話題の方が有意義で健全ですね☆
263516: 周辺住民さん 
[2023-10-18 07:57:16]
>>263499 000000000000000さん
「固定資産税はマンションのほうが戸建てよりも遥かに高く法律で定められているので税金も高い。」
「建物が古くなればなるほど管理費が跳ね上がる」
「マンションは分譲でも賃貸でも入居審査がある」
これ、全部間違ってるよ。
263517: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 08:11:03]
まんさんってランドセルのこだわりすげーよな
嫁がLee買ってきてLeeってランドセル出してるんだーって思ったら7万以上してビビった記憶がある
263518: 匿名さん 
[2023-10-18 08:24:50]
建物も住人も老いて大変だなマンションw

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9d19499ccb47105f700f7f3443407631de0...
263519: 匿名さん 
[2023-10-18 08:25:58]
粘着マンションが話を反らしだしたら負けムード(笑)
263520: 匿名さん 
[2023-10-18 08:26:48]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される 」(>>261877
「無駄な管理費を払うことが満足かい? 」(>>262142

戸建て派がマンションをディスるとき言うのがこれだよね。
ホント、バカだと思うわ。

管理費が「無駄」なら、そんな仕組みはとっくになくなってるだろうが。有意義な仕組みだから続いてるっていう単純なことわからんとは・・・
清掃など、本来自分でやらなければならないことをわずかな負担で代行してもらってるんだからありがたい限り。
一般に管理費はマンション価格に比例するが、富裕層向けだと5~10万円/月もあるが、そんなはした金で自分の時間を買ってるんだからコスパがいいと考えてるのだよ。

要するにここの戸建て派にとっては月の生活費と同じくらいだから無駄とか高いとかって発想なんだろうね。
結局、稼げる金が少ないから自分自身の時間に価値を見出せてない証拠。わかる?

だいたい「搾取される」って何だよ?じゃあ、詐取してるのはいったい誰なんだ?笑笑笑
富裕層は「わけのわからない」ものに金は出さんよ。見合った価値があると認められるものならいくらでも払う。

富を得る人と貧乏なままの人の違いは、
・富を得る人は物事を論理的に考え客観的に評価し判断し賢い行動する。
・貧乏なままの人は物事を感情的にしか捉えず、思い込みや願望で愚かな行動する。
263521: 匿名さん 
[2023-10-18 08:29:27]
修繕積立金不足問題は今後凄まじい勢いで潜在的に深刻化し、特に大都市部に大地震や大規模水害などの要素で実際に大規模修繕を急遽行わなければならなくなった時に破滅的事態に陥ると見ています。
区分所有者≒実際の居住者ではなく、投資目的で多くの転貸者がいるマンションだと平時の修繕積立金は出来るだけ安くしようとし、いざ大規模自然災害で修繕せざるを得なくなった時には逃げる可能性が高いからです。
そして例えば東京湾岸エリアの高層マンションにはまとまった数の外国人投資家が区分所有者として出資していたりします。
そこに大地震や大規模水害が発生した時、外国人投資家や高齢の区分所有者はどういう態度を取るでしょうか。
263522: 匿名さん 
[2023-10-18 08:33:09]
修繕積立金の値上げの話が出ると「家は年金生活だから…」と値上げに渋る高齢者世帯が必ずいます。
分譲マンションの怖いところは、自分たちの世代しか考えられない高齢者世帯と、これからも長く住み続ける若い世代と、投資物件として考えるオーナーと、いずれ売却を考えるオーナーと様々な考えの人間の共有財産ということ。 自分の思うようには、ことが進みません。 よく、近所付き合いが面倒だからとマンションを選択したと言う意見がありますが、マンションこそ、よく知らない隣近所と共有財産のために話し合いをしなくてはならず、コミニュケーションが大事になって来ます。 また、管理費の値上げや管理に不満がある居住者が「管理会社代えるぞ」と脅しのようなセリフを吐く人がいますが、管理会社は大した利益の取れないマンションはさっさと契約を打ち切るが、今の現状なのです。
263523: 匿名さん 
[2023-10-18 08:39:20]
非論理的で感情的はマンション派だよ。
まずスレタイを読もうね。
コピペやスレチも馬鹿の証にしかならないからね。
263524: 匿名さん 
[2023-10-18 09:00:10]
>>263520 匿名さん
共同住宅派の愚かな主張
共同住宅住民=富裕層ではない
263525: 匿名さん 
[2023-10-18 09:01:12]
>>263521 匿名さん
「投資目的で多くの転貸者がいるマンションだと平時の修繕積立金は出来るだけ安くしようとし」
何でそうなりますかね?
投資目的の人こそ、家賃収入や転売益を狙うのですから修繕・管理に問題のあるマンションになんかしたくないでしょ?投資家(富裕層)が自分の持ち物の価値を高める、保つためのコスト負担を渋るわけないじゃないですか。

修繕積立金不足問題は低所得者向けのマンションの方が該当しますね。
こちらは戸建てだって同じ問題ですよ。
これは真剣に取り組む必要があると思います。
263526: 匿名さん 
[2023-10-18 09:03:05]
>>263524 匿名さん
4000万円クラスの一般的なマンションでも同じこと。
管理費は自分の時間を買っている。
263527: 匿名さん 
[2023-10-18 09:39:54]
>>263526 匿名さん
管理費は住民の時間節約の代償ではない
戸建てには不要な共用部の維持や管理にかかる無駄な費用でしかない

管理費の使途
 1、管理員人件費
 2、公租公課
 3、共用設備の保守維持費及び運転費
 4、備品費、通信費その他の事務費
 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
 6、経常的な補修費
 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
 8、委託業務費
 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

263528: 通りがかりさん 
[2023-10-18 09:53:52]
子育てするなら戸建てと騒ぐ割には、子育ての話題になると貝になり、話を逸らすなと逆ギレする戸建てさん笑
263529: 通りがかりさん 
[2023-10-18 09:58:02]
戸建ては草引きもセルフサービスでやってるから、自分の労働コストをタダと認識してるってことだよね。

スレに粘着して時間をドブに捨ててることも損とは認識してないのでしょう。
263530: 匿名さん 
[2023-10-18 09:58:06]
子育ては戸建てだね
共同住宅に住んで子供に摺り足の静音生活を強要するような親にならずにすむ
263531: 通りがかりさん 
[2023-10-18 10:00:40]
屋根や外壁や庭や設備を共有化して、維持管理の手間やコストやリスクを減らす仕組みを導入してるのがマンション。

戸建はそれらを全部専有してるので、ムダが多い。
263532: 匿名さん 
[2023-10-18 10:03:54]
>>263529 通りがかりさん
業者に頼めばやってくれるし、庭の植栽を最小限にすれば問題なし
全てが専有部の戸建てと異なり、マンションの管理費は共用部だけにかかる費用なので無駄金。
263533: 匿名さん 
[2023-10-18 10:05:59]
>>263531 通りがかりさん
>戸建はそれらを全部専有してるので、ムダが多い。

毎月管理費や修繕衝立金が必要なマンション共用部のほうがムダが多い。
263534: 匿名さん 
[2023-10-18 10:07:59]
マンションに11年住んで売却しました。 買い手が見つかった時に、仲介不動産会社からマンション総会の議事録、 収支報告書の提出を求められました。 管理費等の滞納がないか確認するためです。 自分がきちんと払っていても、誰かが滞納していると、売却するときに不利になります。 滞納者はいなかったので、無事に売却できました。 マンションは連帯責任だと痛感しましたね。 マンション駐車場の駐車代を修繕積立金に当てているマンションは要注意。 足りなくなって、修繕積立金が全戸上がる可能性があります。 うちは駅チカ戸建てに買い替えました。 戸建ては自由で最高です。
263535: 通りがかりさん 
[2023-10-18 10:43:52]
マンションは処分しやすくて良いですね。
かつ値上がりも期待できますし。
263536: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 10:44:52]
>>263516 周辺住民さん

新築マンションを購入する時収入の証明などは提出するよ。
263537: 評判気になるさん 
[2023-10-18 10:47:02]
>>263533 匿名さん

戸建の屋根が外壁の修繕は結構高額になるよ。
しかも最近悪徳業者によるトラブルが多くニュースで見てる。
263538: マンション検討中さん 
[2023-10-18 10:49:08]
>>263532 匿名さん

マンションは屋根や外壁、エントランスやエレベーター、ラウンジやジムやプール、庭や植栽も共有化して低コストで維持管理できるので、戸建よりも遥かにリーズナブルです。
263539: マンコミュファンさん 
[2023-10-18 10:56:57]
>>263538 マンション検討中さん

マンションは共有化して必要な設備のコストを減るだけじゃなく、広い庭や豪華なラウンジなど贅沢な設備も低コストで提供できるね。
しかもこのシステムは大手デベロッパーによるデザインされたので何十年のノウハウで効率化できる。
263540: マンション検討中さん 
[2023-10-18 10:57:23]
>>263532 匿名さん

あなたのお宅も広いお庭の植栽、生垣の剪定などを定期的に業者さんに依頼してるんですか?
年4回ほど来てもらって、30万くらいですよね?
263541: マンション検討中さん 
[2023-10-18 11:02:07]
剪定に来てもらうとお茶出しと立ち会いで自宅に居なきゃいけないので1日潰れますからね。

マンコミュでネチネチとマンション弄って暇つぶしをしないといけませんね笑
263542: 匿名さん 
[2023-10-18 11:20:51]
>>263527 匿名さん

まず「代償」の意味を学びましょう。

管理費は「主に」住民の時間節約の「対価」です。

 1、管理員人件費
 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
 8、委託業務費
 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用

以上が、住民の時間節約の「対価」です。
以下が、住民の共益に対する「対価」です。

 2、公租公課
 3、共用設備の保守維持費及び運転費
 4、備品費、通信費その他の事務費
 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
 6、経常的な補修費
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

支払う管理費の全額は住民のために使われ、詐取などされてません。
(一部マンションの犯罪的行為の例外を除いて)
263543: 匿名さん 
[2023-10-18 11:27:12]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される 」(>>261877
「無駄な管理費を払うことが満足かい? 」(>>262142

戸建て派がマンションをディスるとき言うのがこれだよね。
ホント、バカだと思うわ。

管理費が「無駄」なら、そんな仕組みはとっくになくなってるだろうが。有意義な仕組みだから続いてるっていう単純なことわからんとは・・・
清掃など住まいに関する本来自分でやらなければならないことをわずかな負担で代行してもらってるんだからありがたい限り。
一般に管理費はマンション価格に比例するが、一般向けマンションなら数千円/月、富裕層向けだと3~10万円/月もあるが、それぞれの生活レベルに応じたわずかな負担で自分の時間を買ってるんだからコスパがいいと考えてるのだよ。

要するにここの戸建て派にとっては、自分で担っている作業負担(費やす時間)に気がつけないから無駄とか高いとかって発想なんだろうね。
結局、仕事で稼げる金が少ないから自分自身の時間に価値を見出せてない証拠。わかる?

だいたい「搾取される」って何だよ?じゃあ、詐取してるのはいったい誰なんだ?笑笑笑
富裕層は「わけのわからない」ものに金は出さんよ。見合った価値があると認められるものならいくらでも払う。

富を得る人と貧乏なままの人の違いは、
・富を得る人は物事を論理的に考え客観的に評価し判断し賢い行動する。
・貧乏なままの人は物事を感情的にしか捉えず、思い込みや願望で愚かな行動する。

263544: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 11:47:54]
>>263540 マンション検討中さん
うちは60坪で広くないから高木だけの剪定で1回2万円くらいだよ。

年1回で十分。
263545: eマンションさん 
[2023-10-18 12:34:45]
マンションのシステムが、独り身の戸建さんには羨ましくて仕方がない。
263546: 評判気になるさん 
[2023-10-18 12:52:47]
>>263544 検討板ユーザーさん

そうですか、我が家は庭全部お任せで126000円でした、
263547: 匿名さん 
[2023-10-18 13:40:54]
戸建の管理なんてマンションの輪番制組合委員に比べたらなんてことは無い
263548: マンコミュファンさん 
[2023-10-18 14:42:25]
>>263547 匿名さん

庭や屋根は管理しなくちゃいけないね。
263549: 評判気になるさん 
[2023-10-18 14:58:43]
>>263545 eマンションさん

全然
全部管理会社か業者のいいなりで、お気の毒としか思えん笑
263550: 匿名さん 
[2023-10-18 15:01:58]
>>263548 マンコミュファンさん
屋根や外壁はハウスメーカーに頼むだけだよ。
管理組合みたいな面倒なことは無い。
263551: マンション掲示板さん 
[2023-10-18 16:01:09]
修繕積立金の値上げの話が出ると「家は年金生活だから…」と値上げに渋る高齢者世帯が必ずいます。 分譲マンションの怖いところは、自分たちの世代しか考えられない高齢者世帯と、これからも長く住み続ける若い世代と、投資物件として考えるオーナーと、いずれ売却を考えるオーナーと様々な考えの人間の共有財産ということ。 自分の思うようには、ことが進みません。 よく、近所付き合いが面倒だからとマンションを選択したと言う意見がありますが、マンションこそ、よく知らない隣近所と共有財産のために話し合いをしなくてはならず、コミニュケーションが大事になって来ます。 また、管理費の値上げや管理に不満がある居住者が「管理会社代えるぞ」と脅しのようなセリフを吐く人がいますが、管理会社は大した利益の取れないマンションはさっさと契約を打ち切るが、今の現状なのです。
263552: マンション掲示板さん 
[2023-10-18 16:02:21]
マンションの宿命ですね。老朽化が進めば進むほど修繕費は積み上がる。 共用部の給排水設備や、電気設備なども永久的にもつものではなく新たに新設工事が必要な物件が多い。 昔の物件ほど修繕という概念は建てたときには考えておらず、なるようになるしかない状況に陥りますよね。 これが一戸建てなら個人の裁量で終わるから問題がないのだが、集合住宅は同意と積立金で賄えないものを共同出資出来るかの問題がある。 建てた時に50年先までの修繕を考えたような物件はその当時にはありません。 リノベ物件も流行りだが、古い物件を購入するなら覚悟して買ったほうがいい。
263553: 匿名さん 
[2023-10-18 16:05:03]
>>263535 通りがかりさん
都内の先月の売れ残り中古マンションは2万6000件以上で、中古戸建ての6倍もある。
マンションは売れ残りが多い。
263554: 匿名さん 
[2023-10-18 16:13:24]
マンション住民によると、共同住宅には騒音主となりやすい子育て世帯は勿論、高齢者も老害騒音の源となるので住んではいけないようです。

老害騒音 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159420/
263555: マンション掲示板さん 
[2023-10-18 16:15:39]
どこのマンションも売り出す時は毎月の支払いを安く見せる為に修繕積立金は低い設定にしてます。当然、5年ぐらいすると管理会社から、このままだと20年後の大規模修繕の積立金が足らないくなりますと言われて来ます。 過去2棟のマンションを所有して来ましたが2棟とも当初より倍になりました。今住んでいる所も5年目で修繕積立金の見直しの話しが出ています。 販売会社もいい加減安く見せるだけの修繕積立金の設定はやめて欲しいですね。 初めてマンションを買われる方は毎月のローンとは別に修繕積立金は必ず上がる事を知って上で計算した方がいいですよ。まぁ、そんなギリギリで返済計画を立てる人は居ないでしょうから、どこのマンションも途中で修繕積立金を上げながら成り立っているのでしょうが。
263556: マンション掲示板さん 
[2023-10-18 16:20:06]
段階増額積立が厄介です。一度、マンションの最終契約まで行って、重要事項説明の段階で初めて将来的な修繕費が上がりますと言われて結局白紙になりました。ただでさえ、最初の段階で駐車場、管理費、修繕費だけで月五万円、これが将来的に増えるとなったら、感覚的に2軒のローンを払ってるようです。
263557: 匿名さん 
[2023-10-18 16:27:56]
>>263542 匿名さん
戸建てのように共用部が無ければほとんどが不要な費用なので、共同住宅のデメリットのひとつ。
263558: 匿名さん 
[2023-10-18 16:30:01]
>>263541 マンション検討中さん
今の選定業者はお茶出し不要だし、立ち合いは最終確認だけ。
田舎の業者しか知らないのかな?
263559: 匿名さん 
[2023-10-18 16:51:12]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「戸建てなら修繕しなくても住めるからね。 」(>>241930

戸建て派がマンションをディスるとき度々言うのが修繕積立金だよね。
これもホント、バカな主張だよ。戸建てだって同様に修繕が必要だってことにさえ気がついてないのかね?

新築の一戸建てを30年間所有した場合、修繕費用は800万円、
築10年を過ぎたころから徐々に修繕が必要になっていきます。
https://sumai-step.com/column/article/2135/

にもかかわらず、
自宅の修繕費を毎月積み立てていた経験のある人は、わずか9.9%
https://www.sumai1.com/useful/plus/plus_0042.html


こんなことだから、特定空家が約1.6万物件も生まれてるんだろ。
こういう事実があるにもかかわらず、

「戸建は修繕積立金を強制的に集めなくてもマンション民と違って計画性と問題意識がある人ばかりだから何の心配もない。」(>>262926
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

よくまあ、こんなバカな見解できるよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
263560: 匿名さん 
[2023-10-18 17:18:34]
>>263557 匿名さん
例えば庭。共有部がなくても占有してるんだから、全額自分で負担しなければならないよね?管理に金がかかるのは同じことじゃん?
マンションの方がスケールメリット活かしてるのだからコスパはいいに決まってる。
263561: 匿名さん 
[2023-10-18 17:25:10]
>>263553 匿名さん

中古戸建はそもそもそんなに取引されていないじゃん?
263562: 評判気になるさん 
[2023-10-18 17:25:32]
>>263555 マンション掲示板さん

うちのマンションも、まさに今この問題が起きている。修繕積立を増額してもまだ足りず、来年の大規模修繕には、管理会社が『今は借り入れをして修繕するのが一般です』とのたまう。戸建なら、お金がなければ大掛かりな修繕はしないはず。
263563: 評判気になるさん 
[2023-10-18 17:26:43]
マンションから戸建てに越しました。言い方悪いですが、マンションは建物と住民の劣化と老化が怖い物だと実感したからです。自分1人どう頑張っても無力であると分かり、逃げ出しました。 今は安心で平和な日々です。
263564: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 17:26:48]
>>263560 匿名さん

しかも戸建より50倍広くてプロが管理している綺麗な庭もできるよ。
263565: 名無しさん 
[2023-10-18 17:28:28]
>>263563 評判気になるさん

逃げ出しじゃなくて、いつでも売れるじゃん?
マンションは買い替えが常識だよ。
263566: 評判気になるさん 
[2023-10-18 17:30:18]
修繕積立金と管理費が今年から上がってました。ローンが終わったからまだ良いにしても駐車場代金と積立金と管理費が 中々の金額だからマンションは良く考えて買わなければいけなかった。
263567: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 17:36:45]
>>263558 匿名さん

庭の剪定を頼むのに家主が不在とかあり得んだろ笑
リアルにアパート暮らしだからその辺まで頭が回らないのかね。
263568: 通りがかりさん 
[2023-10-18 17:38:06]
>>263566

いま売れば確実に利益が出るよ。
安い戸建に引っ越した方がいい。
263569: 通りがかりさん 
[2023-10-18 17:41:29]
自宅の庭を任せる庭師さんにお茶も出さないのかここの戸建ては。
まともな日本人の感覚からするとおかしいね。
263570: 匿名さん 
[2023-10-18 17:42:10]
>>263556 マンション掲示板さん
「重要事項説明の段階で初めて将来的な修繕費が上がりますと言われて結局白紙になりました」って相当タチが悪いね。こんな常識的なことさあ。販売員の迷惑を考えろ、ど貧乏めが。
お前みたいのがいるから、モデルルームの最初の案内からいらない説明が長くなるんだよ!ボケ。
263571: 匿名さん 
[2023-10-18 17:43:13]
>>263560 匿名さん
マンションのコスパは良くないよ。
スケールメリットといっても販売価格が 土地代/階数 + 建築費 よりだいぶ高い。
共用設備の費用にそれほどかかるとも思えない。

維持費まで考慮するとコスパは全然良くない。
263572: 匿名さん 
[2023-10-18 17:48:39]
>>263562 評判気になるさん
「戸建なら、お金がなければ大掛かりな修繕はしないはず。」
特定空家へまっしぐらですね。

修繕積立の不足という問題があるのは大変かもしれないけど、最悪の自体(廃墟化)にならないように、今ならまだ対策練って乗り越えることはできますよね?
問題に向き合って何とか解決するのと、ここの戸建て派のバカのように「問題がないこと」にして、最悪の結果を招くと、どっちがましですかね?
そういうことです・・・
263573: 匿名さん 
[2023-10-18 18:12:58]
A:管理修繕費5万円/月のマンションを7000万円で買った。40年後、1億円の資産価値。

B:郊外戸建てを4000万円で買った。管理修繕を怠ったので、40年後、100万円かけて壊し500万円の土地が残った。

どっちか得?
貧乏人っていうのは、目先の出費の大小だけにとらわれて、資産形成とか人生設計とかそういう発想がないのかね?
263574: 住まいに詳しい人 
[2023-10-18 18:38:16]
>>263573 匿名さん

築40年のマンションの価値わからないの?

頭大丈夫か?
263575: eマンションさん 
[2023-10-18 18:39:06]
>>263573 匿名さん

C:都内戸建てを10000万円で買った。40年後、全く維持管理費がかからずも、土地が上がって20000万で売れた。
263576: マンション検討中さん 
[2023-10-18 18:39:44]
条件が手前味噌で馬鹿過ぎ

マンション派ってこんなんばかりなの?
263577: 匿名さん 
[2023-10-18 18:40:48]
築古マンションなんて負の遺産、タダでもいらないからな~w
263578: 匿名 
[2023-10-18 18:45:07]
>>263573 匿名さん

そもそもAは月5万円を40年で6000万円
トータル1憶3000万円払い、40年後のマンションの資産価値は、ほぼ0だよ。
263579: 匿名さん 
[2023-10-18 18:45:58]
263580: 名無しさん 
[2023-10-18 18:55:56]
>>263563 評判気になるさん

逃げ出しじゃなくて、いつでも売れるじゃん?
マンションは買い替えが常識だよ。
263581: 匿名さん 
[2023-10-18 18:57:13]
>>263578 匿名さん
「月5万円を40年で6000万円 」
この計算はどうしてもできない。笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑



263582: 通りがかりさん 
[2023-10-18 18:57:30]
4,000万のマンションを踏まえるなら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
263583: 匿名さん 
[2023-10-18 18:59:12]
>>263578 匿名さん
計算機使って、再計算しな。

あと、
https://www.nihonzaitaku.co.jp/mailmag/category03/post-409.html
これ見とけ。

小卒のお前の意見なんて参考にならん。
263584: 通りがかりさん 
[2023-10-18 18:59:54]
安い土地の建売りを買って30年くらいノーメンテで住み潰し、500万くらいで3Dプリンタ住宅でも建て替えたらコスパ最高やん。
263585: 通りがかりさん 
[2023-10-18 19:01:10]
マンションは買い替えが基本なので、余裕がある人じゃないと買うのはやめといた方がいいね。
263586: 通りがかりさん 
[2023-10-18 19:02:10]
いま4,000万の予算でマンションの購入を検討してる戸建派はいるの?
263587: 通りがかりさん 
[2023-10-18 19:04:38]
マンションに4,000万までの予算っつーことは、年収800万くらいのファミリーさんでしょ?

マンションは中古やワンルームしかないからやめておきなさい。身の丈に合った新築の戸建なら買えますので。
263588: マンション検討中さん 
[2023-10-18 19:26:36]
>>263587 通りがかりさん

場所によります
263589: 匿名さん 
[2023-10-18 19:48:29]
>>263580 名無しさん
>マンションは買い替えが常識だよ。

少子化で都会の売れ残り中古マンション在庫は増えるばかり。
売りに出しても買手がつかない物件の増加で社会の負の遺産が膨れ上がる。
263590: 匿名さん 
[2023-10-18 19:57:22]
>>263584 通りがかりさん
それはそれでいいと思うよ。
でもさ、3Dプリンタ住宅ってプレハブより若干いい程度の居住性だよ。
それでいいの?
263591: 匿名さん 
[2023-10-18 19:58:03]
>>263578 匿名さん
この子、かわいそうに撃沈・・・
263592: 匿名さん 
[2023-10-18 19:59:37]
>>263585 通りがかりさん
>マンションは買い替えが基本なので、

改築や建替えができない住居の時代は終わってる
マンションは前世紀の遺物
263593: 匿名さん 
[2023-10-18 19:59:40]
>>263576 マンション検討中さん

手前味噌の意味わかってる?
戸建て派ってこんなんばかりなの?
263594: 評判気になるさん 
[2023-10-18 20:01:31]
>>263578 匿名さん
>>263576 マンション検討中さん

国語も算数もできない戸建てさん
バカすぎます
263595: 匿名さん 
[2023-10-18 20:03:16]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「戸建てなら修繕しなくても住めるからね。 」(>>241930

戸建て派がマンションをディスるとき度々言うのが修繕積立金だよね。
これもホント、バカな主張だよ。戸建てだって同様に修繕が必要だってことにさえ気がついてないのかね?

新築の一戸建てを30年間所有した場合、修繕費用は800万円、
築10年を過ぎたころから徐々に修繕が必要になっていきます。
https://sumai-step.com/column/article/2135/

にもかかわらず、
自宅の修繕費を毎月積み立てていた経験のある人は、わずか9.9%
https://www.sumai1.com/useful/plus/plus_0042.html


こんなことだから、特定空家が約1.6万物件も生まれてるんだろ。
こういう事実があるにもかかわらず、

「戸建は修繕積立金を強制的に集めなくてもマンション民と違って計画性と問題意識がある人ばかりだから何の心配もない。」(>>262926
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

よくまあ、こんなバカな見解できるよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
263596: 匿名さん 
[2023-10-18 20:03:40]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される 」(>>261877
「無駄な管理費を払うことが満足かい? 」(>>262142

戸建て派がマンションをディスるとき言うのがこれだよね。
ホント、バカだと思うわ。

管理費が「無駄」なら、そんな仕組みはとっくになくなってるだろうが。有意義な仕組みだから続いてるっていう単純なことわからんとは・・・
清掃など住まいに関する本来自分でやらなければならないことをわずかな負担で代行してもらってるんだからありがたい限り。
一般に管理費はマンション価格に比例するが、一般向けマンションなら数千円/月、富裕層向けだと3~10万円/月もあるが、それぞれの生活レベルに応じたわずかな負担で自分の時間を買ってるんだからコスパがいいと考えてるのだよ。

要するにここの戸建て派にとっては、自分で担っている作業負担(費やす時間)に気がつけないから無駄とか高いとかって発想なんだろうね。
結局、仕事で稼げる金が少ないから自分自身の時間に価値を見出せてない証拠。わかる?

だいたい「搾取される」って何だよ?じゃあ、詐取してるのはいったい誰なんだ?笑笑笑
富裕層は「わけのわからない」ものに金は出さんよ。見合った価値があると認められるものならいくらでも払う。
管理費とは、自分の時間を買う、住まいの共益を買う、その「対価」として支払っているものです。

富を得る人と貧乏なままの人の違いは、
・富を得る人は物事を論理的に考え客観的に評価し判断し賢い行動する。
・貧乏なままの人は物事を感情的にしか捉えず、思い込みや願望で愚かな行動する。
263597: マンション検討中さん 
[2023-10-18 20:04:11]
>>263594 評判気になるさん

期限切れに気づかない間抜けよりマシです
期限切れに気づかない間抜けよりマシです
263598: 匿名さん 
[2023-10-18 20:04:17]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「住んでいるマンションが高くなっても、売却後に住み替えるなら意味がない。
同じエリアなら戸建てやマンションは高くなっていて、利益は既にマイナス。
不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。
そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」(>>262383

戸建て派のバカな話はどれも甲乙つけがたいが、特にバカすぎるのはこれ笑笑笑。
文章が下手すぎるが、要するに「マンションが高く売れても、買うのも高ければ意味がない」と言ってるのだろう。
意味がないって、いやいや、馬鹿すぎるだろ!!笑笑笑笑笑笑。

高く売れたら、次に高い買い物もできるんだから大いに意味があるだろうに笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
同じエリアの同じグレードのマンションを買えばマイナスになるのは当たり前。でも考えてみろよ、バカ。同じエリアの同じグレードのマンションに買い換える必要あるか?
もちろんより魅力的な物件があれば上乗せして買い替えてもいいが、それだって元の物件が高く売れるからできることじゃない?リタイア後に都心のマンションを売って、その半分の金で郊外に余生を送るための物件を買うという選択もできる。資産価値を保つことで金銭的なゆとりを得て豊かな人生を送れるんだよね。


「中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)」
って、笑われるのはお前だよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。
実際、中古マンションは高く売れてるんだから。
一方、戸建てはまともな物件でさえほぼ横ばいか、わずかな上昇だよね。

https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://sumai-step.com/column/article/2046/

高齢者にはマンションが適していることは言うまでもありません。
https://financial-field.com/oldage/entry-151103

安い土地の戸建てはわずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://wakearipro.com/administrative-execution/


多分、戸建て派のバカは何も資産がない(不動産価値もない)から、「買い換える」「次に何をする」という選択肢がない状況に常に置かれてるから、あのような頓珍漢な話になるのだろう。
要するに完全に詰んでしまったから、マンションの値上がりに嫉妬しているだけのことだよね。
263599: 匿名さん 
[2023-10-18 20:06:02]
>>263597 マンション検討中さん
バカを指摘されると自作自演のこの写真を出す・・・
263601: 評判気になるさん 
[2023-10-18 20:15:17]
>>263599 匿名さん

期限切れってやっと気づきました?
期限切れってやっと気づきました?
263602: 匿名さん 
[2023-10-18 20:44:13]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。
>>261945
263603: 匿名さん 
[2023-10-18 20:44:54]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「マンションの共用部には住民の所有権がないので自宅という意識がない。
他人の無断侵入を排除できる土地に所有権がある戸建てとは異なる。」(>>262063

だって笑
所有権とやらで侵入強盗犯から財産や生命を守れると信じてる戸建さん笑笑笑笑笑
263604: 匿名さん 
[2023-10-18 20:45:17]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは、言い訳すれば不法侵入の罪から言い逃れがきくと信じてるようです。

「戸建の場合不法侵入は理由がたたないだろ
マンションは不特定の立入りは規約上で認められている場合も多く、
いくらでも逃げ道がある(言い逃れがきく=犯罪の温床になりやすい)
法律知識も知らずに、知ったかぶりするなよ」(>>262044

だと。笑
マンションだって正当な目的がなく立ち入ったら違法だろ!笑笑
なんで規約で不法侵入を認めるんだよ?笑笑笑
263605: 匿名さん 
[2023-10-18 20:45:39]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは純真無垢な新規の一次取得層にアドバイスをしてくれるそうです。(>>261945
戸建てさんからのアドバイス!

マンションに盗み目的で立ち入ったら、
「知人に所用があって訪ねたら住所を間違えました」とか
「セールスに来ました」
と言えば、検挙されないとおっしゃっています!(>>263105

純真無垢な新規の一次取得層の方は参考に!!
笑笑笑
263606: 匿名さん 
[2023-10-18 20:46:01]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

~~~戸建て派さんは自分で出した問題が解けない笑~~~

単純な数値データを出せと言っただけなのに、
「期待値計算したけりゃ自分で頑張ろうね。 」(>>262152
などと訳のわからないことを言い出す。

「期待値の話じゃない~本当に期待値計算できるんだろうね?」(>>262157
と指摘したところ、

「データがざっくりしすぎてこれじゃ計算は出来ないよ。 」(>>262159

だって。
どんだけバカなの???笑笑笑笑笑笑笑笑笑
263607: 匿名さん 
[2023-10-18 20:46:28]
繰り返しアップされてるこのアメックスの写真って、実は戸建て派がマンション派を装って自作自演であげたものなんですよ。
新参者はご存じないでしょうが。証拠もありますしね。
それでいつまでも同じネタでマンション派を罵ってるんですよ。
263608: 購入経験者さん 
[2023-10-18 20:47:14]
>>263105 口コミ知りたいさん
「ベル」
だって、ぷっ。。

普段は都内の一等地に住んでるとか大見得を切ってるけど、随分と貧乏くさい。
うっかり程度の低さバレちゃったね笑笑笑笑笑

チ~ン♪
「いるか~い?」
って生活レベルだったのね笑笑笑笑

カメラ付きインターホンしか使ったことない身からすると想像しがたい生活だ笑笑笑笑
263609: マンション検討中さん 
[2023-10-18 20:51:33]
>>263601 評判気になるさん
よほどクレジットカードに憧れてるんですね。
クレジットカードを持てない、持ったことがない人生ってどんな感じですか?
263610: 評判気になるさん 
[2023-10-18 21:07:35]
暇だな することないのか 童貞君
263611: マンション検討中さん 
[2023-10-18 21:32:25]
>>263607 匿名さん

証拠だして~w
証拠だして~w
263612: マンコミュファンさん 
[2023-10-18 22:33:47]
>>263607 匿名さん

証拠は~?
263613: マンション検討中さん 
[2023-10-18 22:43:57]
新宿区西新宿5~8丁目の中古マンション(2LDK~3LDK)1億円~3億円します。
ショボイ中古ですらマンションは3億円です。
去年より10~15%上がっていますよ。
また「新宿グランドターミナル」で官民て旗揚げし2029年完成の大工事始動しています。
アジア特区にも指定されているので下がらないです。

263614: デベにお勤めさん 
[2023-10-18 22:45:01]
アメックスのクレジットカードの画像はすべて「マンション派」の人が出した画像です。
戸建て派の人は1枚たりともカードも証拠も出したことはありません。
マンション派の人が出した証拠画像を「本当は戸建て派の人が出した画像だ!」とホラを吹いてるのは公営団地ババア一人です。
何も知らない新規の人がうっかり騙されると思ってウソを書き続けてます。
263615: デベにお勤めさん 
[2023-10-18 22:46:10]
>>263607
真っ赤なデマ乙

アメックスのクレジットカードの画像はすべて「マンション派」の人が出した画像です。
戸建て派の人は1枚たりともカードも証拠も出したことはありません。
マンション派の人が出した証拠画像を「本当は戸建て派の人が出した画像だ!」とホラを吹いてるのは公営団地ババア一人です。
何も知らない新規の人がうっかり騙されると思ってウソを書き続けてます。
263616: 匿名 
[2023-10-18 22:48:46]
>>263607
千葉県の家賃5千円の公営団地の70歳お婆さんのウソ乙。

アメックスのカード画像は「すべて」マンション派の人が出した画像です。
自分は出したくても出せないアメックス画像を、あたかも戸建て派が
出した事カのように見せかけたかったのね。

他所で他人が出した画像を、さも自分が出した画像かのように偽って
虚言連投してるのと、ここでも同じ動向を見せてますね。
あなたはどこに居ても行動パターンがまるきり一緒。
263617: 真実 
[2023-10-18 22:50:25]
アメックス=すべてマンション住人が出した画像

アメックス=戸建て派は過去一度も出した事がない
263618: 名無しさん 
[2023-10-18 22:51:31]
戸建て派の正体は、戸建てではなく激安オンボロ公営団地に住む老婆だった件
263619: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 22:53:59]
団地ババアはよく他人のブログやSNSから盗んだ拾い画を加工して
5ch等で自分の画像かのように出して自作自演してるぞ

団地ババアは千葉県なのはIPでバレてるが、自称兵庫のふり、
自称港区のふり、自称愛知のふり、自称横浜のふり、等をよくする。
263620: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 22:55:24]
団地ババアが永久に所有できないマンションへの憧れと嫉妬で気が触れた
263621: 匿名さん 
[2023-10-18 23:03:25]
>>263617 真実さん

俺はUC派です
263622: 通りがかりさん 
[2023-10-18 23:04:47]
>>263615 デベにお勤めさん

戸建さんも違う種類のカード出してたよ
263623: 匿名さん 
[2023-10-18 23:11:49]
要するにマンションに住んでる富裕層がアメックスの写真を出したものを戸建て派のババア?が自分のものだと言い張ってるということですよね。証拠もででるんだし、もういいじゃないですか。貧乏人のやりそうなことですね。どちらにせよ、だいたいクレジットカード程度じゃ、別に大した自慢にもならないんだから、どうでもいい話。
263624: 匿名さん 
[2023-10-18 23:15:16]
>>263618 名無しさん
そうだったんですね。
まあ、コメントからして何となくそんなことかと・・・
263625: 坪単価比較中さん 
[2023-10-18 23:22:32]
>>263611 マンション検討中さん
こんな画像、いくらでも自分のものだって言い張れるじゃないですか?
何の意味もない。
だいたい富裕層はアメックスなんて特別なものとは思ってないでしょ?これでリッチ自慢してるあなたが貧乏人だっていうことを自ら晒してるようなものですよ。
やめた方がいいですよ。
263626: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 23:55:18]
>>263625 坪単価比較中さん

早く~w
早く~w
263627: 匿名さん 
[2023-10-19 04:59:18]
家族で住むなら共同住宅より戸建てがいい
263628: 通りがかりさん 
[2023-10-19 06:26:02]
子育てするなら戸建てと騒ぐ割には、子育ての話題になると貝になり、話を逸らすなと逆ギレする戸建てさん笑
263629: 通りがかりさん 
[2023-10-19 06:28:03]
戸建さんも子育て中なら、お受験や習い事、流行りの玩具の話題くらいはできるでしょう。
263630: eマンションさん 
[2023-10-19 06:30:57]
そろそろクリスマスのおもちゃ何にするか決めないとね☆お子さんのいらっしゃるお宅ではどうですか??
263631: 匿名さん 
[2023-10-19 06:56:38]
子なしの単身2DKには関係ないだろ?笑
263632: 名無しさん 
[2023-10-19 06:57:37]
集合住宅で我慢できるなら都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよな。
粘着マンションさんも納得しているw

「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。
新築マンションも5~6000万円くらい。
でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」

https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1

263633: 匿名さん 
[2023-10-19 06:59:43]
要するに期限切れのアメックスでマウントとろうとして失敗したネットリテラシーの欠片もないマンションさんが、ウジウジと戸建て云々のレスを繰り返している?
263634: eマンションさん 
[2023-10-19 07:34:21]
まあよく分からないけど、期限切れのカードなんていっぱいあるから、レシート隠すのにちょうど良かったんじゃないの?
263635: eマンションさん 
[2023-10-19 07:37:11]
うちの子はノートパソコンでマイクラやってるからバージョンアップしてくれと言われてますね。おもちゃとかそういうのは卒業したみたい。
263636: 通りがかりさん 
[2023-10-19 07:39:11]
うちはYouTube観るタブレットとかスマホを欲しがってますね。
263637: 通りがかりさん 
[2023-10-19 08:06:12]
注意書きをよく読んで、楽しく投稿してくださいね☆

Give praise - Not criticism
注意書きをよく読んで、楽しく投稿してくだ...
263638: 買い替え検討中さん 
[2023-10-19 08:36:51]
>>263626 検討板ユーザーさん
この写真に何の意味があるのかもわからないし。他の人が言うようにやめた方がいいと思いますよ。
たかが画像かもしれませんが、他人のものを平気で自分のものだって言い張ってる人って、普段から万引きや窃盗を軽々しくやってそう。
263639: 匿名さん 
[2023-10-19 08:51:36]
ここのマンション派は独り身か子なし夫婦がメイン。

ランドセルの話の時も急に大人しくなった。
子供が大きくなると産まれる前や赤ちゃんの時と比べて家の広さに対する感覚も全然変わってくる。

小さい時の服とかおもちゃとか誰かにあげるか捨てればもっと片付くんだけどなかなか捨てられないんだよね。
マンションだと迷わずポイかもしれないね。
263640: 匿名さん 
[2023-10-19 08:55:03]
うちは犬欲しがってるが誰が世話するんだよで却下。
いたら可愛いし子供にとってもプラスなのも分かるが子供たちの世話でいっぱいいっぱい。
263641: 評判気になるさん 
[2023-10-19 09:17:30]
>>263639 匿名さん

ランドセル?
神田鞄のカルちゃんランドセルか、本革なら山本鞄がいいよってお勧めしたんだけど。
戸建さんからの反応が薄かったんで手仕舞いした感じです。山本鞄は銀座にもショールームあるんで良かったらお尋ねくださいね。
あと何か聞きたいことあります??
263642: 匿名さん 
[2023-10-19 09:47:59]
>>263640 匿名さん

うちは柴犬です
知り合いのブリーダーに分けてもらいました。片脚だけ白足袋を履いてたので売れ残ってましたがとっても可愛いですね。予防接種と登録費用だけの負担でした。
昼間は庭で放し飼いにして、夜は玄関にいれてます。家の中にあげるととっても喜びますね。でも客間には入っちゃダメと言ったらちゃんと守ります。お客さん来たときは喜んで足の先だけちょこんと中にいれて、身体は入ってないよとアピールするのがかわいいです笑
朝は私が散歩するけど、小学校高学年くらいになれば夕方は散歩に連れてってくれますよ。
263643: 匿名さん 
[2023-10-19 10:38:05]
>>263641 評判気になるさん
スレチ大好きなマンションさんがもっと沢山書き込みするかと思ったけど、それまで大量に書かれたスレチがピタっと止んで、ランドセルに関して書いたのは一人か二人程度でしたね。

うちは別の工房系(銀座にショールームあり)の合皮です。

家族暮らしのマンション派は少ない様です。
263644: 通りがかりさん 
[2023-10-19 10:39:42]
子育てやライフスタイルの話になると、途端に貝になってしまう戸建てさん☆

いくらでも話題はあるでしょうに
263645: 匿名さん 
[2023-10-19 10:44:15]
粘着戸建がマンションさんと勝手に呼んでるけど実際には戸建に住んでる人も居ますし。

まともな戸建派も居ると思うけど、例の1人が台無しにしてるって感じだね笑
263646: 匿名さん 
[2023-10-19 10:45:54]
>>263642 匿名さん
自分達で世話出来る様になったらねとは言ってあるけど、高学年になったらなったで習い事とかで散歩する時間を確保するのが大変そう。

ペットを気楽に飼えるのも戸建のメリットですね。
263647: 匿名さん 
[2023-10-19 10:53:11]
ここの騒音カテをみると、子育て世帯は周辺区画の住民によるバッシングでマンションに住めないのは明らか。
戸建てでは問題にならない子供の日常行動まで制限されるのが共同住宅。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
263648: 匿名さん 
[2023-10-19 10:58:02]
ランドセルなんて誰が何を買ったかさえ覚えていない。
263649: 匿名さん 
[2023-10-19 10:59:54]
>>263647 匿名さん
その結果、ホテルで大はしゃぎして迷惑かけるガキが育つ。
まあ、お前らはホテルも使えない底辺層だから関係ないか。
263650: 匿名さん 
[2023-10-19 11:00:06]
>>263647 匿名さん
音の発生源は真上と思われがちだけど、実際は斜め上や下、あるいはもう一つ上の階なんてことがあるから子供がいるだけで濡れ衣着せされることもあるから厄介だよね。

子供がいると家にいながら常に気を使う必要がある。
マンションは子育て世代には不人気。
263651: マンション検討中さん 
[2023-10-19 11:03:47]
ここの戸建派はの発言を見って、どう考えても富裕層とは思えない。
郊外の職場、公立校、大規模分譲戸建
アップした車も型落ちのCクラスとかVWポロとかプジョーとか安いモデル
クレジットカードも海外特化のカードやステータスカードがないし。海外旅行はしないの?
263652: 匿名さん 
[2023-10-19 11:11:06]
郊外戸建だけど富裕層じゃないよ。
海外出張はするけど、子供を連れて海外旅行はまだ一度も無いわ。

スレタイ理解出来る?
263653: 匿名さん 
[2023-10-19 11:21:35]
>>263646 匿名さん

ムリに行かなくても庭でおしっことウンチはできるから大丈夫です。夜に連れてってあげると喜びますね。
263654: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-19 11:23:26]
>>263652 匿名さん

戸建派の皆さんは、23区内の好きな土地に大手ハウスメーカーの注文住宅を建てるのがいいとおっしゃってますからね。
263655: 匿名さん 
[2023-10-19 11:43:17]
>>263649 匿名さん
>お前らはホテルも使えない底辺層だから関係ないか。

共同住宅住民の民度と性格がゆがんで僻みっぽいのがわかる
263656: 匿名さん 
[2023-10-19 11:47:00]
>>263651 マンション検討中さん
>海外旅行はしないの?

共同住宅住まいだから、似非富裕をよそおわないと恥ずかしいようだ。
いまだに海外旅行に憧れてるらしい。
263657: 買い替え検討中さん 
[2023-10-19 12:07:53]
>>263655 匿名さん
内容見ればわかるが、頭も悪い。

同じマンションの住人が可哀そう。
263658: 匿名さん 
[2023-10-19 12:19:42]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。
>>261945
263660: 匿名さん 
[2023-10-19 12:20:48]
>>263657 買い替え検討中さん
5×12×40
解けた?
263661: 買い替え検討中さん 
[2023-10-19 12:40:45]
ずいぶん詳細な自己紹介だな
263662: 匿名さん 
[2023-10-19 13:07:22]
>>263661 買い替え検討中さん

新手のサイコパスですね
マンションは絶対アウトだわ
263663: 匿名さん 
[2023-10-19 13:08:50]
ランニングコストに駐車場代てして3~5万。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d4e2638ff6d9388527429ef4e314a7ea724...
263664: 匿名さん 
[2023-10-19 13:11:25]
子育てやライフスタイルの話になると、途端に貝になってしまう粘着マンションさん☆
とってつけたようなネット知識しかないから、子供がいないのバレバレ。

いくらでも話題はあるでしょうに
263665: 匿名さん 
[2023-10-19 13:11:29]
>>263651 マンション検討中さん

お前の車出してみな 持てもしないくせに
263666: 匿名さん 
[2023-10-19 13:13:44]
このスレは戸建てvsマンションだからね♪
本来、旅行やレシート、年収や子供の話はスレチなんだよな。
スレを荒らしたいだけなんだよ、粘着さんってw
263667: 匿名さん 
[2023-10-19 13:19:12]
>>263664 匿名さん

マンション派は高齢独身しかいないでしょ しかもオーナーはこのスレには1人も居ない
港区の5万円1Kマンションに暮らしているのが元々2、3名くらい。
爺さんは最近出てこなくなったが、ニューキャラのうつ病患者じゃが加わって更にややこしくなっただけw
そいつらが入れ替わり立ち替わりキャンキャンねちねちと吠えているだけよ
263668: 匿名さん 
[2023-10-19 13:29:17]
>>263666 匿名さん

証拠出せと粘着がうるさいから、地位が分る税照明出したら、グウの音も出ないどころか、
自分が社会的弱者であることを棚に上げ、完全に開き直って証拠もないのに悪口のオンパレードw
しかも矛盾だらけ出支離滅裂(9割方読んでもいないけど)
まあ日頃のうさをはらしたつもりだろうが、文章も稚拙で冗長だしバカを相手する気も起きず、
この3日ほど完全スルーだよw

263669: 評判気になるさん 
[2023-10-19 13:31:38]
>>263664 匿名さん

でた!オウム返し笑
元はこっちね >263644
図星で効いちゃったのね☆
263670: 評判気になるさん 
[2023-10-19 13:33:56]
>>263666 匿名さん

購入するならライフスタイルも重要だからね笑

リアルな生活で何も面白いことがない戸建さんは、子育てや旅行の話になると機嫌が悪くなって拗ねる笑
263671: eマンションさん 
[2023-10-19 13:38:20]
マンション派は海外や札幌などの旅行にバンバン行ってるけど、戸建派からは一切出てこないね。

遊びに行く余裕がないの??
マンションのランニングコスト踏まえたらレジャー費なんか余裕でしょ?
263672: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-19 13:43:15]
>>263671 eマンションさん

こういうのアップする程ネットリテラシー低くないんでw
こういうのアップする程ネットリテラシー低...
263673: 周辺住民さん 
[2023-10-19 13:47:48]
>>263671 eマンションさん

本論(不動産の所有状況)じゃ完敗だから、ぜめて外野の部分、その他の余裕度で勝負したいって訳かw
じゃあまずアンタの海外旅行ネタ出しなよ
そしたらすぐに海外の写真アップしてやるぞ

あと自家用船も自家用車出しなよ  べンツも最低Eクラス以上だろw
あ、別荘も宜しくな 
戸建はも別荘も海山二箇所、船2種類出したぞ
但し、これまでみたいな、明らかにすぐバレるようなインチキネタや風景ネタで誤魔化すなよ
さあさあ、ほら、どうした、すぐ出せるだろw 
263674: マンション掲示板さん 
[2023-10-19 13:59:43]
>>263672

アップしてんのあんたじゃん笑
アメックスプラチナの期限切れカード?
それがどうした笑
263675: 匿名さん 
[2023-10-19 14:01:42]
たいしたライフスタイルでもないクセに集合住宅のクズはイキるよねw

集合住宅のマンションなんかでライフスタイルなんか語る資格ないだろ?

これがライフスタイルかいw

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
263676: 匿名さん 
[2023-10-19 14:02:48]
>>263673 周辺住民さん

不動産の所有状況?もちろん複数持ってるよ。
自宅、セカンドハウス、賃貸用。
263677: 評判気になるさん 
[2023-10-19 14:05:55]
>>263673 さん



263678: 名無しさん 
[2023-10-19 14:06:23]
>>263674 マンション掲示板さん
俺もあるよ♪

ネタだろ、粘着さんの致命的な欠陥(笑)
俺もあるよ♪ネタだろ、粘着さんの致命的な...
263679: 通りがかりさん 
[2023-10-19 14:08:41]
農学校
農学校
263680: eマンションさん 
[2023-10-19 14:09:43]
旅行の写真なんかいくらでもあるんだけど
263681: 匿名さん 
[2023-10-19 14:11:13]
諦めなよ…
6倍も差がついてるし、マンションみたいな集合住宅に未来は無いってさ(笑)
まぁ、人気がないから粘着マンションが荒らしてるんだろうけど。

新築分譲マンション、大敗…約6倍の差をつけ「新築戸建て」が選ばれたワケ

https://gentosha-go.com/articles/-/55049
263682: 匿名さん 
[2023-10-19 14:12:22]
自宅が集合住宅だと旅行にでもいって気晴らししないとストレスで、頭がおかしくなる…
263683: 匿名さん 
[2023-10-19 14:13:52]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

戸建てさんは
「家の前は警視庁直結の監視カメラもある。」(>>262040
だと。笑

ちょっとからかってみたら、
「録画式だけど電柱に備え付けている
去年も一度不審者の確認のために警察が来て回収していった。 」(>>262048
だって。笑笑

「警視庁直結」から「録画式」に変わってるし。笑笑笑
警察って暇なのね。笑笑笑笑

っていうか、警察が監視してる不審者ってのは”お前”だよ!笑笑笑笑笑
263684: 匿名さん 
[2023-10-19 14:14:22]
集合住宅のマンションに住んでいる頭のおかしな奴の末路w

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
263685: 匿名さん 
[2023-10-19 14:15:34]
>>263684 匿名さん
ホントに凄いねマンコミュ(笑)
263686: 匿名さん 
[2023-10-19 14:16:50]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは、言い訳すれば不法侵入の罪から言い逃れがきくと信じてるようです。

「戸建の場合不法侵入は理由がたたないだろ
マンションは不特定の立入りは規約上で認められている場合も多く、
いくらでも逃げ道がある(言い逃れがきく=犯罪の温床になりやすい)
法律知識も知らずに、知ったかぶりするなよ」(>>262044

だと。笑
マンションだって正当な目的がなく立ち入ったら違法だろ!笑笑
なんで規約で不法侵入を認めるんだよ?笑笑笑
263687: 匿名さん 
[2023-10-19 14:17:06]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは純真無垢な新規の一次取得層にアドバイスをしてくれるそうです。(>>261945
戸建てさんからのアドバイス!

マンションに盗み目的で立ち入ったら、
「知人に所用があって訪ねたら住所を間違えました」とか
「セールスに来ました」
と言えば、検挙されないとおっしゃっています!(>>263105

純真無垢な新規の一次取得層の方は参考に!!
笑笑笑
263688: 匿名さん 
[2023-10-19 14:17:16]
集合住宅に住むとこんな奴らになっちまうんだよ~♪
263689: 匿名さん 
[2023-10-19 14:19:43]
言い得て妙w

「驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)」
263690: eマンションさん 
[2023-10-19 14:24:52]
あーあ
旅行に連れてってもらえない戸建が狂っちまった笑
263691: 匿名さん 
[2023-10-19 14:32:57]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

何が何でもマンションを悪く言いたい戸建てさん、作り話にも必死です。

「うちの近所のマンションでは、~」(>>261989
と言っておきながら、
色々追求してみたら、訳のわからない話の末、その日の晩には、
(自宅は)「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040
だと。

バカすぎて、嘘も24時間持ちません。笑
263692: 匿名さん 
[2023-10-19 14:34:04]
>>263105 口コミ知りたいさん
犯罪の「言い訳」を「論破」という戸建て派・・・
263693: 匿名さん 
[2023-10-19 15:31:37]
>>263678 名無しさん

すでに間抜けマンションがこの投稿は削除してるからスレにはないですが、馬鹿マンションが期限切れカードアップした時のスクショです。(笑)
すでに間抜けマンションがこの投稿は削除し...
263694: 匿名さん 
[2023-10-19 15:36:57]
>>263693 匿名さん

やはり、戸建ての自作自演でしたか。
263695: 匿名さん 
[2023-10-19 15:54:21]
>>263694 匿名さん

馬鹿マンションのデジタルタトゥーw
間抜け過ぎだからそう思いたいよねw
馬鹿マンションのデジタルタトゥーw間抜け...
263696: 通りがかりさん 
[2023-10-19 16:03:57]
>最近、 私の真似してレシート上げる人も出てきたので、 白金住みに因んでプラチナカード付きでw

だって~wマンション阿保過ぎてwww
わざわざ期限切れカードをレシートもらった1時間以内にアップしてる辺りが痛々しいw

だって~wマンション阿保過ぎてwwwわざ...
263697: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-19 16:42:23]
アメプラさんは白金のマンション住みかぁ。
そりゃあ、無料のUCとか楽天カードしか持ってない、航空上級カードも持ってない私鉄沿線とかのショボ屋住みじゃあ足元にも及ばないね。たかがアメプラや、都心への強烈なコンプレックスの理由がよくわかる一例だね。ご愁傷さまw
263698: マンション掲示板さん 
[2023-10-19 16:42:49]
>>263696 通りがかりさん

これってあのしわくちゃ粘着ババァの書き込みだねw
263699: 通りがかりさん 
[2023-10-19 16:44:55]
>>263696 通りがかりさん

あ、白金=プラチナってことかw

流石シャレも効いてる都心億ションさんに座布団一枚!笑
263700: 購入経験者さん 
[2023-10-19 16:48:58]
>>263694 匿名さん
そうです。画像を盗んで自作自演を繰り返してました。こう言う奴は、日頃から万引きもしてるでしょうね。
263701: 坪単価比較中さん 
[2023-10-19 16:49:50]
自分の犯罪の証拠を残してアップするって相当なバカです笑
263702: 匿名さん 
[2023-10-19 16:50:15]
>>263697 口コミ知りたいさん

しかもその頃アメプラはインビテーション性だったよ。
ステータス性は今よりも高かった。
263703: 匿名さん 
[2023-10-19 16:51:23]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは、言い訳すれば不法侵入の罪から言い逃れがきくと信じてるようです。

「戸建の場合不法侵入は理由がたたないだろ
マンションは不特定の立入りは規約上で認められている場合も多く、
いくらでも逃げ道がある(言い逃れがきく=犯罪の温床になりやすい)
法律知識も知らずに、知ったかぶりするなよ」(>>262044

だと。笑
マンションだって正当な目的がなく立ち入ったら違法だろ!笑笑
なんで規約で不法侵入を認めるんだよ?笑笑笑



この通り、犯罪慣れしてます笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる