住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

263126: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 17:57:26]
戸建は安くて羨ましい。
263127: 匿名さん 
[2023-10-15 18:15:08]
>>263105 口コミ知りたいさん

自分で、
「マンションと違い、敷地内に勝手に入ったら不法侵入。 」
って言ってたじゃん?
「マンションだって勝手に入ったらダメだよ」
って教えてくれたのに、
「マンションは不特定の立入りは規約上で認められている場合も多く、
いくらでも逃げ道がある」
ってお前さんが開き直ったんじゃん?

全然、論破になってないよ笑
263128: 匿名さん 
[2023-10-15 18:29:45]
>>263122 匿名さん

相続税の評価額が3.1億って書いてあるけど?
市場価格は6億って書いてある。
マンション住みだと資産の知識が皆無だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/6704bf73345e4f9afd03c539e8c53268dde4...
263129: 評判気になるさん 
[2023-10-15 18:59:17]
>>263122 匿名さん

3億円用意してから言えよ
貧乏人
263130: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 19:00:39]
>>263126 口コミ知りたいさん

チンパンは固定資産税も只だろ 羨ましい
263131: eマンションさん 
[2023-10-15 19:04:25]
>>263122 匿名さん

土地400平米で3億円??
激安じゃん?この値段は都心の狭い部屋しか買えないね。
263132: 評判気になるさん 
[2023-10-15 19:04:35]
>>263128 匿名さん

都心マンション民は7割方が相続税どころか、固定資産税すら払ったこともない
資産無しだからね
263133: 評判気になるさん 
[2023-10-15 19:05:50]
>>263131 eマンションさん

どこに目つけているんだよ 
バカ相手にすると疲れるわ
263134: eマンションさん 
[2023-10-15 19:06:32]
>>263125 匿名さん

何か勘違いしたか?3億円なんて俺たちにとって高額じゃないよ。港区高台の立地だったらファミリー向けのまともな部屋が買えないよ。
最近の新築物件の相場をチェックしたら?
まあ中古でもそうだけど。
263135: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 19:07:18]
>>263133

快適な戸建のリビングで疲れを癒してね笑

263136: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 19:08:28]
>>263127 匿名さん

ホント読解力ないお前と話すと疲れる
マンション民すら呆れているぞ
少し黙ってろ
263137: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 19:09:14]
戸建さんは、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を購入すれば勝ちですよ☆
263138: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 19:11:25]
>>263136

マンション民「すら」って何だよ笑
戸建てのくせに
263139: 匿名さん 
[2023-10-15 19:11:31]
>>263134 eマンションさん

エビデンスも出せない貧乏人は何を戯言言っても誰も信じない

証拠出せるものら出してみろよ 固定資産税明細とか玄関とか(笑)
出せないだろ チンパン爺君

263140: 匿名さん 
[2023-10-15 19:17:19]
>>263138

全世界どこでも戸建の方が遥かに格上だからに決まっているだろ
マンションのような集合住宅民風情は大人しく集団で縮こまって生活してろ
底辺の癖に
263141: 匿名さん 
[2023-10-15 19:25:44]
ここの自称マンション派みたいな 親のスネカジリで自分じゃ何の実績もない人格破綻者が、壁一枚隣にいると思うとゾッとします
やはりマンションは、ろくでもない蛆虫がウヨウヨ蠢く掃きだめですね
金積まれても絶対住めません
263142: eマンションさん 
[2023-10-15 19:25:57]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
263143: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-15 19:32:33]
>>263139 匿名さん

玄関って何よ笑笑
低層階レジデンスに住んで戸数少ないので住所バレたらやばいよ。それはもちろん見せない。
確かに固定資産税は高いけどいつも値上がりして稼げるよ。
263144: 名無しさん 
[2023-10-15 19:35:40]
この掲示板ではマンションと戸建の議論が止まれないけど、現実では勝負決まっている。
最近の10年間、都内のマンションは2倍程度に値上がりしてるけど戸建の相場はほとんど変わってないね。
これからも人口減少して都心が縦に発展していて、ヒルズなど大規模再開発を中心に都心の住宅が爆上がりますよ。
お楽しみに。
263145: 匿名さん 
[2023-10-15 19:51:10]
>>263141 匿名さん
お前に金積む奴なんかいる訳ないし、
もっというと最低時給すら払う人いないよね。
だからいつまでも引きこもりニートなんだもんね笑
263146: 匿名さん 
[2023-10-15 19:52:14]
住宅の購入で、
「大成功!」を得るのは難しいかもしれません。
しかし「大失敗!!」は少し考えれば避けられることです。

庶民の住宅の購入は「消去法」でやるしかない。
絶対に避けるべき選択肢は、
「郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建て」です。
これほど明確なことはないですよね。

4000万円という予算でできることは、4000万円の内訳を「土地代をできるだけ多く、上物をできるだけ少なく」にするということですね。
当然、新築は除外されますね。必然的に中古の戸建てか中古のマンションのどちらかという選択になりますが、耐久性を考えれば圧倒的にマンションが優位ですね。
修繕積立・大規模修繕がきちんとなされた管理状態の良い、そして将来に建て替えの話が出ても円滑に話が進むような好立地の中古マンションがベストであることは間違えありません。
情報収集をして予算内で将来性のある立地を探すことにだけに専念してください。
一般的にマンションは戸建てに比べ、狭さや騒音など(特に子育てには)居住性のデメリットはありますが、それさえ乗り越えれば資産性が高く財産として残せます。
安い土地の戸建ては新築から数年は満足が得られるでしょうが、わずか数十年後には処分にも困るほどのゴミになります。

参考
https://frontier-eyes.online/second-hand%E2%80%90condominium/
https://www.sktman-home.com/question4-1/
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230301a.html
https://financial-field.com/oldage/entry-151103
https://sumai-step.com/column/article/27449/
https://sumai-step.com/column/article/26906/
https://sumai-step.com/column/article/2046/
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59a61ff4e16fe5099d12bc0e2fc07f66d53...
https://www.nhk.or.jp/minplus/0145/topic001.html
https://wakearipro.com/administrative-execution/
https://gendai.media/articles/-/77540?page=1
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2020.pdf
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2022.pdf
263147: 匿名さん 
[2023-10-15 19:55:59]
>>263138 マンション掲示板さん
戸建て民は共同住宅民を気の毒に感じております
263148: 通りがかりさん 
[2023-10-15 20:06:59]
>>263147 匿名さん

マンションへの恨みが晴れたらいいね。
263149: 通りがかりさん 
[2023-10-15 20:08:48]
4,000万のマンション相当の予算で戸建を購入できれば戸建ての勝ち。
263151: 匿名さん 
[2023-10-15 20:14:21]
>>263148 通りがかりさん
>マンションへの恨みが晴れたらいいね。

マンション=共同住宅への哀れみは消えることがない。
263152: 匿名さん 
[2023-10-15 20:25:17]
ここのマンション派と同じマンションの住人は気の毒だよね。

ここのマンション派の様な住人はどのマンションにも少なからずあるだろうけど。 

共同住宅はリスク高すぎだし、そもそも子育てには向かない。
263153: マンコミュファンさん 
[2023-10-15 20:45:51]
国営放送の大河ドラマ見てるか?

太閤秀吉が加齢で判断力が落ちてわけわからん判断下して家臣を混乱させてるぞ。

戸建て民は家臣のいない天下人。
自身の判断力で建物の修繕、メンテナンスをする前提なのにその判断力そのものが加齢と共に落ちてくる、そのうえ太閤秀吉のように進言してくれる家臣もいない。

マンションのような管理組合もなく相談相手は皆無。

待っているのは、それを食い物にするリフォー厶詐欺業者。
それも数が多すぎてニュースにすらならん状態。

うちのマンションも、戸建てを売って転居してくる方が多いです。
戸建てと言っても昭和の時代の十分な敷地がある世代で、今の時代のミニ戸所有者は皆無ですけどね。
263154: マンション検討中さん 
[2023-10-15 21:20:59]
>>263140 匿名さん

格上?今や価格も仕様もステータスも、マンションの圧勝ですよ世界的にも、アメリカの個人宅の最高額はマリブやビバリーヒルズの邸宅ではなく、ニューヨークのコンドミニアムですし。お爺さんはご存知ない?笑
263155: 匿名さん 
[2023-10-15 21:24:24]
確かに戸建ては割安ですねー。
石原慎太郎邸もたかだか3億とか、それじゃ、都心ではファミリー向けの新築マンションすら買えないよw
今話題の梅キタのタワマンだってたかだか25億。
大阪は安いな~
東京の山の手富裕層が暮らす港区や渋谷区はこんな価格です

▼東京の高級分譲マンションランキング
1位 麻布台ヒルズ アマンレジデンス 200億円 (港区)
2位 MARQ OMOTESANDO ONE 67億円 (渋谷区)
3位 パークマンション檜町公園 55億円 (港区)
4位 三田ガーデンヒルズ 41億円 (港区)
5位 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー 25億5000万円 (港区)

山の手のタワマンだと3~5億円ぐらい。港区内陸の新築マンション平均価格が3.6億円です。私鉄沿線の家とか都心にファミリー向けマンション買えない庶民向け。安すぎw
263156: 匿名さん 
[2023-10-15 21:41:11]
マンションがいくら高額でも所詮は共同住宅でしかない
263157: マンコミュファンさん 
[2023-10-15 21:44:10]
>>263155 匿名さん

で、キミは賃パンw
263158: 名無しさん 
[2023-10-15 21:46:25]
>>263155 さん

でもここのマンションは期限切れカードをドヤ顔でアップしちゃう間抜けなんですよ笑
でもここのマンションは期限切れカードをド...
263159: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 21:51:11]
>>263158 名無しさん

そのマンションさんのアップしたカードを、有り難そうに保管して再アップしまくる貴方は、間抜けを通り越して哀れですよ。実物のアメプラを一度も見たことのない下級国民、他人の写真を再アップするだけの卑屈な人生で惨めですね。
263160: 名無しさん 
[2023-10-15 21:55:40]
ゴミ画像で間抜けマンション即釣れるw
263161: 職人さん 
[2023-10-15 22:25:15]
>>263159 マンション掲示板さん
繰り返しアップされてるこのアメックスの写真って、実は戸建て派がマンション派を装って自作自演であげたものなんですよ。
新参者はご存じないでしょうが。エビデンスもありますしね。
それでいつまでも同じネタでマンション派を罵ってるんですよ。
263162: 匿名さん 
[2023-10-15 22:38:56]
マンション派は枝葉末節な事にレスを繰りかえすだけで、共同住宅の良さをなにも語らない
263163: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 22:41:28]
>>263161 職人さん

じゃ、エビデンスどーぞ
263164: 通りがかりさん 
[2023-10-15 22:52:42]
>>263162

なんでここの戸建風情にマンションの良さを語ってやらにゃいかんのかね?
マンションさんに甘えんなクズ笑
263165: マンコミュファンさん 
[2023-10-15 22:55:24]
>>263160

程度が低いんだね☆
263166: 匿名さん 
[2023-10-15 23:04:42]
ここのスレ主は自作自演で一人ぼっちの「戸建て派」を作り、マンションを蔑む多数の投稿を繰り返し、それに反応して構ってくれる人を待ち続ける引きこもりです。
マンションを憎むきっかけは、広いリビングを自慢したところ「暗い」と言う「感想」を言われたことに腹を立てたことに始まったそうです。人の「感想」なんか素直に認めれば良いものを、一事が万事ムキになり、これじゃあ議論になりません。
>>261945

そもそも「議論」というのは「議題」「議案」があって始まるもので、「感想」なんてものは議論にならないことさえわかってないようです。
彼のような社会経験のない非論理的思考しかできない者を相手に何を話しても時間を失うだけです。
263167: 匿名さん 
[2023-10-15 23:05:12]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

何が何でもマンションを悪く言いたい戸建てさん、作り話にも必死です。

「うちの近所のマンションでは、~」(>>261989
と言っておきながら、
色々追求してみたら、訳のわからない話の末、その日の晩には、
(自宅は)「そもそもマンションの建つ繁華街と違い、閑静な住宅地だから治安もが良い。」(>>262040
だと。

バカすぎて、嘘も24時間持ちません。笑
263168: 匿名さん 
[2023-10-15 23:05:37]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

戸建てさんは
「家の前は警視庁直結の監視カメラもある。」(>>262040
だと。笑

ちょっとからかってみたら、
「録画式だけど電柱に備え付けている
去年も一度不審者の確認のために警察が来て回収していった。 」(>>262048
だって。笑笑

「警視庁直結」から「録画式」に変わってるし。笑笑笑
警察って暇なのね。笑笑笑笑

っていうか、警察が監視してる不審者ってのは”お前”だよ!笑笑笑笑笑
263169: 匿名さん 
[2023-10-15 23:05:56]
【戸建て派のバカな嘘をバッサリ斬る】

被害妄想の激しい戸建てさん、自宅のセキュリティは万全のようです笑

「うちはは入れないよ 門扉があるし周囲は高い塀か生垣に囲まれているし赤外線&感圧センサーとライト、警告音付きだ。」(>>262042
とのこと笑笑

「感圧センサー」を調べてみました笑笑笑
~~~感圧センサーの使用例は?~~~
故障の検知:車のブレーキや油圧シリンダー、空調設備など
品質保持:クリーンルームの管理や真空環境の管理
安全対策:自動車のエアバックやマッサージ機器など
医療分野:血圧計や人工呼吸器、点滴搬送システムなど
ウェアラブル機器:スマホや転倒検知機能

だって。笑笑笑笑
取り付けるセンサー、間違ってます!笑笑笑笑笑
263170: 匿名さん 
[2023-10-15 23:06:14]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

「マンションの共用部には住民の所有権がないので自宅という意識がない。
他人の無断侵入を排除できる土地に所有権がある戸建てとは異なる。」(>>262063

だって笑
所有権とやらで侵入強盗犯から財産や生命を守れると信じてる戸建さん笑笑笑笑笑
263171: 匿名さん 
[2023-10-15 23:06:34]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは、言い訳すれば不法侵入の罪から言い逃れがきくと信じてるようです。

「戸建の場合不法侵入は理由がたたないだろ
マンションは不特定の立入りは規約上で認められている場合も多く、
いくらでも逃げ道がある(言い逃れがきく=犯罪の温床になりやすい)
法律知識も知らずに、知ったかぶりするなよ」(>>262044

だと。笑
マンションだって正当な目的がなく立ち入ったら違法だろ!笑笑
なんで規約で不法侵入を認めるんだよ?笑笑笑
263172: 匿名さん 
[2023-10-15 23:06:49]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建てさんは純真無垢な新規の一次取得層にアドバイスをしてくれるそうです。(>>261945
戸建てさんからのアドバイス!

マンションに盗み目的で立ち入ったら、
「知人に所用があって訪ねたら住所を間違えました」とか
「セールスに来ました」
と言えば、検挙されないとおっしゃっています!(>>263105

純真無垢な新規の一次取得層の方は参考に!!
笑笑笑
263173: 匿名さん 
[2023-10-15 23:07:07]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

ど貧乏戸建てさんは、
「共同住宅に住むなら買わずに賃貸で住めばいい」(>>261862
などと言い張る。

で、
「マンションに賃貸で住んで、手持ちの現金はどうしたらいいのですか?」
と聞いたら、

な、なんと、
「普通の人は株や投信など財テクで稼ぐ。 」
「数年後不動産が半額になったら買えばいい。 」(>>261867
だと笑笑笑

不動産が半額になったら手持ちの株がどうなるかの想像もできない笑笑笑笑笑笑
バカすぎます笑笑笑笑笑笑笑笑笑
263174: 匿名さん 
[2023-10-15 23:07:28]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

マンションに対して、
「一戸建ての問題は個人の裁量や予算でどうにでもなる… 」(>>262101
と言い張っているので、

自身の家については対応できても近所や向こう三軒両隣が老朽化して特定空家(約1.6万物件)になったりしたらどうにもならんだろう?
指摘してみたところ、

「戸建の総数は2600万戸。単純に平均しても 0.06%」(>>262131
「少なくともマンションの維持管理のリスクに比べたら無視できる」(>>262128

理由は、
平成30年度マンション総合調査より。
項目と割合(築40年以上 / 築40年未満)
・漏水や雨漏り: 40% / 15%
・給排水管の老朽化による漏水: 35% / 11%
・外壁等の剥落: 18% / 11%
・鉄筋の露出・腐食: 14% / 7%

だからって。

なんで「特定空家という最悪の結果」と、そうなる前の「管理のトラブル」の割合を比較するんだよ?
非論理的な脳、バカすぎて話になりません
263175: 匿名さん 
[2023-10-15 23:07:43]
【戸建て派のバカな主張をバッサリ斬る】

戸建て派はさんざんマンションを罵る訳のわからない言動をしておきながら、
理攻めで追求されて追い込まれると「自分じゃない」とシラを斬る。
「戸建派が一人しかいないと思ってる? 」(>>262148

一人しかいないだろ!笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる