住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 05:52:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

262226: 匿名さん 
[2023-10-07 17:14:50]
もう誰も釣れないよ

一人ぼっち・・・
262227: 匿名さん 
[2023-10-07 17:18:36]
一人ぼっち・・・
262228: 匿名さん 
[2023-10-07 17:21:50]
ぼっち・・・
262229: eマンションさん 
[2023-10-07 17:45:04]
戸建てさんは4,000万以下の予算だとワンルームか中古しかないから、マンションという選択肢はないよね?
やはり、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建てがいちばんという結論に落ち着くのでしょう。
262230: 名無しさん 
[2023-10-07 18:08:31]
>>262225

注文住宅で、どの辺をこだわりました?
262231: 匿名さん 
[2023-10-07 18:26:10]
今日もぼっちは自作自演
262232: 匿名さん 
[2023-10-07 18:48:22]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション
262233: 名無しさん 
[2023-10-07 18:56:52]
惨めだね
262234: 匿名さん 
[2023-10-07 18:57:59]
>>262233 名無しさん
全く、ですね。
262235: eマンションさん 
[2023-10-07 19:00:02]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
【住宅購入世帯の平均像】

◆注文住宅
世帯主年齢:39.5歳
世帯年収:801万円
購入資金:4,713万円
返済期間:建築32.8年/土地34.5年

◆分譲戸建て住宅
世帯主年齢:37.5歳
世帯年収:750万円
購入資金:4,074万円
返済期間:32.7年

◆分譲共同住宅
世帯主年齢:39.9歳
世帯年収:960万円
購入資金:5,048万円
返済期間:29.7年

出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』
262236: eマンションさん 
[2023-10-07 19:00:40]
コピペは飽きたのか?粘戸w
262237: 通りがかりさん 
[2023-10-07 19:06:45]
マンションさんのコピペをパクって貼りまくってたのに、3日で飽きたみたいだな。
262238: 匿名さん 
[2023-10-07 19:21:54]
>>262237 通りがかりさん

それが普通ですよ
君が異常者なだけです
262239: 評判気になるさん 
[2023-10-07 19:22:11]
>>262230 名無しさん

うちは一人一部屋、2つのトイレと洗面所、地下室、複数車庫、エレベーター、3方向バルコニー、全館空調、玄関・風呂の広さ、ペット用サンルーム、トイレタイルの石材、真鍮製の把手、手摺りや蛇口、二重サッシ、サンルーム、坪庭、楽器演奏用防音室、和室の欄間、階段や玄関幅、ステンドグラス、大理石の暖炉、庭の植栽、無垢の床材、漆喰壁、天井高、門扉など
殆ど全てですね
262240: 匿名さん 
[2023-10-07 19:24:55]
>>262228 匿名さん

自己嫌悪?
262241: 匿名さん 
[2023-10-07 19:39:00]
>>262235 マンションさん
その引用データは、注文住宅が全国なのに対して分譲共同住宅は三大都市圏で、地価の違いが購入資金に反映されている。
三大都市圏で土地を購入した注文住宅の新築世帯の購入資金は6,787万円で、マンションより1000万円以上高額な事がわかる。年収も当然マンションを超えます。
調査対象地域が異なるデータで意図的に情報操作するのがマンション流
262242: 匿名さん 
[2023-10-07 19:41:10]
戸建てさん、今日は子供の運動会で忙しいからねw
生産性ゼロの高齢者や単身者の粘着マンションさんは暇なんだね♪
262243: 匿名さん 
[2023-10-07 19:42:16]
自宅のマンションをいくら高く売却できても、次に住む家を買うなら意味がない。
同じエリアなら戸建てやマンションは高くなり利益はマイナス。
不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。
そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)
262244: 通りがかりさん 
[2023-10-07 19:43:09]
三連休だし、粘着マンの相手なんかしてられんわな~w
262245: 匿名さん 
[2023-10-07 19:44:01]
今日もぼっちは自作自演
262246: 匿名さん 
[2023-10-07 19:44:44]
>>262243 匿名さん
もう誰も釣れないよ

一人ぼっち・・・
262247: 匿名さん 
[2023-10-07 19:45:41]
>>262239 評判気になるさん
もう誰も釣れないよ

一人ぼっち・・・
262248: 通りがかりさん 
[2023-10-07 20:25:31]
>>262247 匿名さん
早くマッチングアプリで婚活しなよ

262249: 通りがかりさん 
[2023-10-07 20:34:10]
世帯年収は
三大都市圏でもマンション>注文住宅
となっています。
世帯年収は三大都市圏でもマンションとなっ...
262250: 通りがかりさん 
[2023-10-07 20:38:50]
一時取得者の世帯年収も、マンションが三大都市圏の注文住宅を圧倒しています。
一時取得者の世帯年収も、マンションが三大...
262251: 匿名さん 
[2023-10-07 20:47:43]
マンションが釣れる釣れる(笑)
262252: 通りがかりさん 
[2023-10-07 20:49:07]
マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、約7割が「一戸建て」と回答「騒音トラブルになりにくい」

https://maidonanews.jp/article/14600849
262253: 匿名さん 
[2023-10-07 20:50:14]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
262254: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 20:53:35]
>>262250 通りがかりさん

二次取得は注文戸建の圧勝ですね
二次取得は注文戸建の圧勝ですね
262255: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-07 20:55:01]
>>262250 通りがかりさん

物件価格も二次取得は注文戸建の圧勝ですね
物件価格も二次取得は注文戸建の圧勝ですね
262256: 匿名さん 
[2023-10-07 20:55:38]
>>262244 通りがかりさん
粘着さんは休みじゃ無いんじゃない?
三連休は書き入れどきで、不動産業者だから休めなんだよ。憐れな奴だな~
262257: 匿名さん 
[2023-10-07 20:57:54]
都内でマンションみたいな集合住宅で我慢できるなら、都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよ!
粘着マンションさんも納得しているw

「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。
新築マンションも5~6000万円くらい。
でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」

https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1
262258: 匿名さん 
[2023-10-07 21:00:18]
今、マンション買うのは高値掴みで危ない。
買いたいなら暴落した時(笑)
262259: 匿名さん 
[2023-10-07 21:01:00]
>>262258 匿名さん

ですね笑
262260: 匿名 
[2023-10-07 21:01:24]
>>262250 通りがかりさん

だからマンション購入者の半数以上が中古マンションだって

中古マンションの平均収入低いやん。
262261: 名無しさん 
[2023-10-07 21:07:30]
>>262256 匿名さん

粘戸は365日バカンス中だろ笑
262262: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-07 21:16:51]
>>262255 口コミ知りたいさん

戸建のダブルスコアでの勝利ですね笑
262263: 匿名さん 
[2023-10-07 21:18:23]
>>262261 名無しさん
図星だったか粘着マンション♪
明日も仕事かお疲れさんw
「粘着さんは休みじゃ無いんじゃない?
三連休は書き入れどきで、不動産業者だから休めなんだよ。憐れな奴だな~」
262264: 匿名さん 
[2023-10-07 21:30:20]
マンコミュみて「マンションやーめた」って人
半端ない数いそうだな
俺もそうだけどw
262265: 匿名さん 
[2023-10-07 21:56:24]
>>262264 匿名さん
ですね笑

騒音スレにはマンション住民同士の諍いが絶えない。
マンコミュでマンションの現実を知れば、こをんなクソみたいな住宅には住みたくなくなるよね~

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
262266: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-07 22:31:30]
>>262257 匿名さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=近所の新築一戸建ては6~8000万円&good=&has_img=#tab

しつこくない?
262267: 匿名さん 
[2023-10-07 22:38:53]
パワービルダー云々より的を射た回答だからね♪
エビデンスもあるし(笑)

「都内でマンションみたいな集合住宅で我慢できるなら、都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよ!
粘着マンションさんも納得しているw」

「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。
新築マンションも5~6000万円くらい。
でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」
262268: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-07 22:48:26]
もう誰も釣れないよ

一人ぼっち・・・
262269: 通りがかりさん 
[2023-10-07 23:32:59]
>>262268 ボッチさん

しつこいし、訳わからんよ
ボッチ君
262270: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-08 00:05:12]
>>262258 匿名さん
10年前もみんなそう言ってたよ。
今、結果はどう?
262271: マンション掲示板さん 
[2023-10-08 00:14:15]
>>262270 口コミ知りたいさん

私も今なら絶対建てられなかったので10年前に戸建建てといて良かったです。
262272: 匿名さん 
[2023-10-08 03:59:57]
一戸建ては、郊外の土地価格や建物も10年前に比べ高くなってるね、
中古マンションはアウトや。
262273: 匿名さん 
[2023-10-08 04:05:29]
住環境という大切なポイントを放棄した住宅がマンションだからね。
売却も出来ない自宅の価格や資産価値に一喜一憂するしか価値を見いだせないゴミみたいな存在が約一名。
住んでいるマンションが高くなっても、売却後に住み替えるなら意味がない。
同じエリアなら戸建てやマンションは高くなっていて、利益は既にマイナス。
不便なエリアやマンションのグレードを落とすしかない。
そもそも中古マンションはイヤ~って奴が中古で高く売れると思ってる事自体ナンセンス(笑)
262274: マンション掲示板さん 
[2023-10-08 05:44:06]
>>262264 匿名さん

そうそう
4,000万だとワンルームか中古しかないからマンションはパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈にあった戸建がいちばん☆
です笑
262275: 名無しさん 
[2023-10-08 05:46:41]
>>262272 匿名さん

そうです
所得の上がってない戸建さんが帰る戸建のグレードは相対的に下がってます。なので格安パワービルダー系の にせざるを得ないね。

もちろん、中古マンションはパスやで笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる